コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

大畑末吉

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

大畑 末吉(おおはた すえきち、1901年10月17日 - 1978年4月25日)は、日本のドイツ文学者・北欧文学者・翻訳家文学博士東京大学論文博士・1962年)。一橋大学教授・早稲田大学教授を歴任。

略歴

[編集]

アンデルセンの著作を日本でデンマーク語の原典から初めて翻訳し、長く森鷗外ドイツ語からの訳で読まれていた『即興詩人』を原典から訳した。

指導学生に宮野悦義一橋大学名誉教授)がいる[1]。一対一の指導になったという[2]

1978年4月25日、動脈りゅう破裂により東京都立養育院附属病院にて死去。76歳[3]


著書

[編集]
  • 『アンデルセンの生涯』羽田書店、1949年。 
  • 『アンデルセン』松田穰絵、講談社〈世界伝記全集 11〉、1955年。 
  • 『ゲーテ哲学研究 ゲーテにおけるスピノチスムス』河出書房新社、1964年。 
  • 『ファウスト論集』早稲田大学出版部、1972年。 

翻訳

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ 社会学研究科修士論文紹介”. 2022年9月18日閲覧。
  2. ^ 宮野悦義名誉教授年譜”. 『一橋論叢』第115巻第3号. pp. 698-704、p. 700 (1996年3月). 2022年9月18日閲覧。
  3. ^ 訃報欄 大畑末吉(おおはた・すえきち=元一橋大教授)『朝日新聞』1978年(昭和53年)4月26日朝刊、13版、23面