コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

安藤就高

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

安藤 就高(あんどう なりたか、1830年5月22日文政13年4月1日) - 1886年明治19年)1月10日)は、幕末から明治時代の武士官僚[1]

生涯

[編集]

美濃国安八郡森部村(現在の岐阜県安八町)に大垣藩士の子として生まれる。藩では預所役人を務めた。

税法・財政に通じ、維新後は会計官となり商法司知事大蔵少丞などを歴任した。1881年(明治14年)、会計検査院副長となる。廃藩置県後の地租改正法原案を起草したが[2]、在任中の1886年1月10日、肺疾患のため死去。享年57。墓所は谷中霊園にあるが無縁墳墓に指定されている。

家族

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ 安藤就高 :: 東文研アーカイブデータベース”. www.tobunken.go.jp. 2023年1月7日閲覧。
  2. ^ 地租改正事業の展開過程と登記法の起源 -p13-”. nihontoukikikou.la.coocan.jp. 2023年1月7日閲覧。

外部リンク

[編集]
公職
先代
熊谷武五郎
日本の旗 検査
1873年 - 1877年
次代
(廃止)