小笠原長庸
表示
時代 | 江戸時代中期 |
---|---|
生誕 | 享保7年(1722年) |
死没 | 延享元年7月6日(1744年8月13日) |
改名 | 久次郎(幼名)→長庸 |
諡号 | 竜山崇吟詳雲院 |
墓所 | 愛知県豊橋市臨済寺 |
官位 | 従五位下、山城守 |
幕府 | 江戸幕府 |
主君 | 徳川吉宗 |
藩 | 遠州掛川藩主 |
氏族 | 小笠原氏 |
父母 |
父:小笠原長丘、母:姉小路公量の娘 養父:小笠原長煕 |
妻 | 正室:小笠原長煕の次女 |
子 | 長恭、鍋姫、北条氏彦正室、九鬼隆貞継々室 |
小笠原 長庸(おがさわら ながつね)は、遠州掛川藩の第2代藩主。忠知系小笠原家6代。官位は従五位下。山城守。幼名は久次郎。
経歴
[編集]小笠原家一門で5000石を領した旗本・小笠原長丘の次男として誕生、母は姉小路公量の娘、元文2年(1737年)6月8日、先代藩主・小笠原長煕の婿養子となる。元文4年(1739年)4月16日、養父・長煕の隠居により後を継いだ。延享元年(1744年)7月6日、掛川にて23歳で死去し、跡を長男の長恭が継いだ。法号は竜山崇吟詳雲院。墓所は愛知県豊橋市の臨済寺。
系譜
[編集]父母
正室
- 小笠原長煕の次女
子女