コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

太田資愛

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
 
太田資愛
時代 江戸時代中期 - 後期
生誕 元文4年(1739年
死没 文化2年2月17日1805年3月17日
戒名 大隆院殿道一日敞大居士
墓所 静岡県三島市妙法華寺
官位 従四位下摂津守備中守侍従
幕府 江戸幕府 奏者番寺社奉行若年寄京都所司代老中
主君 徳川家治家斉
遠江掛川藩
氏族 太田氏
父母 太田資俊
兄弟 資愛板倉勝志正室、久留島通祐正室、
稲垣長以継室、内藤頼尚正室ら
牧野忠利養女・鏐姫
資武資順資言、正子、木下俊懋正室ら
テンプレートを表示

太田 資愛(おおた すけよし)は、江戸時代中期から後期にかけての大名老中遠江国掛川藩2代藩主。掛川藩太田家6代。官位従四位下摂津守備中守侍従

生涯

[編集]

先代藩主・太田資俊の次男。

幕府では、奏者番寺社奉行若年寄京都所司代老中を歴任した。学者松崎慊堂を藩の顧問として登用する。

文化2年(1805年)2月17日、67歳で死去。跡を次男の資順が継いだ。

墓所は静岡県三島市玉沢の妙法華寺。戒名は大隆院殿道一日敞大居士。

年表

[編集]

系譜

[編集]

父母

正室

子女

関連項目

[編集]