コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

市原市立白金小学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
市原市立君塚小学校から転送)
市原市立白金小学校
地図北緯35度31分24.91秒 東経140度06分39.37秒 / 北緯35.5235861度 東経140.1109361度 / 35.5235861; 140.1109361座標: 北緯35度31分24.91秒 東経140度06分39.37秒 / 北緯35.5235861度 東経140.1109361度 / 35.5235861; 140.1109361
国公私立の別 公立学校
設置者 市原市
設立年月日 1970年昭和45年)4月1日
共学・別学 男女共学
学期 2学期制
学校コード B112210004388 ウィキデータを編集
校地面積 28,948m2
校舎面積 4,949m2
所在地 290-0051
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

市原市立白金小学校(いちはらしりつ しろがねしょうがっこう)は、千葉県市原市君塚にある公立小学校[1]文部科学省学校コードはB112210004388、旧学校調査番号は121056[2]

概要

[編集]

市原市北西部の五井地区に位置する[1]。学区内に1993年頃から外国人転入者が増加したことに伴い、同校に通う児童のうち外国籍児童または外国人を保護者に持つ児童の割合は25%に達している[3]

沿革

[編集]

概歴

[編集]

君塚小学校〈初代〉

[編集]

1873年明治6年)に君塚小学校として開校した[3]。これは姉崎小学校などと並び、市原市内では最も古い小学校である[3]1886年(明治19年)に小学校令の公布により、君塚尋常小学校となった[3]。その後五所小学校〈初代〉と合併したのち、1889年(明治22年)に五井尋常高等小学校君塚分校となり君塚小学校は閉校した。その後1891年明治24年)に、五井小学校君塚分校の校舎を君塚587番地に新築した[3]

君塚小学校〈2代目〉

[編集]

1907年(明治40年)に君塚尋常小学校として再び独立した。1941年昭和16年)には国民学校令の公布があり、君塚国民学校に改称する[3]。戦後の1947年昭和22年)に学校教育法の施行により五井町立君塚小学校となり、1963年(昭和38年)に市原市立君塚小学校となった[3]

白金小学校

[編集]

1970年昭和45年)、市原市立君塚小学校の通学区域全域と市原市立八幡小学校の通学区域の一部を範囲として、市原市立白金小学校が開校した[3]。校名は白旗川と金杉川の間に位置していたことに由来し、土地区画整理事業で新たに成立した白金町も同様である[4]。なお、これによって市原市立君塚小学校は閉校している[3]。しばらく君塚小学校校舎を使用していたが、1971年(昭和46年)に現在地に移転した[3]。その後、1992年平成4年)に、児童数増加のため市原市立五所小学校を分離している[3]

沿革

[編集]
  • 1873年明治6年) - 君塚尋常小学校開校[3]
  • 1886年(明治19年)4月10日 - 君塚尋常小学校に改称[3]
  • 1889年(明治22年)6月 - 五井町立五井小学校君塚分校になる[3]
  • 1891年(明治24年)12月 - 君塚587番地に移転[3]
  • 1907年(明治40年) - 五井町立君塚小学校として再独立開校[3]
  • 1941年(昭和16年) - 五井町立君塚国民学校となる[3]
  • 1947年(昭和22年) - 五井町立君塚小学校となる[3]
  • 1963年(昭和38年) - 市原市立君塚小学校となる[3]
  • 1970年(昭和45年)
    • 3月31日 - 市原市立君塚小学校閉校[3]
    • 4月1日 - 市原市立白金小学校開校[3]
  • 1971年(昭和46年)5月1日 - 現所在地に新校舎が完成、移転[3]
  • 1992年(平成4年)4月1日 - 市原市立五所小学校を分離[3]

校則

[編集]

校章

[編集]

校歌

[編集]

施設

[編集]

敷地

[編集]

敷地の詳細は以下の通りである[5]

所在地 〒290-0051 千葉県市原市君塚3丁目19番地
所有者 市原市
敷地面積 28,948m2
用途地域 第一種低層住居専用地域
指定建蔽率 50%
指定容積率 100%
取得価格 743,065,000円

建物

[編集]

敷地内の建物は以下の通りである[5][6]

棟番号 棟名称 構造 階数 延床面積 建築年 耐震情報 Is値 備考
001 校舎-1 RC造 地上3階建て 2,857.00m2 1971年 旧基準 耐震工事済 0.83 [注釈 1]
002 校舎-3 RC造 地上2階建て 1,064.00m2 1983年 新基準 耐震性あり 不明
003 体育館 S造 地上2階建て 843.00m2 1977年 旧基準 耐震工事済 0.70
004 校舎-2 RC造 地上2階建て 724.00m2 1976年 旧基準 耐震性あり 0.77
005 校舎-3 RC造 地上2階建て 122.00m2 1983年 新基準 耐震性あり 不明
006 校舎・園舎 S造 地上1階建て 90.00m2 1971年 旧基準 不明 不明 [注釈 2]
007 校舎-4 S造 地上1階建て 77.00m2 1976年 旧基準 不明 不明 [注釈 2]
008 倉庫・物置 S造 地上1階建て 62.00m2 1973年 - - -
009 倉庫・物置 木造 地上1階建て 33.00m2 1971年 - - -
010 倉庫・物置 木造 地上1階建て 26.00m2 1991年 - - -
011 倉庫・物置 木造 地上1階建て 26.00m2 1971年 - - -
012 調理室・校舎ー1 S造 地上1階建て 15.00m2 1971年 - 不明 不明 [注釈 2]
013 倉庫・物置 S造 地上1階建て 7.00m2 1977年 - - -

併設施設

[編集]

規模

[編集]

2022年(令和4年)5月1日現在の学校規模は以下の通りである[1][7][8][9]

児童数 286名
学級数[注釈 3] 14学級
通学区域面積 1.993km2
通学区域人口 8,784人

年間行事

[編集]

通学区域

[編集]

以下の町丁字を通学区域に指定している。

通学区域内施設

[編集]

通学区域内の主な施設は以下の通りである。

中学校区

[編集]

1947年度 - 1977年度

1978年 -

隣接小学校区

[編集]

アクセス

[編集]
  • 八幡宿駅から徒歩23分
  • 五井駅から徒歩26分
  • 小湊鐵道バス
    • (八21、八22、八32系統)「金杉橋」から徒歩9分
    • (五01、五03系統)「五井東」から徒歩22分

脚注

[編集]

注釈

[編集]
  1. ^ 公共施設カルテでは2,857.00m2、耐震化一覧表では2,851.00m2となっている。
  2. ^ a b c 耐震に関しての記載なし
  3. ^ 通常学級数と特別支援学級数の合計

出典

[編集]
  1. ^ a b c 白金小学校基本情報”. 市原市. 2023年2月10日閲覧。
  2. ^ 市原市立白金小学校の学校コード | 文部科学省 学校コードに基づく学校コード検索”. “学校コード検索". 2023年1月7日閲覧。
  3. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w 白金小学校沿革”. 市原市. 2019年9月1日閲覧。
  4. ^ 矢島秀朗『市原現代年表』市原市、2016年12月。 
  5. ^ a b 市原市公共施設カルテ学校教育施設”. 市原市. 2022年8月25日閲覧。
  6. ^ 市原市学校耐震化情報一覧表”. 市原市. 2023年1月1日閲覧。
  7. ^ 令和4年度市原市教育要覧”. 市原市. pp. 23 - 52. 2022年9月1日閲覧。
  8. ^ 市原市資料13”. 市原市. 2022年10月11日閲覧。
  9. ^ 防災アセスメント調査及び防災地区別カルテ作成業務『市原市地区防災カルテ』市原市、2009年3月1日。 

関連項目

[編集]