コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

徳正寺

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
徳正寺
所在地 長野県上高井郡高山村大字中山2140
位置 北緯36度41分22秒 東経138度21分50秒 / 北緯36.68944度 東経138.36389度 / 36.68944; 138.36389座標: 北緯36度41分22秒 東経138度21分50秒 / 北緯36.68944度 東経138.36389度 / 36.68944; 138.36389
山号 龍甲山
宗旨 浄土真宗
宗派 浄土真宗本願寺派
本尊 阿弥陀如来
正式名 龍甲山 徳正寺
法人番号 2100005002533 ウィキデータを編集
テンプレートを表示

徳正寺(とくしょうじ)は、長野県上高井郡高山村にある浄土真宗本願寺派の寺院。長野教区河東組。

歴史

[編集]

寺伝によると弘安7年(1284年)、下総国千葉県野田市)で創建され、天正7年(1579年)に常敬寺に従って信濃国山田郷平塩(現在の長野県高山村なかひら)に移ってきた。1679年に福島を経て新潟県高田に移った常敬寺から独立し、現在の高山村桝形に移った。この頃、寺の名前も中戸山徳正寺から龍甲山徳正寺に変更された。平塩の徳正寺跡は「御堂畑」とよばれ、五輪塔が分布している[注釈 1]

1792年(寛政4)年に現在の本堂が再建された。小林一茶菩提寺と知られる長野県信濃町柏原の明専寺とは、この頃から親戚関係にあり、大正年間に消失し、再建された明専寺の本堂は徳正寺は同じ棟梁が建てたもので同一であったという。

1876年(明治9年)にこの寺に生まれた本多恵隆は、西本願寺浄土真宗本願寺派本山)に入山し、大谷光瑞中央アジアに派遣した第一次大谷探検隊(1902年 - 1904年)に加わり、その後、本山の重鎮として活動した。

アクセス

[編集]

関連項目

[編集]

脚注

[編集]

注釈

[編集]
  1. ^ 高山村文化財に指定されている。

参考文献

[編集]
  • 「大谷探検隊と本多恵隆」図書印刷、本多隆成、1994年
  • 「高山村誌」高山村誌刊行会、2005