新井田
表示
(新井田 (八戸市)から転送)
新井田 | |
---|---|
北緯40度29分55.29秒 東経141度32分22.6秒 / 北緯40.4986917度 東経141.539611度 | |
国 | 日本 |
都道府県 | 青森県 |
市町村 | 八戸市 |
人口 | |
• 合計 | 12,011人 |
等時帯 | UTC+9 (日本標準時) |
郵便番号 |
031-0813 |
市外局番 | 0178[2] |
ナンバープレート | 八戸 |
新井田(にいだ)は、青森県八戸市にある大字の一つである。61の小字がある。地図 - Google マップ。
概要
[編集]八戸市庁から東南東3.5キロメートル (km) のところに位置する地区である。新井田川下流の右岸に沿って南北に3.6 km、東西に2.5 kmの広さがあり、川から東側は台地になっている。
1958年(昭和33年)までの旧・大館村の中心地であり、現在も八戸市大館市民サービスセンターが置かれている。
隣接する地区は、
であり、古くからの南北軸のつながりに加え、国道45号八戸バイパス開通により東西の往来も活発になった。地内中央部には旭ヶ丘団地が立地する。鉄道駅は無く、当地区を東西に貫く国道45号と、南北に縦貫する青森県道29号八戸環状線、田向より当地区を通過し妙に至る青森県道251号妙売市線が通り、国道45号沿いにはロードサイド店舗が集中している。地内北端の新井田川沿いには八戸セメントの工場があり、大正時代から操業している。当地区は川沿いの台地上に位置しており、幹線道路周辺は商業施設が、それ以外の地域は住宅地が広がっている。
小字
[編集]- 字赤御堂前(あかみどうまえ)
- 字石橋(いしばし)
- 字石仏(いしぼとけ)
- 字石動木(いしるぎ)
- 字石動木平(いしるぎたい)
- 字市子林(いちこばやし)
- 字市子巻目(いちこまきめ)
- 字岩淵(いわぶち)
- 字丑鞍森(うしくらもり)
- 字風浚(かざさらい)
- 字上焼山(かみやけやま)
- 字川原(かわら)
- 字木戸場(きどば)
- 字小久保頭(こくぼがしら)
- 字小久保尻(こくぼじり)
- 字後庵(ごあん)
- 字妻ノ神(さいのかみ)
- 字坂(さか)
- 字塩入(しおいり)
- 字塩入下(しおいりした)
- 字重地(しけち)
- 字重地下(しけちした)
- 字四本松(しほんまつ)
- 字下鷹待場(しもたかまちば)
- 字常光田(じょうこうだ)
- 字外久保(そとくぼ)
- 字平ノ前(たいのまえ)
- 字鷹清水(たかしみず)
- 字鷹待場(たかまちば)
- 字立石沢(たていしさわ)
- 字館下(たてした)
- 字館平(たてひら)
- 字長塚(ちょうづか)
- 字長塚森(ちょうづかもり)
- 字長宝野(ちょうほうの)
- 字寺窪(てらくぼ)
- 字寺沢(てらさわ)
- 字寺沢下(てらさわした)
- 字寺ノ上(てらのうえ)
- 字出口平(でぐちたいら)
- 字外館(とだて)
- 字中ノ森(なかのもり)
- 字中町(なかまち)
- 字西平(にしひら)
- 字二本杉(にほんすぎ)
- 字畑中(はたけなか)
- 字八幡川原(はちまんがわら)
- 字八森平(はちもりたい)
- 字林ノ上(はやしのうえ)
- 字古館(ふるだて)
- 字古戸沢(ふるとさわ)
- 字法光野(ほうこうの)
- 字朴木沢(ほうのきさわ)
- 字前田(まえた)
- 字松山(まつやま)
- 字松山下野場(まつやましものば)
- 字松山中野場(まつやまなかのば)
- 字水溜(みずたまり)
- 字門前(もんぜん)
- 字山道(やまみち)
- 字横町(よこまち)
世帯数と人口
[編集]2017年(平成29年)4月30日現在の世帯数と人口は以下の通りである[1]。
小字 | 世帯数 | 人口 |
---|---|---|
石橋 | 28世帯 | 67人 |
石仏 | 48世帯 | 114人 |
石動木 | 134世帯 | 288人 |
石動木平 | 280世帯 | 636人 |
市子林 | 47世帯 | 113人 |
市子巻目 | 132世帯 | 285人 |
岩淵 | 42世帯 | 98人 |
丑鞍森 | 332世帯 | 691人 |
風浚 | 110世帯 | 260人 |
木戸場 | 128世帯 | 289人 |
小久保頭 | 5世帯 | 9人 |
小久保尻 | 189世帯 | 434人 |
後庵 | 37世帯 | 59人 |
妻ノ神 | 188世帯 | 421人 |
坂 | 57世帯 | 127人 |
塩入 | 252世帯 | 565人 |
塩入下 | 5世帯 | 7人 |
重地 | 24世帯 | 67人 |
重地下 | 24世帯 | 45人 |
下鷹待場 | 1世帯 | 1人 |
常光田 | 206世帯 | 470人 |
外久保 | 178世帯 | 427人 |
鷹清水 | 32世帯 | 66人 |
鷹待場 | 172世帯 | 412人 |
立石沢 | 93世帯 | 189人 |
館下 | 85世帯 | 239人 |
館平 | 18世帯 | 42人 |
長塚 | 114世帯 | 260人 |
長塚森 | 112世帯 | 232人 |
長宝野 | 132世帯 | 326人 |
寺窪 | 3世帯 | 6人 |
寺沢 | 306世帯 | 557人 |
寺沢下 | 45世帯 | 85人 |
寺ノ上 | 52世帯 | 110人 |
出口平 | 140世帯 | 253人 |
外館 | 16世帯 | 37人 |
中ノ森 | 69世帯 | 195人 |
中町 | 114世帯 | 237人 |
西平 | 244世帯 | 536人 |
畑中 | 65世帯 | 159人 |
八幡川原 | 9世帯 | 20人 |
八森平 | 62世帯 | 120人 |
林ノ上 | 157世帯 | 317人 |
古館 | 91世帯 | 237人 |
古戸沢 | 27世帯 | 55人 |
法光野 | 16世帯 | 39人 |
朴木沢 | 185世帯 | 434人 |
前田 | 25世帯 | 56人 |
松山 | 149世帯 | 339人 |
松山下野場 | 148世帯 | 233人 |
松山中野場 | 126世帯 | 292人 |
水溜 | 85世帯 | 160人 |
門前 | 10世帯 | 27人 |
山道 | 17世帯 | 32人 |
横町 | 42世帯 | 116人 |
平ノ前 | 46世帯 | 120人 |
計 | 5,454世帯 | 12,011人 |
歴史
[編集]- 1889年(明治22年)4月1日 - 市制・町村制施行により、三戸郡新井田村、妙村、十日市村、松館村が合併し、三戸郡大館村を新設、大館村大字新井田となる。
- 1958年(昭和33年)9月10日 - 三戸郡大館村が八戸市に編入され、八戸市大字新井田となる。
- 1976年(昭和51年)9月1日 - 大字新井田字塩入下の一部、字下古川の一部、字上古川、字新川向が住居表示実施により、諏訪一丁目、同二丁目になる。
- 1989年(平成元年)9月11日 - 大字新井田字上焼山の一部、字小久保頭の一部、字四本松の一部、字下小窪尻、字下焼山、字二本杉の一部、字堀ノ内が住居表示実施により、湊高台一丁目、同二丁目、同三丁目、同四丁目、同五丁目になる。
- 2004年(平成16年)1月31日 - 大字新井田字久保田、字後庵の一部、字後庵下、字重地の一部、字重地下の一部、字寺沢下の一部、字中田表、字西平の一部、字西ノ城、字春木場、字臥木河原、字古館の一部、字法光野の一部、字横町の一部が住居表示実施により、新井田西一丁目、同二丁目、同三丁目、同四丁目になる。
施設
[編集]商業
[編集]工業
[編集]公共施設
[編集]- 八戸市庁大館市民サービスセンター
- 八戸市立東公民館
- 八戸新井田郵便局
- 八戸東消防署大館分遣所
- 八戸市営バス旭ヶ丘営業所
- 大館駐在所
教育
[編集]医療
[編集]- 社会医療法人 松平病院
- 医療法人清照会 湊病院
公園
[編集]- 風の道公園(新井田風の道トンネル上)
- 石動木平公園
- 第一西平公園
- 第二西平公園
- 常光田公園
- 新井田公園
脚注
[編集]- ^ a b 八戸市 (2017年4月30日). “八戸市人口データ(平成29年度)”. 八戸市. 2017年6月1日閲覧。
- ^ “市外局番の一覧”. 総務省. 2017年5月29日閲覧。