コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

星 (クルアーン)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

النجم
an-Najm
アン・ナジュム
啓示 マッカ啓示
章題の意味 第1節に「沈みゆくにかけて誓う」の語がある[1]
詳細
スーラ 第53章
アーヤ 全62節
ジュズウ 27番
ルクー 3回
サジダ節 1回(第62節)
語数 360語
文字数 1433文字
前スーラ
次スーラ
سورة النجم
سورة النجم
テンプレートを表示

』とは、クルアーンにおける第53番目の章(スーラ)。62の節(アーヤ)から成る[1]マッカ啓示に分類される。

内容

[編集]
最終節。最後にサジダ記号がある。

冒頭の「沈みゆく星にかけて(誓う)」から、この題名が採られている[1]

啓示の正しさ、アッラーフの万有などについて述べられる。

14 - 16節にスィドラ(聖木)という語がある。49節にシリウスが出現する[1]

最終節の62節はサジダ節。多くのハディースによると、この章は信者にサジダの実行を要求した最初の章とされる[2]

ガラーニークの逸話

[編集]

19節から20節にかけ「あなたがたは、アッラートウッザーを(何であると)考えるか。それから第三番目のマナートを」とイスラーム以前の多神教の神々について言及される。『悪魔による啓示』としても知られる『ガラーニークの逸話』では、シャイターン(悪魔)のまやかしによりこれに続けて「それらは偉大な白鳥(グルヌーク[3])のようだ。彼女たちの執り成しが期待される」の文言があったとされる。伝承では、これを聞いた多神教を信じる人々は喜んだが、その夜ジブリールムハンマドの元に現れ、それは神による啓示ではないと伝えた。これを聞いたムハンマドは悲しみ、その部分を取り除いたとされる[4][5]。アンカラ大学のイブラーヒム・サルチャムは、タバリーやイブン・サアドなどの歴史家が残したとされるこの伝承と『悪魔の詩』を取り上げ、伝承がイスラーム批判に用いられる場合があると述べた[6]

脚注・出典

[編集]

参考文献

[編集]
  • 『聖ムハンマド その普遍的教え Vol.1』東京・トルコ・ディヤーナト・ジャーミイ、2011年、109-111頁。ISBN 9784990587604 
  • 守川知子、ペルシア語百科全書研究会「<原典翻訳>ムハンマド・ブン・マフムード・トゥースィー著『被造物の驚異と万物の珍奇』(10)」『イスラーム世界研究』第10巻、京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科附属イスラーム地域研究センター、2017年3月20日、275-302頁、doi:10.14989/225215 

外部リンク

[編集]