コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

春日駅 (北海道)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
春日駅
かすが
Kasuga
豊城 (4.2 km)
(8.0 km) 旭岡
所在地 北海道勇払郡鵡川町字春日
北緯42度34分50.26秒 東経141度59分59.25秒 / 北緯42.5806278度 東経141.9997917度 / 42.5806278; 141.9997917
所属事業者 日本国有鉄道(国鉄)
所属路線 富内線
キロ程 7.8 km(鵡川起点)
電報略号 スカ
駅構造 地上駅
ホーム 1面1線
開業年月日 1922年大正11年)7月24日[1]
廃止年月日 1986年昭和61年)11月1日[2]
備考 富内線廃線に伴い廃駅[1]
テンプレートを表示
1975年の春日駅と周囲約500m範囲。右下側が日高町方面。鵡川寄りにコンクリート製のホームが見え、駅舎側は1983年(昭和58年)には既に日高町側が切られて引込線化されていた[3]国土交通省 国土地理院 地図・空中写真閲覧サービスの空中写真を基に作成

春日駅(かすがえき)は、北海道胆振支庁勇払郡鵡川町字春日(現・むかわ町)にかつて設置されていた、日本国有鉄道(国鉄)富内線廃駅)である。電報略号スカ事務管理コードは▲132302[4]

歴史

[編集]

駅構造

[編集]

廃止時点で、島式ホーム(※片面使用)1面1線を有する地上駅であった。ホームは。線路の東側(日高町方面に向かって左側)に存在した[3]。かつては島式ホーム1面2線を有する。列車交換可能な交換駅であった。使われなくなった駅舎側の1線は、交換設備運用廃止後も鵡川方の転轍機及びホーム端までの線路が側線として残っていた(但し1983年(昭和58年)時点では転轍機の先、ホームに至る間の部分に車止めが設置されていた[3])。

無人駅(簡易委託駅)となっており、有人駅時代の駅舎は改築され、日高本線豊郷駅清畠駅と同型の駅舎となっていた[8]。駅舎は構内の東側に位置し、ホームから少し離れていた。駅自体は完全無人であるが、駅前の商店で乗車券を取り扱う簡易委託駅となっていた[7]

駅名の由来

[編集]

当駅が所在した名より。尚、地名より先に駅名が春日を名乗ったとする説もある[3]。 旧駅名の萠別(もえべつ)は、アイヌ語の「モイ・ペツ」(静かな川)に由来する。由来には別説もある。

利用状況

[編集]
  • 1981年度(昭和56年度)の1日当たりの乗降客数は38人[3]

駅周辺

[編集]

駅跡

[編集]

1999年(平成11年)時点では駅舎、ホーム、駅名標が残存していた[7]。また簡易委託を受託していた駅前商店には当時の看板、時刻表、運賃表が保存されていた[7]。2011年(平成23年)時点では旧駅施設については同様で、駅舎はバスの待合所として再利用されている[10]。駅名標は塗り直されている模様であった[10]

隣の駅

[編集]
日本国有鉄道
富内線
豊城駅 - 春日駅 - 旭岡駅
かつて当駅と旭岡駅(当時は生鼈駅)との間に、芭呂沢駅(ばろさわえき)が存在した(1923年(大正12年)6月12日開業。1943年(昭和18年)8月1日廃止)。

脚注

[編集]

注釈

[編集]

出典

[編集]
  1. ^ a b c d e f g h 石野哲 編『停車場変遷大事典 国鉄・JR編 II』(初版)JTB、1998年10月1日、865頁。ISBN 978-4-533-02980-6 
  2. ^ a b “日本国有鉄道公示第109号”. 官報. (1986年10月14日) 
  3. ^ a b c d e 書籍『国鉄全線各駅停車1 北海道690駅』(小学館、1983年7月発行)106ページより。
  4. ^ 日本国有鉄道営業局総務課 編『停車場一覧 昭和41年3月現在』日本国有鉄道、1966年、229頁。doi:10.11501/1873236https://doi.org/10.11501/18732362022年12月10日閲覧 
  5. ^ 『官報』 1922年09月28日 鉄道省彙報「地方鉄道停留所設置」(国立国会図書館デジタルコレクション)
  6. ^ “「通報」●日高本線浜厚真駅ほか17駅の駅員無配置について(旅客局)”. 鉄道公報 (日本国有鉄道総裁室文書課): p. 2. (1977年1月31日) 
  7. ^ a b c d 書籍『鉄道廃線跡を歩くVII』(JTBパブリッシング、2000年1月発行)64-65ページより。
  8. ^ 書籍『北海道の鉄道廃線跡』(著:本久公洋、北海道新聞社、2011年9月発行)82,95ページより。
  9. ^ 書籍『北海道道路地図 改訂版』(地勢堂、1980年3月発行)11ページより。
  10. ^ a b 書籍『北海道の鉄道廃線跡』(著:本久公洋、北海道新聞社、2011年9月発行)82-84ページより。

関連項目

[編集]