コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

松浦昌

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
 
松浦 昌
時代 江戸時代前期 - 中期
生誕 慶安4年10月18日1651年11月30日
死没 享保21年1月10日1736年2月21日
改名 昌、退入(号)
別名 通称:織部、大膳
戒名 万松院
墓所 東京都港区南麻布の光林寺
官位 従五位下豊後守
幕府 江戸幕府
主君 徳川綱吉
平戸新田藩
氏族 松浦氏
父母 父:松浦鎮信、母:志佐氏
兄弟 松平乗政継室、松浦信知室、牧野忠貴正室、南部政信正室、松浦信方養女、板倉重冬正室、頼母、熊沢正令室、篤信、半之丞、仙菊、豊三郎
正室:加藤泰興の娘
信守千本倶隆
テンプレートを表示

松浦 昌(まつら まさし)は、江戸時代前期から中期にかけての大名肥前国平戸新田藩初代藩主。平戸藩4代藩主・松浦鎮信の次男。

生涯

[編集]

寛文5年(1665年)6月14日、4代将軍徳川家綱御目見する。元禄元年(1688年)4月27日、江戸城の中奥に勤務する。元禄2年(1689年)7月3日、父鎮信の隠居により、志佐・調川に1万石を分与されて支藩である平戸新田藩を立藩した。江戸城の帝鑑の間詰めとなる。宝永3年(1706年)5月7日に家督を長男のに譲って隠居した。隠居号は退入と号した。

享保21年(1736年)正月10日に86歳で死去した。

土芥寇讎記』に、蹴鞠を趣味にしていたことが記されている。

系譜

[編集]

父母

正室

子女