コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

淳祐 (南宋)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

淳祐(じゅんゆう)は、中国南宋理宗の治世に使用された元号1241年 - 1252年

西暦・干支との対照表

[編集]
淳祐 元年 2年 3年 4年 5年 6年 7年 8年 9年 10年
西暦 1241年 1242年 1243年 1244年 1245年 1246年 1247年 1248年 1249年 1250年
干支 辛丑 壬寅 癸卯 甲辰 乙巳 丙午 丁未 戊申 己酉 庚戌
淳祐 11年 12年  
西暦 1251年 1252年
干支 辛亥 壬子

出来事

[編集]
  • 嘉熙4年
  • 淳祐元年
  • 淳祐2年
    • 2月:モンゴル軍が淮東・四川に侵寇する。
    • 12月18日孟珙が京湖安撫制置大使、余玠が四川安撫制置使に任ぜられる。
  • 淳祐3年
    • 3月:合州の釣魚山に築城する。
    • 7月17日:大安軍がモンゴル軍により侵される。
  • 淳祐4年
    • 5月:モンゴル軍が寿春を包囲したが、呂文徳の迎撃を受けて逃げる。
    • 8月15日:州県の租税を苛酷に取ることを禁ずる詔勅が出る。
    • 12月4日宰相史嵩之が父の喪を理由に失脚する。
  • 淳祐5年
    • 5月14日:沿江・湖南・江西・湖広・両浙に輕捷戦船を建造し、遊撃の壮士を置くという詔勅が出る。
    • 7月:モンゴル軍が揚州に侵入してから去る。
  • 淳祐6年
    • 正月元日:国用所が設置される。
    • 5月22日:諸鎮に動員令を下し、辺境の守備を厳しくする詔勅が出る。
    • 9月3日:孟珙死去。後任には賈似道が京湖制置使として赴任。
    • 12月:モンゴル軍が京湖・江淮に侵寇する。
  • 淳祐7年
    • 2月8日会子の使用期限を廃する。
    • 6月27日両淮襄陽・四川に戦禍による死者の遺体を探し、これを収拾せよという詔勅が出る。
    • 8月:呂文徳が泗州にてモンゴル軍を撃退する。
  • 淳祐8年
  • 淳祐9年
  • 淳祐10年
    • 2月9日:沿海の山奥・海島に保甲を置き、銅銭の流出と会子の偽造を取り締まらせる。
    • 9月1日:賈似道が両淮制置大使に転任となる。
    • 11月:余玠の率いる宋軍が漢中へ北上し、興元府を攻める。
  • 淳祐11年
    • 正月28日:沿江・沿海の州郡に水軍の制を厳しくする詔勅が出る。
    • 4月17日:『淳祐条法事類』が完成される。
    • 4月27日:宋軍が襄陽を奪還する。
  • 淳祐12年
    • 2月:モンゴル軍が京湖に侵寇したが、宋軍の守備に阻まれ去る。
    • 8月25日:会天暦が施行される。
    • 8月29日:翌年より「宝祐」へ踰年改元の詔が下る。
    • 10月:成都に侵寇したモンゴル軍が敗退する。

他の王朝

[編集]

関連項目

[編集]


前の元号
嘉熙
中国の元号
南宋
次の元号
宝祐