コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「サッカーギリシャ代表」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m Bot作業依頼:「イスタンブール」記事改名に伴うリンク修正依頼 - log
53行目: 53行目:
[[UEFA欧州選手権2008予選]]は、ドイツW杯予選でも同組になったトルコをはじめ、[[サッカーノルウェー代表|ノルウェー]]など実力が拮抗したと見られるグループCに入った。緒戦3戦は僅少得点ながら無敗を続けたが、第4戦となる[[2007年]][[3月24日]][[アテネ]]でのトルコ戦にて1-4の大敗を喫する。翌[[3月25日]]が[[オスマン帝国]]からの[[ギリシャ|独立記念日]]([[1821年]]、[[ギリシャ独立戦争]]の開戦日)にあたっていた事もあり、トルコのメディアからは屈辱的な報じられ方をされたという。
[[UEFA欧州選手権2008予選]]は、ドイツW杯予選でも同組になったトルコをはじめ、[[サッカーノルウェー代表|ノルウェー]]など実力が拮抗したと見られるグループCに入った。緒戦3戦は僅少得点ながら無敗を続けたが、第4戦となる[[2007年]][[3月24日]][[アテネ]]でのトルコ戦にて1-4の大敗を喫する。翌[[3月25日]]が[[オスマン帝国]]からの[[ギリシャ|独立記念日]]([[1821年]]、[[ギリシャ独立戦争]]の開戦日)にあたっていた事もあり、トルコのメディアからは屈辱的な報じられ方をされたという。


この敗戦はギリシャ代表にとって少なからぬ危機となったが、その後立て直しに成功し10戦目となる[[10月17日]]のアウェー戦・[[イスタンブル]]では[[ヨアニス・アマナティディス]]のループシュートで0-1の勝利を収め、ホーム戦での雪辱を果たすと共に予選通過を果たした。結局敗戦はアテネでのトルコ戦のみ、10勝1分け1敗の勝ち点31で予選首位通過を果たした(なお、予選で勝ち点30を上回ったのはギリシャだけである)。
この敗戦はギリシャ代表にとって少なからぬ危機となったが、その後立て直しに成功し10戦目となる[[10月17日]]のアウェー戦・[[イスタンブル]]では[[ヨアニス・アマナティディス]]のループシュートで0-1の勝利を収め、ホーム戦での雪辱を果たすと共に予選通過を果たした。結局敗戦はアテネでのトルコ戦のみ、10勝1分け1敗の勝ち点31で予選首位通過を果たした(なお、予選で勝ち点30を上回ったのはギリシャだけである)。


[[2008年]][[6月]]の[[UEFA EURO 2008|UEFA欧州選手権2008]]本大会では[[サッカースウェーデン代表|スウェーデン]]、[[サッカーロシア代表|ロシア]]、[[サッカースペイン代表|スペイン]]に敗れ3戦全敗でグループリーグ敗退に終わり、大会連覇は成らなかった。
[[2008年]][[6月]]の[[UEFA EURO 2008|UEFA欧州選手権2008]]本大会では[[サッカースウェーデン代表|スウェーデン]]、[[サッカーロシア代表|ロシア]]、[[サッカースペイン代表|スペイン]]に敗れ3戦全敗でグループリーグ敗退に終わり、大会連覇は成らなかった。

2016年10月18日 (火) 11:15時点における版

サッカーギリシャ代表
国または地域 ギリシャの旗 ギリシャ
協会 ギリシャサッカー連盟
愛称 Το Πειρατικό(海賊)
監督 ドイツの旗 ミヒャエル・スキッベ
最多出場選手 ギオルゴス・カラグーニス(143試合)
最多得点選手 ニコス・アナストプーロス(29得点)
ホームカラー
アウェイカラー
初の国際試合 1929年4月7日イタリア
1-4
最大差勝利試合 1949年11月25日シリア
8-0
最大差敗戦試合 1938年3月25日ハンガリー
1-11
FIFAワールドカップ
出場回数 3回(初出場は1994
最高成績 ベスト16(2014
UEFA欧州選手権
出場回数 3回
最高成績 優勝(2004
サッカーギリシャ代表 (2010-11-17)
UEFA欧州選手権2004決勝、ポルトガル戦でのアンゲロス・ハリステアスの決勝点

サッカーギリシャ代表(ギリシア語: Εθνική Ελλάδος)は、ギリシャサッカー連盟 (ΕΠΟ) によって編成されるギリシャサッカーナショナルチーム

歴史

UEFA欧州選手権1980予選においてハンガリーソビエト連邦フィンランドと同じグループに入り、2連敗スタートを喫するが、残りを3勝1分で切り抜け一位突破を果たし、初めて主要国際大会への出場を果たした。本大会では1分2敗でグループ四位に終わったが、そこで優勝を達成する西ドイツとグループステージ第三戦で引き分けた。

1994年ワールドカップ・アメリカ大会に出場。ナイジェリアブルガリアアルゼンチンと対戦したが、ヨーロッパ地区予選を一番乗りで突破した時間差アドバンテージを全く活かせないまま3戦全敗(0得点10失点)でグループリーグ敗退を余儀なくされた。

1998年ワールドカップ・フランス大会の欧州予選グループ最終戦は勝てば出場権獲得というホームのデンマーク戦だったが、0-0に終わり、グループ三位で突破を逃した。

その後、しばらくは国際大会への出場機会がなかったものの、2004年UEFA欧州選手権2004では開催国ポルトガルフランスチェコといった強豪を抑えて初優勝を成し遂げた[1]

ユーロ2004を制したことで、2006年ワールドカップ・ドイツ大会への出場も期待されたが、ヨーロッパ予選でウクライナトルコデンマークに次ぐ4位に終わり予選敗退に終わった。

2006年7月3日から10日間FIFAからサッカーの国際活動を禁止された。

UEFA欧州選手権2008予選は、ドイツW杯予選でも同組になったトルコをはじめ、ノルウェーなど実力が拮抗したと見られるグループCに入った。緒戦3戦は僅少得点ながら無敗を続けたが、第4戦となる2007年3月24日アテネでのトルコ戦にて1-4の大敗を喫する。翌3月25日オスマン帝国からの独立記念日1821年ギリシャ独立戦争の開戦日)にあたっていた事もあり、トルコのメディアからは屈辱的な報じられ方をされたという。

この敗戦はギリシャ代表にとって少なからぬ危機となったが、その後立て直しに成功し10戦目となる10月17日のアウェー戦・イスタンブールではヨアニス・アマナティディスのループシュートで0-1の勝利を収め、ホーム戦での雪辱を果たすと共に予選通過を果たした。結局敗戦はアテネでのトルコ戦のみ、10勝1分け1敗の勝ち点31で予選首位通過を果たした(なお、予選で勝ち点30を上回ったのはギリシャだけである)。

2008年6月UEFA欧州選手権2008本大会ではスウェーデンロシアスペインに敗れ3戦全敗でグループリーグ敗退に終わり、大会連覇は成らなかった。

2010 FIFAワールドカップ・ヨーロッパ予選ではプレーオフの末にウクライナを下し、1994年大会以来2度目のワールドカップ出場を果たした[2]。2010年6月に南アフリカで行われた本大会ではグループリーグ初戦で韓国に0-2で敗れたが、第2戦のナイジェリア戦ではディミトリオス・サルピンギディスヴァシリス・トロシディスの得点で2-1と逆転勝ちを収め、ワールドカップ初勝利をあげた[3]。しかし第3戦のアルゼンチン戦は0-2で敗れ1勝2敗でグループ3位、1994年大会に続いてグループリーグ敗退となった[4]

2012年6月UEFA欧州選手権2012本大会では、グループリーグ最終戦でロシアに勝利し、グループA2位で2大会ぶり2度目のベスト8へと進出したが、準々決勝でドイツに敗れた。

2014 FIFAワールドカップ・ヨーロッパ予選ではグループ2位でプレーオフへ進出し、ルーマニアと1勝1分けで2大会連続出場を決めた。本大会ではグループCを戦うこととなった。初戦コロンビアに0-3で敗れる[5]も、続く日本戦は前半に退場者を出し数的不利の中0-0で引き分ける[6]。勝利が絶対条件で迎えた第3戦コートジボワール戦は後半ロスタイムにPKを決め勝ち越し2-1で勝利し、初のグループリーグ突破を決めた[7]ラウンドオブ16コスタリカに延長引き分けPK戦の末大会から姿を消した[8]ものの、前回大会を上回る成績を残した。

UEFA欧州選手権2016は、予選で当時FIFAランキング187位のフェロー諸島に2連敗した他、最終戦まで勝利がなく、1勝6敗3引分で敗退した。

古代ギリシャのファランクスを彷彿とさせる典型的な堅守速攻型のチームであり、主にディフェンスに固めた超守備的サッカー(現代サッカーで基本の守備戦術とされているゾーンで守るという事をせず、マンツーマンで守る)を展開する。その反面、得点力不足が課題とされており、(2014年ワールドカップヨーロッパ予選も)攻撃はロングボールやハイクロスを多用し、高さを活かした戦術を採っている。

成績

FIFAワールドカップ

開催国 / 年 成績
ウルグアイの旗 1930 不参加
イタリア王国の旗 1934 棄権
フランスの旗 1938 予選敗退
ブラジルの旗 1950 不参加
スイスの旗 1954 予選敗退
スウェーデンの旗 1958
チリの旗 1962
イングランドの旗 1966
メキシコの旗 1970
西ドイツの旗 1974
アルゼンチンの旗 1978
スペインの旗 1982
メキシコの旗 1986
イタリアの旗 1990
アメリカ合衆国の旗 1994 グループリーグ敗退 3 0 0 3 0 10
フランスの旗 1998 予選敗退
日本の旗大韓民国の旗 2002
ドイツの旗 2006
南アフリカ共和国の旗 2010 グループリーグ敗退 3 1 0 2 2 5
ブラジルの旗 2014 ベスト16 4 1 2 1 3 5
合計 出場3回 10 2 2 6 5 20

UEFA欧州選手権の成績

開催国 / 年 成績
フランスの旗 1960 予選敗退
スペインの旗 1964
イタリアの旗 1968
ベルギーの旗 1972
ユーゴスラビアの旗 1976
イタリアの旗 1980 グループリーグ敗退 3 0 1 2 1 4
フランスの旗 1984 予選敗退
西ドイツの旗 1988
スウェーデンの旗 1992
イングランドの旗 1996
ベルギーの旗オランダの旗 2000
ポルトガルの旗 2004 優勝 6 4 1 1 7 4
オーストリアの旗スイスの旗 2008 グループリーグ敗退 3 0 0 3 1 5
ポーランドの旗ウクライナの旗 2012 ベスト8 4 1 1 2 5 7
フランスの旗 2016 予選敗退
合計 出場4回/優勝1回 16 5 3 8 14 20

歴代代表監督

選手

キャップ

2015年2月13日時点
  水色は現役選手
# 名前 出場 得点 期間
1 ギオルゴス・カラグーニス 143 10 1999-2014
2 テオドロス・ザゴラキス 120 3 1994-2007
3 コンスタンティノス・カツラニス 114 10 2003-
4 アンゲロス・バシナス 100 7 1999-2009
5 ストラトス・アポストラキス 96 5 1986-1997
6 アントニオス・ニコポリディス 90 0 1999-2008
7 アンゲロス・ハリステアス 88 25 2001-2011
8 ディミトリオス・サルピンギディス 82 13 2005-
9 ゲオルギオス・サマラス 81 9 2006-
10 ディミトリス・サラヴァコス 78 22 1982-1994

得点

2015年2月13日時点
  水色は現役選手
# 名前 得点 出場 期間
1 ニコス・アナストプーロス 29 73 1977-1988
2 アンゲロス・ハリステアス 25 88 2001-2011
3 テオファニス・ゲカス 24 78 2005-
4 ディミトリス・サラヴァコス 22 78 1982-1994
5 ミミス・パパイオアノー 21 61 1963-1978
6 ニコス・マフラス 18 61 1993-2002
7 デミス・ニコライディス 17 54 1995-2004
8 パナギオディス・ツァルヒディス 16 76 1987-1995
9 ギオルゴス・シデリス 14 28 1958-1970
10 ニコス・リベロプーロス 13 75 1996-2012
ディミトリオス・サルピンギディス 13 82 2005-

脚注

  1. ^ 2004: Underdogs have their day - UEFA.com 2010年6月20日閲覧
  2. ^ Greece grasp finals berth in Ukraine - UEFA.com 2010年6月20日閲覧
  3. ^ Greece make advantage pay - UEFA.com 2010年6月20日閲覧
  4. ^ Argentina snuff out Greece hopes - UEFA.com 2010年6月25日閲覧
  5. ^ ギリシャ、コロンビアに完敗- UEFA.com 2014年6月14日閲覧
  6. ^ 日本、10人のギリシャとスコアレスドロー - UEFA.com 2014年6月20日閲覧
  7. ^ ギリシャ、劇的PKで16強入り - UEFA.com 2014年6月24日閲覧
  8. ^ 10人のコスタリカ、PK戦でギリシャ下す - UEFA.com 2014年6月30日閲覧

外部リンク