コンテンツにスキップ

「チョコレートプラネット」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
86行目: 86行目:


== 評価 ==
== 評価 ==
[[萩本欽一]]2014年放送の『[[キングオブコント|キングオブコント2014]]』を視聴した際の感想として、決勝進出したチョコレートプラネットについて「最近の若い笑いにしちゃ、動きがわかってる」「決勝はネタが悪くて負けちゃったけど、動きはピカイチだった」「動きの後の足や指を綺麗に収めることができている」などとチョコレートプラネットのコメディアンとしての動きを評価している<ref>[[高橋秀樹]]「[http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20141016/Mediagong_4737.html <萩本欽一インタビュー・緊急特別編>欽ちゃんが言った「木村拓哉」と『キング・オブ・コント2014』準優勝「チョコレートプラネット」の共通点]」メディアゴン. 2014年10月16日。</ref>。
[[萩本欽一]]2014年放送の『[[キングオブコント|キングオブコント2014]]』を視聴した際の感想として、決勝進出したチョコレートプラネットについて「最近の若い笑いにしちゃ、動きがわかってる」「決勝はネタが悪くて負けちゃったけど、動きはピカイチだった」「動きの後の足や指を綺麗に収めることができている」などとチョコレートプラネットのコメディアンとしての動きを評価している<ref>[[高橋秀樹]]「[http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20141016/Mediagong_4737.html <萩本欽一インタビュー・緊急特別編>欽ちゃんが言った「木村拓哉」と『キング・オブ・コント2014』準優勝「チョコレートプラネット」の共通点]」メディアゴン. 2014年10月16日。</ref>。


== 賞レースでの戦績 ==
== 賞レースでの戦績 ==

2019年4月12日 (金) 14:47時点における版

チョコレートプラネット
CHOCOLATE PLANET
メンバー 長田庄平
松尾駿
別名 チョコプラ
結成年 2006年
事務所 よしもとクリエイティブ・エージェンシー
活動時期 2006年 -
出身 NSC東京校11期
出会い NSC
旧コンビ名 テレキネシス(長田)
大和(松尾)
現在の活動状況 テレビ・ライブなど
芸種 コント
ネタ作成者 長田庄平
過去の代表番組 ヨシモト∞パワー☆プリン
同期 エド・はるみ
向井慧パンサー
シソンヌ
ハライチなど
受賞歴
2008年 キングオブコント 決勝進出
2010年 ブラマヨ杯デコのみ焼きグランプリ 優勝(長田)
2014年 キングオブコント 準優勝
2015年 第36回ABCお笑いグランプリ 5位
2015年 NHK新人お笑い大賞
2018年 キングオブコント 3位
テンプレートを表示

チョコレートプラネットは、吉本興業東京本社(東京吉本、厳密には子会社よしもとクリエイティブ・エージェンシー)に所属するお笑いコンビ東京NSC11期生。キングオブコント2008、2014、2018ファイナリスト。

メンバー

長田庄平(おさだ しょうへい (1980-01-28) 1980年1月28日(44歳) - )ボケ担当
  • 京都府京都市上京区出身。血液型A型
  • ネタ作りを担当。一部のコントでは、ツッコミも行う。また、コントで使う衣装や小道具も制作。
  • 京都市立乾隆小学校、嘉楽中学校、 京都学園高等学校嵯峨美術短期大学卒業[1]
  • 趣味はスノーボード陶芸モトクロス、ジョギング。
  • 上記のようにコントで使う小道具や衣装を作っているが、そのほかにもオリジナルのTシャツジーンズ等を作る。ロゴはコンビ名の頭文字、CとPを組み合わせた物。
  • 芸人になって最初はそうでもなかったが、2009年頃になって以降関西弁で喋る様になった。一部のネタでも関西弁で行う場合がある。
  • 『オサダショルダー』の名前で出場したR-1ぐらんぷり2011で、準決勝進出。
  • 2015年11月4日のルミネtheよしもと出演後に街を歩いていたところひったくり事件の現場に遭遇、逃走する犯人を取り押さえ逮捕に貢献した。すぐに犯人が逮捕された事もあり、被害者の女性は被害届を出さなかったという[2]
  • 2016年2月14日に結婚していたが、単独公演を控えていたこともありチケット売れ行きを心配しマネージャーからファンへの報告を止められる。翌年2017年2月14日に行われた単独公演にて、1年前に入籍していたことを発表した。
  • 芸人になる前は地元の京都で陶芸教室の講師をしていた。
松尾 駿(まつお しゅん)、 (1982-08-18) 1982年8月18日(41歳) - )ツッコミ担当

概要

  • 結成はNSC卒業間近の2006年1月。それまで、二人は別々のグループを組んでいた(長田はトリオだった)[1]
  • ヨシモト∞火曜一部企画のサバイバルショーで、2007年1月16日に10週勝ち残りを達成。ヨシモトファンダンゴTVでの5分間の冠番組を獲得した。
  • 2009年4月28日 - 5月2日、神保町花月にて初主演作「盲亀浮木」を上演。現在、神保町花月の最多出演を誇る。
  • 東京NSC11期以下の吉本若手芸人で構成されたユニット『東京ワン・ダース』のメンバー。そのほかは、井下好井タモンズジャングルポケット渡辺直美メメ
  • 第1回F-1ぐらんぷり優勝(2010年11月23日アームストロングのシチサンより)。この企画は、コンビで普段ネタを書いていない方(チョコレートプラネットは松尾)がネタを書き、そのネタで対決するというものである。
  • 2012年7月28日に放送された爆生レッドカーペット(フジテレビ系列)にて視聴者投票のカムバックレッドカーペットに選出されずに、竹中直人によって「レッドカーペット賞」に選ばれた。
  • 不定期放送の「有吉の壁」には2015年12月28日の第3回放送から毎回出演。松尾は第4回で最多クリアを、第6回で優勝を果たしている。コンビでも第10回で優勝を果たしている。ものまねや即興コントなど器用さを見せつけ、2018年のブレイクにつながった。同年9月の「有吉の壁10」の企画からはキャラクターネタ「TT兄弟」が生まれている。「エンタの神様」で一発屋になりそうな芸人というコンセプトで生み出されたキャラクターであったが、他番組にも同じネタで出演するなど代表作となった。
  • 2019年1月14日放送開始の「偏愛リアリティショー フェチ恋」(Abema TV)で初のMCを担当。1月31日放送開始の「華麗なる一族の異端児」(テレビ朝日)では地上波でも初MCを担当する。

芸風

  • 古代ローマの人々」など、長田の製作する小道具や衣装を駆使した演劇的なコントを得意とする。
  • 両者ともものまねを得意としている。
  • テレビでコントを演じる時は「くそ!! なんでやねん!!」というセリフを持ちギャグにしている(実際には「くそ!! ッでやねん!!」と聞こえる)。
  • 行列のできる法律相談所にて、「静かにしろっ!」という教室コントで竹内涼真とコラボを演じた。
  • 漫才をすることもあり、その場合は松尾がボケ、長田がツッコミを担当する。M-1グランプリ2018では準々決勝に進出した。

ものまねレパートリー

評価

萩本欽一も2014年放送の『キングオブコント2014』を視聴した際の感想として、決勝へ進出したチョコレートプラネットについて、「最近の若い笑いにしちゃ、動きがわかってるね」「決勝はネタが悪くて負けちゃったけど、動きはピカイチだったよ」「動きの後の足や指を綺麗に収めることができている」などとチョコレートプラネットのコメディアンとしての動きを評価している[5]

賞レースでの戦績

  • 2008年 キングオブコント 決勝進出(Bグループ3位)
  • 2009年 キングオブコント 3回戦進出
  • 2010年 キングオブコント 準決勝進出(追加合格で準決勝進出)
  • 2010年 第1回 F-1ぐらんぷり優勝(2010年11月23日 アームストロングのシチサンより)
  • 2011年 R-1ぐらんぷり 準決勝進出(長田)
  • 2012年 爆笑レッドカーペット レッドカーペット賞
  • 2014年 キングオブコント 準優勝
  • 2015年 ABCお笑いグランプリ 決勝5位
  • 2015年 キングオブコント 準決勝進出
  • 2015年 NHK新人お笑い大賞
  • 2016年 キングオブコント 準決勝進出
  • 2017年 キングオブコント 準決勝進出
  • 2018年 R-1ぐらんぷり 決勝進出 Bブロック3位(長田)
  • 2018年 キングオブコント 決勝3位
  • 2018年 Ⅿ-1グランプリ 準々決勝進出
  • 2019年 R-1ぐらんぷり 決勝進出(松尾)準決勝進出(長田)

出演

テレビ

レギュラー

不定期放送

  • 有吉の壁(日本テレビ、2015年12月28日、2016年3月28日、7月3日、12月24日、2017年4月16日、6月24日、12月28日、29日、2018年9月23日、2019年1月2日) - 過去10回出演、第3回放送より毎回出演
  • 華麗なる一族の異端児テレビ朝日) - MC

過去のレギュラー

その他の出演

素子'sEYE」にて「イカロスの翼」(コント)を披露。キャッチコピーは「古代ローマの漫才師」。

ドラマ

ラジオ

MV

  • SAKANAMON 「クダラナインサイド」(2016年10月)松尾のみ[7]

Web

神保町花月

  • THE MOMO-TARO (2007年7月18日 - 7月27日)
  • 湘南すずらん大学物語#1 海とセレブとへタレたち (2007年9月1日 - 9月9日)
  • 湘南すずらん大学物語#2 本当にあった怖い部室 (2007年10月2日 - 10月8日)
  • 湘南すずらん大学 最終章 俺たちのビッグウェイブ (2007年11月6日 - 11月11日)
  • 神保町花月カウントダウン'08 〜ゆく芝居 くる芝居〜 (2007年12月31日)
  • 何者でもない俺たち#1 さりげなく出会って なにげなく見つめて (2008年1月8日 - 1月14日)
  • 何者でもない俺たち#2 150グラムの品格 (2008年2月5日 - 2月11日)
  • 何者でもない俺たち#3 愛と勇気のイレブンライダー (2008年3月4日 - 3月9日)
  • 花坂荘の人々#1 〜おなか、すいてない?〜 (2008年4月15日 - 4月20日)
  • 花坂荘の人々#2 〜ブラザーズ&ブラザーズ〜 (2008年5月13日 - 5月18日)
  • 花坂荘の人々#3 〜これから、そしてここから〜 (2008年6月17日 - 6月22日)
  • 湘南すずらん大学物語2008 〜波は何でも知っている〜 (2008年8月19日 - 8月24日)
  • オーディション (2008年11月5日 - 11月9日)
  • 何者でもない花坂荘物語 〜Christmas for you〜 (2008年12月23日 - 12月25日)
  • 友よ、静かに眠れ (2009年3月12日 - 3月16日)
  • 盲亀浮木 (2009年4月28日 - 5月2日) ※主演
  • 神保町花月×Confetti 企画 「第3回オールナイト神保町エチュ1グランプリ!!」 (2009年5月22日)
    • なお、このイベントでは長田が優勝している。
  • リーベ座の怪人 (2009年6月23日 - 6月27日)
  • テンプテーション(2009年11月24日 - 26日、28日、29日)
  • 東京NSC11期生公演 memory(2010年9月28日 - 10月1日)
    • なお、長田は演出を担当した。 

DVD

  • ルミネtheよしもと 業界イチの青田買い2008秋(2008年)
  • 「チョコレートプラネット」(2015年)
  • 「チョコレートプラネット vol.2」 (2018年)

単独ライブ

  • 2008年
    • 1月28日 - 「birthday party」(シアターブラッツ/東京)初単独
    • 8月12日 - 「BAKKI BAKI!!」(笹塚ファクトリー/東京)
  • 2009年
    • 2月25日 - 「−EARTH−」(シアターブラッツ/東京)
    • 7月31日 - 「Tetrapod」(シアターブラッツ/東京)
  • 2012年
    • 8月31日 - 「千ノナイフガ肩ヲ刺ス」(北沢タウンホール/東京)

CM

ミスタードーナッツ(2019年3月 - )『桜の花ドーナツ』「桜がミスドで咲きました」

脚注

  1. ^ a b c お笑いポポロ』2009年2月号内の記事より
  2. ^ チョコプラ長田、ひったくり捕まえた!ネタじゃない「本当ですから」”. スポニチアネックス (2015年11月5日). 2015年11月5日閲覧。
  3. ^ 日本テレビ 嵐にしやがれ 2018年9月1日放送
  4. ^ chocopla_matsuoの2018年5月20日のツイート- X(旧Twitter)
  5. ^ 高橋秀樹<萩本欽一インタビュー・緊急特別編>欽ちゃんが言った「木村拓哉」と『キング・オブ・コント2014』準優勝「チョコレートプラネット」の共通点」メディアゴン. 2014年10月16日。
  6. ^ TBS. “オールスター後夜祭”. TBSテレビ. 2018年10月7日閲覧。
  7. ^ パンサー菅とSAKANAMON藤森が入れ替わるMV、チョコプラ松尾らも登場”. お笑いナタリー (株式会社ナターシャ). (2016年10月30日). 2016年11月4日閲覧。
  8. ^ チョコプラが初MC!“フェチ”から恋は生まれるのか!?『フェチ恋』1・14スタート”. TV LIFE (2019年1月7日). 2019年1月9日閲覧。

関連項目

外部リンク