コンテンツにスキップ

「南山中学校・高等学校」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m →‎男子部: ダブり
Cewbot (会話 | 投稿記録)
124行目: 124行目:
* [[竹下景子]] - [[俳優|女優]]
* [[竹下景子]] - [[俳優|女優]]
* [[葛城七穂]] - [[声優]]、元[[宝塚歌劇団]][[雪組]][[男役]]
* [[葛城七穂]] - [[声優]]、元[[宝塚歌劇団]][[雪組]][[男役]]
* [[河野栄子]] - 元[[リクルート]]代表取締役会長
* [[河野栄子]] - 元[[リクルートホールディングス]]代表取締役会長
* [[蟹江篤子]] - 元[[東海ラジオ放送]]アナウンサー・パーソナリティー
* [[蟹江篤子]] - 元[[東海ラジオ放送]]アナウンサー・パーソナリティー
* [[横井綾子]] - フリーアナウンサー・ナレーター
* [[横井綾子]] - フリーアナウンサー・ナレーター

2019年9月13日 (金) 06:56時点における版

南山高等学校
南山中学校
過去の名称 南山中学校 (旧制)
国公私立の別 私立学校
設置者 学校法人南山学園
理念 Hominis Dignitati/人間の尊厳のために
校訓 高い人格 広い教養 強い責任感
設立年月日 1932年(昭和7年)1月(男子部)
1948年(女子部)
創立記念日 11月1日
創立者 ヨゼフ・ライネルス
共学・別学 男女別学(男子部・女子部)
中高一貫教育 完全一貫制
課程 全日制課程
単位制・学年制 学年制
設置学科 普通科
学期 3学期制
高校コード 23526B
所在地 466-0838(男子部)
486-0833(女子部)
愛知県名古屋市昭和区五軒家町6番地(男子部)
愛知県名古屋市昭和区隼人町17番地(女子部)
外部リンク 南山高等・中学校男子部公式サイト
南山高等・中学校女子部公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

南山中学校・高等学校(なんざんちゅうがっこう・こうとうがっこう)は、愛知県名古屋市昭和区八事に所在し、学校法人南山学園が運営する私立中学校高等学校

概要

完全中高一貫校である。各校とも一学年の定員が200名。また、もう一つの大きな特徴として、男子部及び女子部に分かれて教育を行う「男女併学」を採用している。南山大学付属小学校から、学園内進学者が在籍する。

男女併学を採用している私立中高一貫校は全国に複数校存在する[1]が、男女別々の敷地に校舎が建てられている(距離にして250mほど)。

沿革

教育方針/特徴

建学の精神

『Hominis Dignitati/人間の尊厳のために』

校訓

『高い人格 広い教養 強い責任感』

南山教育

21世紀に生きる現代の中学生・高校生教育の最大の責務は、生徒に豊かな知識を与えるとともに、激しく変転する世相に対応し、つねにみずから学びとる姿勢を身につけ、自己の世界観を確立し、信念をもって人生を切り拓くことのできる基礎能力の形成に努めること。キリスト教精神にもとづく人間の尊厳の深い理解と愛の実践を会得したすぐれた人格者の育成は、学園各学校共通の教育理念。中学校・高等学校では、高い人格・広い教養・強い責任感の三つの校訓をかかげて、本校教育理想の実現に努めている。

教育 国際的視野の育成等

南山中学校では外国人教員による英会話の授業を行う。授業中には外国人教員による外国の文化の解説などもあり、南山中学校・高等学校の生徒の国際的視野育成にも役立っている。教科書はニュートレージャーを使用している。女子部はイギリス、男子部はオーストラリアニュージランドへの国際研修、ターム留学プログラムがある。少人数ながらも、名古屋大学京都大学東京大学早稲田慶応医学部など、国公立私立の最難関レベルの大学へ、合格者を輩出している。学園内の南山大学、有名私立大学各校の指定校推薦により、進学する生徒も多い。その為、地元のみならず政財界から芸能の世界に至るまで、幅広く人材を送り出している。

キリスト教精神による教育

「世の塩・地の光たれ」「人間は神から与えられたかけがえのない価値を持っている」というキリスト教的世界観を教育の基本としている。授業では、中学校では「宗教(*)」、高等学校では「キリスト教倫理(哲学)」を学ぶ。 自家の宗教を尊重するよう指導され、仏教の僧侶の子弟なども入学している。平和教育、道徳教育からマスメディアに取り上げらることもある。

(*)公立学校の道徳に相当する。キリスト教、仏教やイスラム教など、主要宗教の知識を学び、「良いところを採り入れ、自分がより良い人間になれるよう努力する」ことを目的として設けられている。

制服

  • 男子部は1995年、『個性を育むため』冬服を含め自由化。

式典などでは標準服を着用することが義務付けられているが、ブレザーなど式典にふさわしい服装であればよいとされている。

  • 女子部は、2010年度に制服の変更が検討され、2012年度に制服が変更された。

教員

南山中学校と南山高等学校は事実上一つのため、中学3年生を担当していた教員が次年度も引き続き高校1年生の担当として同一学年を受け持つ場合や、高校2年生を担当していた教員が次年度は中学3年生を担当しているといった具合に教員も中学校・高等学校の壁なく異動する。男子部・女子部は法規上一つの学校であるため、校長は両校あわせて一人だけ設置される。なお、校長不在の際に副校長を、各校設置している。

施設

南山中学校・高等学校は男子部・女子部と分かれているが、校舎も1ブロック離れたところ(男子部は男子部施設だけで1ブロック占有)にある。

カトリック南山教会

入学式・卒業式などの式典に使用

南山中学校・高等学校男子部校舎

愛知県名古屋市昭和区五軒家町6番地に所在する中学校男子部が鉄骨コンクリート4階建て、高等学校男子部が鉄筋コンクリート3階建ての校舎。中学校男子部の屋上には大型望遠鏡が据え付けられた本格的な天文台がある。2005年の夏期休暇時に耐震補強工事を実施した。ドラマのロケにも一度ならず使用されている。

中庭テニスコート

各種集会や講堂着席のための整列の他授業でも使われる。昼休み中は生徒で賑わう。地面は人工芝で、テニス用のコートが4面描かれている(オムニコート)。放課後は硬式・軟式テニス部が使用する。

グラウンド

男子部の校舎と道を挟んだ向かい側に位置する。非常に広大なグラウンドで、主に陸上競技部、野球部、ラグビー部、サッカー部、アメフト部が共同使用している。体育各部は日々努力し今後の活躍が望まれている。女子部と共有している。

講堂

男子部の敷地内に所在する。約1200人収容の大講堂では始業・終業式はもちろん、文化祭や創立記念の講演、合唱コンクールなどにも使用される。1984年に、マザー・テレサも登壇した。 講演を聴講するのに最も適した座席配列になっている。

プール

25m×8レーンの競技用プール。水泳部の大会にも使用される。

ライネルス記念館(旧校舎)

1932年に中央棟完成。一時期南山大学が使用していた時期もある。現在の南山国際中学校・高等学校の前身である「南山学園帰国子女特別学級」の校舎として使用された後、現在南山学園事務局と育友会(PTA)が事務所として使用。「南山学園史料室」などもある。 文化庁登録有形文化財名古屋市都市景観重要建築物に指定されている。

体育館

プールと同時に作られた。バスケットボール用フロアや卓球場、柔道場はもちろん、音楽室やトレーニングルーム、シャワー室、入浴場、洗濯機など充実した設備がある。地下一階地上二階建て。

アーノルドテニスコート

昔、小神学校があった空き地に作った3面のオムニコート。通称、アーノルドコート。南山学園の母体であるカトリック神言修道会、創設者アーノルド・ヤンセン神父の功績を称えて名付けられた。女子部・男子部共用。

オムニコート

学校法人南山学園が保有するコートだったが、丸紅に売却、2005年度に買い戻した。オムニコート2面。学校法人南山学園が買い戻したのは、南山大学附属小学校校舎を建設するためである。

学校祭

南山中学校・高等学校男子部では毎年9月第4週の土曜日日曜日に一般来場者が参加可能な文化祭を行う。国際平和に関係するシンポジウムを行ってきた[要出典]

1984年 ノーベル平和賞受賞者、マザーテレサ講演

1997年 ペルー人人質事件を仲介した、シプリアニ大司教の講演

2000年 アフガニスタンで医療活動を続ける、日本人医師中村哲の講演

2002年 被爆マリア像の初公開 終戦年、長崎原爆で消失を免れた浦上教会の被曝のマリア像世界遺産にしようと計画を立てて活動した。

2005年 写真家ジョー・オダネル写真展、講演 2018年ローマ教皇フランシスコが核なき世界を目指し、配布を指示した「焼き場に立つ少年」を展示

2010年 第二次世界大戦中、負傷の元日本兵から看護のお礼に送られた板絵の送り主を探す、ニュージーランドのデービス夫妻を招待講演

姉妹校

出身者

女子部

男子部

アクセス

系列校

脚注及び参照

  1. ^ 本校と同様に男女を別部門に分ける形になっている学校として自由学園國學院久我山桐蔭学園および桐光学園が挙げられる。この他、別部門に分けずに同一課程で男女別クラスで教育を行う中高一貫校には帝塚山明治学園およびかえつ有明がある)。
  2. ^ 施設・設備-学校案内(南山高等・中学校女子部)の冒頭による。

関連項目

外部リンク