「加太駅 (和歌山県)」の版間の差分
表示
削除された内容 追加された内容
オープンストリートマップ タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集 |
|||
7行目: | 7行目: | ||
|pxl = 300px |
|pxl = 300px |
||
|画像説明 = 駅舎 |
|画像説明 = 駅舎 |
||
{{Infobox mapframe|zoom=13|frame-width=300|type=point}} |
|地図={{Infobox mapframe|zoom=13|frame-width=300|type=point}} |
||
|よみがな = かだ |
|よみがな = かだ |
||
|ローマ字 = KADA |
|ローマ字 = KADA |
2020年2月14日 (金) 23:31時点における版
加太駅 | |
---|---|
駅舎 | |
かだ KADA | |
◄NK44-6 磯ノ浦 (2.5 km) | |
所在地 | 和歌山県和歌山市加太1038番地1 |
駅番号 | NK 44-7 |
所属事業者 | 南海電気鉄道 |
所属路線 | ■加太線 |
キロ程 |
9.6km(紀ノ川起点) 和歌山市から12.2 km |
電報略号 | カタ |
駅構造 | 地上駅 |
ホーム | 頭端式 2面2線 |
乗降人員 -統計年度- |
717人/日 -2018年- |
開業年月日 | 1912年(明治45年)6月16日 |
加太駅(かだえき)は、和歌山県和歌山市にある、南海電気鉄道加太線の終着駅[1]。駅番号はNK44-7。夜間滞泊も行っている。和歌山県最西端の駅であり、近畿地方の大手私鉄[2][3]で最西端に位置する駅である。
歴史
- 1912年(明治45年)6月16日 - 加太軽便鉄道開業と同時に設置。当初から終着駅であった。
- 1930年(昭和5年)12月22日 - 社名変更により加太電気鉄道の駅となる。
- 1942年(昭和17年)2月1日 - 会社合併により南海鉄道の駅となる。
- 1944年(昭和19年)6月1日 - 会社合併により近畿日本鉄道の駅となる。
- 1947年(昭和22年)6月1日 - 路線譲渡により南海電気鉄道の駅となる。
駅構造
櫛形2面2線のホームを持つ地上駅。駅舎手前の1番ホームと、その北西側の2番ホームとがある。 駅長が配置され、加太線の各駅を管轄している。
駅舎は1911年の加太線開業以来のもので、レンガ造りの基礎を始め洋風の外観は大きく変わってはいない[4]。 ホームの上屋支柱には1911年製レールの再利用もある。
のりば
のりば | 路線 | 行先 | 備考 |
---|---|---|---|
1・2 | 加太線 | 和歌山市方面 | 2番のりばは早朝の一部列車のみ |
2番ホームを使用するのは早朝5時台・6時台と平日の21時台にそれぞれ1本ずつ、合計2本(平日は3本)のみとなっており、ほぼ全ての列車が1番ホームを使用する。
利用状況
2018年(平成30年)度の調査結果では、1日あたりの平均乗降人員は717人。
長期にわたり利用者数は減少傾向にあったが、近年は「加太さかな線プロジェクト」等の路線振興策も奏功し[5]、横ばいとなっている。
近年の1日あたり平均乗降人員は下記のとおり。
年度 | 乗降人員 [6] |
---|---|
1980年 | 3,262 |
1985年 | 2,641 |
1990年 | 2,186 |
1995年 | 1,674 |
2000年 | 1,261 |
2001年 | 1,172 |
2002年 | 1,090 |
2003年 | 1,021 |
2004年 | 956 |
2005年 | 904 |
2006年 | 866 |
2007年 | 852 |
2008年 | 815 |
2009年 | 760 |
2010年 | 724 |
2011年 | 679 |
2012年 | 713 |
2013年 | 721 |
2014年 | 688 |
2015年 | 720 |
2016年 | 781 |
2017年 | 767 |
駅周辺
駅周辺にはタクシー乗り場やバス停がある。
- 加太海水浴場 北西へ1km
- 淡嶋神社 西へ1km
- 加太春日神社 西へ500m
- 田倉崎 南西へ2km
- 加太港 西へ800m
- 友ヶ島 加太港から航路
- 和歌山市立加太中学校 西へ0.5km
- 和歌山市立加太小学校 西へ0.5km
- 加太郵便局 西へ0.6km
- 和歌山市立少年自然の家 - 南へ2.5km
路線バス
和歌山市デマンド型乗合タクシー 加太地区
- 小島住吉系統(小島住吉~加太駅~松源前)
- 淡嶋神社系統(淡嶋神社~加太駅~松源前)
- サニータウン系統(サニータウン自治会館~加太駅松源前)
上記路線が各4往復運行されている。
以前は以下の停留所が存在したが、2016年4月1日、路線系統と共に廃止された[7]。
- 和歌山バス
- 加太駅前停留所(74系統深山線)
隣の駅
- 南海電気鉄道
- 加太線
- 磯ノ浦駅 (NK44-6) - 加太駅 (NK44-7)
関連項目
引用・参考文献
- ^ 「加太」は、1958年に海草郡(かいそうぐん)から和歌山市に編入されるまでの加太町(かだちょう)から。 ちなみに100kmばかり北東には関西本線の加太駅 (三重県)(かぶとえき)が在る。
- ^ 兵庫県の私鉄である神戸電鉄や山陽電気鉄道の駅は加太駅よりも西にあるものの、大手私鉄として扱われていない。
- ^ なお、準大手私鉄を含めた場合には山陽電気鉄道の山陽網干駅が最西端となり、加太駅を通る東経は同社の山陽塩屋駅-滝の茶屋駅間を通過する。
- ^ 紀州近代化遺産めぐり 「南海加太線 加太駅舎」 (和歌山県建築士会)
- ^ 「駅長たま」に続け、南海・加太線が「めでたいでんしゃ」で快走産経新聞社、2019年3月9日閲覧
- ^ 【南海電鉄各線駅別 1日あたりの乗降客数の推移】|和歌山県統計年鑑|和歌山県 (PDF)
- ^ “路線廃止のお知らせ(深山線74系統 南海和歌山市駅~古屋~つつじが丘3丁目~深山)” (pdf). 和歌山バス株式会社 (2016年3月1日). 2016年3月31日閲覧。
外部リンク
- 加太駅(南海電気鉄道)
- ゆるっと×ふわっと 紀州加太|南海電鉄 - 同電鉄による当駅周辺情報を扱うサイト。