「大沢駅 (山形県)」の版間の差分
表示
削除された内容 追加された内容
Mister0124 (会話 | 投稿記録) m JR東日本の駅構内図のサイトが公表された為、のりばの方面表記を再修正 |
|||
6行目: | 6行目: | ||
|pxl = |
|pxl = |
||
|画像説明 = 駅舎内 |
|画像説明 = 駅舎内 |
||
{{Infobox mapframe|zoom=14|frame-width=280|type=point|marker=rail}} |
|地図={{Infobox mapframe|zoom=14|frame-width=280|type=point|marker=rail}} |
||
{{location map|width=240|Japan Yamagata|label=大沢駅|mark=MUTCD I-12.svg|marksize=12|caption=大沢駅位置図(山形県)|float=center}} |
{{location map|width=240|Japan Yamagata|label=大沢駅|mark=MUTCD I-12.svg|marksize=12|caption=大沢駅位置図(山形県)|float=center}} |
||
|よみがな = おおさわ |
|よみがな = おおさわ |
2020年2月15日 (土) 00:33時点における版
大沢駅 | |
---|---|
駅舎内 | |
おおさわ Ōsawa | |
◄峠 (4.3 km) (6.0 km) 関根► | |
所在地 | 山形県米沢市大字大沢字大沢 |
所属事業者 | 東日本旅客鉄道(JR東日本) |
所属路線 | ■奥羽本線(山形線) |
キロ程 | 28.8 km(福島起点) |
電報略号 | ホサ |
駅構造 | 地上駅 |
ホーム | 2面2線 |
乗車人員 -統計年度- |
3人/日(降車客含まず) -2004年- |
開業年月日 | 1906年(明治39年)12月25日 |
備考 | 無人駅 |
大沢駅(おおさわえき)は、山形県米沢市大字大沢字大沢にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)奥羽本線の駅である。「山形線」の愛称区間に含まれている。
歴史
- 1899年(明治32年)5月15日:奥羽南線福島 - 米沢間開通と共に大沢信号場設置。
- 1906年(明治39年)12月25日:旅客駅に格上げ、大沢駅開業。
- 1984年(昭和59年)12月1日:無人化。
- 1987年(昭和62年)4月1日:国鉄分割民営化により、東日本旅客鉄道の駅となる。
- 1990年(平成2年)9月1日:スイッチバック廃止。
駅構造
相対式ホーム2面2線を有する地上駅。構内踏切(警報機と遮断機付き)がある。
ホーム全体がスノーシェルターに覆われている。山形新幹線開業前は大沢、峠、板谷、赤岩の4駅連続スイッチバックで有名で、スノーシェルターはポイント等の設備を守るために設置されたものだった。新在直通運転における改軌工事に際し4駅ともスイッチバックを廃止、スノーシェルター内にホームが移設され現在の形になった。
のりば
ホーム | 路線 | 方向 | 行先 |
---|---|---|---|
入口側 | ■山形線 | 下り | 米沢・山形方面 |
反対側 | 上り | 福島方面 |
(出典:JR東日本:駅構内図)
※案内上の番線番号は割り当てられていない。
利用状況
2004年度の乗車人員は、1日平均3人[1]。
乗車人員推移 | |
---|---|
年度 | 1日平均人数 |
2000 | 5 |
2001 | 5 |
2002 | 4 |
2003 | 3 |
2004 | 3 |
駅周辺
- 羽黒川