「新栃木駅」の版間の差分
地図記載、位置図記載、座標情報追記 |
|||
6行目: | 6行目: | ||
|pxl |
|pxl |
||
|画像説明 = 西口(2007年5月) |
|画像説明 = 西口(2007年5月) |
||
{{Infobox mapframe|zoom=14|frame-width=280|type=point|marker=rail}} |
|地図={{Infobox mapframe|zoom=14|frame-width=280|type=point|marker=rail}} |
||
{{location map|width=240|Japan Tochigi|label=新栃木駅|mark=MUTCD I-12.svg|marksize=12|caption=新栃木駅(東武鉄道)位置図(栃木県)|float=center}} |
{{location map|width=240|Japan Tochigi|label=新栃木駅|mark=MUTCD I-12.svg|marksize=12|caption=新栃木駅(東武鉄道)位置図(栃木県)|float=center}} |
||
|よみがな = しんとちぎ |
|よみがな = しんとちぎ |
2020年2月15日 (土) 03:23時点における版
新栃木駅 | |
---|---|
西口(2007年5月) | |
しんとちぎ Shin-tochigi | |
所在地 | 栃木県栃木市平柳町一丁目8-18 |
駅番号 | □TN 12 |
所属事業者 | 東武鉄道 |
電報略号 | トチ |
駅構造 | 地上駅 |
ホーム | 2面3線 |
乗降人員 -統計年度- |
4,017人/日 -2017年- |
開業年月日 | 1929年(昭和4年)4月1日 |
乗入路線 2 路線 | |
所属路線 | ■日光線 |
キロ程 | 47.9 km(東武動物公園起点) |
◄TN 11 栃木 (3.0 km) (2.1 km) 合戦場 TN 13► | |
所属路線 | ■宇都宮線 |
キロ程 | 0.0 km(新栃木起点) |
(2.0 km) 野州平川 TN 31► |
新栃木駅(しんとちぎえき)は、栃木県栃木市平柳町一丁目にある、東武鉄道の駅である。駅番号はTN 12。日光線と宇都宮線が乗り入れ、宇都宮線は当駅を起点としている。
歴史
- 1929年(昭和4年)4月1日 - 東武日光線開通と同時に開業。
- 1931年(昭和6年)8月11日 - 東武宇都宮線開業。
- 1974年(昭和49年)7月23日 - 特急が1日1往復、停車を開始する。
- 1985年(昭和60年)8月19日 - 特急の停車本数が増加される。
- 2001年(平成13年)3月28日 - 特急の停車駅が当駅からJR連絡のある栃木駅へと変更される。これにより特急は一部を除いて当駅を通過することとなった。
- 2005年(平成17年)7月 - 浅草発当駅止まりの急行「きりふり」241号が金曜限定で運行開始される。
- 2006年(平成18年)3月18日 - ダイヤ改正により上記の急行「きりふり」241号を発展させる形で、当駅始発・終着列車の「けごん」(早朝上り200号・夜間下り239号)の運行が開始される。また、当駅始発・終着の準急が区間急行に名称変更され、当該列車の本数も減少した。これにより浅草方面の運用は特急・快速・新設された区間快速を除き、大幅に減少した。
- 2007年(平成19年)
- 3月18日 - ICカード「PASMO」の利用が可能となる。
- 10月31日 - 東武宇都宮線のワンマン運転に伴い運転士発車案内メロディが導入される。
- 2009年(平成21年)6月6日 - ダイヤ改正に伴い、区間急行の運転区間が当駅までに変更。
- 2012年(平成24年)3月17日 - 東武鉄道の駅ナンバリング実施に伴い、TN-12を当駅に付番。
- 2013年(平成25年)3月16日 - ダイヤ改正に伴い、当駅始発・終着の区間急行は1往復の運転に変更。
- 2017年(平成29年)4月21日 - ダイヤ改正に伴い、当駅始発・終着列車の「リバティけごん」(早朝上り208号・夜間下り257号)の運行が開始される。また、快速・区間快速と浅草駅 - 当駅間の区間急行を廃止。また、南栗橋駅以南へ向かう無料列車は廃止された。
駅構造
単式ホーム1面1線と島式ホーム1面2線を有する地上駅。駅舎は線路の西側にあり、島式ホームとは跨線橋により連絡している。PASMO対応自動改札機設置駅。
当駅北側に南栗橋車両管区新栃木出張所(旧・新栃木検修区)が所在し、ホーム東側には側線がある。
のりば
番線 | 路線 | 方向 | 行先 |
---|---|---|---|
1 | 日光線 | 下り | 東武日光方面 |
宇都宮線 | - | 東武宇都宮方面 | |
2・3 | 日光線 | 上り | 浅草方面 |
下り | 東武日光方面 | ||
宇都宮線 | - | 東武宇都宮方面 |
- 上記の路線名は旅客案内上の名称(「東武スカイツリーライン」は愛称)で表記している。
- 1番線から上り列車が発車することはない。
- 急行・区間急行は下りが1番線、上りが2番線に発着する。特急が通過する際下りは1番線、上りは2番線を走行する。
輸送上の特徴
当駅は日光線と宇都宮線の分岐駅であり、南栗橋駅発着の急行・区間急行も停車するなど輸送上の主要駅として機能している。
特急「けごん」「きぬ」は2006年3月18日に新設された早朝の当駅始発と深夜の当駅止まりの「けごん」以外は通過する。以前は東武日光駅・鬼怒川温泉駅などを発着する「けごん」・「きぬ」の一部も停車していたが、2001年3月28日より東日本旅客鉄道(JR東日本)両毛線の乗り換え客を考慮し栃木駅停車に変更された。
日中時間帯は、南栗橋駅 - 当駅間の普通と栃木駅 - 東武宇都宮駅間の宇都宮線列車がそれぞれ1時間あたり各2本、当駅(一部は栃木駅または南栗橋駅) - 新鹿沼駅方面の普通が1時間に1本停車する。
2006年3月18日に実施されたダイヤ改正をもって、浅草駅 - 当駅(一部東武日光)間で運行されていた準急は区間急行に名称変更のうえ朝夕のみの運行となり、代わって南栗橋駅始発・終着の半蔵門線・東急田園都市線直通の急行と接続する南栗橋駅 - 当駅間の普通が毎時2本設定された。同時に1時間あたり1本運転されていた快速の大半が区間快速に格下げされ、当初は日光線全線(東武動物公園駅以北)が各駅停車とされた。さらに2009年6月6日に実施されたダイヤ改正に伴い、区間急行の運転区間が当駅以南のみとなった。
2011年、東日本大震災に伴う夏の節電ダイヤ実施時には、平日日中の南栗橋駅 - 当駅間の本数が1時間あたり2本に減便されていたほか、一部列車については6両編成から4両編成に減車されていた(当駅発着の1時間あたり2本の普通のうち1本を運休、区間快速は通常通り)[1]。9月に節電ダイヤが終了した後も平日日中のこの区間においては引き続き1時間あたり2本のまま存置されていたが、2012年5月22日に震災前のダイヤに復帰した。
2013年3月16日のダイヤ改正より区間快速は各駅停車区間が新大平下駅以北に変更された上で2時間間隔での運転となり、減便分は当駅(一部は栃木駅) - 東武日光駅または鬼怒川温泉方面の普通列車に変更された。同時に南栗橋駅 - 当駅間の普通列車は4両編成に変更された。また、当駅始発・終着の区間急行は6050系による1日1往復のみ(5時00分発・0時14分着)となり通勤車での運用が廃止された。
2017年4月21日のダイヤ改正より当駅始発・終着の区間急行と快速・区間快速が廃止されたため、特急以外の種別で南栗橋以南(浅草方面)へ向かうには南栗橋駅での乗り継ぎが必須になった。
利用状況
2017年度の一日平均乗降人員は4,017人である[2]。1990年代後半から減少傾向が続き、2006年度には4000人台を下回ったものの、近年は回復傾向にあり、2017年度には再び4000人台を記録した。
近年の1日平均乗降・乗車人員の推移は下表のとおりである。
年度 | 一日平均 乗降人員[3] |
一日平均乗車人員[4] | |
---|---|---|---|
日光線 | 宇都宮線 | ||
1998年(平成10年) | 4,987 | ||
1999年(平成11年) | 4,870 | ||
2000年(平成12年) | 4,771 | ||
2001年(平成13年) | 4,183 | ||
2002年(平成14年) | 4,043 | ||
2003年(平成15年) | 4,081 | ||
2004年(平成16年) | 4,119 | ||
2005年(平成17年) | 4,121 | ||
2006年(平成18年) | 3,895 | ||
2007年(平成19年) | 3,817 | ||
2008年(平成20年) | 3,757 | 1,192 | 711 |
2009年(平成21年) | 3,525 | 1,121 | 654 |
2010年(平成22年) | 3,492 | 1,131 | 624 |
2011年(平成23年) | 3,519 | 1,080 | 675 |
2012年(平成24年) | 3,743 | 1,145 | 712 |
2013年(平成25年) | 3,842 | 1,083 | 677 |
2014年(平成26年) | 3,781 | ||
2015年(平成27年) | 3,853 | ||
2016年(平成28年) | 3,938 | ||
2017年(平成29年) | 4,017 |
駅周辺
駅周辺は栃木市市街地の北部に当たり、基本的には新興住宅地となっている。
バス路線
西口
乗り場 | 系統 | 主要経由地 | 行先 | 運行事業者 |
---|---|---|---|---|
新栃木駅前 | 市街地循環線 | (東回り)嘉右衛門町・栃木市役所・下都賀病院・医師会病院 | 栃木駅(循環) | 栃木市営バス |
(西回り)市民会館・本町郵便局・栃木文化会館・医師会病院 | ||||
市街地北部循環線 | (東回り)イオン・栃木警察署・総合運動公園・十二社・法務局 | |||
(西回り)旧福田屋百貨店 | ||||
真名子線 | 旧福田屋百貨店・下都賀病院・栃木女子高・栃木商業高 | 栃木駅 | ||
赤津郵便局・真名子介護保険事業所・水木集落センター ・道の駅にしかた・西方総合支所 |
東武金崎駅 | |||
赤津郵便局・水木集落センター | 真名子介護保険事業所 | |||
金崎線 | 旧福田屋百貨店・下都賀病院 | 栃木駅 | ||
合戦場郵便局・都賀総合支所・家中駅・東武金崎駅・西方総合支所 | 道の駅にしかた |
東口
乗り場 | 系統 | 主要経由地 | 行先 | 運行事業者 |
---|---|---|---|---|
新栃木駅東口 | 大宮国府線 | 旧福田屋百貨店・下都賀病院 | 栃木駅 | 栃木市営バス |
野州平川駅・保健福祉センター・大宮公民館・野州大塚駅 | 国府公民館 |