「赤嶺駅」の版間の差分
表示
削除された内容 追加された内容
Tokyo-Good (会話 | 投稿記録) m 画像を最新版に更新。 |
|||
7行目: | 7行目: | ||
|pxl = 300px |
|pxl = 300px |
||
|画像説明 = 赤嶺駅と日本最南端の駅記念碑<br />(2020年2月13日撮影) |
|画像説明 = 赤嶺駅と日本最南端の駅記念碑<br />(2020年2月13日撮影) |
||
{{Infobox mapframe|zoom=14|frame-width=280|type=point}} |
|地図={{Infobox mapframe|zoom=14|frame-width=280|type=point}} |
||
|よみがな = あかみね |
|よみがな = あかみね |
||
|ローマ字 = Akamine |
|ローマ字 = Akamine |
2020年2月15日 (土) 04:43時点における版
赤嶺駅 | |
---|---|
赤嶺駅と日本最南端の駅記念碑 (2020年2月13日撮影) | |
あかみね Akamine | |
◄1 那覇空港 (2.0 km) (0.8 km) 小禄 3► | |
所在地 | 沖縄県那覇市赤嶺二丁目1000-11 |
駅番号 | 2 |
所属事業者 | 沖縄都市モノレール |
所属路線 | ■沖縄都市モノレール線(ゆいレール) |
キロ程 | 2.0 km(那覇空港起点) |
駅構造 | 高架駅 |
ホーム | 1面2線 |
乗車人員 -統計年度- |
2,433人/日(降車客含まず) -2018年- |
開業年月日 | 2003年(平成15年)8月10日 |
備考 | 日本最南端駅 |
赤嶺駅(あかみねえき)は、沖縄県那覇市赤嶺二丁目にある、沖縄都市モノレール線(ゆいレール)の駅である。駅番号は2。
北緯26度11分36秒にあり、日本最南端の駅となっている。
歴史
- 2003年(平成15年)8月10日:那覇空港駅 - 首里駅間開業と同時に開業。九州旅客鉄道(JR九州)指宿枕崎線西大山駅に代わり、日本最南端の駅となる。
- 2004年(平成16年)7月28日:「日本最南端の駅」の記念碑が設置される。
- 2014年(平成26年)10月20日:ICカード「OKICA」の利用が可能となる[1]。
駅構造
島式ホーム1面2線を有する。エスカレーター・エレベーターの設備がある。
のりば
番線 | 路線 | 方向 | 行先 |
---|---|---|---|
1 | ■沖縄都市モノレール線 | 下り | 小禄・県庁前・牧志・おもろまち・首里 ・てだこ浦西方面 |
2 | 上り | 那覇空港 行き |
駅設備
- コインロッカー - 改札内に設置。
- 公衆電話 - 改札外設置。
- 自動販売機(飲料)
- トイレ - 改札内に設置。
-
ホーム(2007年4月撮影)
-
駅名標(2004年12月撮影)
-
日本最南端の駅記念碑(2005年6月撮影)
利用状況
2018年(平成30年)度の1日平均乗車人員は2,433人である[2]。
開業後の1日平均乗降人員および乗車人員の推移は下記の通り。
年度 | 1日平均 乗降人員[3] |
1日平均 乗車人員[3] |
出典 |
---|---|---|---|
2003年(平成15年) | 2,001 | 1,052 | [* 1] |
2004年(平成16年) | 2,344 | 1,223 | [* 2] |
2005年(平成17年) | 2,841 | 1,461 | [* 3] |
2006年(平成18年) | 3,022 | 1,553 | [* 4] |
2007年(平成19年) | 3,175 | 1,632 | [* 5] |
2008年(平成20年) | 3,126 | 1,597 | [* 6] |
2009年(平成21年) | 3,180 | 1,665 | [* 7] |
2010年(平成22年) | 3,222 | 1,682 | [* 8] |
2011年(平成23年) | 3,340 | 1,731 | [* 9] |
2012年(平成24年) | 3,434 | 1,769 | [* 10] |
2013年(平成25年) | 3,555 | 1,837 | [* 11] |
2014年(平成26年) | 3,571 | 1,836 | [* 12] |
2015年(平成27年) | 3,813 | 1,958 | [* 13] |
2016年(平成28年) | 4,154 | 2,122 | [* 14] |
2017年(平成29年) | 4,423 | 2,248 | [* 15] |
2018年(平成30年) | 2,433 |
駅周辺
駅北側は赤嶺県営住宅、南側は大型マンションが立地している。
- 駅南側交通広場
- タクシー乗り場
- 駐輪場(無料)
- 「日本最南端の駅」石碑
主な施設
- 店舗
- フレッシュプラザ ユニオン赤嶺店(スーパーマーケット) - 駅前
- ドラッグイレブン小禄店 - 徒歩約1分
- 酒のスマイル小禄店(旧アルテック) - 徒歩約1分
- ブックオフ那覇小禄店 - 徒歩約1分
- マンガ倉庫小禄店 - 徒歩約2分
- ほっとステーション小禄店(インターネットカフェ) - 徒歩約2分
- ETWS小禄店(雑貨店) - 徒歩約2分
- チェーン飲食店
- マクドナルド小禄店 - 徒歩約2分
- ケンタッキーフライドチキン小禄店 - 徒歩約3分
- 宿泊施設
- ホテルグランビュー沖縄 - 駅前
- 公的施設
- 小禄郵便局
- 航空自衛隊那覇基地 - 徒歩約6分
- 道路
路線バス
路線の詳細は沖縄本島のバス路線を参照。
- 赤嶺駅前バス停
- 駅北側交通広場
- 87番・赤嶺てだこ線 (沖縄バス)
- 駅南側交通広場
- 沖縄アウトレットモール・あしびなー 行きシャトルバス
- 瀬長島ウミカジテラス・瀬長島ホテル 行きシャトルバス
その他
- 駅到着時の車内チャイムは、沖縄の童謡「花の風車(はなぬかじまやー)」を編曲したものを使用している。
- ホーム西端からは、那覇空港滑走路南端付近が遠望できる。ただし、写真撮影には不適である。
- 改札口付近でのウチナーグチ(沖縄方言)による案内放送では「あかんみ」と発音される。
隣の駅
脚注
記事本文
出典
利用状況
- 那覇市統計書
- ^ 第44回那覇市統計書(平成16年版) (PDF) - 167ページ
- ^ 第45回那覇市統計書(平成17年版) (PDF) - 167ページ
- ^ 第46回那覇市統計書(平成18年版) (PDF) - 169ページ
- ^ 第47回那覇市統計書(平成19年版) (PDF) - 169ページ
- ^ 第48回那覇市統計書(平成20年版) (PDF) - 169ページ
- ^ 第49回那覇市統計書(平成21年版) (PDF) - 169ページ
- ^ 第50回那覇市統計書(平成22年版) (PDF) - 169ページ
- ^ 第51回那覇市統計書(平成23年版) (PDF) - 167ページ
- ^ 第52回那覇市統計書(平成24年版) (PDF) - 167ページ
- ^ 第53回那覇市統計書(平成25年版) (PDF) - 167ページ
- ^ 第54回那覇市統計書(平成26年版) (PDF) - 165ページ
- ^ 第55回那覇市統計書(平成27年版) (PDF) - 165ページ
- ^ 第56回那覇市統計書(平成28年版) (PDF) - 165ページ
- ^ 第57回那覇市統計書(平成29年版) (PDF) - 165ページ
- ^ 第58回那覇市統計書(平成30年版) (PDF) - 165ページ
関連項目
- 日本の鉄道駅一覧
- 日本の都道府県の東西南北端の駅の一覧
- 西大山駅 - JRグループの日本最南端の駅。
外部リンク
- 02 赤嶺駅 | ゆいレール - 沖縄都市モノレール