コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「宍戸常寿」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m Bot作業依頼: 首都大学東京関連1(リンクの修正、カテゴリ修正) - log
7行目: 7行目:
* 1997年{{0}}3月 - [[東京大学大学院法学政治学研究科・法学部|東京大学法学部]]第1類(私法コース)卒業
* 1997年{{0}}3月 - [[東京大学大学院法学政治学研究科・法学部|東京大学法学部]]第1類(私法コース)卒業
* 1997年{{0}}4月 - [[東京大学]][[大学院]][[法学部|法学政治学研究科]][[学士助手|助手]]
* 1997年{{0}}4月 - [[東京大学]][[大学院]][[法学部|法学政治学研究科]][[学士助手|助手]]
* 2000年10月 - [[東京都立大学]]法学部[[准教授|助教授]]
* 2000年10月 - [[東京都立大学 (1949-2011)]]法学部[[准教授|助教授]]
* 2005年{{0}}4月 - [[首都大学東京]]都市教養学部法学系助教授
* 2005年{{0}}4月 - [[首都大学東京]]都市教養学部法学系助教授
* 2006年{{0}}4月 - 首都大学東京社会科学研究科[[法科大学院|法曹養成専攻]]助教授
* 2006年{{0}}4月 - 首都大学東京社会科学研究科[[法科大学院|法曹養成専攻]]助教授

2020年3月24日 (火) 23:24時点における版

宍戸 常寿(ししど じょうじ、1974年9月 - )は、東京都出身の法学者東京大学大学院法学政治学研究科教授。専門は憲法、情報法。

略歴

著作

単著

共著

論文

  • 「公共放送の『役割』と『制度』」(ダニエル・フット長谷部恭男編『超える境 融ける法4』東京大学出版会,2005年)141-164頁
  • 「法秩序における憲法」(安西文雄ほか『憲法学の現代的論点』有斐閣,2006年)29-58頁
  • 「憲法上の権利の解釈枠組み」(安西文雄ほか『憲法学の現代的論点』有斐閣,2006年)203-231頁

判例評釈

  • 「名誉毀損と事前差止め」(最大判昭和61年6月11日民集40巻4号872頁、メディア判例百選148-149頁、2005年)
  • 「青少年保護育成条例による淫行禁止」(最大判昭和60年10月23日刑集39巻6号413頁、地方自治判例百選56-57頁、2003年)
  • 「国家賠償責任の免除・制限と憲法17条」(最大判平成14年9月11日民集56巻7号1439頁、憲法判例百選292-293頁、2007年)
  • 「国会議員が国会の質疑等の中でした発言と国家賠償請求」(最大判平成9年9月9日民集51巻8号3850頁、法学協会雑誌116(4・199)681-696頁)

外部リンク