コンテンツにスキップ

「Wikipedia:投稿ブロック依頼/ドンふぁん」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Kinori (会話 | 投稿記録)
賛成
20行目: 20行目:
==== 投票およびコメント ====
==== 投票およびコメント ====
* {{BL|賛成||無期限}} 依頼者票。対話能力にあまりに難があり、他者との共同作業に向かない利用者。--[[利用者:Aiwokusai|Aiwokusai]]([[利用者‐会話:Aiwokusai|会話]]) 2020年7月2日 (木) 10:24 (UTC)
* {{BL|賛成||無期限}} 依頼者票。対話能力にあまりに難があり、他者との共同作業に向かない利用者。--[[利用者:Aiwokusai|Aiwokusai]]([[利用者‐会話:Aiwokusai|会話]]) 2020年7月2日 (木) 10:24 (UTC)
*: このように適切に依頼を出してもらえれば問題ありません。コメント依頼は到達点が見えないため会話ページでするようにお願いしました。


* {{BL|賛成||3か月}} ウィキペディアにおける編集は他者との関わりは大切であり、それに向かないというのは少し問題があるので。もし本人にその気があるのならば、少し頭を冷やしてもらい、更生し復帰するために、(甘いといわれるかもしれませんが)ブロック期間を3か月としました。--[[利用者:片隅のみかん|片隅のみかん]]([[利用者‐会話:片隅のみかん|会話]]<nowiki>|</nowiki>[[特別:投稿記録/片隅のみかん|投稿記録]]) 2020年7月2日 (木) 12:11 (UTC)
* {{BL|賛成||3か月}} ウィキペディアにおける編集は他者との関わりは大切であり、それに向かないというのは少し問題があるので。もし本人にその気があるのならば、少し頭を冷やしてもらい、更生し復帰するために、(甘いといわれるかもしれませんが)ブロック期間を3か月としました。--[[利用者:片隅のみかん|片隅のみかん]]([[利用者‐会話:片隅のみかん|会話]]<nowiki>|</nowiki>[[特別:投稿記録/片隅のみかん|投稿記録]]) 2020年7月2日 (木) 12:11 (UTC)
*: このブロック依頼にいる皆さんとは考えが合わないかもしれませんが、性格が合わない人をブロックするという考え方はナンセンスな気がします。--[[利用者:ドンふぁん|ドンふぁん]]([[利用者‐会話:ドンふぁん|会話]])


* {{BL|賛成||2年}} 本人に悪意があるとまでは言い切れないが、議論をまとめる能力が致命的に不足しており、結果的に提案の乱発など混乱を招く事態に陥っている。[[Wikipedia:リダイレクトの削除依頼/受付]]の件は複数の性質の異なるリダイレクトを画一的な理由で一緒くたにして依頼提出したBsxさんにも問題があるが、このような有益性の低いリダイレクトの存続にムキになるあたり、百科事典の編纂に携わるセンスが不足していると考えざるを得ない。現時点では明らかな目的外利用者とまでは言えないので無期限には反対。2年という期間は[[Wikipedia:投稿ブロック依頼/Mirinano 07302017]]や[[Wikipedia:投稿ブロック依頼/MASA]]を参考にしました。--[[利用者:新幹線|新幹線]]([[利用者‐会話:新幹線|会話]]) 2020年7月2日 (木) 12:43 (UTC)
* {{BL|賛成||2年}} 本人に悪意があるとまでは言い切れないが、議論をまとめる能力が致命的に不足しており、結果的に提案の乱発など混乱を招く事態に陥っている。[[Wikipedia:リダイレクトの削除依頼/受付]]の件は複数の性質の異なるリダイレクトを画一的な理由で一緒くたにして依頼提出したBsxさんにも問題があるが、このような有益性の低いリダイレクトの存続にムキになるあたり、百科事典の編纂に携わるセンスが不足していると考えざるを得ない。現時点では明らかな目的外利用者とまでは言えないので無期限には反対。2年という期間は[[Wikipedia:投稿ブロック依頼/Mirinano 07302017]]や[[Wikipedia:投稿ブロック依頼/MASA]]を参考にしました。--[[利用者:新幹線|新幹線]]([[利用者‐会話:新幹線|会話]]) 2020年7月2日 (木) 12:43 (UTC)
*: リダイレクトの削除依頼についてはBsx氏が私の作成したリダイレクトに限定して依頼を提出していたことに異議を唱えました。結果として一部は削除すべきという考えに同意しました。議論をまとめる能力・百科事典の編纂に携わるセンスについては私の技能不足です。--[[利用者:ドンふぁん|ドンふぁん]]([[利用者‐会話:ドンふぁん|会話]]) 2020年7月10日 (金) 06:51 (UTC)


* <del>{{BL|賛成r||3年}} 3年もすれば少しは変わるのではないでしょうか。新幹線氏と同じく、現時点では目的外利用者とは言えないため無期限は支持しません。 --[[利用者:Semi-Brace|Semi-Brace]]([[利用者‐会話:Semi-Brace|会話]]) 2020年7月2日 (木) 12:59 (UTC)</del>
* <del>{{BL|賛成r||3年}} 3年もすれば少しは変わるのではないでしょうか。新幹線氏と同じく、現時点では目的外利用者とは言えないため無期限は支持しません。 --[[利用者:Semi-Brace|Semi-Brace]]([[利用者‐会話:Semi-Brace|会話]]) 2020年7月2日 (木) 12:59 (UTC)</del>
**{{BL|賛成||無期限}}と思ったのですが、上に挙げられたページ群をよく読み返してみると「ウィキペディアは議論を目的にする場ではありません。反論する場合も、相手を論破することを目指すのではなく、互いに意見を理解し合うことを目的とする」 (- [[Wikipedia:論争の解決]]) に真っ向より違反していて、よって目的外利用者とみなせるというAiwokusai氏の見解を支持します。--[[利用者:Semi-Brace|Semi-Brace]]([[利用者‐会話:Semi-Brace|会話]]) 2020年7月2日 (木) 13:35 (UTC)
**{{BL|賛成||無期限}}と思ったのですが、上に挙げられたページ群をよく読み返してみると「ウィキペディアは議論を目的にする場ではありません。反論する場合も、相手を論破することを目指すのではなく、互いに意見を理解し合うことを目的とする」 (- [[Wikipedia:論争の解決]]) に真っ向より違反していて、よって目的外利用者とみなせるというAiwokusai氏の見解を支持します。--[[利用者:Semi-Brace|Semi-Brace]]([[利用者‐会話:Semi-Brace|会話]]) 2020年7月2日 (木) 13:35 (UTC)
**: 論破を目的としているわけではありませんが、活発に意見を交換することは大切だと思っています。日本人は議論が苦手なので苦手意識を持たれるのはしょうがないですね。--[[利用者:ドンふぁん|ドンふぁん]]([[利用者‐会話:ドンふぁん|会話]]) 2020年7月10日 (金) 06:51 (UTC)


* {{BL|賛成||無期限}} 各議論における編集姿勢は、まさに[[Wikipedia:投稿ブロックの方針#コミュニティを消耗させる利用者|コミュニティを消耗させる利用者]]と言わざるを得ません。なお、この方は以前無期限ブロックされた[[:Category:池86の操り人形だと疑われるユーザー|この方たち]]と編集態度と編集内容が似通っており、投稿ブロック破りである可能性があります。--[[利用者:田無稲子|田無稲子]]([[利用者‐会話:田無稲子|会話]]) 2020年7月3日 (金) 00:44 (UTC)
* {{BL|賛成||無期限}} 各議論における編集姿勢は、まさに[[Wikipedia:投稿ブロックの方針#コミュニティを消耗させる利用者|コミュニティを消耗させる利用者]]と言わざるを得ません。なお、この方は以前無期限ブロックされた[[:Category:池86の操り人形だと疑われるユーザー|この方たち]]と編集態度と編集内容が似通っており、投稿ブロック破りである可能性があります。--[[利用者:田無稲子|田無稲子]]([[利用者‐会話:田無稲子|会話]]) 2020年7月3日 (金) 00:44 (UTC)
*: 以前から田無稲子氏は同様のことを私に言ってきていますが、そのように見ようとしているからそう見えるだけでしょう。皆さん最初の投稿が議論提案だからブロック破りと言いますが、IPで活動していた可能性は考えられないのに驚きます。--[[利用者:ドンふぁん|ドンふぁん]]([[利用者‐会話:ドンふぁん|会話]]) 2020年7月10日 (金) 06:51 (UTC)


* {{BL|賛成||無期限}} 私はぱっと見で、自動車メーカー関連で記事改名やリダイレクト周りで活動していた{{User2|ローカル線マニヤ族}}を思い出しました。今見ると確かに、田無稲子さんがご指摘の通りのブロック破りという印象が強いです。そうでないとしても「対話能力/意思を欠く・共同作業向きでない」ことは確かです。当面は改善の兆しもみられず無期限とするよりないのでは。--[[利用者:㭍月例祭|柒月例祭]]([[利用者‐会話:㭍月例祭|会話]]) 2020年7月4日 (土) 02:47 (UTC)
* {{BL|賛成||無期限}} 私はぱっと見で、自動車メーカー関連で記事改名やリダイレクト周りで活動していた{{User2|ローカル線マニヤ族}}を思い出しました。今見ると確かに、田無稲子さんがご指摘の通りのブロック破りという印象が強いです。そうでないとしても「対話能力/意思を欠く・共同作業向きでない」ことは確かです。当面は改善の兆しもみられず無期限とするよりないのでは。--[[利用者:㭍月例祭|柒月例祭]]([[利用者‐会話:㭍月例祭|会話]]) 2020年7月4日 (土) 02:47 (UTC)
*: 上と同様なのでそちらにて。--[[利用者:ドンふぁん|ドンふぁん]]([[利用者‐会話:ドンふぁん|会話]]) 2020年7月10日 (金) 06:51 (UTC)


* {{AFD|コメント}} - 被依頼者なりに良かれと色々提案されていらっしゃるのでしょうが、こちらが意見を書こうと考えている間に次々と別の段階へ、とか「続きは〇〇へ」と進行されているケースが多いと感じます。緊急案件はほぼ皆無。、ご本人は最初から自分の想定した通りに話を進めようとする気がします。現状ではコメントとして記しておきます。--[[利用者:快速フリージア|快速フリージア]]([[利用者‐会話:快速フリージア|会話]]) 2020年7月4日 (土) 13:30 (UTC)
* {{AFD|コメント}} - 被依頼者なりに良かれと色々提案されていらっしゃるのでしょうが、こちらが意見を書こうと考えている間に次々と別の段階へ、とか「続きは〇〇へ」と進行されているケースが多いと感じます。緊急案件はほぼ皆無。、ご本人は最初から自分の想定した通りに話を進めようとする気がします。現状ではコメントとして記しておきます。--[[利用者:快速フリージア|快速フリージア]]([[利用者‐会話:快速フリージア|会話]]) 2020年7月4日 (土) 13:30 (UTC)
*: 議論が混在して読みにくくなったと思ったので仕切り直している場合です。特定のIP利用者が毎回反対意見を出したままそれに反論がつくとその後返事をもらえないケースがあるためそちらについて無効扱いをしたことはありますが、それ以外は皆さんの意見を参考にしています。「ご本人は最初から自分の想定した通りに話を進めようとする」というのはそのように見ようとしているからそう見えるだけでしょう。


* {{BL|賛成||3か月以上}} ドンふぁんさんとは、リダイレクト作成をめぐって議論しました。私が関与していない議論も含めて全般的に、どうして自分の提案が他のより良いのか、という理由説明が少ないという印象を持ちました。反対されたときの対応は、(1) そのまま取り下げる、(2) 理解を拒んで壁を作る、(3) 個人攻撃をする の三つ。最初のうちは(1)が多く、これは本来よいことです。しかし、どうして反対されたかを考えないまま同じようなことを繰り返すので、結果的に苦情の山を築いてしまいました。直近は(2)と(3)ばかり。私は「笑いが止まりません」「全く理解できません」と言われました。笑いが止まらないというのはたぶん嘘で、嘲りの言葉なのでしょう。しかし全く理解できないというのは本当かもしれません。何にせよ、ブロックせずに済ますことはできないと思います。--[[利用者:Kinori|Kinori]]([[利用者‐会話:Kinori|会話]]) 2020年7月7日 (火) 08:56 (UTC)
* {{BL|賛成||3か月以上}} ドンふぁんさんとは、リダイレクト作成をめぐって議論しました。私が関与していない議論も含めて全般的に、どうして自分の提案が他のより良いのか、という理由説明が少ないという印象を持ちました。反対されたときの対応は、(1) そのまま取り下げる、(2) 理解を拒んで壁を作る、(3) 個人攻撃をする の三つ。最初のうちは(1)が多く、これは本来よいことです。しかし、どうして反対されたかを考えないまま同じようなことを繰り返すので、結果的に苦情の山を築いてしまいました。直近は(2)と(3)ばかり。私は「笑いが止まりません」「全く理解できません」と言われました。笑いが止まらないというのはたぶん嘘で、嘲りの言葉なのでしょう。しかし全く理解できないというのは本当かもしれません。何にせよ、ブロックせずに済ますことはできないと思います。--[[利用者:Kinori|Kinori]]([[利用者‐会話:Kinori|会話]]) 2020年7月7日 (火) 08:56 (UTC)
*: 3についてはまったく理解できません。特定の個人を非難しているわけではなく、その行為に苦情を出していることが個人攻撃と言われるのはおかしいです。2については具体例を出してほしいのですが、リダイレクトの削除依頼においても皆さんの意見を元に適宜考えを変えています。「たぶん嘘で、嘲りの言葉」という決めつけも随分ですね。--[[利用者:ドンふぁん|ドンふぁん]]([[利用者‐会話:ドンふぁん|会話]]) 2020年7月10日 (金) 06:51 (UTC)

2020年7月10日 (金) 06:51時点における版

利用者:ドンふぁん会話 / 投稿記録 / 記録

ドンふぁんさんは4月にアカウントを作成されて、その直後からかずかずの企業記事で改名提案や統合提案をおこなわれていますが、そもそも提案するにあたってきちんとした理由がのべられないなど(ノート:ファミリーマート#改名提案)的外れなものが多く、議論が行き詰まるとひたすら都合のいい解釈や、返答も決まって『ご意見ありがとうございます。』といった簡素な生返事を連発するようになったり、うまくいかないとつぎつぎと思いつきとばかりに提案を連発してはそれを半ば放置することから、分散化等を懸念した別の方が別途議論提案をしたら逆ギレしており(ノート:ローソン山陰)、もはや提案をおこなうことが目的と化しているかのような活動内容となっています。

Wikipedia:リダイレクトの削除依頼/受付では執拗に管理者や他ユーザーを攻撃・揶揄し[1][2][3][4][5][6]Wikipedia:コメント依頼/ドンふぁんを提出されても、その対応はまともに対話を成立する気がないとしかいいようがなく、カウント登録直後からの活動内容について誰かの生まれ変わりを指摘する声も一部存在するようですが、いずれにしても各種方針・ガイドラインを理解する気概も薄いため目的外利用者と見なすほかないと考えます。

参考

ドンふぁんさんのコメント

投票およびコメント

  • 賛成 (期間:無期限) 依頼者票。対話能力にあまりに難があり、他者との共同作業に向かない利用者。--Aiwokusai会話2020年7月2日 (木) 10:24 (UTC)[返信]
    このように適切に依頼を出してもらえれば問題ありません。コメント依頼は到達点が見えないため会話ページでするようにお願いしました。
  • 賛成 (期間:3か月) ウィキペディアにおける編集は他者との関わりは大切であり、それに向かないというのは少し問題があるので。もし本人にその気があるのならば、少し頭を冷やしてもらい、更生し復帰するために、(甘いといわれるかもしれませんが)ブロック期間を3か月としました。--片隅のみかん(会話|投稿記録) 2020年7月2日 (木) 12:11 (UTC)[返信]
    このブロック依頼にいる皆さんとは考えが合わないかもしれませんが、性格が合わない人をブロックするという考え方はナンセンスな気がします。--ドンふぁん会話
  • 賛成 (期間:2年) 本人に悪意があるとまでは言い切れないが、議論をまとめる能力が致命的に不足しており、結果的に提案の乱発など混乱を招く事態に陥っている。Wikipedia:リダイレクトの削除依頼/受付の件は複数の性質の異なるリダイレクトを画一的な理由で一緒くたにして依頼提出したBsxさんにも問題があるが、このような有益性の低いリダイレクトの存続にムキになるあたり、百科事典の編纂に携わるセンスが不足していると考えざるを得ない。現時点では明らかな目的外利用者とまでは言えないので無期限には反対。2年という期間はWikipedia:投稿ブロック依頼/Mirinano 07302017Wikipedia:投稿ブロック依頼/MASAを参考にしました。--新幹線会話2020年7月2日 (木) 12:43 (UTC)[返信]
    リダイレクトの削除依頼についてはBsx氏が私の作成したリダイレクトに限定して依頼を提出していたことに異議を唱えました。結果として一部は削除すべきという考えに同意しました。議論をまとめる能力・百科事典の編纂に携わるセンスについては私の技能不足です。--ドンふぁん会話2020年7月10日 (金) 06:51 (UTC)[返信]
  • 賛成 3年もすれば少しは変わるのではないでしょうか。新幹線氏と同じく、現時点では目的外利用者とは言えないため無期限は支持しません。 --Semi-Brace会話2020年7月2日 (木) 12:59 (UTC)[返信]
    • 賛成 (期間:無期限)と思ったのですが、上に挙げられたページ群をよく読み返してみると「ウィキペディアは議論を目的にする場ではありません。反論する場合も、相手を論破することを目指すのではなく、互いに意見を理解し合うことを目的とする」 (- Wikipedia:論争の解決) に真っ向より違反していて、よって目的外利用者とみなせるというAiwokusai氏の見解を支持します。--Semi-Brace会話2020年7月2日 (木) 13:35 (UTC)[返信]
      論破を目的としているわけではありませんが、活発に意見を交換することは大切だと思っています。日本人は議論が苦手なので苦手意識を持たれるのはしょうがないですね。--ドンふぁん会話2020年7月10日 (金) 06:51 (UTC)[返信]
  • コメント - 被依頼者なりに良かれと色々提案されていらっしゃるのでしょうが、こちらが意見を書こうと考えている間に次々と別の段階へ、とか「続きは〇〇へ」と進行されているケースが多いと感じます。緊急案件はほぼ皆無。、ご本人は最初から自分の想定した通りに話を進めようとする気がします。現状ではコメントとして記しておきます。--快速フリージア会話2020年7月4日 (土) 13:30 (UTC)[返信]
    議論が混在して読みにくくなったと思ったので仕切り直している場合です。特定のIP利用者が毎回反対意見を出したままそれに反論がつくとその後返事をもらえないケースがあるためそちらについて無効扱いをしたことはありますが、それ以外は皆さんの意見を参考にしています。「ご本人は最初から自分の想定した通りに話を進めようとする」というのはそのように見ようとしているからそう見えるだけでしょう。
  • 賛成 (期間:3か月以上) ドンふぁんさんとは、リダイレクト作成をめぐって議論しました。私が関与していない議論も含めて全般的に、どうして自分の提案が他のより良いのか、という理由説明が少ないという印象を持ちました。反対されたときの対応は、(1) そのまま取り下げる、(2) 理解を拒んで壁を作る、(3) 個人攻撃をする の三つ。最初のうちは(1)が多く、これは本来よいことです。しかし、どうして反対されたかを考えないまま同じようなことを繰り返すので、結果的に苦情の山を築いてしまいました。直近は(2)と(3)ばかり。私は「笑いが止まりません」「全く理解できません」と言われました。笑いが止まらないというのはたぶん嘘で、嘲りの言葉なのでしょう。しかし全く理解できないというのは本当かもしれません。何にせよ、ブロックせずに済ますことはできないと思います。--Kinori会話2020年7月7日 (火) 08:56 (UTC)[返信]
    3についてはまったく理解できません。特定の個人を非難しているわけではなく、その行為に苦情を出していることが個人攻撃と言われるのはおかしいです。2については具体例を出してほしいのですが、リダイレクトの削除依頼においても皆さんの意見を元に適宜考えを変えています。「たぶん嘘で、嘲りの言葉」という決めつけも随分ですね。--ドンふぁん会話2020年7月10日 (金) 06:51 (UTC)[返信]