コンテンツにスキップ

「原樹理」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
34行目: 34行目:
卒業後は系列校の[[東洋大学]]へ進学。[[東都大学リーグ]]では1年春から登板機会があり、[[亜細亜大学硬式野球部|亜大]]の[[九里亜蓮]]と互角の投げ合いを演じたこともあったが<ref>[http://www.nikkansports.com/baseball/news/f-bb-tp3-20120510-948694.html 東洋大完封負け!春6連覇消滅] [[ニッカンスポーツ]](2012年5月10日)、2015年12月9日閲覧。</ref>、チームは1年秋に2部へ降格。2年次に肘を故障し遊離軟骨の除去手術を受けたこともあり、2、3年次は登板の機会が少なく、3年春の時点で大学通算の勝ち星は3勝に留まっていた。しかし、4年次に野球部の主将となり、4年春のリーグ戦で登板10試合で8勝1敗(うち完封4度)、防御率0.69の好成績を残し、リーグの最優秀投手にも選ばれた<ref>[http://www.sanspo.com/baseball/news/20151022/tig15102205030012-n2.html 阪神、東洋大のタフネス右腕・原樹理を上位リストアップ] [[サンケイスポーツ]](2015年10月22日)、2015年12月9日閲覧。</ref>。8月に行われた[[読売ジャイアンツ (ファーム)|巨人二軍]]との練習試合では、8回まで無安打無失点投球を続けた<ref>[http://www.hochi.co.jp/baseball/npb/20151020-OHT1T50022.html 【とにかく投げまくる】東洋大・原樹理投手] [[スポーツ報知]](2015年10月20日)、2015年12月9日閲覧。</ref>。4年秋もリーグ戦12試合中10試合に登板して6勝、防御率1.44の成績を挙げ、東洋大の2部優勝に貢献した<ref>[http://www.nikkansports.com/baseball/news/1554963.html 東洋大2部優勝 ドラ候補の原スカウト前で9K完封] [[ニッカンスポーツ]](2015年10月20日)、2015年12月9日閲覧。</ref>。
卒業後は系列校の[[東洋大学]]へ進学。[[東都大学リーグ]]では1年春から登板機会があり、[[亜細亜大学硬式野球部|亜大]]の[[九里亜蓮]]と互角の投げ合いを演じたこともあったが<ref>[http://www.nikkansports.com/baseball/news/f-bb-tp3-20120510-948694.html 東洋大完封負け!春6連覇消滅] [[ニッカンスポーツ]](2012年5月10日)、2015年12月9日閲覧。</ref>、チームは1年秋に2部へ降格。2年次に肘を故障し遊離軟骨の除去手術を受けたこともあり、2、3年次は登板の機会が少なく、3年春の時点で大学通算の勝ち星は3勝に留まっていた。しかし、4年次に野球部の主将となり、4年春のリーグ戦で登板10試合で8勝1敗(うち完封4度)、防御率0.69の好成績を残し、リーグの最優秀投手にも選ばれた<ref>[http://www.sanspo.com/baseball/news/20151022/tig15102205030012-n2.html 阪神、東洋大のタフネス右腕・原樹理を上位リストアップ] [[サンケイスポーツ]](2015年10月22日)、2015年12月9日閲覧。</ref>。8月に行われた[[読売ジャイアンツ (ファーム)|巨人二軍]]との練習試合では、8回まで無安打無失点投球を続けた<ref>[http://www.hochi.co.jp/baseball/npb/20151020-OHT1T50022.html 【とにかく投げまくる】東洋大・原樹理投手] [[スポーツ報知]](2015年10月20日)、2015年12月9日閲覧。</ref>。4年秋もリーグ戦12試合中10試合に登板して6勝、防御率1.44の成績を挙げ、東洋大の2部優勝に貢献した<ref>[http://www.nikkansports.com/baseball/news/1554963.html 東洋大2部優勝 ドラ候補の原スカウト前で9K完封] [[ニッカンスポーツ]](2015年10月20日)、2015年12月9日閲覧。</ref>。


[[2015年]]10月22日に行われた[[2015年度新人選手選択会議 (日本プロ野球)|ドラフト会議]]で、[[阪神タイガース]]との抽選の末に[[山俊]]の交渉権を外した[[東京ヤクルトスワローズ]]に外れ1位で指名された<ref>[http://www.nikkansports.com/baseball/news/1556072.html ヤクルトは外れ1位で東洋大・原樹理の交渉権] [[ニッカンスポーツ]](2015年10月22日)、2015年12月9日閲覧。</ref>。この後、東洋大は1部リーグ最下位の[[駒澤大学硬式野球部|駒大]]との入れ替え戦に進出。[[横浜DeNAベイスターズ]]から同年のドラフト1位で指名された[[今永昇太]]との投げ合いとなった初戦こそ敗れたが、2回戦は救援で4回2/3を投げて勝利投手となり、3戦目は再び今永との投げ合いとなったが完投勝利。3試合で計285球を投げ、東洋大の一部昇格に貢献した<ref>[http://www.hochi.co.jp/baseball/ama/20151110-OHT1T50072.html 【東都】東洋大・原、ドラ1対決制し1部昇格 高橋監督「3年間は長かった」] [[スポーツ報知]](2015年11月10日)、2015年12月9日閲覧。</ref><ref>[http://www.nikkansports.com/baseball/news/1564586.html ドラ1対決 原が今永に投げ勝ち東洋大が1部昇格] [[ニッカンスポーツ]](2015年11月11日)、2015年12月9日閲覧。</ref>。その後の[[11月30日]]に入団交渉に臨み、契約金1億円、年俸1500万円で合意した<ref>[http://www.nikkansports.com/baseball/news/1573291.html ヤクルトのドラ1原が仮契約「シーズン通し1軍で」] [[ニッカンスポーツ]](2015年11月30日)、2015年12月9日閲覧。</ref>。
[[2015年]]10月22日に行われた[[2015年度新人選手選択会議 (日本プロ野球)|ドラフト会議]]で、[[阪神タイガース]]との抽選の末に[[山俊]]の交渉権を外した[[東京ヤクルトスワローズ]]に外れ1位で指名された<ref>[http://www.nikkansports.com/baseball/news/1556072.html ヤクルトは外れ1位で東洋大・原樹理の交渉権] [[ニッカンスポーツ]](2015年10月22日)、2015年12月9日閲覧。</ref>。この後、東洋大は1部リーグ最下位の[[駒澤大学硬式野球部|駒大]]との入れ替え戦に進出。[[横浜DeNAベイスターズ]]から同年のドラフト1位で指名された[[今永昇太]]との投げ合いとなった初戦こそ敗れたが、2回戦は救援で4回2/3を投げて勝利投手となり、3戦目は再び今永との投げ合いとなったが完投勝利。3試合で計285球を投げ、東洋大の一部昇格に貢献した<ref>[http://www.hochi.co.jp/baseball/ama/20151110-OHT1T50072.html 【東都】東洋大・原、ドラ1対決制し1部昇格 高橋監督「3年間は長かった」] [[スポーツ報知]](2015年11月10日)、2015年12月9日閲覧。</ref><ref>[http://www.nikkansports.com/baseball/news/1564586.html ドラ1対決 原が今永に投げ勝ち東洋大が1部昇格] [[ニッカンスポーツ]](2015年11月11日)、2015年12月9日閲覧。</ref>。その後の[[11月30日]]に入団交渉に臨み、契約金1億円、年俸1500万円で合意した<ref>[http://www.nikkansports.com/baseball/news/1573291.html ヤクルトのドラ1原が仮契約「シーズン通し1軍で」] [[ニッカンスポーツ]](2015年11月30日)、2015年12月9日閲覧。</ref>。


すでに同姓の[[原泉 (野球)|原泉]]がいたため(2017年に泉が引退後は同姓選手はいない)、スコアボードの表示は[[金子千尋]]、[[高橋光成]]同様、フルネームの「'''原樹理'''」と表示される。登録名は「'''原(樹)'''」。[[野球ユニフォーム|ユニフォーム]]の背面ネームは「'''J.HARA'''」。
すでに同姓の[[原泉 (野球)|原泉]]がいたため(2017年に泉が引退後は同姓選手はいない)、スコアボードの表示は[[金子千尋]]、[[高橋光成]]同様、フルネームの「'''原樹理'''」と表示される。登録名は「'''原(樹)'''」。[[野球ユニフォーム|ユニフォーム]]の背面ネームは「'''J.HARA'''」。

2020年11月15日 (日) 22:34時点における版

原 樹理
東京ヤクルトスワローズ #16
基本情報
国籍 日本の旗 日本
出身地 兵庫県加古川市
生年月日 (1993-07-19) 1993年7月19日(30歳)
身長
体重
180 cm
79 kg
選手情報
投球・打席 右投右打
ポジション 投手
プロ入り 2015年 ドラフト1位
初出場 2016年3月27日
年俸 3,300万円(2020年)[1]
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)

原 樹理(はら じゅり、1993年7月19日 - )は、兵庫県加古川市出身のプロ野球選手投手)。右投右打。東京ヤクルトスワローズ所属。

経歴

プロ入り前

小学校1年生から軟式野球を始め、加古川市立野口南小学校、加古川市立中部中学校を経て東洋大学附属姫路高等学校に進学。

東洋大姫路高では2年次にエース投手となり、3年次に兵庫県大会決勝で加古川北高校と対戦し、15回2失点196球を投げ決着がつかず延長引き分け再試合となった。翌日の再試合でも先発をし、9回完封で抑え第93回全国高等学校野球選手権大会に出場を果たした[2]。初戦となった2回戦の永江恭平擁する海星戦、3回戦の新湊戦で勝ち投手となったが、準々決勝の光星学院戦で9回2失点ながら敗戦投手となり、ベスト8で敗退した[3]。甲子園通算3試合、25回11奪三振、防御率1.08。大会後は、第9回AAAアジア野球選手権大会日本代表に選出された。

卒業後は系列校の東洋大学へ進学。東都大学リーグでは1年春から登板機会があり、亜大九里亜蓮と互角の投げ合いを演じたこともあったが[4]、チームは1年秋に2部へ降格。2年次に肘を故障し遊離軟骨の除去手術を受けたこともあり、2、3年次は登板の機会が少なく、3年春の時点で大学通算の勝ち星は3勝に留まっていた。しかし、4年次に野球部の主将となり、4年春のリーグ戦で登板10試合で8勝1敗(うち完封4度)、防御率0.69の好成績を残し、リーグの最優秀投手にも選ばれた[5]。8月に行われた巨人二軍との練習試合では、8回まで無安打無失点投球を続けた[6]。4年秋もリーグ戦12試合中10試合に登板して6勝、防御率1.44の成績を挙げ、東洋大の2部優勝に貢献した[7]

2015年10月22日に行われたドラフト会議で、阪神タイガースとの抽選の末に髙山俊の交渉権を外した東京ヤクルトスワローズに外れ1位で指名された[8]。この後、東洋大は1部リーグ最下位の駒大との入れ替え戦に進出。横浜DeNAベイスターズから同年のドラフト1位で指名された今永昇太との投げ合いとなった初戦こそ敗れたが、2回戦は救援で4回2/3を投げて勝利投手となり、3戦目は再び今永との投げ合いとなったが完投勝利。3試合で計285球を投げ、東洋大の一部昇格に貢献した[9][10]。その後の11月30日に入団交渉に臨み、契約金1億円、年俸1500万円で合意した[11]

すでに同姓の原泉がいたため(2017年に泉が引退後は同姓選手はいない)、スコアボードの表示は金子千尋高橋光成同様、フルネームの「原樹理」と表示される。登録名は「原(樹)」。ユニフォームの背面ネームは「J.HARA」。

ヤクルト時代

2016年は開幕を一軍で迎え、3月27日の読売ジャイアンツ戦で一軍初登板。6回1失点で勝敗はつかなかった[12]。5月1日の巨人戦でプロ初勝利を挙げた[13]。6月12日の千葉ロッテマリーンズ戦で7敗目を喫し、6月13日に二軍落ち。7月には右肩甲下筋の肉離れと診断された[14]

2017年は、6月15日の対楽天戦(神宮球場)において、9回121球4安打無四球2失点の好投でプロ初完投を達成した[15]。また、この時の相手先発は則本昂大であり、この試合の前まで8試合連続での2ケタ奪三振を記録していたが、この試合でその連続記録はストップした。7月1日の対阪神戦(甲子園)では、大山悠輔にプロ入り初のヒットとなる先制3ランを被弾し、甲子園初黒星を喫した。また、規定投球回に近いイニングを投げたものの、味方の援護がなく二桁敗戦を喫した。

2018年は、6月28日の対中日ドラゴンズ戦(神宮)で、2点ビハインドの9回表一死から登板。2/3回を無失点に抑えると、その裏の攻撃で山田哲人田島慎二からサヨナラ3ランホームランを放ったことによりシーズン初勝利を挙げた[16]。8月からは主に井野卓とバッテリーを組み、16日の対巨人戦(神宮)で、無四球12奪三振の快投でプロ入り初完封勝利を挙げた[17]。このシーズンは前半戦こそ不振で中継ぎも経験したが、後半戦ではチームの勝ち頭となり前年最下位だったヤクルトの2位躍進に貢献した。その要因として、OBの真中満は先発に再転向したことを挙げた[18]。上記の通り井野とのバッテリーの相性が良く8試合で5勝1敗防御率1.81と好相性だった。一方で正捕手の中村悠平とは6試合0勝4敗防御率4.31、二軍での正捕手だった古賀優大とも3試合0勝2敗防御率6.32と一つも勝利を挙げれなかった。

2019年 4月9日の対広島戦でシーズン初勝利[19]。開幕直後は好調だったもののその後は不振で打ち込まれる試合が続いた。6月2日の対横浜戦では中4日で先発し、7回途中1失点の好投でチームの連敗を16で止めたが[20][21]、それ以降も調子は上がらず、6月19日にコンディション不良で登録抹消となった[22]

選手としての特徴

最速151km/h[23]速球ストレートシュート)、スライダーカーブカットボールフォークを投げ分ける。制球力に定評がある。本人はシュートに自信を持っており、ストレートとほぼ同じ球速で、浮き上がるような独特な軌道を描く。[要出典]

2017年まではシュートに頼り過ぎて成績が上がらなかったが、2018年にはストレートの走りが良くなり、左打者の内角、右打者の外角へ投げ切れるようになった[18]

人物

名前には、「理性が樹木のように茂るように」という意味が込められている。父親は声楽家であり、指名後の11月4日に82歳の誕生日を迎えている。また、兄が2人いる[24]。 長兄は玲奈(れいな)、次兄は理恵(ちさと)と3兄弟とも一般的には女性に多い名前である。

詳細情報

年度別投手成績





















































W
H
I
P
2016 ヤクルト 13 13 0 0 0 2 8 0 0 .200 298 67.0 80 4 25 0 5 33 0 0 45 44 5.91 1.57
2017 26 19 1 0 1 3 11 0 0 .214 554 131.1 133 19 34 1 6 115 2 0 66 56 3.84 1.27
2018 30 17 2 1 1 6 7 0 1 .462 461 110.2 102 3 31 0 3 93 5 0 48 38 3.09 1.20
2019 12 12 1 0 0 3 7 0 0 .300 322 74.0 85 10 19 1 5 57 5 0 44 40 4.86 1.41
2020 5 4 0 0 0 2 2 0 1 .500 88 17.1 20 6 13 0 1 14 0 0 16 10 5.19 1.90
NPB:5年 86 65 4 1 2 16 35 0 2 .314 1723 400.1 420 42 122 2 20 312 12 0 219 188 4.23 1.35
  • 2020年度シーズン終了時

年度別守備成績



投手












2016 ヤクルト 13 8 20 0 1 1.000
2017 26 8 23 1 1 .969
2018 30 4 14 1 2 .947
2019 12 1 14 0 3 1.000
2020 5 0 5 1 0 .833
通算 86 21 76 3 7 .970
  • 2020年度シーズン終了時

記録

投手記録
打撃記録
  • 初安打・初打点:2016年5月1日、対読売ジャイアンツ9回戦(明治神宮野球場)、2回裏に高木勇人から左越2点適時二塁打

背番号

  • 16 (2016年 - )

登場曲

脚注

  1. ^ ヤクルト - 契約更改 - プロ野球. 日刊スポーツ. 2020年1月12日閲覧。
  2. ^ 東洋大姫路・原が再試合完封/兵庫大会 日刊スポーツ(2011年7月31日)、2015年12月10日閲覧。
  3. ^ 原 真価見せたが… 「もう少し監督さんと野球したかった」 スポーツニッポン(2011年8月17日)、2015年12月9日閲覧。
  4. ^ 東洋大完封負け!春6連覇消滅 ニッカンスポーツ(2012年5月10日)、2015年12月9日閲覧。
  5. ^ 阪神、東洋大のタフネス右腕・原樹理を上位リストアップ サンケイスポーツ(2015年10月22日)、2015年12月9日閲覧。
  6. ^ 【とにかく投げまくる】東洋大・原樹理投手 スポーツ報知(2015年10月20日)、2015年12月9日閲覧。
  7. ^ 東洋大2部優勝 ドラ候補の原スカウト前で9K完封 ニッカンスポーツ(2015年10月20日)、2015年12月9日閲覧。
  8. ^ ヤクルトは外れ1位で東洋大・原樹理の交渉権 ニッカンスポーツ(2015年10月22日)、2015年12月9日閲覧。
  9. ^ 【東都】東洋大・原、ドラ1対決制し1部昇格 高橋監督「3年間は長かった」 スポーツ報知(2015年11月10日)、2015年12月9日閲覧。
  10. ^ ドラ1対決 原が今永に投げ勝ち東洋大が1部昇格 ニッカンスポーツ(2015年11月11日)、2015年12月9日閲覧。
  11. ^ ヤクルトのドラ1原が仮契約「シーズン通し1軍で」 ニッカンスポーツ(2015年11月30日)、2015年12月9日閲覧。
  12. ^ 勝たせてあげたかった…ヤクドラ1原樹 6回1失点も実らずスポニチアネックス 2016年3月28日掲載
  13. ^ プロ初勝利の原樹 大歓声に「何が何だかわからなくなった」スポニチアネックス 2016年5月1日掲載
  14. ^ ヤク原樹 3、4週間はノースローに 右肩甲下筋の肉離れスポニチアネックス 2016年7月7日掲載
  15. ^ ヤクルト原樹理初完投!エース級に連敗も則本倒す - 野球 : 日刊スポーツ”. nikkansports.com. 2019年10月7日閲覧。
  16. ^ ヤクルト山田哲人サヨナラ弾で4連勝 中日田島4敗 - 戦評 : 日刊スポーツ”. nikkansports.com. 2019年10月7日閲覧。
  17. ^ ヤクルト・原樹理、プロ初完封!無四球12K巨人斬り”. SANSPO.COM(サンスポ) (2018年8月17日). 2019年10月7日閲覧。
  18. ^ a b ベースボール・マガジン社『週刊ベースボール』2018年10月1日号 p.26.
  19. ^ 【ヤクルト】原、8回1失点の好投で初勝利 4年目で自身初の“貯金””. スポーツ報知 (2019年4月9日). 2019年10月7日閲覧。
  20. ^ ヤクルト16連敗で脱出!樹理で21日ぶり勝利  小川監督「ホッとした」”. www.sponichi.co.jp. 2019年10月7日閲覧。
  21. ^ ヤクルト、21日ぶりヤ~っと勝った!原樹理が自分から始まった16連敗に終止符”. SANSPO.COM(サンスポ) (2019年6月3日). 2019年10月7日閲覧。
  22. ^ ヤクルト・原樹理、コンディション不良で2軍合流”. SANSPO.COM(サンスポ) (2019年6月25日). 2019年10月7日閲覧。
  23. ^ ヤクルト、21日ぶりヤ~っと勝った!原樹理が自分から始まった16連敗に終止符
  24. ^ “燕ドラ1・原樹理は“珍”づくし 父は80代の声楽家”. ZAKZAK. (2015年10月31日). http://www.zakzak.co.jp/sports/baseball/news/20151031/bbl1510311700007-n1.htm 
  25. ^ “ヤクルト・原樹「相手が則本さん。何とか食らいついてやろうと思った」”. サンケイスポーツ. (2017年6月15日). http://www.sanspo.com/baseball/news/20170615/swa17061521120005-n1.html 2017年6月15日閲覧。 

関連項目

外部リンク