コンテンツにスキップ

「熊谷卓三」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m編集の要約なし
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m Bot作業依頼: セクションリンク切れの修正及びノートのBroken anchorカテゴリの削除 - ロースター (MLB) など (西遊記 (1978年のテレビドラマ)#『西遊記』) - log
179行目: 179行目:
**第556話「井戸掘り異聞 殺しの水脈」(1982年)
**第556話「井戸掘り異聞 殺しの水脈」(1982年)
*[[若さま侍捕物帳]] 第18話「参上!! 悪女狩り」(1978年)
*[[若さま侍捕物帳]] 第18話「参上!! 悪女狩り」(1978年)
*[[西遊記 (1978年のテレビドラマ)#西遊記(1978年)|西遊記]] 第7話「火照り妖怪の子守唄」(1978年)
*[[西遊記 (1978年のテレビドラマ)#西遊記|西遊記]] 第7話「火照り妖怪の子守唄」(1978年)
*[[俺たちは天使だ!]] 第13話「運が悪けりゃ死刑台」(1979年)
*[[俺たちは天使だ!]] 第13話「運が悪けりゃ死刑台」(1979年)
*江戸シリーズ
*江戸シリーズ

2021年4月13日 (火) 09:47時点における版

くまがい たくぞう
熊谷 卓三
別名義 熊谷 二良(くまがい じろう) 熊谷 寅三
生年月日 (1906-11-03) 1906年11月3日
没年月日 不詳年
出生地 日本の旗 日本長野県
職業 俳優
ジャンル 劇映画時代劇現代劇特撮映画トーキー)、テレビドラマ
活動期間 1937年 - 1980年代
配偶者 熊谷孝子
テンプレートを表示

熊谷 卓三(くまがい たくぞう、1906年11月3日 - 没年不詳)は、長野県出身の俳優。旧芸名は熊谷 二良(くまがい じろう)。

人物・略歴

東宝の専属俳優で、ジャンルを問わず数多くの映画に出演しているが、特に本多猪四郎率いる本多組の常連で、一般、特撮作品合わせて20作以上に出演している。会社や防衛隊の重役、幹部役が多い。

東宝移籍前は、極東映画古市撮影所に所属。同社がピー・シー・エル映画製作所(後の東宝)に、合併されるのに伴い、極東キネマ脚本部勤務の妻・孝子(旧姓井上、幼少時は一時圭子と名乗っていた)とともに帰京し、東宝スタジオの演技課(孝子は厚生課)に所属することになる。

1963年までは熊谷 二良の名で活動していた。この頃以降からテレビドラマにも頻繁に出演している。

住まいは、撮影所から3分ほどの場所にあった、東宝の元独身寮・東宝荘。

厚生課へは、当時、円谷英二特技監督などもよく訪れて、一服しながら「今にすごいのをやるよ」と言っていたという。

既に故人であるが、生没年と死因などは判明していない。

主な出演作品

映画

★印は黒澤明監督作品

テレビ