コンテンツにスキップ

「内村さまぁ〜ず」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m Bot作業依頼: セクションリンク切れの修正及びノートのBroken anchorカテゴリの削除 - ロースター (MLB) など (Rakuten TV#) - log
30行目: 30行目:
|特記事項=#64までの制作は[[ネオ (企業)|ネオ]]、配信は[[ミランカ]]<br />[[インターネットテレビ]]番組
|特記事項=#64までの制作は[[ネオ (企業)|ネオ]]、配信は[[ミランカ]]<br />[[インターネットテレビ]]番組
}}
}}
『'''内村さまぁ〜ず'''』(うちむらさまぁ〜ず)は、[[2006年]][[11月1日]]から[[ネット配信|インターネット配信]]されている[[バラエティ番組]]。略称は「内さま」。2015年11月9日より最新回は「[[Amazon.co.jp#Amazonプライム|Amazonプライムビデオ]]」にて配信されている。過去作品のアーカイブはAmazonプライムビデオ、[[ひかりTV]]、[[DMM.com]]およびDMM.TV、[[Rakuten TV#ShowTime|ShowTime]]で配信している。また、[[2009年]][[4月2日]]からは[[地上波]][[テレビジョン放送局|テレビ局]]でも放送されている。
『'''内村さまぁ〜ず'''』(うちむらさまぁ〜ず)は、[[2006年]][[11月1日]]から[[ネット配信|インターネット配信]]されている[[バラエティ番組]]。略称は「内さま」。2015年11月9日より最新回は「[[Amazon.co.jp#Amazonプライム|Amazonプライムビデオ]]」にて配信されている。過去作品のアーカイブはAmazonプライムビデオ、[[ひかりTV]]、[[DMM.com]]およびDMM.TV、[[Rakuten TV|ShowTime]]で配信している。また、[[2009年]][[4月2日]]からは[[地上波]][[テレビジョン放送局|テレビ局]]でも放送されている。


2015年、映画化作品が公開された([[#映画|後述]]参照)。
2015年、映画化作品が公開された([[#映画|後述]]参照)。
40行目: 40行目:
[[2006年]][[11月1日]]から[[2009年]][[6月30日]]までは[[ミランカ]]にて無料(要会員登録)配信を開始。最新回の無料配信のほか、過去数回分を有料で視聴することもできた。ミランカ開局以降、トップページの視聴回数ランキングで常時1位をキープするミランカの看板番組となっていた。1回の放送は約45分([[コマーシャルメッセージ|CM]]除く)だった。
[[2006年]][[11月1日]]から[[2009年]][[6月30日]]までは[[ミランカ]]にて無料(要会員登録)配信を開始。最新回の無料配信のほか、過去数回分を有料で視聴することもできた。ミランカ開局以降、トップページの視聴回数ランキングで常時1位をキープするミランカの看板番組となっていた。1回の放送は約45分([[コマーシャルメッセージ|CM]]除く)だった。


ミランカ配信サービス終了に伴い、2009年7月1日からは内さま.comにて最新回は会員登録不要で無料配信に変更、番組の更新は月に2回(1日、15日)更新される。過去のアーカイブは2009年12月16日までは「[[TSUTAYA DISCAS]]」にて配信していたが、2009年12月17日からは「[[LISMO Video|LISMO Video Store]]」での有料配信に移行した。2010年4月30日からは「[[DMM.com]]」と「DMM.TV」、2010年6月15日からは「TSUTAYA TV」、2010年7月1日からは「[[J:COM]] オン デマンド」、2010年8月27日からは「[[Rakuten TV#ShowTime|ShowTime]]」でも有料配信を開始。
ミランカ配信サービス終了に伴い、2009年7月1日からは内さま.comにて最新回は会員登録不要で無料配信に変更、番組の更新は月に2回(1日、15日)更新される。過去のアーカイブは2009年12月16日までは「[[TSUTAYA DISCAS]]」にて配信していたが、2009年12月17日からは「[[LISMO Video|LISMO Video Store]]」での有料配信に移行した。2010年4月30日からは「[[DMM.com]]」と「DMM.TV」、2010年6月15日からは「TSUTAYA TV」、2010年7月1日からは「[[J:COM]] オン デマンド」、2010年8月27日からは「[[Rakuten TV|ShowTime]]」でも有料配信を開始。


2011年1月1日(#101)更新分からオープニング及び番組ロゴが2代目に変更、[[画面アスペクト比]]は4:3から16:9に変更され、収録もハイビジョンに切り替わった。
2011年1月1日(#101)更新分からオープニング及び番組ロゴが2代目に変更、[[画面アスペクト比]]は4:3から16:9に変更され、収録もハイビジョンに切り替わった。

2021年4月13日 (火) 12:26時点における版

内村さまぁ〜ず
ジャンル バラエティ番組
構成 そーたに
中野俊成
松田幸三
たかはC 他
演出 飯山直樹(K-MAX)
出演者 内村光良ウッチャンナンチャン
さまぁ〜ず
三村マサカズ大竹一樹
ゲスト1組
製作
プロデューサー 杉山剛
佐野弘道
制作 内村さまぁ〜ず製作委員会
(#65から)
放送
放送国・地域発信・受信
日本の旗 日本[1]
放送期間2006年11月1日 - 放送中
放送時間隔週月曜12:00更新
放送分約60分
内村さまぁ〜ず

特記事項:
#64までの制作はネオ、配信はミランカ
インターネットテレビ番組
テンプレートを表示

内村さまぁ〜ず』(うちむらさまぁ〜ず)は、2006年11月1日からインターネット配信されているバラエティ番組。略称は「内さま」。2015年11月9日より最新回は「Amazonプライムビデオ」にて配信されている。過去作品のアーカイブはAmazonプライムビデオ、ひかりTVDMM.comおよびDMM.TV、ShowTimeで配信している。また、2009年4月2日からは地上波テレビ局でも放送されている。

2015年、映画化作品が公開された(後述参照)。

概要

毎回ゲストを「司会者」として迎え、出演者である内村光良さまぁ〜ずを相手に、行き当たりばったりなその場まかせの展開で送る「脱力系成り行きバラエティ」。出演者および主要スタッフはテレビ朝日のバラエティ番組『内村プロデュース』と一部共通し、インターネット配信番組ならではの制約の少ない、よりコアな番組として制作されている。ゲストも『内村プロデュース』とほぼ共通しており、ごく初期と2016年の一部を除いて吉本興業所属のタレントは出演していない[2]

インターネット配信

2006年11月1日から2009年6月30日まではミランカにて無料(要会員登録)配信を開始。最新回の無料配信のほか、過去数回分を有料で視聴することもできた。ミランカ開局以降、トップページの視聴回数ランキングで常時1位をキープするミランカの看板番組となっていた。1回の放送は約45分(CM除く)だった。

ミランカ配信サービス終了に伴い、2009年7月1日からは内さま.comにて最新回は会員登録不要で無料配信に変更、番組の更新は月に2回(1日、15日)更新される。過去のアーカイブは2009年12月16日までは「TSUTAYA DISCAS」にて配信していたが、2009年12月17日からは「LISMO Video Store」での有料配信に移行した。2010年4月30日からは「DMM.com」と「DMM.TV」、2010年6月15日からは「TSUTAYA TV」、2010年7月1日からは「J:COM オン デマンド」、2010年8月27日からは「ShowTime」でも有料配信を開始。

2011年1月1日(#101)更新分からオープニング及び番組ロゴが2代目に変更、画面アスペクト比は4:3から16:9に変更され、収録もハイビジョンに切り替わった。

内さま.comの月間の視聴数は30万回を超えていた。[3]

2013年2月(#151)より、番組更新が隔週月曜の12:00に変更された。また「ひかりTV」での配信も加わった。放送終了前の一発芸のコーナーは、無料配信中はひかりTVでの特典映像となり、内さま.comでの配信では見ることができなくなった。

2015年11月9日11:59(#222の配信終了)をもって、内さま.com、ひかりTVでの最新回の配信を終了、これにより番組開始から続けてきた完全無料でのインターネット配信も終了した。同日12:00から配信開始の#223より、新シーズンとして『内村さまぁ〜ず SECOND』(うちむらさまぁ〜ず セカンド)にタイトルが変更され、最新回の配信プラットフォームはAmazon.co.jpプライム会員向けに提供している見放題の映像配信サービス「Amazonプライムビデオ」に移行した。なお、TOKYO MX等での地上波放送は継続される。また、過去に配信された回のアーカイブは、一部の配信回を除いて引き続きひかりTV等で視聴可能である。

Amazonプライムビデオでは当初#223以降のみの配信となっていたが、2016年3月14日より#001~#103(DVD未収録の回は除く)の配信が行われるようになった[4][5]。また2016年10月26日(水)12:00より#104~#222の配信も行われるようになった[6]。 配信を開始した2006年11月とは、前年5月にスタートしたYoutubeがGoogleに買収され、またその二ヶ月後にiPhoneとAppleTVがやっと発売された時代である。現時点で、最長のネット配信番組の一つだと目される。

DVD発売

2008年3月、1本に番組3回分を収録したDVDが3巻同時発売された。その後もこのDVDシリーズは3巻ずつ発売され、2014年12月までに計55本が発売されている(後述)。

2012年7月25日の「内村さまぁ〜ず vol.40」のリリースをもってギネス・ワールド・レコーズより「1つの日本のバラエティ番組におけるDVDリリース数(Most DVDs released by a Japanese style variety show)」のギネス世界記録に認定された[7]

2014年12月時点において、累計出荷枚数が100万枚を突破した[8]

地上波放送

2009年4月よりソニー・ミュージックエンタテインメントのプロジェクト「E!TV」のうちの1番組として独立局TOKYO MXテレビ神奈川で地上波での放送が開始された。 番組内容は過去に配信した作品のうちDVDに収録また収録予定の回を#100までは1回分を30分に編集して放送、#101からは1回分を30分ずつ2週に分けて放送している[9] なお#101放送前にインターネットでは有料生配信のみだった「内村さまぁ〜ず 5年目突入イベント」を2週に分けて放送した。またこの回からハイビジョン放送となった。 TOKYO MXでの#146放送前には地上波放送がインターネット配信に追いついてしまうため、地上波放送のみの企画として「音とか歌とかの問題を今回だけは特に気にしなくてイイ男達!!」と題して普段のインターネット配信では著作権の都合でカットされる音楽企画を行った。 なお、当番組名については、ネット局によって、番組表には「内村さまぁ~ず #○(放送回数)」と「内村さまぁ~ず SECOND」と記載されている。

出演者

ゲストMC・内容

内村さまぁ〜ず

内村さまぁ〜ず SECOND

2020年(令和2年)
# 内容 ゲストMC その他の出演者 配信開始日 収録DVD
332 元アスリートのお店はしご旅 ビビる大木 貴闘力忠茂
大野雄次
松永光弘
1月13日 -
333 このチャンスに話芸を充実させたいどぶろっくとその先輩達!! どぶろっく
飯尾和樹(ずん)
1月27日 -
334 VTRの続きを観て欲しいアンガ田中とワタナベ芸人達!! 田中卓志(アンガールズ) バッドナイス常田(VTR)
スーパー3助(にゃんこスター、VTR)
矢野ペペ(パラシュート部隊、VTR)
ワタリ119(キラキラ関係、VTR)
アンゴラ村長(にゃんこスター、VTR)
チャンカワイ(Wエンジン、VTR)
山根良顕(アンガールズ、VTR)
どんぐりパワーズ(VTR)
斉藤優(パラシュート部隊、VTR)
えとう窓口(Wエンジン、VTR)
いつもここから(VTR)
2月10日 -
335 過去最高にキレキレ武雅を体験してもらいたい塚地の武雅!! ドランクドラゴン 2月24日 -
336 どんなコトでも縛りさえあればたちまち面白くできちゃう男達!! 有吉弘行 3月9日 -
337 過去に忘れてきた憧れの学生生活を味わいたい宮下草薙達!! 宮下草薙 3月23日 -
338 第7世代の勢いに負けちゃいけないとマネージャーが持ち込んだ企画に対して「何、その心配?」だったらやってやろうじゃないかと逆に奮起する三四郎とその同期達!! 三四郎
アルコ&ピース
4月6日 -
339 今日こそはなにがなんでも爪痕を残して帰りたいチャンピオン達!! マツモトクラブ
しゃもじ
ペンギンズ
フレンチぶる
インデペンデンスデイ
4月20日 -
340 日本の伝統文化でもある畳の可能性を探りたい青木さやか達!! 青木さやか さがね正裕(X-GUN) 5月4日 -
341 目を覚まして下さい!ロッチで勝っているのは中岡くんじゃなくコカドです!と伝えに来たロッチのコカド!! ロッチ 5月18日 -
342 TKO木本のプライベートクイズを通して僕のコトをもっと好きになってくださる男達!! 木本武宏(TKO) 6月1日 -
343 ようこそここへ! バーチャルスタジオ! 東MAXランド THE REMOTE!! 東貴博 6月15日 -
344 すっかりお茶の間の人気者みたいになってしまった出川哲朗の原点に帰りたい男達!! 出川哲朗
つぶやきシロー
6月29日 -
345 今度こそちゃんとVTRの続きを観て欲しいアンガ田中とワタナベエンタ芸人達!! 田中卓志(アンガールズ) ワタリ119(キラキラ関係、VTR)
アイクぬわら超新塾、VTR)
小野まじめ(クールポコ。、VTR)
富樫啓郎(キサラギ、VTR)
せんちゃん(クールポコ。、VTR)
坪倉由幸(我が家、VTR)
長尾丈史(ロングロング、VTR)
ゴリけん(VTR)
サンシャイン池崎(VTR)
バービー(フォーリンラブ、VTR)
かごしま太郎(VTR)
青木さやか(VTR)
とんこっちゃん・ふじ子(VTR)
長谷川俊輔(クマムシ、VTR)
山根良顕(アンガールズ、VTR)
杉山裕之(我が家、VTR)
山崎ノボル(ロビンソンズ、VTR)
ヤポンスキーこばやし画伯(VTR)
谷田部俊(我が家、VTR)
7月13日 -
346 まだまだ最近のゴルゴ松本に1日付き合ってほしいレッドの吉田!! TIM 7月27日 -
347 超大自然クイズ直前! 第2回緊急強化会議!! 小沢一敬(スピードワゴン)
やす(ずん)
8月10日 -
348 超大自然クイズ 2020 in逗子!! 前半戦 狩野英孝
井戸田潤(スピードワゴン)
大熊英司(電話) 8月24日 -
349 超大自然クイズ 2020 in逗子!! 後半戦 出川哲朗(電話)
やす(ずん、VTR)
9月7日 -
350 結成35年のダチョウ倶楽部に1mmでも興味を持ってもらいたいダチョウの竜兵!! ダチョウ倶楽部 土田晃之(VTR)
磯山さやか(VTR)
出川哲朗(VTR)
9月21日 -
351 皆さんのお笑い力を肌に焼き付け今後のYouTube活動で一花咲かせてみたい再生回数ゲキ低芸人達!! 鈴木拓(ドランクドラゴン)
ビビる大木
永野
狩野英孝(VTR) 10月5日 -
352 ボウリング大会を開催して大好きな女子プロボウラーの世界を知ってもらいたい素人ボウラー土田!! 土田晃之 霜出佳奈
鶴井亜南
名和秋
10月19日 -
353 芸人魂を懸けた本気勝負を挑む令和芸人はしご旅!!【前半戦】 ビビる大木 ぺこぱ
宮下草薙
11月2日 -
354 芸人魂を懸けた本気勝負を挑む令和芸人はしご旅!!【後半戦】 ティモンディ
ゾフィー
ザ・マミィ
ハナコ
11月16日 -
355 知られざる新たな一面で魅了して皆さんをあま〜い世界に誘いたいスピードワゴン達!! スピードワゴン 11月30日 -
356 祝!結成30周年!よゐこの思い出クイズを通して僕らのコトを楽しく祝ってくださる男達! よゐこ 木本武宏(TKO)
キャイ〜ン
千秋
出川哲朗
12月14日 -
357 僕らの地元・足立区にもっと興味を持ってもらいたいANZEN漫才! ANZEN漫才 12月21日 -
2021年(令和3年)
# 内容 ゲストMC その他の出演者 配信開始日 収録DVD
358 もういい加減今年こそ体の不安を解消したい男達!!年またぎスペシャル 光浦靖子(オアシズ)[16] 大久保佳代子(オアシズ、電話)[17] 1月11日 -
359 唯一のホームである内村さまぁ〜ずで思う存分やりたいコトをやりたいペンギンズクラブ!! マツモトクラブ
ペンギンズ
1月25日 -
360 相方へのお悩みクイズを通してコンビ間の溝を埋めてもらいたい納言の幸じゃない方とラランドのサーヤじゃない方!! 安部紀克(納言
ニシダ(ラランド
薄幸(納言)
サーヤ(ラランド)
2月8日 -
361 今日は私達のコトを知ってもらったり、相談したり、色々と教えてもらったり、とにかく3人にお近付きさせて頂きたいAマッソの加納と村上!! Aマッソ 2月22日 -
362 おもちゃの国!宮下パークで童心に帰って遊び尽くしてほしいおもちゃスター宮下!! 宮下草薙 3月8日 -
363 THE Wで優勝したにもかかわらずキャラが薄くて困っている吉住を内さまの力を借りて何とかしたい事務所の先輩・鈴木拓!! 鈴木拓(ドランクドラゴン)
吉住
3月22日 -
364 クイズを通して僕らの知られざる頑張りっぷりを知って頂きたいネバーギブアップ芸人達!! スギちゃん
チロ(ビックスモールン
長州小力
さがね正裕(X-GUN
4月5日 -

レギュラー配信以外

DVD

Vol.1-10までSony Music Direct、Vol.11からはアニプレックスで発売。1本につき3回分ずつ収録されている。基本的に発売は3本同時発売する形式をとっている。

番組最初期に出演したよしもとクリエイティブ・エージェンシー所属の芸人が出演した回は収録されていない。(#5,7,8が該当し2016年に出演した分は収録されている)

2012年7月25日に40巻を発売。上述したとおり、「1つの日本のバラエティ番組におけるDVDリリース数」としてギネス世界記録に認定された[7]

書誌情報

2015年にLoppi・HMVで先行発売され、翌年に一般発売された。

スタッフ

  • ナレーター:あおい洋一郎
  • 構成:そーたに中野俊成松田幸三たかはC / 竹村武司 / yusaku
  • ロケ技術:青木芳行(カメラ)、佐々野昌樹(音声)
  • 美術:森つねお(テレビ朝日クリエイト
  • タイトル:安田達夫
  • CG:神保宏保
  • VTR編集:松沢章(ヌーベルアージュ)※配信初期は内村プロデュースのIMAGICAスタッフが担当
  • MA:志村武浩(ヌーベルアージュ)※配信初期は内村プロデュースのIMAGICAスタッフが担当
  • 音効:保苅智子
  • ヘアメイク:大の木ひで (Hidden)
  • スタイリスト:中谷東一、高村純子
  • アシスタントプロデューサー:相沢直、星屋沙希
  • ディレクター:小林剛、関谷司、吉野裕二、小山薫
  • 演出:飯山直樹
  • プロデューサー:吉岡大輔、志水大介、杉山剛(Sony Music)、佐野弘明(Sony Music)
  • 制作:K-max
  • 制作協力:ケイマックス・ブラザース、ソリトンシステムズ
  • 製作・著作:内村さまぁ〜ず製作委員会 (Sony Music, K-max)

ネット局

放送対象地域 放送局 系列 放送期間 放送時間 備考
東京都 TOKYO MX 独立局 2009年4月2日 - 月曜 23:30 - 翌0:00 E!TV枠[25][26]
愛知県 テレビ愛知 テレビ東京系列 2009年9月30日 - 木曜 3:05 - 3:35(水曜深夜) [27]
福岡県 TVQ九州放送 2009年10月7日 - 木曜 1:00 - 1:30(水曜深夜)
熊本県 熊本放送 TBS系列 2010年1月19日 - 金曜 0:55 - 1:25(木曜深夜) [28][29][30][31][32]
鹿児島県 南日本放送 2010年3月30日 - 火曜 0:45 - 1:15(月曜深夜) [33]
福島県 テレビユー福島 2010年4月1日 - 木曜 1:11 - 1:41(水曜深夜) [34]
静岡県 静岡第一テレビ 日本テレビ系列 2010年4月5日 - 月曜 1:25 - 1:55(日曜深夜) [35]
北海道 北海道テレビ テレビ朝日系列 2010年4月16日 - 水曜 0:50 - 1:20(火曜深夜) [36]
香川県・岡山県 西日本放送 日本テレビ系列 2010年5月23日 - 日曜 1:20 - 1:50(土曜深夜) [37]
宮城県 東北放送 TBS系列 2010年10月13日 - 火曜 2:00 - 2:30(月曜深夜) [38]
大分県 大分放送 2010年11月9日 - 火曜 0:58 - 1:28(月曜深夜)
山形県 テレビユー山形 2011年1月12日 - 木曜 1:08 - 1:38(水曜深夜) [39]
広島県 中国放送 2011年10月25日 - 火曜 1:28 - 1:58(月曜深夜) [40]
新潟県 新潟放送 2012年10月9日 - 日曜 1:28 - 1:58(土曜深夜) [41]
秋田県 秋田放送 日本テレビ系列 2013年1月13日 - 火曜 0:54 - 1:24(月曜深夜) [42]
山口県 テレビ山口 TBS系列 2014年10月7日 - 火曜 1:33 - 2:03(月曜深夜)

過去に放送していた局

放送対象地域 放送局 系列 放送期間 放送日時(打ち切り時点) 備考
神奈川県 テレビ神奈川 独立局 2009年4月3日 - 2010年3月26日 金曜 23:30 - 翌0:00 E!TV枠
青森県 青森テレビ TBS系列 2010年3月30日 - 2011年1月17日 火曜 23:50 - 翌0:20 [43]
京都府 KBS京都 独立局 2010年4月7日 - 2019年6月22日 土曜 23:00 - 23:30 [44]
長崎県 長崎国際テレビ 日本テレビ系列 2010年4月24日 - 2011年4月18日 月曜 1:50 - 2:20(日曜深夜)
愛媛県 愛媛朝日テレビ テレビ朝日系列 2010年11月20日 - 2011年10月15日 土曜 1:20 - 1:50(金曜深夜) [45]
石川県 北陸朝日放送 2010年4月3日 - 2012年3月31日 土曜 1:50 - 2:20(金曜深夜)
新潟県 テレビ新潟 日本テレビ系列 2010年5月2日 - 2012年4月22日 日曜 1:25 - 1:55(月曜深夜)
岩手県 テレビ岩手 2011年5月8日 - 2020年10月7日 水曜 0:54 - 1:24(火曜深夜) [46]
長野県 長野朝日放送 テレビ朝日系列 2012年10月27日 - 2013年3月23日 土曜 1:10 - 1:40(金曜深夜)
兵庫県 サンテレビジョン 独立局 2018年10月3日 - 2020年3月25日 水曜 20:54 - 21:24 [47]

映画

内村さまぁ〜ず THE MOVIE
エンジェル
監督 工藤浩之
脚本 森ハヤシたかはC
製作 上野裕平
杉山剛
吉岡大輔
志水大介
宇田川寧
出演者 内村光良
三村マサカズ
大竹一樹
藤原令子
久保田悠来
京本政樹
笑福亭鶴瓶
音楽 福廣秀一朗
主題歌 PUFFYこれが私の生きる道
撮影 青木芳行
編集 相良直一郎
制作会社 ダブ
製作会社 「内村さまぁ〜ず THE MOVIE エンジェル」製作委員会
配給 東宝映像事業部
公開 2015年9月11日
上映時間 85分
製作国 日本の旗 日本
言語 日本語
テンプレートを表示

内村さまぁ〜ず THE MOVIE エンジェル』(うちむらさまぁ〜ず ザ・ムービー エンジェル)の題名で、映画化作品が2015年9月11日公開[48]。監督は工藤浩之が担当[49]

主なキャスト(映画)

スタッフ(映画)

ラジオ特番

映画公開を記念して、公開当日の2015年9月11日(金曜日)22:00 - 24:00、ニッポン放送キー局NRNにて『内村さまぁ〜ずのオールナイトニッポンGOLD 映画公開記念スペシャル』と題したラジオ特別番組が放送された[52]。内村にとってはかつて相方の南原清隆とコンビでパーソナリティを担当した『ウッチャンナンチャンのオールナイトニッポン』以来のオールナイトニッポン出演であり、また、さまぁ〜ずは2005年にマイナスターズとしてパーソナリティを担当したが、今回はさまぁ~ず名義として初めてパーソナリティを担当した。このほか、ビビる大木がゲストMCを務めた。

映像ソフト

2016年2月24日に発売。発売元・販売元はアニプレックス。Loppi・HMV限定の「Special Edition」には特典映像としてスペシャルメイキング映像と、「内さま映画の撮影現場に密着してみたい男達!!」が収録されている。

  • 内村さまぁ〜ず THE MOVIE エンジェル (DVD、ANSB-50101) - 通常版
  • 内村さまぁ〜ず THE MOVIE エンジェル Special Edition(Blu-ray、ANTX-50101/2)
  • 内村さまぁ〜ず THE MOVIE エンジェル Special Edition(DVD、ANTB-50101/2)

新人内さまライブ

新人お笑い芸人の発掘を目的として行われていたお笑いのライブイベント。2013年4月より基本的に毎月行われ、2018年1月のシーズン5のチャンピオン大会をもって終了した。 毎月のライブイベントでは観客の投票によって優勝者が決定される。各シーズン(約1年)の最後に月毎のライブイベントの優勝者が集まるチャンピオン大会が行われ、ここで優勝すると当番組にゲストMCとして出演する権利が与えられる。

Vol. 開催日 MC 優勝 出典
2013年
Vol.1 4月26日 柴田英嗣(アンタッチャブル) わらふぢなるお [1]
Vol.2 5月30日 つぶやきシロー ザンゼンジ [2]
Vol.3 6月26日 小島よしお マツモトクラブ [3]
Vol.4 7月23日 坪倉由幸(我が家) シリフリ [4]
Vol.5 8月20日 はなわ マザー [5]
Vol.6 9月30日 団長安田(安田大サーカス) マザー [6]
Vol.7 10月29日 土屋伸之(ナイツ) ザンゼンジ、マツモトクラブ [7]
Vol.8 11月26日 小峠英二(バイきんぐ) マツモトクラブ [8]
チャンピオン大会 12月27日 内村光良、さまぁ〜ず フレンチブル [9][10]
シーズン2(2014年)
Vol.1 2月28日 つぶやきシロー わらふぢなるお [11]
Vol.2 3月28日 井戸田潤(スピードワゴン) わらふぢなるお [12]
Vol.3 4月23日 飯塚悟志(東京03) しゃもじ [13][14]
Vol.4 5月28日 いとうあさこ マツモトクラブ [15][16]
Vol.5 6月25日 飯尾和樹(ずん) S×L [17][18]
Vol.6 7月30日 原口あきまさ インデペンデンスデイ [19][20]
Vol.7 8月25日 レッド吉田(TIM) マッハスピード豪速球 [21][22]
Vol.8 9月26日 神奈月 マツモトクラブ [23][24]
Vol.9 10月29日 鈴木拓(ドランクドラゴン) [25][26]
Vol.10 11月26日 山根良顕(アンガールズ) マツモトクラブ [27][28]
チャンピオン大会 12月12日 内村光良、さまぁ〜ず しゃもじ [29][30]
シーズン3(2015年)
Vol.1 2月27日 コカドケンタロウ(ロッチ) わらふぢなるお [31]
Vol.2 3月24日 小沢一敬(スピードワゴン) ロングロング [32][33]
Vol.3 4月30日 角田晃広(東京03) 巨匠 [34][35]
Vol.4 5月27日 中岡創一(ロッチ) マツモトクラブ [36][37]
Vol.5 6月29日 イジリー岡田 ねじ [38][39]
Vol.6 7月30日 柴田英嗣(アンタッチャブル) ロングロング [40][41]
Vol.7 8月27日 塙宣之(ナイツ) ロングロング [42]
Vol.8 9月29日 ちゅうえい(流れ星) マツモトクラブ [43][44]
Vol.9 10月27日 やす(ずん) しゃもじ [45][46]
Vol.10 11月27日 浜谷健司(ハマカーン) 勝又 [47][48]
チャンピオン大会 12月8日 内村光良、さまぁ〜ず インデペンデンスデイ [49][50]
シーズン4(2016年)
Vol.1 2月26日
Vol.2 3月30日
Vol.3 4月27日
Vol.4 5月31日
Vol.5 6月27日
Vol.6 7月28日
Vol.7 8月26日
Vol.8 9月27日
Vol.9 10月25日
Vol.10 11月26日
チャンピオン大会 12月23日 内村光良、さまぁ〜ず マツモトクラブ [51]
シーズン5(2017年)
Vol.1 2月25日
Vol.2 3月29日
Vol.3 4月26日
Vol.4 5月30日
Vol.5 6月27日
Vol.6 7月31日
Vol.7 8月25日
Vol.8 9月 マツモトクラブ
Vol.9 10月
Vol.10 11月
Vol.11 12月
チャンピオン大会 2018年1月 内村光良、さまぁ〜ず ペンギンズ [52]

脚注

  1. ^ 視聴出来るのは日本国内のみ。「内村さまぁ〜ず」公式サイトの「運営会社&FAQ」の項目より
  2. ^ 吉本興業所属タレントの出演回である#5/#7/#8はDVD・地上波放送・インターネット配信において欠番となっている。
  3. ^ 運営会社であるケイマックス・ブラザーズHPより。http://www.kmaxbros.jp/service/uchisama.html
  4. ^ 内村光良とさまぁ~ずが、Amazon社内に潜入!!Amazonプライム・ビデオで独占先行配信中『内村さまぁ~ず SECOND』 特別企画「都会のアマゾンに迷い込んだ男達!!」 3月14日に配信!! - ドリームニュース プレスリリース企業リリース - 朝日新聞デジタル&M
  5. ^ https://twitter.com/AmazonVideo_JP/status/709581724498268160
  6. ^ https://twitter.com/uchisama2010/status/790040065128878080
  7. ^ a b “「内村さまぁ〜ず」DVD40巻でギネス世界記録に認定”. ナタリー. (2012年8月31日). http://natalie.mu/owarai/news/75663 2012年8月31日閲覧。 
  8. ^ “内村さまぁ〜ずDVD発売「無欲でやってます」配信は200回到達”. ナタリー. (2014年12月22日). http://natalie.mu/owarai/news/134262 2014年12月24日閲覧。 
  9. ^ #141「超大自然クイズ2012!! 〜夏の陣〜」関しては3週に分け、インターネット配信では未公開になっていた部分を含めた放送となった。
  10. ^ 収録日に大竹が入院中であったため出演していない。メールで送られた入院中の大竹の顔写真が映された。“さまぁ〜ず大竹、急性虫垂炎で緊急手術”. SANSPO.COM. (2013年9月17日). http://www.sanspo.com/geino/news/20130917/owa13091705040002-n1.html 2013年10月28日閲覧。 
  11. ^ a b 新人内さまライブ優勝のご褒美による出演
  12. ^ 三村は番組収録日に高熱でダウンしたため、番組冒頭に電話での出演のみに。また、#170での大竹と同様に、メールで顔写真を番組に送った。
  13. ^ 内村は体調不良で欠席であったため出演していない。
  14. ^ 本人の結婚式のVTR
  15. ^ 魍魎ズのおにがしとオカキョンと共に出演
  16. ^ 元々出演の予定はなかったが相方の大久保がCOVID-19の濃厚接触者となり自宅待機の為、代わりにMCとして出演。
  17. ^ 人間ドックを受けており本来はMCとして出演する予定だったが、COVID-19の濃厚接触者となってしまった(自身は陰性)為に自宅待機となり電話出演に変更になった。
  18. ^ 2010年11月19日に東京・ディファ有明に於いて開催された公開イベント。
  19. ^ 優勝したキングオブコメディと準優勝のインスタントジョンソンは#104(2011年2月15日配信)にゲストMCとして出演を果たした。
  20. ^ インターネットでは有料の生配信のみ行われた。地上波では#101の前に2011年2月10日と17日(TOKYO MXの場合)の2回に分けて放送されている。
  21. ^ 地上波放送がインターネット配信を追い越してしまう事態を避けるために製作され、地上波のみで放送された。
  22. ^ #146の前に2回に分けて放送された。
  23. ^ a b ひかりTV4K映像によるVOD配信のプロモーション用に製作され、ひかりTVで無料配信。4K画質で制作されており従来のHD画質に加え4K画質でも配信された。
  24. ^ 内村さまぁ〜ず THE MOVIE エンジェル 前売鑑賞券特典 スペシャル限定DVD vol.911』に収録。
  25. ^ 2010年3月までは木曜 23:00 - 23:30、2010年4月から2011年3月まで木曜 23:30 - 翌0:00。
  26. ^ 2011年8月29日放送分時点で現在配信の回に追いついた。ただし3日後に最新回が配信されたのでほんの一時だけだった。
  27. ^ 2020年10月から現在の時間。
  28. ^ 2013年3月26日までは火曜 1:25 - 1:55(月曜深夜)に放送。
  29. ^ 2013年1月7日時点、#111(2011年6月配信分)を放送。
  30. ^ 2013年1月2日(7:00 - 11:00)に#125 - #128、3月31日に#129、7月15日に#141(3週分)を一気に放送。
  31. ^ 2019年9月まで水曜0:55 - 1:25(火曜深夜)。2019年10月から2020年3月まで木曜1:36 - 2:06(水曜深夜)に暫定的に移動。
  32. ^ 2019年4月にテレビ熊本が『モヤモヤさまぁ~ず2』を水曜0:25 - 1:25(火曜深夜)に移動させたため、ほぼ毎週さまぁ~ず出演番組が熊本県内の2つの放送局で同時に放送されていた。当番組を2019年10月より水曜深夜に暫定的に移動させたため解消した。
  33. ^ 2012年5月14日までは火曜 0:40 - 1:10(月曜深夜)、同年10月8日までは火曜 0:50 - 1:20(月曜深夜)、2013年1月22日までは再び火曜 0:40 - 1:10(月曜深夜)に放送。
  34. ^ 『水曜MIDNIGHT』枠内で放送。#27で打ち切り。#108より放送再開。
  35. ^ 2012年6月27日に#107で打ち切り。2015年9月6日に#189より放送再開(#108-188、#190-192は未放送)。
  36. ^ 2010年8月27日までは、金曜 0:45 - 1:15(木曜深夜)に放送。2012年3月27日までは、火曜 0:15 - 0:45(月曜深夜)、2017年4月までは水曜 1:20 - 1:50(火曜深夜)に放送。
  37. ^ 配信開始日より約1年3ヶ月遅れでの放送(2018年12月2日時点において)
  38. ^ 2012年3月までは水曜 1:30 - 2:00(火曜深夜)。2012年10月までは水曜 0:40 - 1:10(火曜深夜)。2013年3月までは火曜 0:25 - 0:55(月曜深夜)の放送。
  39. ^ 2011年1月 - 9月までは水曜 0:20 - 0:50(火曜深夜)の放送。2011年10月 - 12月までは火曜 23:50 - 翌0:20の放送。2012年1月 - 6月までは土曜 0:55 - 1:25(金曜深夜)の放送。2012年7月 - 12月までは土曜 0:45 - 1:15(金曜深夜)の放送。
  40. ^ 2012年3月までは、火曜 0:50 - 1:20(月曜深夜)に放送。
  41. ^ テレビ新潟より放映権移動。2012年10月8日から2015年3月までは火曜 0:58 - 1:28(月曜深夜)、2015年4月から2016年3月までは火曜 1:04 - 1:34(月曜深夜)、2016年4月から8月2日までは火曜 0:15 - 1:45(月曜深夜)、2016年8月9日から2017年2月までは火曜 1:45 - 2:15(月曜深夜)、2017年3月7日から21日までは火曜 1:30 - 2:00(月曜深夜)、同年3月27日は火曜1:15 - 1:45に放送。2017年4月から2018年4月まで表の時間に放送後、打ち切りとなったが、2020年4月12日の#285より放送を再開。
  42. ^ 幾度もの休止と再開を繰り返しており、2020年4月7日より現在の時間で放送。
  43. ^ 末期は不定期放送。#44で打ち切り。
  44. ^ 幾度もの休止と再開を繰り返している。2011年3月30日までは水曜 23:30 - 翌0:00、同年4月6日から9月28日までは水曜 21:25 - 21:55、10月1日から2012年4月21日までと2014年7月5日から2015年9月26日までは土曜 23:30 - 翌0:00、2012年10月7日から2013年9月29日までは日曜 23:00 - 23:30、2013年10月8日から2014年6月30日までは月曜 0:00 - 0:30(日曜深夜)、2015年11月23日から2019年3月までは月曜 0:45 - 1:15(日曜深夜)に放送。2019年4月から6月22日まで表の時間に放送し、#261をもって打ち切り。この時点で配信より約2年2ヶ月遅れだった。
  45. ^ #59から放送開始、その後#1に戻り順に放送。#41で打ち切り。
  46. ^ 2011年5月の放送開始時は曜日・時間帯が不定期だったが、同年9月から2012年3月29日まで木曜 0:59 - 1:29(水曜深夜)、2012年4月6日から6月29日まで金曜 1:08 - 1:38(木曜深夜)、2012年7月から火曜 0:54 - 1:24(月曜深夜)でレギュラー放送した後、この時間帯に移動。2015年10月31日の#194をもって打ち切りとなったが、2016年7月15日の#210より放送を再開したものの、2020年10月7日の#532をもって再度打ち切り。
  47. ^ 約1年6ヶ月遅れの#261から放送開始、#293で打ち切り。プロ野球リレー中継がある場合は放送休止、欠番扱い。
  48. ^ 映画版「内村さまぁ〜ず」公開日決定 前売り特典は撮り下ろし番組収録のDVDに”. 映画.com (2015年7月6日). 2015年7月7日閲覧。
  49. ^ 「内村さまぁ〜ず」がまさかの映画化!内村&大竹も「何やるの?」”. シネマトゥデイ (2015年3月16日). 2015年3月17日閲覧。
  50. ^ 笑福亭鶴瓶、劇場版「内村さまぁ〜ず」でコメディー映画初出演!”. シネマトゥデイ (2015年4月26日). 2015年4月27日閲覧。
  51. ^ PUFFY、映画「内村さまぁ〜ず」主題歌&出演!「次回は主役のオファーを」”. 映画.com (2015年6月2日). 2015年6月2日閲覧。
  52. ^ “「内村さまぁ~ずのオールナイトニッポンGOLD」今週生放送、ビビる大木がゲストMC”. お笑いナタリー (ナタリー). (2015年9月8日). http://natalie.mu/owarai/news/159371 

外部リンク

TOKYO MX 木曜23:00 - 23:30枠
前番組 番組名 次番組
内村さまぁ〜ず
※ここからE!TV
TOKYO MX E!TV 木曜日 第1部
設立前につきなし
内村さまぁ〜ず
※2010年3月まで23:00 - 23:30、
2010年4月から30分繰り下げの23:30 - 翌0:00
TOKYO MX E!TV 月曜日 第1部
内村さまぁ〜ず
※2014年6月まではE!TV枠、
枠廃止後も継続
枠廃止