コンテンツにスキップ

「三ツ木清隆」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m Bot作業依頼: 切れたアンカーの修正 - 古谷一行の金田一耕助シリーズ (古谷一行の金田一耕助シリーズ#名探偵・金田一耕助シリーズ(1983年 - 2005年)) - log
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m Bot作業依頼: 切れたアンカーの修正 - 古谷一行の金田一耕助シリーズ (古谷一行の金田一耕助シリーズ#横溝正史シリーズII(1978年)|横溝正史シリーズII) - log
136行目: 136行目:
* [[新 必殺からくり人]] 第11話「東海道五十三次殺し旅 庄野」(1978年、ABC) - 巳之助
* [[新 必殺からくり人]] 第11話「東海道五十三次殺し旅 庄野」(1978年、ABC) - 巳之助
* [[コメットさん#第2期(大場久美子版)|コメットさん]] 第8話「生命がけの愛」(1978年、TBS) - 村山勘太
* [[コメットさん#第2期(大場久美子版)|コメットさん]] 第8話「生命がけの愛」(1978年、TBS) - 村山勘太
* [[古谷一行の金田一耕助シリーズ#横溝正史シリーズI・II|横溝正史シリーズII]] / [[仮面舞踏会 (横溝正史)#1978年版|仮面舞踏会]](1978年、MBS) - 田代信吉
* [[古谷一行の金田一耕助シリーズ#横溝正史シリーズII(1978年)|横溝正史シリーズII]] / [[仮面舞踏会 (横溝正史)#1978年版|仮面舞踏会]](1978年、MBS) - 田代信吉
* [[獅子のごとく]](1978年、TBS) - [[三木竹二|森篤次郎]]
* [[獅子のごとく]](1978年、TBS) - [[三木竹二|森篤次郎]]
* 瀬戸の花嫁(1978年、CX) - 守田喬
* 瀬戸の花嫁(1978年、CX) - 守田喬

2021年4月18日 (日) 10:30時点における版

みつぎ きよたか
三ツ木 清隆
本名 三ツ木 清隆
生年月日 (1953-05-30) 1953年5月30日(71歳)
出生地 日本の旗 日本千葉県市川市
身長 176cm
血液型 O型
職業 俳優
歌手
タレント
声優
ジャンル テレビ
映画
舞台
活動期間 1967年-
活動内容 1967年:デビュー
主な作品
映画
『花の特攻隊 あゝ戦友よ』
『さえてるやつら』
テレビドラマ
光速エスパー』『白獅子仮面
国盗り物語』『特捜最前線
暴れん坊将軍III』『八丁堀捕物ばなし
音楽
秋冬」「季節の中で」
テンプレートを表示

三ツ木 清隆(みつぎ きよたか、1953年5月30日[1][2][3] - )は、日本俳優歌手タレント。本名同じ[1][4]

千葉県[1][3]市川市出身[5]和光学園高等学校卒業[4]たむらプロ[1]を経て、ケイ・エム・ティー所属[6]

身長176cm[4]血液型O型[7]

来歴

千葉県市川市に中華料理店を営む両親の一人息子として生まれ、3歳時に東京へ移る[5]

1966年、中学1年生の時に劇団日本児童に入る。1967年に『光速エスパー』の主役・東ヒカル役に1,200人の中から選ばれ[5]デビュー[2]

1973年には、テレビドラマ白獅子仮面』と映画『さえてるやつら』で主演を務めた[8][9]

以後もテレビ、映画、舞台で活躍、旅番組リポーターとしても活動している[10][11]

2010年11月、作曲家の遠藤実、遺作シングルとして「季節の中で」(作詞・作曲:遠藤実)を発売、歌手としての活動も積極的に行っている[12]

人物・エピソード

  • 中学生の時、劇団に加入したのは人見知りする性格を直したかったため。
  • 光速エスパー』の撮影は過酷で徹夜になることもあり、睡眠はスタジオの隅に布団を敷いて寝て深夜でも起こされて撮影していた[13]。『光速エスパー』当時は学校にもほとんど行くことが出来ず、登校すると女子生徒から騒がれることもあった[14]。また、『光速エスパー』の撮影されていたスタジオは当時住んでいた自宅の近所であったため、自転車でスタジオに通っていた[14]
  • 『光速エスパー』の撮影は、過酷である上にほとんど休みがなかったこともあり、過労で倒れてしまい1週間の休暇を取っている[15]。撮影当時は、芝居の基本訓練がほとんどないまま主役に抜擢されたために、何度も怒鳴られていたことから「辞めたい」と考えていたこともあるというが[15]、本作で鍛えられたから現在まで俳優業を続けることが出来たと語っている[15]
  • 白獅子仮面』で主役を務める際、『ウルトラマンタロウ』でZATの西田次郎隊員としてレギュラー出演中だったが、「新番組で主演と言うことなら」とトラブルなく移動させてもらったという。『ウルトラマンタロウ』のファンから、主人公の東光太郎を演じた篠田三郎と間違えられたこともあったという[16]。篠田自身が考案した変身ポーズについて、「それはよくないとか、円形の動きを入れてはどうか? とあれこれ口を出していた。篠田さん申し訳ない(笑)」と語っている[17]
  • 趣味は、ゴルフ[3]スクーバダイビング[7][3]読書[3]。特技は、乗馬[1]日本舞踊[1][3]殺陣[1][4][3]。また、本郷功次郎に勧められ、1989年平成元年)より茨城県つくば市に居住[5]
  • 既婚[18][19]。女優の坂上味和と結婚したが、1991年に離婚[2]1996年に当時マネージャーだった女性と再婚した[2]
  • 遠藤実の作詞・作曲の「季節の中で」(2010年発売)は、生前に発売に向け、遠藤に一度だけレッスンをつけてもらったが、死去したことにより、発売が立ち消えとなっていた。しかし、本人と、レコード会社の強い要望で、いではくのプロデュースのもと、つばさレコーズより発売に至る。

出演

テレビドラマ

映画

舞台

テレビアニメ

テレビ番組

その他

  • 現代画報(雑誌)取材 多数

音楽

2019年7月には、小倉一郎仲雅美江藤潤と、4人組音楽ユニットのPHONEORI ZONE(フォネオリゾーン)[22]を結成もした[23]

シングル

題名 B/W・C/W 発売年 レーベル 備考
あなたに捧げた愛だから どうしたの 1970年 キャニオン
お姉さん 毎日逢いたい 1971年
月光仮面は誰でしょう 月光仮面の歌 1972年 ビクター
君にあげる 雨あがりのメロディ クラウン
今日から友達 振り返ってみたら 1973年
えれじい 昼は友達・夜は恋人 1974年
別れのときがきても 忘れてしまえ 1975年
秋冬 倖せづかれ 1983年 CBS・ソニー 12月10日発売 オリコン24位
残照 なぐさめ 1984年
想い人 昔にもどろう 1987年
季節の中で きっと何処かで〜You are my friend〜 feat.兵庫ケンイチ(デュエット) 2010年 つばさレコーズ 11月3日発売 オリコン66位

アルバム

題名 発売年 レーベル 収録曲
秋冬 - 女情歌 1984年 CBS・ソニー 1.夢芝居 2.倖せづかれ 3.なぐさめ 4.赤い櫛 5.無口な夜 6.22歳
7.秋冬 8.泣かせて 9.絆 10.愛のワルツ 11.グッド・バイ・ソング
芸能生活30周年 三ツ木清隆 さわやかアルバム 1996年 ビクター 1.秋冬 2.明日に向って 3.紫のしずく 4.おもいで津軽 5.旅情〜能登・和倉
6.それ!!USHIKU 7.みなとみらいYOKOHAMA 8.くしまの人 9.母へ
10.サンフランシスコはさくら色 11.World New York 12.いつかきっとまた逢える

脚注

注釈

  1. ^ 実写合成

出典

  1. ^ a b c d e f g 日本タレント名鑑'82』VIPタイムズ社、1981年、192頁。 
  2. ^ a b c d 『日本映画人名事典 男優編<下巻>』キネマ旬報社、1996年、710-711頁。ISBN 978-4873761893 
  3. ^ a b c d e f g 三ツ木 清隆”. 日本タレント名鑑. VIPタイムズ社. 2019年3月8日閲覧。
  4. ^ a b c d 日本タレント名鑑2004』VIPタイムズ社、2004年、357頁。ISBN 978-4990124229 
  5. ^ a b c d TXかわら版 vol.28
  6. ^ 三ツ木清隆 オフィシャルウェブサイト”. 2017年1月22日閲覧。
  7. ^ a b 『TVスター名鑑2005』東京ニュース通信社、2004年、295頁。ISBN 978-4924566354 
  8. ^ 三ツ木清隆の検索結果 | JUGEM レビュー - DVD化された出演作品。
  9. ^ さえてるやつらとは - 映画情報 Weblio辞書
  10. ^ 三ツ木清隆 - テレビドラマ人名録 - ◇テレビドラマデータベース◇
  11. ^ 三ツ木清隆の散策のすすめ:シチズン・システムズ - オフィシャルガイド
  12. ^ 「季節の中で」三ツ木清隆 | オリコン芸能人辞典 - ORICON STYLE - 最高66位、登場回数12回。
  13. ^ 東武鉄道広報誌「マンスリーと〜ぶ」2007年4月号。
  14. ^ a b 石橋春海 『伝説の昭和特撮ヒーロー 宣弘社全仕事』 コスミック出版〈COSMIC MOOK〉、2014年、65頁。
  15. ^ a b c 『伝説の昭和特撮ヒーロー 宣弘社全仕事』 67頁。
  16. ^ 2006年発売のDVDデジタルウルトラシリーズ『ウルトラマンタロウ』Vol.12特典映像より。
  17. ^ 『ウルトラマンタロウ』DVD最終巻
  18. ^ 三ツ木清隆のプロフィール/写真/画像 - goo ニュース
  19. ^ 公式ウェブサイト・プロフィール、ブログ掲載 - 2014年2月22日閲覧。
  20. ^ a b 『伝説の昭和特撮ヒーロー 宣弘社全仕事』 66頁。
  21. ^ キッズステーション「甦る昭和のテレビヒーロー」 
  22. ^ PHONEORI ZONE OFFICIALWEBSITE – フォネオリゾーン オフィシャルウェブサイト
  23. ^ 平均年齢67歳のユニット誕生 (テレビ朝日) - auヘッドライン、2019年7月16日

外部リンク