コンテンツにスキップ

「赤松太郎峠」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
BjeUtHsRhX (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
Cewbot (会話 | 投稿記録)
1行目: 1行目:
{{Mapplot|130.5290|32.3789|赤松太郎峠}}
{{Location map|Japan Mapplot|coordinates={{Coord|32.3789|130.5290}}|caption=赤松太郎峠|width=256}}


{{Ja_Route_Sign|3}}
{{Ja_Route_Sign|3}}

2021年5月13日 (木) 21:58時点における版

赤松太郎峠の位置(日本内)
赤松太郎峠
赤松太郎峠

国道3号標識

赤松太郎峠(あかまつたろうとうげ)は、熊本県八代市熊本県葦北郡芦北町を結ぶ国道3号である。津奈木太郎峠佐敷太郎峠とともに三太郎峠とよばれる、薩摩街道時代からの難所の一つであった 1965年に三太郎峠が国直轄事業により改良工事が行われ赤松トンネル(現国道3号)が開通している。 2009年にはE3A 南九州西回り自動車道の新赤松トンネルが開通した。

沿革

  • 1965年(昭和40年) - 赤松トンネル完成
  • 2009年(平成21年) - 南九州西回り自動車道田浦IC - 芦北IC間開通に伴い新赤松トンネル供用開始。

関連項目


熊本方面
なし
―三太郎峠―
赤松太郎峠
鹿児島方面
佐敷太郎峠

座標: 北緯32度22分43.9秒 東経130度31分44.3秒 / 北緯32.378861度 東経130.528972度 / 32.378861; 130.528972