熊本北バイパス
表示
一般国道 | |
---|---|
熊本北バイパス | |
地図 | |
熊本北バイパス(赤)と国道3号(青) | |
■テンプレート(■ノート ■使い方) ■PJ道路 |
熊本北バイパス(くまもときたバイパス)は、熊本県熊本市及び合志市を走る国道3号のバイパス道路。熊本都市圏の環状道路機能を果たし、地域高規格道路である熊本環状道路の一部を形成する。国道3号(熊本市北区四方寄町)と国道57号(熊本東バイパス)(熊本市東区新南部4丁目)を接続する延長7.6 kmの道路である。
1973年(昭和48年)度に事業に着手して1985年(昭和60年)度に着工した[1]。
2015年(平成27年)3月28日に熊本市北区四方寄町の国道3号から須屋高架橋までの1.8 km区間の開通(暫定2車線)により、全線開通した[1][PR 1]。
また、2023年(令和5年)2月5日には植木バイパスの下硯川IC入口交差点 - 四方寄南交差点の暫定2車線開通と合わせて、四方寄南交差点から須屋高架橋までの1.8 km区間が4車線化されている[2]。
周辺情報
[編集]施設
- 熊本市消防局北消防署本庁
- 熊本市立北部東小学校
- 菊南温泉(菊南温泉ユウベルホテル)
- 新須屋駅(熊本電鉄菊池線)
- サンリブ清水店
- 熊本県立熊本北高等学校
- 熊本市立龍田西小学校
- 竜田口駅(JR九州豊肥本線)
- 熊本市消防局東消防署託麻出張所
- 九州地方整備局熊本河川国道事務所
河川・湖畔
交差する道路
[編集]交差する道路 | 交差する場所 | 北九州から (km) | |||
---|---|---|---|---|---|
国道3号(植木バイパス) | |||||
国道3号(現道) ← 熊本市街 / 鳥栖・久留米 → |
熊本市 北区 |
||||
国道387号 県道37号熊本菊鹿線 |
国道387号 | 合志市 | |||
県道49号熊本大津線 | 熊本市 | 北区 | |||
県道231号託麻北部線 | 麻生田 | ||||
- | 県道231号託麻北部線 | 岩倉 | |||
県道337号熊本菊陽線 | 陳内西 | ||||
県道145号瀬田熊本線 | 東区 | 新南部五丁目 | |||
- | 国道57号(熊本東バイパス) | 新南部 | |||
国道57号(熊本東バイパス)八代・熊本港方面 |
主な橋梁
[編集]- 葉山大橋
- 須屋高架橋
- 龍田高架橋
- 龍田大橋 - 白川に架かる橋である。
脚注
[編集]出典
[編集]- ^ a b “熊本北バイパス全線開通 総延長7.6キロ”. 西日本新聞 (西日本新聞社): p. [要ページ番号]. (2015年3月29日)
- ^ 『国道3号植木バイパス・熊本北バイパス 熊本西環状道路〜須屋高架橋交差点間(延長2.7 km)が令和5年2月5日(日) 15時に開通します。 〜熊本西環状道路との連結で、円滑な交通を確保〜』(PDF)(プレスリリース)国土交通省九州地方整備局 熊本河川国道事務所、2022年12月23日 。2023年2月5日閲覧。
広報資料・プレスリリースなど一次資料
[編集]- ^ 国道3号 熊本北バイパス(四方寄~須屋)開通のお知らせ (PDF) (平成27年2月5日 熊本河川国道事務所)