コンテンツにスキップ

「音更山」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m Botによる: Bot作業依頼 大陸別山カテゴリ (Category:アジアの山) を追加
Cewbot (会話 | 投稿記録)
8行目: 8行目:
|山系 = [[石狩山地]]
|山系 = [[石狩山地]]
|種類 = [[褶曲]]山脈
|種類 = [[褶曲]]山脈
|地図 = {{Embedmap|143.0352|43.5616|300}}音更山の位置{{日本の位置情報|43|33|42|
|地図 = {{Location map|Japan Mapplot|coordinates={{Coord|43.5616|143.0352}}|caption=|width=300}}音更山の位置{{日本の位置情報|43|33|42|
143|02|07|音更山}}
143|02|07|音更山}}
}}
}}

2021年5月14日 (金) 00:09時点における版

音更山
石狩の肩から見た音更山
標高 1,932[1] m
所在地 日本の旗 日本
北海道上川郡上川町
河東郡上士幌町
位置 北緯43度33分42秒 東経143度02分07秒 / 北緯43.56167度 東経143.03528度 / 43.56167; 143.03528座標: 北緯43度33分42秒 東経143度02分07秒 / 北緯43.56167度 東経143.03528度 / 43.56167; 143.03528[1]
山系 石狩山地
種類 褶曲山脈
音更山の位置(日本内)
音更山
音更山の位置
プロジェクト 山
テンプレートを表示

音更山(おとふけやま)は、北海道中央部の石狩山地にある北海道上川総合振興局管内の上川郡上川町十勝総合振興局管内の河東郡上士幌町にまたがる標高1,932mの石英閃緑岩からなる。

概要

一級河川石狩川水系と一級河川十勝川水系の分水嶺となっており、十勝川水系音更川の水源でもある。大雪山国立公園(特別保護地区)に含まれ、北海道百名山に選ばれている。山頂には一等三角点「音更山」(基準点コード「TR16543207201」)がある。[2]山名はアイヌ語で「オトプケ(毛髪を生ずる処)」の転訛である。

周辺の山

主な登山ルート

  • シュナイダーコース
  • 十石峠コース

脚注