コンテンツにスキップ

「田中信夫」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
Cewbot (会話 | 投稿記録)
140行目: 140行目:
* [[ONE PIECE (アニメ)|ONE PIECE]]([[海軍 (ONE PIECE)#ジョナサン|ジョナサン]])<!-- 2004-06-20 -->
* [[ONE PIECE (アニメ)|ONE PIECE]]([[海軍 (ONE PIECE)#ジョナサン|ジョナサン]])<!-- 2004-06-20 -->
| 2005年 |
| 2005年 |
* [[MONSTER]](ペトル・チャペック)
* [[MONSTER (漫画)|MONSTER]](ペトル・チャペック)
| 2006年 |
| 2006年 |
* [[銀色のオリンシス]](シュンノスケ)
* [[銀色のオリンシス]](シュンノスケ)

2021年5月20日 (木) 09:17時点における版

たなか のぶお
田中 信夫
プロフィール
本名 田中 信夫[1]
性別 男性
出生地 日本の旗 日本東京府東京市大森区大森(現:東京都大田区大森)[2]
死没地 日本の旗 日本・東京都
生年月日 (1935-08-01) 1935年8月1日
没年月日 (2018-10-17) 2018年10月17日(83歳没)
血液型 O型[3]
職業 声優俳優
事務所 東京俳優生活協同組合(最終)
配偶者 あり
公称サイズ([4]時点)
身長 / 体重 165 cm / 60 kg
声優活動
活動期間 1958年 - 2018年
ジャンル アニメゲーム吹き替えナレーション
声優テンプレート | プロジェクト | カテゴリ

田中 信夫(たなか のぶお、1935年8月1日[5][6] - 2018年10月17日[7][8])は、日本声優俳優東京府東京市大森区大森(現:東京都大田区大森)出身[2]東京俳優生活協同組合に所属していた。玉川大学卒業[2]

代表作は、吹き替えでは『コンバット!』のサンダース軍曹、『スパイ大作戦』のバーニー・コリアー[9]シドニー・ポワチエ[10]バート・レイノルズといった俳優を担当、ナレーションでは水曜スペシャル川口浩探検隊シリーズ』、『さんまのスーパーからくりテレビ』、『藤岡弘、探検隊シリーズ』、『TVチャンピオン』などがある[11]

略歴

テレビ草創期から活躍。TBS放送劇団研究生としてキャリアをスタートさせ、後に同劇団6期生になる。当時劇団の先輩には大平透大木民夫浦野光らがいた[12]。土の会[13]、俳優企画[13]を経て、1968年から死去するまでは東京俳優生活協同組合に所属していた。俳優としてのテレビドラマ出演もあるが、声優・ナレーターとしてその声が広く知られていた。

声域はバリトン。報道番組やチャレンジ番組、特撮ヒーロー番組などでナレーションを務めることも多かった。1980年代に人気となったテレビ朝日系『水曜スペシャル川口浩探検隊シリーズ』および平成期の『藤岡弘、探検隊シリーズ』や、テレビ東京系『TVチャンピオン』のナレーションなどでも知られる。『轟轟戦隊ボウケンジャー』ではミスター・ボイスの声で、10年ぶりに特撮作品に出演した。

役者としては海外ドラマ洋画吹き替えへの出演が多く、シドニー・ポワチエダニー・グローヴァーグレッグ・モリスなどの黒人俳優の吹き替えの他バート・レイノルズヴィック・モローなどを持ち役としていた。

コンバット!』のサンダース軍曹は本人によると「強くなければならないし怖くなければならない」という設定であり、また「声を担当する私は全くその逆であるわけですから、そのギャップを上手く埋められるかどうか、それが一番心配でしたね」と苦悩を語っている[14]。また、田中は若手時代に声を担当したヴィック・モローと実際に対談したこともある[14]

2010年に第4回声優アワード功労賞を受賞[15]

2018年10月17日6時20分、食道癌のため、東京都内の医療機関で死去[8]。83歳没。訃報はメディアより先行して生前『アニメ三銃士』で共演した平野文が公表している[7]

後任・代役

2011年以降は仕事を徐々にセーブしており、一部の担当していた役やナレーションを交代している。田中の高齢および死去に伴う代役・後任は以下の通り。

出演

太字はメインキャラクター。

テレビアニメ

1963年
1965年
1966年
1968年
1969年
1970年
1971年
1972年
1973年
1974年
1975年
1978年
1979年
1981年
1983年
1984年
1986年
1987年
1989年
1990年
1994年
1996年
1997年
1998年
1999年
2000年
2001年
2002年
2003年
2004年
2005年
  • MONSTER(ペトル・チャペック)
2006年
2009年
2011年
2012年

劇場アニメ

1982年
1983年
1987年
1989年
1992年
1999年
2000年
2008年

OVA

1969年
1986年
1988年
1989年
1990年
1991年
1992年
1993年
1994年
1996年
1997年
2000年
  • ジョジョの奇妙な冒険 ADVENTURE(ディオ

ゲーム

1997年
1998年
2000年
  • CARRIER(アーロン・バーク)
2001年
2005年
2006年
2007年

ドラマCD

吹き替え

俳優

映画

ドラマ

アニメ

特撮

1971年
1972年
1973年
1975年
1985年
1989年
1995年
1996年
  • 激走戦隊カーレンジャー(リッチハイカー教授の声 / リッチリッチハイカー教授の声、リッチリッチハイカーの化けた床屋のオヤジ)
2006年
2007年
2010年
2013年

ナレーション

テレビドラマ

映画

オリジナルビデオ

CM

その他コンテンツ

脚注

出典

  1. ^ 日本タレント名鑑2002』VIPタイムズ社、2002年、270頁。ISBN 4-9901242-0-0 
  2. ^ a b c 吹替の帝王 -日本語吹替版専門映画サイト-(Wayback Machineによるアーカイブ)”. 20世紀フォックス ホーム エンターテイメント. 2021年1月23日閲覧。
  3. ^ 田中信夫”. goo人名事典. 2019年10月4日閲覧。
  4. ^ 東京俳優生活協同組合 田中信夫(Wayback Machineによるアーカイブ)”. 2019年12月11日閲覧。
  5. ^ 『声優名鑑』、520頁、成美堂出版、1999年、ISBN 978-4415008783
  6. ^ 「コンバット」から特撮ナレまで!キャリア約60年、田中信夫のポリシー、連載第5回【声優伝説】(1/2)”. Cinema Today (2016年6月2日). 2017年4月20日閲覧。
  7. ^ a b 2018年10月20日 上午10:41 (JST)”. Twitter. 2018年10月20日閲覧。
  8. ^ a b 声優の田中信夫さん死去 83歳、「コンバット」「TVチャンピオン」 - スポーツニッポン 2018年10月21日
  9. ^ 東京俳優生活協同組合によるプロフィール[リンク切れ]
  10. ^ 田中信夫. "田中信夫インタビュー(Wayback Machineによるアーカイブ)" (Interview). Interviewed by 村山章. 2021年1月23日閲覧 {{cite interview}}: 不明な引数|program=は無視されます。 (説明)
  11. ^ タレントデータバンクによる代表作品より 2016年8月5日閲覧
  12. ^ 「コンバット」から特撮ナレまで!キャリア約60年、田中信夫のポリシー 連載第5回【声優伝説】(1/2)”. シネマトゥデイ. 2016年8月5日閲覧。
  13. ^ a b 『声優の世界-アニメーションから外国映画まで』朝日ソノラマファンタスティックコレクション別冊〉、1979年10月30日、91頁。 
  14. ^ a b 報道ステーション』の吹き替え特集より。
  15. ^ 第四回声優アワード受賞者”. 声優アワード. 2017年5月31日閲覧。
  16. ^ ハリスの旋風”. メディア芸術データベース. 2021年5月14日閲覧。
  17. ^ 決断”. メディア芸術データベース. 2016年9月8日閲覧。
  18. ^ 空手バカ一代”. トムス・エンタテインメント. 2016年6月20日閲覧。
  19. ^ 星の王子さま・プチ・プランス”. メディア芸術データベース. 2016年8月17日閲覧。
  20. ^ 「日米コメ戦争」(1993年)
  21. ^ 機動戦艦ナデシコ : 作品情報”. アニメハック. 2020年12月5日閲覧。
  22. ^ “NHKアニメワールド 「へうげもの」スタッフ・キャスト”. 「へうげもの」公式サイト. http://www9.nhk.or.jp/anime/hyouge/staff/index.html 2016年4月26日閲覧。 
  23. ^ ドラえもん のび太と竜の騎士”. メディア芸術データベース. 2016年9月20日閲覧。
  24. ^ 名探偵コナン 戦慄の楽譜”. 金曜ロードSHOW!. 2016年6月6日閲覧。
  25. ^ 「スタッフ&キャスト」『特別編 ゲキ・ガンガー3 〜熱血大決戦!!〜』角川書店〈ニュータイプフィルムブック〉、1998年7月25日、110頁。ISBN 4-04-852947-1 
  26. ^ エアフォース・ワン”. 日曜洋画劇場. 2016年9月6日閲覧。

外部リンク