コンテンツにスキップ

「チェス (ソフトウェア)」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m リンクの修正
タグ: 2017年版ソースエディター
Cewbot (会話 | 投稿記録)
4行目: 4行目:
| スクリーンショット = [[ファイル:Chess_Screenshot.PNG|300px]]
| スクリーンショット = [[ファイル:Chess_Screenshot.PNG|300px]]
| 説明文 = Chess
| 説明文 = Chess
| 開発元 = [[アップル (企業)|アップル]]他
| 開発元 = [[Apple]]他
| 最新版 = 2.4.2
| 最新版 = 2.4.2
| 対応OS = [[macOS]]
| 対応OS = [[macOS]]

2021年5月20日 (木) 11:34時点における版

Chess
Chess
開発元 Apple
最新版
2.4.2
対応OS macOS
種別 ゲーム
ライセンス GNU General Public License
公式サイト http://www.apple.com/jp/macosx/
テンプレートを表示

ChessmacOSに標準で付属しているコンピュータチェスソフトウェア。ライセンスはGNU General Public Licenseで、"About Chess" よりソースコードを入手できる。一部のMacintoshハードウェアを購入すると、Freeverse SoftwareBig Bang Board Gamesも付属することがあるが、Big Bang Chessよりこちらのほうがシンプルである。NEXTSTEPの頃から開発環境のDemoソフトとしてバンドルされていた。

駒と盤はそれぞれ四種類のスキンが選べる。難易度が変更可能である。なお、盤はデフォルトでは上から覗き込む恰好であるが、マウスボタンの長押しをし動かすことで角度を水平面に近づけたり回転が可能である。マイクを使った音声での駒の移動が可能で、コンピューターの各手も音声でスピーチ可能(英語のみ)。

関連項目

外部リンク