コンテンツにスキップ

「Mac OS X v10.3」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
Cewbot (会話 | 投稿記録)
67行目: 67行目:


=== テクノロジー ===
=== テクノロジー ===
* '''[[Core Audio (アップル)|Core Audio]]'''と'''[[Audio Units]]'''
* '''[[Core Audio (Apple)|Core Audio]]'''と'''[[Audio Units]]'''
* '''[[Apple Open Directory|OpenDirectory 2]]''' - ネットワーク資源の管理。[[NetInfo]]の[[ディレクトリ・サービス]]機能を置き換える。
* '''[[Apple Open Directory|OpenDirectory 2]]''' - ネットワーク資源の管理。[[NetInfo]]の[[ディレクトリ・サービス]]機能を置き換える。
* '''[[Cocoa|Cocoa バインディング]]''' - [[Model View Controller|モデル-ビュー間の同期]]を自動化する技術。
* '''[[Cocoa|Cocoa バインディング]]''' - [[Model View Controller|モデル-ビュー間の同期]]を自動化する技術。

2021年5月21日 (金) 02:13時点における版

Mac OS X v10.3 Panther
macOS ファミリー
開発者
Apple
リリース情報
リリース日 2003年10月24日 [info]
最新の安定版 10.3.9 - 2005年4月15日 [info]
ソースモデル クローズドソース(基盤となるDarwinオープンソース)
ライセンス APSL、Apple EULA
カーネル ハイブリッドカーネル (XNU)
サポート状態
終了

Mac OS X v10.3 Panther(マック オーエス テン バージョンじってんさん パンサー)は、Appleが開発・販売したMac OS Xの4番目のバージョンである。バージョンナンバーは10.3。愛称は、コードネームでもある“Panther”(パンサー)。Mac OS X v10.2(Jaguar)の後継である。2003年10月24日にリリースされた。最終セキュリティアップデートは、2007年11月14日にリリースされた Security Update 2007-008 (10.3.9 Client)[1]である。

対応環境/システム条件

  • 対応コンピュータ - PowerPC G3以降のPowerPCを搭載し、USBポートを標準装備するMacintosh
  • RAM - 128MB以上
  • ハードディスク容量 - 1.5GB以上

Pantherからは、USBポートを標準装備していることが必須条件になり、それより古いMac(“Gossamer” Power Macintosh G3や “Wallstreet” PowerBook G3など)では標準では利用できなくなった。サポート外だが、サードパーティー製のソフトウェア(XPostFactoなど)を使用すれば、利用できるようになる。

新機能

アップルは、Pantherには150以上の新機能があると宣伝している。主なものに、

  • Finder インタフェースの刷新
    • iTunesのようなリアルタイム検索
    • ファイルラベルの復活
    • アクションメニュー
    • iTunesのようなカスタマイズできるツールバー
  • Brushed Metalインタフェースの追加
  • 新しい「開く/保存」ダイアログ
  • ファストユーザスイッチ - ログイン状態を保持したままほかのユーザがログインできるようになる。
動く立方体の上に乗っかったデスクトップが回転するというアニメーション効果が特徴(効果はQuartz Extremeが使用できるシステムのみ適用される)。

などがある。

付属アプリケーション

セキュリティ

  • FileVault - ユーザのホームフォルダの自動暗号化・復号
  • 確実な削除 - 削除したデータを上書きして確実に消去する。

テクノロジー

バージョン履歴