コンテンツにスキップ

「Preferred Executable Format」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m編集の要約なし
Cewbot (会話 | 投稿記録)
10行目: 10行目:
{{Computer-stub}}
{{Computer-stub}}


[[Category:アップルのソフトウェア]]
[[Category:Appleのソフトウェア]]
[[Category:オブジェクトファイルフォーマット]]
[[Category:オブジェクトファイルフォーマット]]
[[Category:Mac OS]]
[[Category:Mac OS]]

2021年5月23日 (日) 07:16時点における版

Preferred Executable Format (PEF) とは、Classic Mac OS及びmacOS実行ファイルオブジェクトファイルのフォーマット。BeOSのPowerPC版システムにも使われていた。

Classic Mac OSではPowerPCの搭載に伴い導入され、内部にPowerPCコードと68Kコードのそれぞれを含み、同一のAPIで呼び出せるようになっている(ファットバイナリ)。68K MacintoshでPEFアプリケーションを使用するには、CFM-68K Runtime Enablerという機能拡張が必要となる。

macOSではMach-Oが標準のフォーマットとなっているが、PEFもCarbonアプリケーションで利用できる。Mach-O CarbonはmacOSでしか実行できないが、PEF CarbonはMac OS 9とmacOSの双方で実行できる。Intel MacではRosetta上でのみ動作し、Intel Macでネイティブに動作するUniversal Binary化にはMach-O化が必須となる。