コンテンツにスキップ

「Cygames」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
Cewbot (会話 | 投稿記録)
71行目: 71行目:
* 08月 - [[M-1グランプリ]]([[朝日放送テレビ|ABCテレビ]]・[[吉本興業]]主催)のプレミアムスポンサー契約締結。
* 08月 - [[M-1グランプリ]]([[朝日放送テレビ|ABCテレビ]]・[[吉本興業]]主催)のプレミアムスポンサー契約締結。
* 10月 - [[マジック:ザ・ギャザリング]]プロプレイヤーとのスポンサー契約締結、並びに「Team Cygames」発足<ref>{{Cite press release|url=http://www.cygames.co.jp/news/news-14120/|title=トレーディングカードゲーム「マジック:ザ・ギャザリング」プロプレイヤーとのスポンサー契約締結、ならびに「Team Cygames」発足に関するお知らせ|publisher=Cygames|date=2015-10-13|accessdate=2015-11-01}}</ref>。
* 10月 - [[マジック:ザ・ギャザリング]]プロプレイヤーとのスポンサー契約締結、並びに「Team Cygames」発足<ref>{{Cite press release|url=http://www.cygames.co.jp/news/news-14120/|title=トレーディングカードゲーム「マジック:ザ・ギャザリング」プロプレイヤーとのスポンサー契約締結、ならびに「Team Cygames」発足に関するお知らせ|publisher=Cygames|date=2015-10-13|accessdate=2015-11-01}}</ref>。
* 12月 - 前年の[[日清食品]]の後継として『[[THE MANZAI (お笑いのコンテスト)|THE MANZAI]]』の冠スポンサー契約締結。
* 12月 - 前年の[[日清食品]]の後継として『[[日清食品 THE MANZAI|THE MANZAI]]』の冠スポンサー契約締結。
;2016年
;2016年
* 01月 - 2014年の[[東洋水産]]の後継として『[[R-1ぐらんぷり]]』の冠スポンサー契約締結。
* 01月 - 2014年の[[東洋水産]]の後継として『[[R-1ぐらんぷり]]』の冠スポンサー契約締結。

2021年5月29日 (土) 11:23時点における版

株式会社Cygames
Cygames, Inc.
種類 株式会社
略称 サイゲ
本社所在地 日本の旗 日本
150-0036
東京都渋谷区南平台町16番17号
住友不動産渋谷ガーデンタワー15階
北緯35度39分14.5秒 東経139度41分38.9秒 / 北緯35.654028度 東経139.694139度 / 35.654028; 139.694139座標: 北緯35度39分14.5秒 東経139度41分38.9秒 / 北緯35.654028度 東経139.694139度 / 35.654028; 139.694139
設立 2011年5月9日
業種 情報・通信業
法人番号 2011001069229 ウィキデータを編集
事業内容 モバイル向けゲームアプリ開発
アニメーション製作
投資支援
代表者 代表取締役社長 渡邊耕一
資本金 1億2480万円
売上高 1104億0600万円(2020年9月期)[1]
営業利益 248億8800万円(2020年9月期)[1]
経常利益 243億1400万円(2020年9月期)[1]
純利益 161億3300万円(2020年9月期)[1]
総資産 1057億0300万円
(2020年9月30日現在)[1]
従業員数 1,951名(非正規含む)
(2018年3月現在)
決算期 9月30日
主要株主 サイバーエージェント 61.7%[2]
ディー・エヌ・エー 20.0%[3]
任天堂 5.0%[4]
主要子会社 CyDesignation
BlazeGames
WithEntertainment
シテイル
CygamesPictures
草薙
LogicLinks
Cymusic
Cysharp
スコップ・ミュージック
関係する人物 皆葉英夫
吉田明彦
高木謙一郎
本田晃弘
外部リンク https://www.cygames.co.jp/
テンプレートを表示

株式会社Cygames(サイゲームス)は、サイバーエージェントグループのモバイル向けゲームアプリおよび家庭用ゲームソフト開発事業を主とする企業である。

サイバーエージェントの連結子会社(設立時は100%出資の完全子会社)であり、また、DeNA持分法適用関連会社に該当する。

概要

設立当初よりほぼ一貫して、DeNAのSNS『Mobage』向けにアプリを供給している。特に『神撃のバハムート』『アイドルマスター シンデレラガールズ』『グランブルーファンタジー』の3作品は、同サイトのゲームランキングでも上位をキープしている。

近年は、自社オリジナルタイトルを中心としたスマートフォン向けアプリを開発する他、PlayStation 4向けタイトルも開発している。近年はTCGプロゲーマーへのスポンサードやアニメ製作、ウェブコミック事業参入など、コンピュータゲームの周辺文化への投資も拡大しつつある。

企業スローガンは、「最高のコンテンツを作る会社」。

沿革

2011年
  • 05月 - サイバーエージェントの100%出資の完全子会社として設立。
2012年
  • 02月 - DeNAと戦略的事業提携[5]
  • 06月 - デザイン制作子会社として株式会社CyDesignationを設立[6]
  • 07月 - Cygames開発のゲームユーザー登録数が1,000万人を突破。
  • 11月 - DeNAと資本業務提携[7]
2013年
  • 01月 - Cygames開発のソーシャルゲーム ユーザー登録数が2,000万人を突破。
  • 10月 - BS11ANIME+金曜枠にて『THE IDOLM@STER』(再放送)に番組提供。
2014年
2015年
2016年
2017年
  • 04月 - Cygames及び佐賀県、佐賀市と三者間で進出協定を締結し、佐賀デバッグセンターの設立を発表[19][20]
  • 05月 - 講談社と業務提携により、コミックスレーベル「サイコミ」の創刊を発表[21]
  • 05月 - Cygames初の海外拠点韓国現地法人「Cygames Korea」を設立[22]
  • 06月 - サイバーエージェントと共同でアニメファンドの組成を発表[23][24]
  • 07月 - 「グランブルーファンタジー」のYahoo!ゲーム版の配信を決定[25](7月20日に配信開始)。
  • 07月 -イタリアプロサッカーリーグ(レガ・カルチョ)のユヴェントスF.C.とのスポンサー契約を締結[26]
  • 07月 - 佐賀デバッグセンターを設立。
2018年
  • 04月 - 任天堂との業務提携を発表。任天堂が株式の約5%を取得すること、新作RPG『ドラガリアロスト』を共同開発・運営することも合わせて発表[27]
  • 05月 - Cymusicを設立[28]
  • 07月 - 「Cygames佐賀ビル(仮称)」の設立を発表[29]
  • 09月 - Cygames次の海外拠点台湾現地法人「Cygames Taiwan」を設立[30]
2019年
2020年
2021年
  • 5月 - コーポレートロゴをリニューアル。「Cygames」の文字を大きくすることで、「世界で活躍できる力強さ」を表現しているという[37]

開発ゲーム

サービス継続中、または発売中のタイトル

発売年月 作品名 プラットフォーム 備考
2011年09月 神撃のバハムート mobage[注釈 1], AndApp[注釈 2] Cygamesの処女作
2011年11月 アイドルマスター シンデレラガールズ 配信元:バンダイナムコエンターテインメント
2014年03月 グランブルーファンタジー mobage, AndApp
GREE, DMM GAMES[注釈 2]
Yahoo!ゲーム[注釈 2]
2016年07月よりGREEでも配信[38][39][40]
2017年07月よりYahoo!ゲームでも配信[25]
2014年01月 ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト iOS / Android 配信元:スクウェア・エニックス
2015年09月 アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ 配信元:バンダイナムコエンターテインメント
初の音楽ゲームタイトル
2015年11月 エアシップQ PlayStation Vita
PlayStation 4, Steam[注釈 2]
同社初のコンシューマ向けタイトル、ミラクルポジティブ開発。
2016年07月にSteam版『Wondership Q』も発売[41]
2016年06月 Shadowverse iOS / Android
DMM GAMES[注釈 2]
Steam[注釈 2]
同年08月よりDMM GAMES〈PC用〉でも配信開始[42][43]
2016年10月 アイドルマスター シンデレラガールズ ビューイングレボリューション PlayStation 4
PlayStation VR専用)
発売元:バンダイナムコエンターテインメント
2017年08月 セブンズストーリー iOS / Android 子会社WithEntertainmentにて開発・運営[44][注釈 3]
2018年02月 プリンセスコネクト!Re:Dive iOS / Android / DMM GAMES[注釈 2] ムービーアニメーション制作:WIT STUDIO[45]
2018年09月 ANUBIS ZONE OF THE ENDERS : MARS PlayStation 4、Steam 発売元:コナミデジタルエンタテインメント[46]
2018年09月 ドラガリアロスト iOS / Android 共同開発・運営:任天堂[27][47]
2019年11月 『ワールドフリッパー』(公式サイト 子会社シテイルとの共同開発[48]
2020年02月 グランブルーファンタジー ヴァーサス PlayStation 4、Steam 開発元:アークシステムワークス[49]
2021年02月 ウマ娘 プリティーダービー iOS / Android
DMM GAMES[注釈 2]
ムービーアニメーション制作:P.A.WORKS
音楽制作:ランティスバンダイナムコアーツ[50]

この他にミニゲーム専門レーベルとして『ちょゲつく』がある。

リリース予定タイトル

発売年月 作品名 プラットフォーム 備考
2022年 『グランブルーファンタジー リリンク』(公式サイト PlayStation 4
PlayStation 5
開発元:プラチナゲームズ[51]→Cygames内製
未定 LOST ORDER iOS / Android 開発元:プラチナゲームズ・fuzz、
音楽制作:ノイジークローク[52]
『Project Awakening』 未定 開発元:大阪Cygames[53]
『英雄学園ヒーロー科!』(公式サイト

他社へ移管されたタイトル

発売年月 作品名 移管年月 移管先 プラットフォーム 備考
2011年11月 『戦国SAGA』 2013年03月 サムザップ[注釈 4] mobage 2017年11月現在もサービス継続中

終了したタイトル

発売年月 作品名 終了年月 プラットフォーム 備考
2012年04月 ディズニーファンタジークエスト 2012年10月 mobage 配信元:DeNA
2012年04月 スーパー戦隊ヒーローズ 2013年04月 配信元:バンダイナムコエンターテインメント
2012年04月 バトルスピリッツ 覇者の咆哮 2013年01月
2012年04月 聖闘士星矢 ギャラクシーカードバトル 2015年10月 配信元:東映アニメーション、DeNA
2012年06月 サカつく S ワールドスターズ 2013年07月 配信元:セガゲームス
2012年07月 烈火の炎 BURNING EVOLUTION 2013年04月 小学館と共同開発
2012年07月 TIGER&BUNNY ロードオブヒーロー 2013年06月 配信元:バンダイナムコエンターテインメント
2013年11月 『ナイツオブグローリー』 2017年01月
2013年11月 『ラルディシアクロニクル』 2016年03月 mobage, mixi 配信元:DeNA
プロモアニメーション制作:テレコム・アニメーションフィルム
2013年08月 『三国志パズル大戦』 2016年09月 iOS / Android 同社初のネイティブアプリ
2015年02月 プリンセスコネクト! 2016年07月[注釈 5] Ameba 同社唯一のAmeba向けタイトル
親会社サイバーエージェントと共同開発・運営していた。
リトル ノア 2019年01月 iOS / Android 開発元:BrazeGames
2016年9月30日付でCygames本体に運営移管
2015年03月 『LINE ペーパーダッシュワールド』 2015年11月 LINE GAME 同社唯一のLINE向けタイトル
2015年09月 『ラビとび』 2016年09月 iOS / Android 子会社シテイル開発
近代麻雀オールスターズ 闘牌伝』 2017年02月 竹書房と共同開発、唯一の麻雀ゲームタイトル
2018年02月 『オーディンクラウン』(公式サイト 2018年07月 元子会社GameJeansにて開発・運営[54]

映像作品への製作出資

アニメ作品

テレビアニメ

現在までに発表されている作品はほぼ深夜枠での放送を前提としたテレビシリーズである。2017年現在『神撃のバハムート GENESIS』と『神撃のバハムート VIRGIN SOUL』は一社提供。なお、放送されるTVアニメの多くが各ネット局の他サガテレビで放送されている(社長の渡邊が佐賀県出身の縁による)。

以下はサイバーエージェントとの共同出資による投資組合「CA-Cygamesアニメファンド」による製作出資案件を記載する。

劇場用映画
動画配信

実写作品

漫画サービス

関連会社

  • CyDesignation(皆葉英夫が代表を務めるデザイン制作会社)
  • BlazeGames(『リトル ノア』開発)
  • WithEntertainment(旧WITH、『セブンズストーリー』開発・運営)
  • シテイル(『ラビとび』『ワールドフリッパー』開発)
  • CygamesPictures(アニメーションの企画・制作)
  • 草薙(背景画・美術画制作会社)
  • LogicLinks(ゲームデータ分析・ゲーム開発サポート事業、MVNO『LinksMate』運営)
  • Cymusic(音楽および映像ソフトの企画・制作・販売、アーティストのマネージメント)
  • Cysharp (ゲームに関するコンテンツの企画・開発、技術コンサルティング)[55]
  • スコップ・ミュージック (CDやCM音楽等の企画・制作 音楽クリエーター等のマネージメン 音楽著作権の管理)[56]
元関連会社
  • GameJeans(『オーディンクラウン』開発・運営、2018年9月30日解散)[57]

提供番組

  • アニメを除く。

レギュラー番組

現在の提供番組

過去の提供番組

特別番組

過去の特別番組

トラブル

ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト

2014年に「金の地図ふく引き」にて表示されている画像に対して実際に入手できる確率が非常に低いことから不当表示と優良誤認を理由にGoogle PlayとApp Storeに返金を求め受理されている。

グランブルーファンタジー

2015年末におけるソーシャルゲーム全体を巻き込んだガチャ騒動によって、アイテム単位での出現率表記、上限値の設定を行った。

関連項目

脚注

注釈

  1. ^ 一部タイトルはApp StoreiOS)およびGoogle PlayAndroid)、PC用Google Chromeからもブラウザアプリとして配信されている。
  2. ^ a b c d e f g h PC用
  3. ^ 旧WITH社時代のMobage向けタイトルのフルリメイク作品。
  4. ^ Cygamesと同じサイバーエージェント
  5. ^ 当初は2016年6月にサービスを終了する予定だった。
  6. ^ a b c d e f g 制作はMAPPA
  7. ^ BD発売元はNBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン
  8. ^ 制作協力、制作はA-1 Pictures
  9. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r 製作委員会参加
  10. ^ “協力”としてクレジット、制作はギャザリング
  11. ^ シーズン1はアニプレックス、A-1 Picturesと共同製作。シーズン2はアニプレックス、MAPPAと共同製作。
  12. ^ 『-GENESIS』の2期シリーズ
  13. ^ a b c 制作はP.A.WORKS
  14. ^ 制作はキネマシトラス
  15. ^ 制作はStudio五組AXsiZ
  16. ^ a b 映像化権はTOHO animationが取得
  17. ^ 制作はProduction I.G
  18. ^ 当初ウルトラスーパーアニメタイム枠内にて放送予定だったが諸都合で延期
  19. ^ a b c 制作はCygamesPictures
  20. ^ 制作はWHITE FOX
  21. ^ 制作はStudio五組
  22. ^ BD制作・発売担当。販売はハピネットに委託
  23. ^ 制作はZEXCS
  24. ^ a b 制作はDMM.futureworks/ダブトゥーンスタジオ
  25. ^ 制作はBLADE
  26. ^ 制作はスタジオKAI
  27. ^ YouTube配信向けのショートフィルム
  28. ^ “協力”としてクレジット、制作はオレンジ
  29. ^ 「サイコミ」連載の同名コミックのドラマ化

出典

  1. ^ a b c d e 第10期決算公告、2020年(令和2年)12月14日付「官報」(号外第261号)42頁。
  2. ^ 株式会社サイバーエージェント (20 December 2019). 第22期(2018年10月1日 - 2019年9月30日)有価証券報告書 (Report).
  3. ^ 株式会社ディー・エヌ・エー (24 June 2019). 第21期(2018年4月1日 - 2019年3月31日)有価証券報告書 (Report).
  4. ^ 任天堂がサイゲームスに5%出資、スマホ向けゲームで提携ロイター通信2018年4月27日
  5. ^ "DeNAとCygames、戦略的提携に合意" (Press release). Cygames. 29 February 2012. 2012年12月8日閲覧
  6. ^ "デザイン制作子会社 株式会社CyDesignationの設立について" (Press release). Cygames. 4 June 2012. 2012年12月8日閲覧
  7. ^ "株式会社Cygamesとの資本・業務提携の合意に関するお知らせ" (Press release). DeNA. 7 November 2012. 2016年7月26日閲覧
  8. ^ “Cygamesがアニメ事業部を新設! “日本を代表するアニメーションブランド”を目指す”. ねとらぼ. (2015年3月10日). http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1503/10/news125.html 2015年3月11日閲覧。 
  9. ^ "大阪Cygames設立のお知らせ" (Press release). Cygames. 19 May 2015. 2015年9月4日閲覧
  10. ^ "サガン鳥栖とのスポンサー契約締結に関するお知らせ" (Press release). Cygames. 2 July 2015. 2015年7月2日閲覧
  11. ^ "トレーディングカードゲーム「マジック:ザ・ギャザリング」プロプレイヤーとのスポンサー契約締結、ならびに「Team Cygames」発足に関するお知らせ" (Press release). Cygames. 13 October 2015. 2015年11月1日閲覧
  12. ^ "スマートフォン・PC向け漫画サービス「サイコミ」サービス展開決定のお知らせ" (Press release). Cygames. 28 March 2016. 2016年3月29日閲覧
  13. ^ "株式会社Cygames スマートフォン・PC向け漫画サービス「サイコミ」配信開始のお知らせ" (Press release). Cygames. 11 May 2016. 2016年5月12日閲覧
  14. ^ "アニメーション制作子会社を立ち上げ 株式会社CygamesPictures設立のお知らせ" (Press release). Cygames. 5 April 2016. 2016年4月6日閲覧
  15. ^ "株式会社草薙の株式取得(子会社化)に関するお知らせ" (Press release). Cygames. 2 June 2016. 2016年6月2日閲覧
  16. ^ "『グランブルーファンタジー』渋谷がグラブる!?オーケストラ開催に伴う大規模プロモーション実施!" (Press release). Cygames. 1 August 2016. 2016年8月10日閲覧
  17. ^ "CygamesコーポレートCM「世界は、もっとおもしろくできる。」篇 放送開始のお知らせ" (Press release). PR TIMES. 9 September 2016. 2016年10月17日閲覧
  18. ^ "株式会社Cygamesがゲームデータ分析などの新事業を立ち上げ 株式会社LogicLinks設立のお知らせ" (Press release). Cygames. 25 November 2016. 2016年11月25日閲覧
  19. ^ "株式会社Cygames 佐賀県、佐賀市と三者間で進出協定を 締結し、佐賀デバッグセンターの設立を発表" (Press release). Cygames. 19 April 2017. 2017年4月19日閲覧
  20. ^ "株式会社Cygames(サイゲームス)と佐賀県、佐賀市との三者で進出協定を締結します" (Press release). 佐賀県. 13 April 2017. 2017年4月19日閲覧
  21. ^ "株式会社Cygames、株式会社講談社と業務提携 コミックスレーベル「サイコミ」の創刊を発表" (Press release). Cygames. 26 May 2017. 2017年6月12日閲覧
  22. ^ "株式会社Cygames初の海外拠点韓国現地法人「Cygames Korea」設立のお知らせ" (Press release). Cygames. 12 June 2017. 2017年6月12日閲覧
  23. ^ "株式会社Cygames サイバーエージェントと共同でアニメファンドを組成 ゲーム化展開を促進" (Press release). Cygames. 8 June 2017. 2017年6月12日閲覧
  24. ^ "サイバーエージェントとCygamesが共同でアニメファンドを組成" (Press release). サイバーエージェント. 8 June 2017. 2017年6月12日閲覧
  25. ^ a b "『グランブルーファンタジー』Yahoo!ゲーム版配信決定のお知らせ~記念キャンペーンも開催中~" (Press release). グランブルーファンタジー. 7 July 2017. 2017年7月7日閲覧
  26. ^ "株式会社Cygames ユヴェントスF.C.とのスポンサー契約締結に関するお知らせ" (Press release). Cygames. 20 July 2017. 2017年7月20日閲覧
  27. ^ a b 任天堂、Cygamesとゲームアプリで提携発表 株5%取得”. 日本経済新聞 電子版. 日本経済新聞社 (2018年4月27日). 2018年4月27日閲覧。
  28. ^ "株式会社Cygames、音楽制作子会社を立ち上げ 株式会社Cymusic設立のお知らせ" (Press release). Cygames. 1 June 2018. 2018年7月12日閲覧
  29. ^ "株式会社Cygames、佐賀県・佐賀市と三者間立地協定を締結 新拠点「Cygames佐賀ビル(仮称)」の設立を発表" (Press release). Cygames. 9 July 2018. 2018年7月12日閲覧
  30. ^ 株式会社Cygamesの海外拠点台湾現地法人 Cygames Taiwan設立のお知らせ | 株式会社Cygames
  31. ^ サガン鳥栖 スポンサー契約終了のご報告 | 株式会社Cygames
  32. ^ "株式会社Cygames、株式会社小学館とWebコミック事業における業務提携を発表 新コミックスレーベル「サイコミ×裏サンデー」を創設" (Press release). Cygames. 28 July 2019. 2019年7月28日閲覧
  33. ^ "プロ格闘ゲームチーム「Cygames Beast」とのスポンサー契約終了について" (Press release). Cygames. 2 March 2020. 2020年5月17日閲覧
  34. ^ "ライブ配信プラットフォーム「Mildom」における、当社コンテンツを使った投稿・配信の禁止について" (Press release). Cygames. 13 March 2020. 2020年5月17日閲覧
  35. ^ サイゲームス、佐賀駅前に自社ビル”. 日本経済新聞 (2018年7月9日). 2020年4月29日閲覧。
  36. ^ Cygames自社ビル完成 佐賀駅前、1日から運営”. 佐賀新聞 (2020年3月29日). 2020年4月29日閲覧。
  37. ^ Cygamesがコーポレートロゴをリニューアル”. Engadget日本版 (2021年5月10日). 2021年5月14日閲覧。
  38. ^ "登録者数1,000万人突破の王道RPG「グランブルーファンタジー」 GREE版配信決定と事前登録開始のお知らせ" (Press release). Cygames. 29 June 2016. 2016年6月29日閲覧
  39. ^ "グリーとサイゲームス、登録者数1000万人突破の超大作RPG「グランブルーファンタジー」の配信決定" (Press release). グリー. 29 June 2016. 2016年6月29日閲覧
  40. ^ "『グランブルーファンタジー』GREE版配信開始のお知らせ ~記念キャンペーンも開催中~" (Press release). Cygames. 2016年7月12日閲覧
  41. ^ "株式会社Cygames、サンドボックス・アクションRPG 『Airship Q』のSteam版『Wondership Q』を本日より発売開始!" (Press release). Cygames. 19 July 2016. 2015年8月6日閲覧
  42. ^ "本格対戦型デジタルTCG『Shadowverse』、「DMM GAMES」にてPC版配信決定!事前登録を受付中!" (Press release). Cygames. 21 July 2016. 2016年7月21日閲覧
  43. ^ "本格対戦型デジタルTCG『Shadowverse』 「DMM GAMES」にて8月22日よりPC版の配信を開始!" (Press release). Cygames. 22 August 2016. 2016年8月22日閲覧
  44. ^ 【新作】3年の時を経て復活する本格タクティカルRPG『セブンズストーリー』配信開始!”. Social Game Info (2017年8月18日). 2017年9月21日閲覧。
  45. ^ 【速報】Cygames、アニメRPG『プリンセスコネクト Re:Dive』発表!! シナリオ:日日日氏、メインテーマ曲:田中公平氏、アニメ制作:WIT STUDIO”. Social Game Info (2016年8月21日). 2016年8月21日閲覧。
  46. ^ 株式会社Cygames、コナミデジタルエンタテインメントとの共同開発タイトル『ANUBIS ZONE OF THE ENDERS : M∀RS』をPS4、PSVR向けに制作することを発表  ~ハイスピードロボットアクション『ANUBIS ZONE OF THE ENDERS』が4K/VR対応で美しく甦る~”. 株式会社Cygames (2017年9月19日). 2017年9月24日閲覧。
  47. ^ 柳島雄太 (2018年4月27日). “「ドラガリアロスト」、公式HPがオープン。事前登録の受付を開始! 第1弾となるPVも公開”. GAME Watch. インプレス. 2018年4月27日閲覧。
  48. ^ Cygames、11月27日配信予定の新作『ワールドフリッパー』の先行ダウンロードをAppStore、GooglePlayストアで開始!”. Social Game Info (2019年11月26日). 2019年11月27日閲覧。
  49. ^ Cygames、格闘ゲーム『グランブルーファンタジー ヴァーサス』を2019年にリリース 初心者でも遊びやすいシンプルな作りに…開発はアークシステムワークスが担当”. Social Game Info (2018年12月15日). 2019年1月10日閲覧。
  50. ^ 『ウマ娘プリティダービー』キャラクター&キャスト情報が公開! 11月30日より6ヵ月連続のCDリリースも決定”. ファミ通.com (2016年8月21日). 2016年8月21日閲覧。
  51. ^ 【速報】Cygames、アクションRPG『グランブルーファンタジー PROJECT Re:LINK』発表!! 共同開発にプラチナゲームズ”. Social Game Info (2016年8月21日). 2016年8月21日閲覧。
  52. ^ 【速報】Cygames、新作アプリ『LOST ORDER』発表!! 開発に松野泰己氏、吉田明彦氏、プラチナゲームズ、fuzz、ノイジークロークと豪華制作陣が集結”. Social Game Info (2016年8月21日). 2016年8月21日閲覧。
  53. ^ 【速報】Cygames、ハイエンドのコンシューマ向けタイトル『Project Awakening』発表!!”. Social Game Info (2016年8月21日). 2016年8月21日閲覧。
  54. ^ GameJeans、『オーディンクラウン』でサービス開始記念キャンペーンを開催中 「リリース記念ガチャ」や「ジュエル初回購入キャンペーン」など”. Social Game Info (2018年2月8日). 2018年2月9日閲覧。
  55. ^ 会社情報”. 株式会社Cygames. 2019年7月30日閲覧。
  56. ^ 会社情報”. 株式会社Cygames. 2019年7月30日閲覧。
  57. ^ 『オーディンクラウン』開発のGameJeansが解散”. ソーシャルインフォ. 2019年5月19日閲覧。
  58. ^ [TGS 2016]ファミ通×電撃×4Gamerの編集長がリング上に集結。それぞれのスタンスや目指す方向性,ゲームメディアの裏側が語られたトークセッションをレポート”. 4Gamer.net (2016年9月20日). 2018年3月21日閲覧。

外部リンク