コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「利用者‐会話:Araisyohei」の版間の差分

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
181行目: 181行目:
== 質問したい事があります ==
== 質問したい事があります ==
突然失礼いたします。少しお尋ねしたい事があるのですが、先日、荒らし行為をしていた2001:268:C100:0:0:0:0:0/40氏について、管理者のBellcricket様によりブロックされ、その投稿について差し戻しをしましたが、それを2001:268:C100:0:0:0:0:0/40氏がした状態に戻されているみたいですが、同じ管理者でも、方針が違うということなのでしょうか? それとも、この手の質問自体、管理者用のページでするべきなのでしょうか? 技術的な事やシステム的な事には疎いので、面倒な質問でしたらすみません。--[[利用者:Y mon|Y mon]]([[利用者‐会話:Y mon|会話]]) 2021年7月8日 (木) 18:04 (UTC)
突然失礼いたします。少しお尋ねしたい事があるのですが、先日、荒らし行為をしていた2001:268:C100:0:0:0:0:0/40氏について、管理者のBellcricket様によりブロックされ、その投稿について差し戻しをしましたが、それを2001:268:C100:0:0:0:0:0/40氏がした状態に戻されているみたいですが、同じ管理者でも、方針が違うということなのでしょうか? それとも、この手の質問自体、管理者用のページでするべきなのでしょうか? 技術的な事やシステム的な事には疎いので、面倒な質問でしたらすみません。--[[利用者:Y mon|Y mon]]([[利用者‐会話:Y mon|会話]]) 2021年7月8日 (木) 18:04 (UTC)
:こんにちは。当該IPのレンジブロックが6日に実施された点については見逃しておりまして失礼いたしました。荒らしに関する方針という点については明文化されていますが、事例ごとの判断基準やタイミングは管理者ごとに異なる状況です。その上で、当該記事の脚注不足があったことから、その点については、テンプレートの復帰をした次第であります。ですので、当該レンジを荒らしである、と結論付けてはいない状況で作業を行っておりました。以上、よろしくお願いいたします。--[[利用者:Araisyohei|<font color=#008000>Araisyohei</font>]] [[利用者‐会話:Araisyohei|<small>(talk)</small>]] 2021年7月8日 (木) 23:02 (UTC)

2021年7月8日 (木) 23:02時点における版

過去ログ

S-TRAINの路線図について

はじめまして。茶でもすするか と申します。S-TRAINの路線図作成おつかれ様です。この路線図につきまして1点質問がございます。路線図に停車駅名は入っておりますが、タイトルや走行路線が路線記号およびアイコンのみになっており内容が分かりにくく感じました。この路線図に文字によるタイトルや路線名を入れなかった理由は何かございますでしょうか。--茶でもすするか会話2018年11月22日 (木) 13:32 (UTC)[返信]

返信 コメントありがとうございます。路線名の入れ方については、英字版も作成する準備を進めているのですが、そのレイアウトも含めて準備をしております。SVGのファイルには注釈を挿入したところです。タイトルについては、ロゴで代用をしたところです。--S.Arai(talk) 2018年11月23日 (金) 03:02 (UTC)[返信]
返信 (茶でもすするかさん宛) お待たせいたしました、Route map of S-train en.svgをアップロードしました。同時に日本語版もアップデートしておりますので、ご確認くださいませ。--S.Arai(talk) 2018年11月25日 (日) 02:48 (UTC)[返信]
返信 日本語版および英語版を確認いたしました。路線名がいい感じで入っておりました。タイトルにつきましてはロゴに「S-TRAIN」と入っておりますし、特に問題ないでしょう。作成および路線名追記に感謝いたします--茶でもすするか会話2018年11月25日 (日) 11:14 (UTC)[返信]

お願い

ノート:中島敦をコメント依頼に出してくださったようですが、ノートに「コメント依頼に出しました」と報告いただけないでしょうか。できればノートでの議論にもご参加ください。エディタソン参加者のご意見も伺ってみたいです。--Sazanamiya会話2019年10月16日 (水) 12:42 (UTC)[返信]

返信 コメントを頂きましてありがとうございます。編集イベントの当事者(講師)である立場であるという点で、Sazanamiyaさんから頂いている議論に口を挟んでいないところではあるのですが、自分の立ち位置とすれば完全除去というよりは文中に掲載する、関連項目に入れるなど、リンクが双方にあるべき。という立場です。なので、実際のノートページにおいて、ある意味で中立的な観点(議論)が亡くなってしまうように思っており、見守っていた次第です。それでも、ということであれば多少乱筆になってしまうかと思いますが、コメントすることはやぶさかではないです。--Araisyohei (talk) 2019年10月16日 (水) 15:27 (UTC)[返信]
この件についてまとめておきます。2019年10月6日、Araisyoheiさんが参加したイベント「ウィキペディアブンガク」において中島敦の記事が加筆されました。当日から記事の上には工事中のテンプレートが貼られていて、除去されたのは12日のことです。私ことSazanamiyaはこれを待ってから、不必要だと思った関連項目を除去しました。この編集を巡ってノートで賛成反対の議論が起こります。16日、Araisyoheiさんは記事に議論告知のテンプレートを貼り[1]コメント依頼を出しました。[2] 私はノートのコメント依頼は議論の提案者・参加者が出しているところしか見たことがありません。白熱している議論に執筆者として言いたいこともあるだろう、意見を述べてくれれば議論も早期に終息するかもしれないとこちらで参加を呼びかけました。ところが返ってきたのは、「編集イベントの当事者(講師)である立場である」ので「ある意味で中立的な観点(議論)が亡くなってしまうように思っており、見守っていた次第です」でした。またコメント依頼を出したことを報告してほしいという依頼も無視されました。しかし、中立的でないのは、Araisyoheiさんだけでなく、除去した私も同様です。意見が違う・偏っているならそれをノートですりあわせて編集方針を決めるのですが、Araisyoheiさんは沈黙を選びました。その後Araisyoheiさんはノートに署名補記[3]にあらわれ、議論が収束し加筆がはじまると、再びノートにあらわれるようになりました。[4] Araisyoheiさんの一連の行動に私は「執筆イベント参加者は関わった記事に異論がついても責任をとらない」「議論に参加せずコメント依頼を出して静観する野次馬のような行為」とネガティブな感想を持ちました。Araisyoheiさんはアウトリーチ・オフラインイベントに多数参加されているようですが、イベントで立ち上げた記事に異論がついたときは積極的に議論に参加してウィキペディアの質向上・もめごとのとりまとめ役をやってほしいと思いました。以上まとめになります。
長々と失礼しましたが、Araisyoheiさんのウィキペディアでのますますのご活躍を期待しております。--Sazanamiya会話2020年1月5日 (日) 13:56 (UTC)[返信]
返信 コメント頂きありがとうございます。10月16日に返信「それでも、ということであれば多少乱筆になってしまうかと思いますが、コメントすることはやぶさかではないです。」を書かせていただいてから特段返信を頂いておりませんでしたので、それでも議論に参加してほしい、コメント依頼の件を報告してほしいとお考えになられていらっしゃるとは思わず大変失礼いたしました。本日いただいた内容は10月16日の返信として、年をまたいで、かつGAの選考が終わった後ではなく、もう少し早い日程で伝えて頂きたかった、というのが本心です。また、コメント依頼に出したことは、私であってもどなたであっても報告してくださってよいと思っています。「執筆イベント参加者は関わった記事に異論がついても責任をとらない」という責任については、議論が落ち着くまでの一定期間見守ることも含まれると考え、実際そのように行動しておりました。また、「議論に参加せずコメント依頼を出して静観する野次馬のような行為」の野次馬(つまり面白がったりなどすること)の考えは持っていないということは強くお伝えしておきます。ただ、そう捉えられる可能性まで含めて(実際Sazanamiyaさんにそう捉えられてしまっている)の行動ができていなかったというのは、不徳の致すところです。--Araisyohei (talk) 2020年1月5日 (日) 14:22 (UTC)[返信]

質問

今回のあなたの管理者立候補を賛成しているのですが賛成は--Mikki11182003,3,27,会話2019年11月12日 (火) 12:41 (UTC)のだけでokなのでしょうか?[返信]

返信 (Mikki11182003,3,27,さま宛) コメントいただきありがとうございます。投票は # {{subst:権限申請/sig2|20191108131017}}で可能です。しかしながら、有権者の要件である初めて編集した時から候補者立候補時までに720時間(30日)以上を経過していることの条件が達成できていないので、今回は無効票処理されてしまうことになります。投票していただけるお気持ち、ありがたく頂戴いたします。--Araisyohei (talk) 2019年11月12日 (火) 12:53 (UTC)[返信]

限定管理者立候補のおすすめ

こんにちは、ぱたごんです。いつもお世話になっています。さてブロック依頼に対処していましてWikipedia:投稿ブロック依頼/ワイヤ・アンド・ワイヤレス 条件変更を考えていたのですが、依頼のソフトブロックへの変更の対象は/24のレンジです。図書館1館で254本もIPを引いているとは思えません。ワイヤアンドワイヤレスはのwifiは危ない使われ方をしている場合がありますのでこれをハードブロックにしたのもわからないわけではありません。また、具体的に何月何日のイベントでと日にちが具体的であれば対処しやすいのですが、具体的な日付もわかりません。せめて何月何日と指定くだされば対処はしやすいです。そんなことを考えているうちに思いつきました。Araisyoheiさんはアカウント作成者権限を何度かお取りになっているし、Araisyoheiさん個人に対する懸念など聞いたことがありません。ですのでこの際、イベントの世話役として管理者権限を取得されてはどうでしょう。Araisyoheiさんとしてはイベントの世話役はしてもjawpの日常のゴタゴタには関わりになりたくないのかもしれませんが、過去にはマクガイアさんと言う方がWikipedia:管理者への立候補/マクガイア/20110211において管理者権限の限定利用で管理者権限を取得した前例があります。Araisyoheiさんもイベントでアカウント作成やIPブロック操作のみを行う限定利用を前提に管理者権限を取得なさってはどうでしょう?Araisyoheiさんでしたら通常の管理者立候補でも信任されると思っていますが、ましてイベント時に必要最小限度の操作を行うだけでイベント時以外では管理者権限を行使しないという管理者であればそれでもあえて反対する人は少ないと思います。--ぱたごん会話2019年12月17日 (火) 01:45 (UTC)[返信]

返信 ぱたごんさん、コメントいただきましてありがとうございます。IP254本をそのまま図書館が使っているわけでは到底ないと思いますが、この振り分け方などについては日々変わっていく可能性も少なからず存在しており、今回の依頼に踏み切りました。過去例をみてもみなさんの心配される点は重々承知しておるところでしたので、あの形でブロック種別切り替えの提案をさせて頂いています。あの種別であれば実際に群馬県立図書館でも問題なくアカウント取得済み者が編集作業を行うことができておりますので、LTA対策の課題はクリアできていると思っています。さらには、キックオフとなるイベントが終了した後、私のような人がいなくても、図書館などで編集作業をする方が増えればいいなとは心の奥では思っているところです。ただ、このままですとそもそもその機会さえ奪ってしまう状況なのです。もう一点コメントをいただいておりました管理者権限については、あまり視野角に入れていなかったのが正直なところです。率先して管理者立候補していなかった理由もないわけではないのですが、もう少し悩みながら、アウトリーチに参加してくださっている様々なウィキペディアンの方とも話をしながら進めていければと思います(できるだけ前向きに)。どうぞよろしくお願いいたします。--Araisyohei (talk) 2019年12月17日 (火) 03:56 (UTC)[返信]
図書館の館内wifiだったら固定IPだと思いますけど。イベントの日付なりIPアドレスなりをもっと具体的に言ってくだされば対応しようもあります。管理者立候補のほうは期待してお待ちしています。--ぱたごん会話2019年12月17日 (火) 05:16 (UTC)[返信]
図書館が図書館専用として回線導入とIP設定していれば固定になるのですが、政令指定都市である名古屋市立の図書館は、図書館専用(回線)ではない公共WiFiを導入しており、今回のブロック範囲に含まれてしまいました。実際そのような事例があったことから解除依頼が提出されたのが前回の当該レンジに関する解除依頼です(Wikipedia:投稿ブロック依頼/103.5.140.0/24 解除)。イベント本番や当日のみの対応であれば臨時的処置で済ますことが出きますが、それ以外の日は「当該図書館のWiFiではログインユーザーでも編集できなくなってしまう」ので、それは避けたいということで提案しました。ご返信まで。--Araisyohei (talk) 2019年12月17日 (火) 09:00 (UTC)[返信]
そうですか、それは大変失礼しました。--ぱたごん会話2019年12月17日 (火) 10:12 (UTC)[返信]

存命人物に関する否定的な情報

こんにちは。石川優実での差し戻し(差分差分)とノート:石川優実での発言(差分)を拝見したところ、「各種方針やガイドライン、コミュニティの状況などに精通して」(固定リンク)いるというAraisyoheiさんの編集姿勢について疑問に感じた点があるため、確認に参りました。

確かに、利用者:Gattopardo999会話 / 投稿記録さんが対話に応じず記述の除去を繰り返す事態はよろしくないだろう、とは思います。けれども、Gattopardo999さんが繰り返し除去したのは、存命人物に関する否定的な情報(後述するように、その情報源も不適切であるかもしれない)に限られています。Wikipedia:存命人物の伝記の方針には「党派的ウェブサイトや読者の限られたあまり知られていない新聞にしかない情報は取り扱いに注意すべきであり、もし名誉毀損の恐れがあれば、そもそも用いるべきではありません。自主公表された本や新聞、ウェブサイトやブログによる情報は、伝記本人のものでない限り、決して使うべきではありません」とあります。Wikipedia:荒らしの方針にも「白紙化が正当な場合の例としては、存命人物の伝記の全部または部分的な除去が挙げられるでしょう。ウィキペディアでは、特に存命人物に関して、正確で偏見のない情報を提供するよう配慮しており、白紙化は不正確な、あるいは偏った記述を除去するために試みられることがあります」とあります。さらに、荒らしではないものには「ノートページで話し合いを望んでいる他のユーザたちと合意できないまま、他のユーザに反対されている内容や方法での編集を繰り返し行うこと」が挙げられています。「一見すると不誠実に見える編集であっても、議論の余地なく明白に不誠実であると見なされない限り」(Wikipedia:荒らし)、荒らしではないはずです。これをAraisyoheiさんが荒らしと呼んでいることに私は違和感を覚えます。

Araisyoheiさんが復帰した記述の情報源は信頼性に乏しく、存命人物に関する否定的な情報の出典としては不適切である疑いがあります。Araisyoheiさんはねとらぼ吉峯耕平のTwitterを出典として使用しています。前者のねとらぼは、コンテンツの内容などを見る限りでは、インターネット版のゴシップ誌またはタブロイド紙と考えられます。後者のTwitterは、第三者の個人がSNSで発信したものです。しかも、結果として書籍の出版が差し止められたとか、重版分では修正されたとかではなく、批判の声がインターネット上で上がっているというだけのようです。信頼性に乏しい情報源を用いて、そういった情報を針小棒大に書き立てることがウィキペディアの目的に適っているとお考えでしょうか。--153.168.21.18 2020年1月8日 (水) 01:37 (UTC)[返信]

コメントいただきましてありがとうございます。今回は、出典が付与されている内容を議論提起なく除去してしまうという点が、ウィキペディアの性質上、かなり慎重になるべきだと考えています。もちろん、ご提示いただいた「白紙化は不正確な、あるいは偏った記述を除去するために試みられることがあります」はその通りであると思いますが、そうであるのならば、現代書館社以降のところのみ(つまり社の公式発表)を除去して内容を整え、ノートページにおける提案を行うことで収束する可能性はあったはずです。ただ、社の公式見解のみを残すということはWP:NPVに合致しないと考えたため、ノートページにて議論提起をしたところです。どちらにせよ記事における議論については、ノートページで行うべきと考え、議論提起しておりますゆえ、是非ご提案をしていただければ幸いです。また「針小棒大に書き立てることがウィキペディアの目的に適っている」かどうかですが、どのような情報が閲覧者の利益となるかどうかだと思います。ただ、どちらにしても、除去された方には、利用者ページへのリンクが張られている時点でシステムから通知が届いていますので、1週間以上何らかのコメントがないのであれば、対話拒否かつ荒らしと考えてられてしまう可能性は非常に高いと思われます。もし、ご提案いただけるのであれば、方針も読み込まれていらっしゃるようなので、アカウントを作成いただきHelp:ログインの上でご提案いただけると幸いです。--Araisyohei (talk) 2020年1月8日 (水) 03:02 (UTC)[返信]
Araisyoheiさんが編集姿勢を改めるつもりのないことは分かりました。この機会にWikipedia:存命人物の伝記Wikipedia:荒らしを読み直していただければと思っていたのですが、それは無理なお願いだったようです。ウィキペディアの方針を十分に理解しないまま参加することは好ましくないと思いますので、コメント依頼を提出することにします。それでは、いったん失礼いたします。--153.168.21.18 2020年1月8日 (水) 04:16 (UTC)[返信]
こちらも方針に基づき編集をしていると考えておりますが、そのうえで編集姿勢が方針と違うのではないかと仰せになることは、文面の解釈だと思いますので、それに見合った記事内容をノートページでご提案がない状況下では、特段こちらからお示しできる改善提案がありません。なお、ご提示の各種方針については、コメントをいただいた際に再度確認しております。再述いたしますが、記事の内容については、ノートページにてご提案・議論をいただきたい旨を改めてお伝えしておきます。--Araisyohei (talk) 2020年1月10日 (金) 12:26 (UTC)[返信]
ねとらぼ吉峯耕平のTwitterは、存命人物に関する否定的な情報の出典には使えないです。これらは、「記事のノートページでは除去を提案・議論されていないから、使ってもいい」とか「文面の解釈の問題に過ぎないから、他の利用者が除去を断念すれば使ってもいい」とか「『社の公式見解のみを残すということはWP:NPVに合致しない』から、使ってもいい」とか、そういう性質のものではありません。この件に関して、Araisyoheiさんの言動がウィキペディアの複数の方針に違反していることを私は問題視しています。ですから、こうやって(記事のノートページではなく)利用者の会話ページで警告しているのです。--153.209.64.30 (153.168.21.18) 2020年1月17日 (金) 11:52 (UTC)[返信]

(インデントを戻します)ご返信ありがとうございます。これまでもこれからも一個人の意見となりますゆえ、その点はご容赦ください。ご提示いただいている2点の出典について、「存命人物に関する否定的な情報の出典には使えないです」とコメントくださいましたが、8日にご意見をいただいたあとも、記事ノートページでは議論が進み、私からも11日付で「社の公式方針を残す旨」の提案をさせていただいております。当該内容については、元来のものを残しつつ文面を提案をしておりましたので、それが何らかの理由で除去が必要であるということであればその旨をご提案いただきたかった次第です。一旦返信まで。--Araisyohei (talk) 2020年1月17日 (金) 12:47 (UTC)(Araisyohei (talk) 2020年1月17日 (金) 12:47 (UTC)・誤字修正)[返信]

この節の冒頭(差分)で述べました通り、「結果として書籍の出版が差し止められたとか、重版分では修正されたとかではなく、批判の声がインターネット上で上がっているというだけのよう」ですから、私は「信頼性に乏しい情報源を用いて、そういった情報を針小棒大に書き立てることがウィキペディアの目的に適っている」とは思いません。それをどうしても記載したいのでしたら、Gattopardo999さんによる記述除去を「荒らし」として差し戻すのではなく、第三者の信頼できる情報源を提示し、合意を形成してから記載するといった手順を踏むべきです。--153.209.64.30 (153.168.21.18) 2020年1月17日 (金) 13:27 (UTC)[返信]

現代書館から公式に抗議声明が出ております。同社に対して釈明をなさって下さい。 http://www.gendaishokan.co.jp/goods/100.htm --2001:240:2975:3C00:A9D2:49B4:1F25:66DF 2020年7月20日 (月) 00:23 (UTC)[返信]

1月の声明については当該案件ノートページにて議論になっておりますので、ノートページで議論が再提起された場合には、意見を述べる可能性はありますが現在のところこれまで出た内容以外に触れる点はございません。--Araisyohei (talk) 2020年7月20日 (月) 14:27 (UTC)[返信]

コメント依頼のお知らせ

Wikipedia:コメント依頼/Araisyoheiを提出しました。--153.209.64.30 (153.168.21.18) 2020年1月17日 (金) 11:55 (UTC)[返信]

コメント依頼をご提出なさったとのことで了解いたしました。今すぐ詳細をコメント確認・返信できる状況にないので、その点はご容赦ください。--Araisyohei (talk) 2020年1月17日 (金) 13:06 (UTC)[返信]
自身のコメント依頼で版指定削除されていますが、削除内容を確認できない利用者からいらぬ誤解を受ける恐れがあるのではないでしょうか。削除について一言あった方がよいように思います。 By 健ちゃん会話2020年1月30日 (木) 10:59 (UTC)[返信]
返信 (健ちゃんさん宛) ご指摘いただきありがとうございます。いただきました内容について、版指定削除の状況をさせていただきました。--Araisyohei (talk) 2020年1月30日 (木) 11:10 (UTC)[返信]

こんにちは。Ohgiです。ランウェイで笑っての半保護、拝見しましたが、こちらは理由の誤りでしょうか。編集合戦は、Wikipedia:保護の方針でいう保護の事由であり、Wikipedia:半保護の方針には「半保護しない」例として明確に示されています。編集合戦自体、24時間中に2往復しているだけのものであり、3RRにかかわるような深刻な事態でもなく、数日に渡って継続しているわけでもないので、1週間という期間設定についても個人的に疑問が湧いております。この状況では、編集合戦を理由にするなら1日程度の全保護であれば理解できますが、1週間の半保護となるとご意図がよくわかりませんでした。--Ohgi 2020年1月21日 (火) 15:04 (UTC)[返信]

返信 (Ohgiさま宛) こんにちは。本件は、荒らしで1週間ということで設定させていただいていた期間でした。また、1週間の期間設定についてですが「最長三か月だができるだけ短い期間にする」ということ、議論をするにあたっては1週間程度が必要であると考え、設定した次第です。ただ、ご指摘の通り全保護が適切であったのではないかという点については、私から理由説明できる余地ないところですので、一旦保護解除をさせていただきました。また、その期間設定の方法についてはその事例集とまで言わずとも、ゆるやかな判定基準があると思い、その点についてはまた別途ご相談させていただきたい次第です。--Araisyohei (talk) 2020年1月21日 (火) 22:50 (UTC)[返信]
ご説明いただきありがとうございます。「荒らし」という理由での1週間の半保護なら理解できたところだったので、理由誤りだったとのこと、納得しました。--Ohgi 2020年1月22日 (水) 11:15 (UTC)[返信]
本件ご心配をおかけいたしまして申し訳ありません。ご指摘ありがとうございました。--Araisyohei (talk) 2020年1月22日 (水) 22:31 (UTC)[返信]

Category:自動ブロック解除依頼の定期巡回をお願いします

こんにちは。管理者就任おめでとうございます。さて、新たに管理者になりましたAraisyoheiさんにお願いがございます(管理者としての業務に関することですが、権限行使の依頼というわけでないのでこちらに投稿します)。それは、Category:自動ブロック解除依頼を一日一回はチェックし、解除依頼を出している利用者がいたら即座に、何らかの対応をしていただきたいということです。もちろん、諸事情でWikipedia自体にアクセスできない日にまで巡回してくれとは言いませんが、少なくともWikipediaにアクセスした日には、このページを一回はチェックしていただきたいと思います。 このようなお願いをする理由、および巡回してどうして欲しいのか、といった詳細については、利用者‐会話:㭍月例祭#Category:自動ブロック解除依頼の定期巡回をお願いしますで述べている通りです。同じ文を長々とコピペをしても仕方無いので、こちらの方もお読みいただければと思います。どうぞよろしくお願いいたします。--Loasa会話2020年1月24日 (金) 10:46 (UTC)[返信]

返信 こんにちは。コメントいただきましてありがとうございます。実情とご事情含めて内容を読ませていただきました。毎日見れているわけではないので、確実のお約束ができないところ申し訳ないのですが、気に留めておきます。取り急ぎ、お返事まで。--Araisyohei (talk) 2020年1月24日 (金) 23:13 (UTC)[返信]

ラトコ・ヤネフ (Ratko Janev)

Dear Araisyohei, can someone expand and improve the article on ラトコ・ヤネフ Ratko Janev (Ратко Јанев), distinguished Macedonian Academician here on Japanese Wikipedia, please. Janev was a member of the Macedonian Academy of Sciences and Arts, and in the period 1972 – 1987 he was a principal research fellow at the Institute of Physics, Belgrade where he made significant scientific breakthroughs in multiple fields of atomic physics and left lasting scientific legacy. Born in 1939, in Sandanski in Bulgaria, he finished a gymnasium in Skoplje in Republic of Macedonia, and received his BSc in physics in Belgrade, where he also earned his PhD and continued his research career – in addition to the Institute of Physics, he also worked at Vinča Institute of Nuclear Sciences and at what was then the Faculty of Sciences and Mathematics. Academician Janev was a leader in numerous researches and greatly contributed to the development of domestic atomic physics, leaving behind more than 300 scientific works, as well as numerous books and monographs. He was a member of various foreign academies, he also taught at Princeton, Oak Ridge and Brussels, and throughout his career he managed one of research programmes of controlled thermonuclear fusion at the International Atomic Energy Agency (IAEA).31.14.73.75 2020年2月2日 (日) 11:07 (UTC)[返信]

返信 The Japanese version of Wikipedia has translation guidelines. There is also a “Translation Request Page” where people who can translate are available, so please request it there.--Araisyohei (talk) 2020年2月4日 (火) 23:39 (UTC)[返信]

「伊藤隼也」について

標記記事の編集合戦への対応、お疲れさまです。 同記事の「批判」の項を立てた者ですが、Account manager XX氏の出典の無い誹謗中傷的な編集を契機に、HKY1031氏が「批判」の項を削除し、そのまま保護状態となっています。元々の「批判」の項は出典を明示し、中立的な記載を心掛けたものです。Account manager XX氏の最初の編集の直前の版(2020年2月7日 (金) 08:21‎ 快速フリージア)に戻していただくことはできないでしょうか。あるいは、保護が解除になった後に、私自身で行った方がよろしいでしょうか。 なお、Araisyoheiさんに言うことではないかもしれませんが、Account manager XX氏は無期限ブロックされたようですが、HKY1031氏も出典付き記述の度重なる除去を行った点で問題ありと考えます。 ご検討のほど、よろしくお願いいたします。 --Strawberry Lover会話2020年2月17日 (月) 04:54 (UTC)[返信]

返信 (Strawberry Loverさん宛) コメントいただきましてありがとうございます。存命記事では様々な議論が存在しており、私もご提案の対応をした場合に自身へのコメント依頼が提出された経緯があります。つきましては、当該記事ノートにてStrawberry Loverさんからご提案をいただけないでしょうか。急がなくても大丈夫ですので、どうぞよろしくお願いいたします。--Araisyohei (talk) 2020年2月17日 (月) 22:57 (UTC)[返信]
返信 (Araisyoheiさん宛) 返信いただき、ありがとうございます。当該記事ノートに提案を行いました。--Strawberry Lover会話2020年2月18日 (火) 03:41 (UTC)[返信]
返信 (Strawberry Loverさん宛) ご対応いただきありがとうございます。Wikipedia:コメント依頼#議論活性化のためのコメント依頼などへの掲載もお忘れないよう、お願いいたします。--Araisyohei (talk) 2020年2月18日 (火) 10:56 (UTC)[返信]

Araisyoheiさんはじめまして

ご迷惑をおかけしました

下書きを書いている途中で、間違って記事を出してしまい、大慌てでいろいろやっているうちに、荒らし行為と判断されてしまいました。ご指摘もいただいていたのですが、どうすれば返信できるのかもわからず、失礼をしてしまいました。 幸い、本文を読めなくしていただけたようですので、ブロックが解除されましたら、正しい記事を追記するなり、一旦、削除要請をするなり、検討させていただきます。この度は申し訳ありませんでした。--あきやまん会話2020年5月11日 (月) 10:15 (UTC)あきやまん[返信]

サブページに記載されている外部リンクのリンク切れ

はじめまして。TKsdik8900と申します。この度は、Araisyoheiさんのサブページの利用者:Araisyohei/Wikipedia:ユーザーボックス 英検に記載されている外部リンクの一部にリンク切れとなっているリンクを見つけましたので、その旨をお知らせに参りました。
さて、そのリンク切れとなっている外部リンクの場所についてですが、前述しましたページの「テンプレート使用方法」セクション内にあります「英検X級(〜レベル)」となっている部分の直下にある「このテンプレートが張ってある利用者は、この程度の英語を話すことができます。」の”この程度”の部分に貼られています外部リンクがリンク切れとなっていました。現在のリンク先は、こちら(1例として1級のページ)ですが、ページが見つからなかったとの記述がなされています。ですので、ご都合が宜しければ、現在の英検の目安が記載されていますこれ(全級記載)やこちら(1級ページ)のページなどへのリンク張り替えをお願いします。
お手数をお掛けしますが、ページの利便性及び可読性向上の為よろしくお願いいたします。不都合でしたら、予めご了承ください。--TKsdik8900会話2020年5月14日 (木) 09:03 (UTC)[返信]

返信 本件、ご連絡いただきありがとうございます。COVID-19の関係で現実世界で多忙を極めていることもあり、タイミングを見て作業いたしますので、しばらくお待ちいただけると幸いです。よろしくお願いいたします。--Araisyohei (talk) 2020年5月16日 (土) 11:02 (UTC)[返信]
完了 TKsdik8900さま、この度はご指摘いただきましてありがとうございます。ご指摘いただきました件について、やっと作業時間が確保できたところでした。ご確認のほど、よろしくお願い申し上げます(特別:差分/77788412)。--Araisyohei (talk) 2020年5月30日 (土) 13:53 (UTC)[返信]
返信 この度はお知らせいただきましてありがとうございました。こちらとしても、この時世非常に大変な時期であったはずにもかかわらずこのようにお手数をお掛けすることになりましたこと、この場をお借りてお詫び申し上げます。もう少し今置かれているこの世界情勢を鑑みるべきでした。申し訳ございません。
ですが、この先もこの状況が引き続き長引くこともあるということですので、国や地方自治体の指標などに従いしっかりと対策をして、また再び完全な日常を取り戻していけるよう、これからもぜひ共に頑張って参りましょう。最後になりましたが、今回の件対応いただきまして、ありがとうございました。--TKsdik8900会話2020年5月30日 (土) 14:09 (UTC)[返信]

ファイル:呉武田学園呉港高等学校.jpgについて

はじめまして、SpaceXlrxと申します。「ファイル:呉武田学園呉港高等学校.jpg」は撮影時から10年ほど経ち、信頼性の無い画像です。この画像しかない上に現在使用されています。画像募集中と変更をして頂きたいです。また、画質が悪い上に実物とは全く異なるため誤解を招きかね無いです。諸事情により私の方からは編集が混乱な状況です。「呉港高等学校」の記事に上記の画像が使用されています。私の代わりに削除をしていただけないでしょうか。ご協力をよろしくお願いします。 SpaceXlrx会話2020年6月8日 (月) 13:48 (UTC)[返信]

返信 こんにちは。コメントの件、返信いたします。過去の写真についても記事においては有用となりますので、それを一概に削除とする基準はありません(wikipedia:削除依頼)。また、当該画像ページに削除依頼のテンプレートを付けていらっしゃいますが、依頼が完了していないのであれば、いったん除去されることをお勧めします。さもないと、迷惑行為(自粛警察のようなものです)と認められます。画像募集中のタグは現状張り付けられていますので、どなたかが新校舎の画像を撮影してこないことには、次の対応はできないかと思います。なお、編集ができないということですがWikipedia:拡張半保護の方針#拡張承認された利用者に示されている、ある程度編集経験を積んだ方が編集できるようになっておりますので、編集できないものかと思います。以上、よろしくお願いいたします。--Araisyohei (talk) 2020年6月8日 (月) 23:31 (UTC)[返信]

返信ありがとうございます。確かに有用であると存じます。しかし現在外観は大きく変わっているため、いくら本校の校舎と言えど分かりにくい点が多々あります。{{画像募集中|cat=呉市}}と画像変更を私の代わりにして頂けないのでしょうか。同様に画像募集中のタグの除去もです。どうかご協力をお願いします。 SpaceXlrx会話) 2020年6月9日 (火) 02:36 (UTC)(テンプレート構文修正)--Araisyohei (talk) 2020年6月26日 (金) 22:19 (UTC)[返信]

返信 コメントいただきありがとうございます。個人のページで、ある記事に関する議論を行うことは好ましくはありません。user:新幹線さんやuser:taisyoさんにも同様のメッセージを書き込まれているようですが、重複すると問題の火種となります。記事のノートページにて議論提起(実施したいこと、その理由)を行い、その議論に参加いただくことを呼び掛ける際にノートページを利用するべきです。ただ、一点張りの議論では、他の利用者さんから投稿ブロック依頼がされる可能性がありますので、柔軟な対応をされることが必要です。私が本件についてご協力できることはそこまでです。よろしくお願いいたします。--Araisyohei (talk) 2020年6月10日 (水) 23:29 (UTC)[返信]

コメント依頼

お久しぶりです。ただいまTemplate‐ノート:政党において、テンプレート上部に政党のロゴを移動させることにつき、議論中です。参加者が2名しかおらず、コメント依頼も提出しましたが、なお参加者が増えません。お忙しいところとは存じますが、もしお時間が許せば、上記ノートページにコメントを賜りたいと思っております。--Shuricastle会話2020年7月5日 (日) 06:51 (UTC)[返信]

カンバス行為はおやめください。Araisyoheiさんを誘う理由は何もなく、むしろあなたが強弁していた大学のテンプレートに関わった方であるため、あなたに有利な誘導です。このような明らかなカンバス行為はミートパペットにも該当します。--126.33.212.3 2020年7月8日 (水) 03:43 (UTC)[返信]
とりあえず意見については述べさせていただきました。議論への招待理由はお誘いする側の価値観に左右されるかと思いますが、私の意見のみで結論を出すことは避けていただきたいことは申し添えます。--Araisyohei (talk) 2020年7月9日 (木) 02:08 (UTC)[返信]

管理者の方に質問

このサイトのユーザーたちは、誰もが議論にも参加せずに、私の編集ばかりを削除するので、対応の仕方をお教えください。--加賀璃子会話2020年8月30日 (日) 17:25 (UTC)[返信]

それと、Aiwokusai氏にWikipedia:コメント依頼/加賀璃子を提出されて、何ヶ月経っても続いているのですが、これはいつになったら終わるのでしょうか?--加賀璃子会話2020年8月31日 (月) 07:02 (UTC)[返信]

削除に限った話であれば、{{告知}}やWikipedia:コメント依頼を行い、ノートで議論を行い結論を導き出す必要があります。利用者に対するコメント依頼は、議論が沈静化した場合にWikipedia:コメント依頼から除去されます。--Araisyohei (talk) 2020年8月31日 (月) 09:40 (UTC)[返信]

ベルセルクの登場人物の記事で、編集合戦になったのですが、その時の編集合戦相手のIPユーザーは、{{告知}}しても、ご本人の会話ページで呼んでも、議論にも参加せずに、その編集合戦の記事を管理者に編集保護してもらったAiwokusai氏が、ノートで質問してくるだけで、「絶対やるなというわけではありませんが」とか「これがもし明確な反対意見でも出たらどうなされるおつもりなのでしょうか」と言ったり、反対なのか曖昧な態度な上、みしまるもも氏というユーザーに助言をいただいても、私のコメント依頼が進行中なので、ベルセルクの登場人物の記事をコメント依頼に出さない方がいいようなことをおっしゃってくるので、ノートに誰も来なくなって約二ヶ月たったし、編集したらIPユーザーのIPはその時によって変わるのかよく知りませんが、また、同一人物か知りませんが、IPユーザーによって、編集を元に戻されましたが、しかも、そのIPユーザーもノートの議論にも参加せず、呼んでも来てもらえませんでしたが、これからどうしたらいいのでしょうか?--加賀璃子会話2020年8月31日 (月) 10:50 (UTC)[返信]

Aiwokusai氏には、私がしたエヴァンゲリオン関係の記事の編集の修正をしたといいながら、出典を「存在しないページ」と表示されるようにされたことがありますし、このサイトのユーザーたちは、何かにつけて私の出典のある記事を、自分が何を編集したかも書かずに削除や差し戻しばかりしてきますが、これからどうしたらいいのでしょうか?--加賀璃子会話2020年8月31日 (月) 11:30 (UTC)[返信]

連続してコメントを出されること(会話ページ・ノートページなど)は読む側にプレッシャーを与えているということは、考えていただいたほうが良いかと思います。この場合の提案は具体的であったほうがいいことは確かであり、1か月など適当な期間を文面で明示して具体的な改善意見がなければ、一度反映させることが通例です。その上で、コメント依頼が出されているということで何らかの思うところがあれば、コメント依頼の中で意見や思いを明示するべきです。IPアドレスは早ければ数時間で変化することからノートページ以外での会話が通じない可能性がありますので、その点もご承知おきください。そのほか管理者への依頼はwikipedia:管理者伝言板にてお願いいたします。私がお手伝いできることはそこまで多くはありません。--Araisyohei (talk) 2020年8月31日 (月) 22:39 (UTC)[返信]

ご回答ありがとうございます。では、ノートに後1か月して具体的な改善意見がなければ、一度反映させますと書いておきました。--加賀璃子会話2020年9月1日 (火) 12:04 (UTC)[返信]

ジャヴァド・ラメザニ

Hi, ジャヴァド・ラメザニ is cross wiki spam HitomiAkane会話2020年9月6日 (日) 12:25 (UTC)[返信]

申し訳ございませんが、もう一度教えてください。

以前も言ったようにノートに後1か月して具体的な改善意見がなければ、一度反映させますと書いておいたので、ベルセルクの登場人物の記事のノートに「明確な反対意見」も「まだ、行っていない具体的な改善案」もないので、10月に同じ提案を記事に反映させようと思うのですが、議論にも参加せずに削除や差し戻しを受けた場合の対処法を教えてください。--加賀璃子会話2020年9月19日 (土) 13:01 (UTC)[返信]

基本的にはノートページへの議論参加を促すことが必要です。編集合戦は禁止されています。この場合は、一度落ち着くまで、そのままにしておくということも一案として考えられます。少なくとも一か月という期間を明示したのであれば、その期間は議論期間と捉えて、冷静な発言が求められます。さもなければ、(ご自身に悪意がなかった場合でも)悪意ある利用者と考えられてしまう可能性があります。--Araisyohei (talk) 2020年9月22日 (火) 04:28 (UTC)[返信]

その議論期間に、編集合戦もせずに{{告知}}したり、編集履歴で議論を呼びかけても、「明確な反対意見」も「まだ、行っていない具体的な改善案」もないまま、10月には一か月という明示した期間がすぎるので、その上で編集しても他のユーザーから、削除や差し戻しなどの編集妨害をされた場合の対処法をお教えください。--加賀璃子会話2020年9月22日 (火) 06:50 (UTC)[返信]

編集作業をされた方の会話ページに対して対話を促す方法しかありません。詳細やその後の対応についてはWikipedia:論争の解決が参考になろうかと思います。--Araisyohei (talk) 2020年9月22日 (火) 07:43 (UTC)[返信]

返信ありがとうございました。編集合戦の相手が{{告知}}しても、全く議論にも参加しないので、IPユーザーの方とはノートページ以外での会話が通じない可能性があると言われているので、今度、差し戻しなどの編集妨害を受けた場合は明らかな荒らしとして、投稿ブロックの依頼をしたいのですが、まだ一度も投稿ブロックの依頼をしたことがないので、その時は不明な点があれば、よろしくお願いいたします。--加賀璃子会話2020年9月22日 (火) 10:55 (UTC)[返信]

「Wikipedia:オフラインミーティング/東京/ウィキペディア20年イベント」の保護について

こんにちは。Wikipedia:オフラインミーティング/東京/ウィキペディア20年イベントノート / 履歴 / ログ / リンク元の半保護ですが、当該サブページ自体は一度も荒らされておらず、かつ事前のノート合意などもない状態ですので、Wikipedia:半保護の方針に合致しない保護のようにみえます(他者によりWikipedia:保護解除依頼が出されています)。半保護の方針では、親ページが半保護されていることを理由にサブページも半保護できるとの規定はないので、親ページの保護を理由に保護をするのは方針上はできないように思えます。ただ、LTA:NODAは現在も活動中のLTAですし、Wikipedia:オフラインミーティング自体はIP利用者や新規利用者が積極的に編集する必要があるページでもないようには思います。なので、ノート合意によりWikipedia:半保護の方針#半永久的な半保護を適用させる(保護追認議論を行う)という選択肢もあるように思えます。保護解除依頼でコメントしていただけると幸いです。(なお、個人的には、Wikipedia‐ノート:オフラインミーティングで合意があれば、今後、新規作成サブページも含めて必要に応じて半永久的な半保護をかけてもよいのではないかとは考えています。)--郊外生活会話2020年9月28日 (月) 17:50 (UTC)[返信]

返信 (郊外生活さま宛) コメントいただきありがとうございます。また返信遅くなりまして申し訳ありません。本件につきまして、ご指摘の通りでございます。提示いただいたページにて返信させていただきました。お手数おかけいたしました。--Araisyohei (talk) 2020年10月7日 (水) 22:55 (UTC)[返信]

ノートでの編集合戦について

現在あるノートを見てみますと編集合戦が行われています。(ここから主観的ですが)それは議論を提起した人に対して個人攻撃しています。この個人攻撃はそのページのノートに全く関係ないことで争っているので意味のないことだと思います。しかし議論を提供した人は管理者に報告されたようです。この場合、管理者の方はどこで判断しどんな決断があり得ますか。 ルートマップ会話2020年10月9日 (金) 13:52 (UTC)[返信]

wikipedia:管理者伝言板に報告されると、管理者によって対応が行われることになります。もちろん管理者は専任ではありませんので、それぞれの時間にボランティア活動を行っていることになります。ウィキペディアの方針(wikipedia:個人攻撃はしないなど)に準拠して対応することになります。双方が言い合いの合戦状態になっていた場合には、両者ともに投稿ブロックになることとなります。これ以上のことについては、ノートページで行われている各議論の判断になります。--Araisyohei (talk) 2020年10月10日 (土) 06:49 (UTC)[返信]

荒らしIPが作成した虚偽の会話ページ記載の削除について

こんにちは。Araisyohei氏が利用者:210.236.94.90会話 / 投稿記録が作成した虚偽内容の会話ページを削除していることに気づきまして、お手数ですが、おそらく(というか確実に)同一人物である利用者:218.40.128.228会話 / 投稿記録もまったく同様のことをしているため、対応を願います(一部は私が白紙化してます)。--EULE会話2020年11月6日 (金) 16:17 (UTC)[返信]

ご対応ありがとうございました。--EULE会話2020年11月6日 (金) 23:30 (UTC)[返信]

編集要約の不可視化について

こんにちは。Araisyoheiさんが豊島区乗用車暴走死亡事故の編集要約の不可視化をなさいましたが、作成記録で初版の要約が依然閲覧可能になっていますので、お手数ですがこちらの不可視化もお願いいたします。--フューチャー会話2020年12月23日 (水) 10:28 (UTC)[返信]

僕をブロックしてください

僕はいくつかなカウントを使ってまるで別人のように思わせるなどウィキペディアでやぅたは行けない事をたくさんやってしましました。他にも利用者のかたに個人攻撃を仕掛けたりしてしまいました。とても恥ずかしいですブロックして下さい。--山本大助会話2021年3月30日 (火) 22:50 (UTC)[返信]

ケーキをどうぞ!

ケーキ美味しいですよね マメヤマ・タロー会話2021年6月10日 (木) 07:08 (UTC)[返信]

質問したい事があります

突然失礼いたします。少しお尋ねしたい事があるのですが、先日、荒らし行為をしていた2001:268:C100:0:0:0:0:0/40氏について、管理者のBellcricket様によりブロックされ、その投稿について差し戻しをしましたが、それを2001:268:C100:0:0:0:0:0/40氏がした状態に戻されているみたいですが、同じ管理者でも、方針が違うということなのでしょうか? それとも、この手の質問自体、管理者用のページでするべきなのでしょうか? 技術的な事やシステム的な事には疎いので、面倒な質問でしたらすみません。--Y mon会話2021年7月8日 (木) 18:04 (UTC)[返信]

こんにちは。当該IPのレンジブロックが6日に実施された点については見逃しておりまして失礼いたしました。荒らしに関する方針という点については明文化されていますが、事例ごとの判断基準やタイミングは管理者ごとに異なる状況です。その上で、当該記事の脚注不足があったことから、その点については、テンプレートの復帰をした次第であります。ですので、当該レンジを荒らしである、と結論付けてはいない状況で作業を行っておりました。以上、よろしくお願いいたします。--Araisyohei (talk) 2021年7月8日 (木) 23:02 (UTC)[返信]