「柴原眞介」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Vfjls (会話 | 投稿記録)
Cewbot (会話 | 投稿記録)
1行目: 1行目:
{{BLP unsourced|date=2017-05}}
{{存命人物の出典皆無|date=2017-05}}
'''柴原 眞介'''(しばはら しんすけ、[[1967年]][[2月13日]] - )は、[[東京都]]出身の[[レーシングドライバー]]。
'''柴原 眞介'''(しばはら しんすけ、[[1967年]][[2月13日]] - )は、[[東京都]]出身の[[レーシングドライバー]]。



2021年8月1日 (日) 08:24時点における版

柴原 眞介(しばはら しんすけ、1967年2月13日 - )は、東京都出身のレーシングドライバー

プロフィール

  • 身長:168cm
  • 体重:60kg
  • 血液型:RH+B型

1988年FJ1600でデビュー。1990年に渡英し、フォーミュラ・ボクソールロータスに参戦。1991年から1994年にかけて、全日本F3選手権に参戦する。1994年には全日本F3000選手権にスポット参戦する。1996年から2000年まで全日本選手権フォーミュラ・ニッポンに参戦し、2000年には3位入賞を果たした。

2000年からは全日本GT選手権(現・SUPER GT)に参戦。2002年にはGT300クラス シリーズ2位になっている。 2002年より2008年までR&Dスポーツにてヴィーマックのレース車両の開発を長きに渡り手がけた。

レース戦績

  • 1988年 - FJ1600A(#16 マナティMK6→マナティMK7)(シリーズ5位)
  • 1989年 - FJ1600A(#15 マナティMK7)(シリーズ2位)
  • 1990年 - フォーミュラ・ボクソールロータス
  • 1991年 - 全日本F3選手権(SGレーシング #57 ラルトRT35)
  • 1992年 - 全日本F3選手権(フナキレーシング#28 ラルトRT35→ボウマンBC-2)
  • 1993年 - 全日本F3選手権(ノース・イーストRT #62 トムス 032F→#88 トムス 033F)
  • 1994年
  • 1995年 - ナビコネクションレーシングチーム テストドライバー
  • 1996年 - ナビコネクションレーシングチーム テストドライバー
  • 1997年 - 全日本選手権フォーミュラ・ニッポン<Rd.8~10>(TEAM CERUMO #12 ローラ T94/50・無限MF308)
  • 1998年 - 全日本選手権フォーミュラ・ニッポン(TEAM LEYJUN #62 レイナード 96D・無限MF308)
  • 1999年 - 全日本選手権フォーミュラ・ニッポン<Rd.6~10>(TEAM LEYJUN #63 ローラ B99/51・無限MF308)
  • 2000年
    • 全日本選手権フォーミュラ・ニッポン(TEAM LEYJUN #62 レイナード 2KL・無限MF308)(シリーズ11位)
    • 全日本GT選手権・GT500クラス<Rd.1,2>(TEAM TAISAN ADVAN #55 イクリプスRDタイサンバイパー)
    • 全日本GT選手権・GT300クラス<Rd.3~7>(TEAM TAISAN Jr. with ADVAN #28 RDタイサンBP GT3R)
  • 2001年 - 全日本GT選手権・GT300クラス(アールアンドデースポーツ #62 R&Dスポーツ ダンロップ GT3R)
  • 2002年 - 全日本GT選手権・GT300クラス(アールアンドデースポーツ #62 R&Dスポーツ ダンロップ GT3R→Vemac R&D ダンロップ 320R)
  • 2003年 - 全日本GT選手権・GT500クラス<Rd.2~6>(アールアンドデースポーツ #62 Vemac R&D ダンロップ 350R)
  • 2004年 - 全日本GT選手権・GT500クラス<Rd.7>(アールアンドデースポーツ #62 Vemac R&D DUNLOP 408R)
  • 2005年 - SUPER GT・GT300クラス(WILLCOM R&D SPORT #62 WILLCOM ADVAN VEMAC 350R)
  • 2006年 - SUPER GT・GT300クラス(WILLCOM R&D SPORT #62 WILLCOM ADVAN VEMAC 408R)
  • 2007年 - SUPER GT・GT300クラス(WILLCOM R&D SPORT #62 WILLCOM ADVAN VEMAC 408R)
  • 2008年 - SUPER GT・GT300クラス<Rd.1,5〜9>(WILLCOM R&D SPORT #62 WILLCOM ADVAN VEMAC 408R)

フォーミュラ・ニッポン

チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 順位 ポイント
1997年 TEAM CERUMO SUZ MIN FSW SUZ SUG FSW MIN TRM
12
FSW
10
SUZ
Ret
NC 0
1998年 TEAM LEYJUN SUZ
11
MIN
Ret
FSW
12
TRM
12
SUZ
Ret
SUG
Ret
FSW
C
MIN
10
FSW
Ret
SUZ
Ret
NC 0
1999年 SUZ TRM MIN FSW SUZ SUG
Ret
FSW
Ret
MIN
8
TRM
15
SUZ
14
NC 0
2000年 SUZ
9
TRM
12
MIN
9
FSW
7
SUZ
9
SUG
6
TRM
Ret
FSW
3
MIN
13
SUZ
14
11位 5

全日本F3選手権

チーム エンジン 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 順位 ポイント
1991年 SGレーシング 無限 SUZ
16
FSW
DNQ
SUZ
20
TSU
20
SEN
13
MIN
15
TSU
11
SUG
21
SUZ
14
SUZ
Ret
NC 0
1992年 MASSCARS RACING SUZ
13
TSU
10
FSW
DNS
SUZ
12
SEN
8
TAI
8
MIN
Ret
SUG
Ret
SUZ
23
SUZ
20
NC 0
1993年 トヨタ SUZ
7
TSU
Ret
FSW
12
SUZ
10
SEN
Ret
TAI
Ret
MIN
DNS
SUG
8
SUZ
10
SUZ
7
NC 0
1994年 チーム・エンドレス SUZ FSW
11
TSU
4
SUZ
22
SEN
9
TOK
7
MIN
Ret
TAI
7
SUG
8
SUZ
4
6

全日本GT選手権/SUPER GT

チーム 使用車両 クラス 1 2 3 4 5 6 7 8 9 順位 ポイント
2000年 TEAM TAISAN ADVAN ダッジ・バイパー GTS-R GT500 TRM
18
FSW
Ret
NC 0
TEAM TAISAN Jr. with ADVAN ポルシェ・911 GT3R GT300 SUG
10
FSW
1
TAI
8
MIN
3
SUZ
Ret
8位 36
2001年 R&D SPORT GT300 TAI
7
FSW
Ret
SUG
9
FSW
11
TRM
5
SUZ
6
MIN
4
11位 26
2002年 GT300 TAI
Ret
2位 73
ヴィーマック・320R FSW
1
SUG
15
SEP
Ret
FSW
13
TRM
1
MIN
1
SUZ
7
2003年 ヴィーマック・350R GT500 TAI FSW
11
SUG
15
FSW
9
FSW
Ret
TRM
Ret
AUT SUZ
16
20位 2
2004年 ヴィーマック・408R GT500 TAI SUG SEP TOK TRM AUT SUZ
13
NC 0
2005年 ヴィーマック・350R GT300 OKA
Ret
FSW
8
SEP
11
SUG
Ret
TRM
10
FSW
DSQ
AUT
16
SUZ
22
17位 5
2006年 ヴィーマック・408R GT300 SUZ
18
OKA
7
FSW
1
SEP
13
SUG
Ret
SUZ
7
TRM
3
AUT
6
FSW
14
6位 57
2007年 GT300 SUZ
5
OKA
8
FSW
Ret
SEP
14
SUG
5
SUZ
3
TRM
2
AUT
1
FSW
4
3位 76
2008年 GT300 SUZ
DNQ
OKA FSW SEP SUG
11
SUZ
4
TRM
12
AUT
14
FSW
2
16位 24

関連項目

外部リンク