コンテンツにスキップ

「第74回アカデミー賞」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
トレーニング デイ
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m Bot作業依頼: 「ロード・オブ・ザ・リング」改名に伴うリンク修正依頼 (ロード・オブ・ザ・リング (2001年の映画)) - log
11行目: 11行目:
* [[アカデミー脚本賞|脚本賞]]: [[ジュリアン・フェロウズ]] - 『[[ゴスフォード・パーク]]』
* [[アカデミー脚本賞|脚本賞]]: [[ジュリアン・フェロウズ]] - 『[[ゴスフォード・パーク]]』
* [[アカデミー脚色賞|脚色賞]]: [[アキヴァ・ゴールズマン]] - 『ビューティフル・マインド』
* [[アカデミー脚色賞|脚色賞]]: [[アキヴァ・ゴールズマン]] - 『ビューティフル・マインド』
* [[アカデミー撮影賞|撮影賞]]: [[アンドリュー・レスニー]] - 『[[ロード・オブ・ザ・リング]]』
* [[アカデミー撮影賞|撮影賞]]: [[アンドリュー・レスニー]] - 『[[ロード・オブ・ザ・リング (2001年の映画)|ロード・オブ・ザ・リング]]』
* [[アカデミー編集賞|編集賞]]:『[[ブラックホーク・ダウン]]』
* [[アカデミー編集賞|編集賞]]:『[[ブラックホーク・ダウン]]』
* [[アカデミー美術賞|美術賞]]:『[[ムーラン・ルージュ (映画)|ムーラン・ルージュ]]』
* [[アカデミー美術賞|美術賞]]:『[[ムーラン・ルージュ (映画)|ムーラン・ルージュ]]』
57行目: 57行目:
* '''[[ビューティフル・マインド]]'''
* '''[[ビューティフル・マインド]]'''
* [[ムーラン・ルージュ (映画)|ムーラン・ルージュ]]
* [[ムーラン・ルージュ (映画)|ムーラン・ルージュ]]
* [[ロード・オブ・ザ・リング]]
* [[ロード・オブ・ザ・リング (2001年の映画)|ロード・オブ・ザ・リング]]


=== 監督賞 ===
=== 監督賞 ===
64行目: 64行目:
* [[リドリー・スコット]] - [[ブラックホーク・ダウン]]
* [[リドリー・スコット]] - [[ブラックホーク・ダウン]]
* [[デヴィッド・リンチ]] - [[マルホランド・ドライブ]]
* [[デヴィッド・リンチ]] - [[マルホランド・ドライブ]]
* [[ピーター・ジャクソン]] - [[ロード・オブ・ザ・リング]]
* [[ピーター・ジャクソン]] - [[ロード・オブ・ザ・リング (2001年の映画)|ロード・オブ・ザ・リング]]


=== 主演男優賞 ===
=== 主演男優賞 ===
85行目: 85行目:
* [[ベン・キングズレー]] - Sexy Beast
* [[ベン・キングズレー]] - Sexy Beast
* [[イーサン・ホーク]] - [[トレーニング デイ]]
* [[イーサン・ホーク]] - [[トレーニング デイ]]
* [[イアン・マッケラン]] - [[ロード・オブ・ザ・リング]]
* [[イアン・マッケラン]] - [[ロード・オブ・ザ・リング (2001年の映画)|ロード・オブ・ザ・リング]]


=== 助演女優賞 ===
=== 助演女優賞 ===
106行目: 106行目:
* ロジャー・S・H・シュルマン、ジョー・スティルマン、[[テリー・ロッシオ]]、[[テッド・エリオット]] - [[シュレック]]
* ロジャー・S・H・シュルマン、ジョー・スティルマン、[[テリー・ロッシオ]]、[[テッド・エリオット]] - [[シュレック]]
* '''[[アキヴァ・ゴールズマン]] - [[ビューティフル・マインド]]'''
* '''[[アキヴァ・ゴールズマン]] - [[ビューティフル・マインド]]'''
* [[ピーター・ジャクソン]]、[[フラン・ウォルシュ]]、[[フィリパ・ボウエン]] - [[ロード・オブ・ザ・リング]]
* [[ピーター・ジャクソン]]、[[フラン・ウォルシュ]]、[[フィリパ・ボウエン]] - [[ロード・オブ・ザ・リング (2001年の映画)|ロード・オブ・ザ・リング]]


=== 撮影賞 ===
=== 撮影賞 ===
113行目: 113行目:
* [[スワヴォミール・イジャック]] - [[ブラックホーク・ダウン]]
* [[スワヴォミール・イジャック]] - [[ブラックホーク・ダウン]]
* [[ドナルド・マカルパイン]] - [[ムーラン・ルージュ (映画)|ムーラン・ルージュ]]
* [[ドナルド・マカルパイン]] - [[ムーラン・ルージュ (映画)|ムーラン・ルージュ]]
* '''[[アンドリュー・レスニー]] - [[ロード・オブ・ザ・リング]]'''
* '''[[アンドリュー・レスニー]] - [[ロード・オブ・ザ・リング (2001年の映画)|ロード・オブ・ザ・リング]]'''


=== 編集賞 ===
=== 編集賞 ===
120行目: 120行目:
* [[ジル・ビルコック]] - [[ムーラン・ルージュ (映画)|ムーラン・ルージュ]]
* [[ジル・ビルコック]] - [[ムーラン・ルージュ (映画)|ムーラン・ルージュ]]
* [[ドディ・ドーン]] - [[メメント (映画)|メメント]]
* [[ドディ・ドーン]] - [[メメント (映画)|メメント]]
* [[ジョン・ギルバート (編集技師)|ジョン・ギルバート]] - [[ロード・オブ・ザ・リング]]
* [[ジョン・ギルバート (編集技師)|ジョン・ギルバート]] - [[ロード・オブ・ザ・リング (2001年の映画)|ロード・オブ・ザ・リング]]


=== 美術賞 ===
=== 美術賞 ===
127行目: 127行目:
* [[ハリー・ポッターと賢者の石 (映画)|ハリー・ポッターと賢者の石]] – スッチュアート・クレイグ(美術監督)、ステファニー・マクミラン(装置)
* [[ハリー・ポッターと賢者の石 (映画)|ハリー・ポッターと賢者の石]] – スッチュアート・クレイグ(美術監督)、ステファニー・マクミラン(装置)
* '''[[ムーラン・ルージュ (映画)|ムーラン・ルージュ]] – [[キャサリン・マーティン]](美術監督)、ブリジット・ブロシュ(装置)'''
* '''[[ムーラン・ルージュ (映画)|ムーラン・ルージュ]] – [[キャサリン・マーティン]](美術監督)、ブリジット・ブロシュ(装置)'''
* [[ロード・オブ・ザ・リング]] – グラント・メジャー(美術監督)、Dan Hennah(装置)
* [[ロード・オブ・ザ・リング (2001年の映画)|ロード・オブ・ザ・リング]] – グラント・メジャー(美術監督)、Dan Hennah(装置)


=== 衣装デザイン賞 ===
=== 衣装デザイン賞 ===
134行目: 134行目:
* [[ミレーナ・カノネロ]] - [[マリー・アントワネットの首飾り]]
* [[ミレーナ・カノネロ]] - [[マリー・アントワネットの首飾り]]
* '''[[キャサリン・マーティン]]、[[アンガス・ストラティー]] - [[ムーラン・ルージュ (映画)|ムーラン・ルージュ]]'''
* '''[[キャサリン・マーティン]]、[[アンガス・ストラティー]] - [[ムーラン・ルージュ (映画)|ムーラン・ルージュ]]'''
* [[ナイラ・ディクソン]]、リチャード・テイラー - [[ロード・オブ・ザ・リング]]
* [[ナイラ・ディクソン]]、リチャード・テイラー - [[ロード・オブ・ザ・リング (2001年の映画)|ロード・オブ・ザ・リング]]


=== メイクアップ賞 ===
=== メイクアップ賞 ===
* コリーン・カラガン、グレッグ・キャノン - [[ビューティフル・マインド]]
* コリーン・カラガン、グレッグ・キャノン - [[ビューティフル・マインド]]
* Aldo Signoretti、Maurizio Silvi - [[ムーラン・ルージュ (映画)|ムーラン・ルージュ]]
* Aldo Signoretti、Maurizio Silvi - [[ムーラン・ルージュ (映画)|ムーラン・ルージュ]]
* '''リチャード・テイラー、ピーター・オーウェン - [[ロード・オブ・ザ・リング]]'''
* '''リチャード・テイラー、ピーター・オーウェン - [[ロード・オブ・ザ・リング (2001年の映画)|ロード・オブ・ザ・リング]]'''


=== 作曲賞 ===
=== 作曲賞 ===
146行目: 146行目:
* [[ジェームズ・ホーナー]] - [[ビューティフル・マインド]]
* [[ジェームズ・ホーナー]] - [[ビューティフル・マインド]]
* [[ランディ・ニューマン]] - [[モンスターズ・インク]]
* [[ランディ・ニューマン]] - [[モンスターズ・インク]]
* '''[[ハワード・ショア]] - [[ロード・オブ・ザ・リング]]'''
* '''[[ハワード・ショア]] - [[ロード・オブ・ザ・リング (2001年の映画)|ロード・オブ・ザ・リング]]'''


=== 歌曲賞 ===
=== 歌曲賞 ===
153行目: 153行目:
* “Vanilla Sky” by [[ポール・マッカートニー]] - [[バニラ・スカイ]]
* “Vanilla Sky” by [[ポール・マッカートニー]] - [[バニラ・スカイ]]
* '''[[君がいないと]] by [[ランディ・ニューマン]] - [[モンスターズ・インク]]'''
* '''[[君がいないと]] by [[ランディ・ニューマン]] - [[モンスターズ・インク]]'''
* [[メイ・イット・ビー]] by [[エンヤ]]、ニック・ライアン、ロマ・ライアン - [[ロード・オブ・ザ・リング]]
* [[メイ・イット・ビー]] by [[エンヤ]]、ニック・ライアン、ロマ・ライアン - [[ロード・オブ・ザ・リング (2001年の映画)|ロード・オブ・ザ・リング]]


=== 録音賞 ===
=== 録音賞 ===
160行目: 160行目:
* '''[[マイケル・ミンクラー]]'''、'''[[クリス・ムンロ]]'''、'''{{仮リンク|マイロン・ネッティンガ|en|Myron Nettinga}}''' - '''[[ブラックホーク・ダウン]]'''
* '''[[マイケル・ミンクラー]]'''、'''[[クリス・ムンロ]]'''、'''{{仮リンク|マイロン・ネッティンガ|en|Myron Nettinga}}''' - '''[[ブラックホーク・ダウン]]'''
* [[アンディ・ネルソン]]、[[アンナ・ベルマー]]、{{仮リンク|ロジャー・サヴェージ|en|Roger Savage}}、{{仮リンク|ガンティス・シックス|en|Guntis Sics}} - [[ムーラン・ルージュ (映画)|ムーラン・ルージュ]]
* [[アンディ・ネルソン]]、[[アンナ・ベルマー]]、{{仮リンク|ロジャー・サヴェージ|en|Roger Savage}}、{{仮リンク|ガンティス・シックス|en|Guntis Sics}} - [[ムーラン・ルージュ (映画)|ムーラン・ルージュ]]
* [[クリストファー・ボイズ]]、[[マイケル・セマニック]]、{{仮リンク|ゲーヌィン・クリーグ|en|Gethin Creagh}}、{{仮リンク|ハモンド・ピーク|en|Hammond Peek}} - [[ロード・オブ・ザ・リング]]
* [[クリストファー・ボイズ]]、[[マイケル・セマニック]]、{{仮リンク|ゲーヌィン・クリーグ|en|Gethin Creagh}}、{{仮リンク|ハモンド・ピーク|en|Hammond Peek}} - [[ロード・オブ・ザ・リング (2001年の映画)|ロード・オブ・ザ・リング]]


=== 音響編集賞 ===
=== 音響編集賞 ===
169行目: 169行目:
* [[デニス・ミューレン]]、{{仮リンク|スコット・ファーラー|en|Scott Farrar}}、[[スタン・ウィンストン]]、{{仮リンク|マイケル・ランティエリ|en|Michael Lantieri}} - [[A.I.]]
* [[デニス・ミューレン]]、{{仮リンク|スコット・ファーラー|en|Scott Farrar}}、[[スタン・ウィンストン]]、{{仮リンク|マイケル・ランティエリ|en|Michael Lantieri}} - [[A.I.]]
* {{仮リンク|エリック・ブレヴィグ|en|Eric Brevig}}、[[ジョン・フレイザー (視覚効果スーパーバイザー)|ジョン・フレイザー]]、エド・ハーシュ、[[ベン・スノウ]] - [[パール・ハーバー (映画)|パール・ハーバー]]
* {{仮リンク|エリック・ブレヴィグ|en|Eric Brevig}}、[[ジョン・フレイザー (視覚効果スーパーバイザー)|ジョン・フレイザー]]、エド・ハーシュ、[[ベン・スノウ]] - [[パール・ハーバー (映画)|パール・ハーバー]]
* '''[[ジム・ライジール]]'''、'''[[ランダル・ウィリアム・コック]]'''、'''[[リチャード・テイラー (クリエーター)|リチャード・テイラー]]'''、'''[[マーク・ステットソン]]''' - '''[[ロード・オブ・ザ・リング]]'''
* '''[[ジム・ライジール]]'''、'''[[ランダル・ウィリアム・コック]]'''、'''[[リチャード・テイラー (クリエーター)|リチャード・テイラー]]'''、'''[[マーク・ステットソン]]''' - '''[[ロード・オブ・ザ・リング (2001年の映画)|ロード・オブ・ザ・リング]]'''


=== 外国語映画賞 ===
=== 外国語映画賞 ===

2021年9月28日 (火) 08:32時点における版

第74回アカデミー賞(だい74かいアカデミーしょう)は2002年3月24日に発表・授賞式が行われた。司会はウーピー・ゴールドバーグアメリカ同時多発テロ後の授賞式でもあり、恒例となっているスター達の入場は行われなかった。新しいコダック・シアターで開かれた授賞式であったが、視聴率は1996年以来最低となった。

受賞結果一覧

概要

2002年に開催されたアカデミー賞は、多くの点で記念すべき回となった。まず、主演男優賞(デンゼル・ワシントン)、主演女優賞(ハリー・ベリー)共にアフリカ系アメリカ人が選ばれたことは初めてのことであった。また、同じくアフリカ系アメリカ人の俳優シドニー・ポワチエに名誉賞が授与された。また、作曲家のランディ・ニューマンが、実に16回めのノミネートにしてようやくオスカーを受賞し、話題になった。

式典

授賞式は、全体で4時間23分にも及び、最も長い授賞式となった。司会のウーピー・ゴールドバーグは4度目。シルク・ドゥ・ソレイユがパフォーマンスを行った。

アメリカ同時多発テロを受けて、それまで一度も授賞式に出席したことの無いウディ・アレンが登場、彼の愛するニューヨークのため、これまでニューヨークで撮影された映画をまとめたものを製作し紹介した。

また、ドキュメンタリー監督のエロール・モリスが制作した、著名な100名が映画について語るという短編が上映された。その中にはイギー・ポップミハイル・ゴルバチョフローラ・ブッシュルー・リードケネス・アローといった人物が登場した。

In Memorian

ケヴィン・スペイシーが昨年亡くなった映画人を偲ぶIn Memorianのコーナーに登場。俳優のジャック・レモンナイジェル・ホーソーンベアトリス・ストレイトアイリーン・ヘッカートハロルド・ラッセルアン・サザーンキャロル・オコナーアンソニー・クイン、歌手・俳優のアーリヤジョージ・ハリスン、脚本家のジェイソン・ミラー、監督のハーバート・ロステッド・デミバッド・ベティカー、作曲家のジェイ・リビングストン、撮影監督のサッシャ・ヴィエルニ、プロデューサーのウィリアム・ハンナ等の功績を称えた。

候補と受賞の一覧

太字は受賞である。 また、以下での人名表記は

  1. 作品の日本語公式情報およびAMPAS公式サイトの日本版とWOWOWによる授賞式放送での表記に準ずる。
  2. 見当たらない場合はデータベースサイトなどを参考。
  3. それでもない場合は英語表記のままとする。

作品賞

監督賞

主演男優賞

主演女優賞

助演男優賞

助演女優賞

脚本賞

脚色賞

撮影賞

編集賞

美術賞

衣装デザイン賞

メイクアップ賞

作曲賞

歌曲賞

録音賞

音響編集賞

視覚効果賞

外国語映画賞

長編アニメ映画賞

長編ドキュメンタリー映画賞

短編ドキュメンタリー映画賞

  • Artists and Orphans: A True Drama - Lianne Klapper McNally
  • Sing!- フリーダ・リー・モック、ジェシカ・サンダース
  • Thoth - Sarah Kernochan、Lynn Appelle

短編アニメ映画賞

  • フォー・ザ・バーズ – ラルフ・エグレクソン
  • Fifty Percent Grey - ルアイリ・ロビンソン、シーマス・バーンズ
  • Give Up Yer Aul Sins - キャサル・ギャフニ、ダラッグ・オコンネル
  • Strange Invaders – コーデル・ベイカー
  • Stubble Trouble – ジョセフ・E・メリディス

短編実写映画賞

  • Copy Shop - Virgil Widrich
  • Gregor's Greatest Invention - Johannes Kiefer
  • Meska sprawa - Bogumil Godfrejow、Slawomir Fabicki
  • Speed for Thespians – カルマン・アップル、Shameela Bakhsh
  • The Accountant - リサ・ブロントレイ・マッキノン

外部リンク