コンテンツにスキップ

「ブレイクもの!」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
44行目: 44行目:
**[[カリカ]]、[[カラテカ (お笑いコンビ)|カラテカ]]、[[千原兄弟]]、[[ツインカム (お笑いコンビ)|ツインカム]]、都営12号線、[[メッセンジャー (お笑いコンビ)|メッセンジャー]]、[[矢野・兵動]]
**[[カリカ]]、[[カラテカ (お笑いコンビ)|カラテカ]]、[[千原兄弟]]、[[ツインカム (お笑いコンビ)|ツインカム]]、都営12号線、[[メッセンジャー (お笑いコンビ)|メッセンジャー]]、[[矢野・兵動]]
*その他
*その他
**[[アルファルファ (お笑い)|アルファルファ]]、市村・近藤、[[いつもここから]]、[[エレキコミック]]、[[大隈いちろう]]、[[火災報知器 (お笑いコンビ)|火災報知器]]、金沢、[[きぐるみピエロ]]、[[グレートチキンパワーズ]]、[[ねづっち|ケルンファロット]]、[[佐藤文則]]、ザンボット2、ジュンジ・ヨージ、[[スープレックス (お笑い)|スープレックス]]、[[ダンディ坂野]]、[[TKO (お笑いコンビ)|T・K・O]]、天然超ズ脳、[[ドランクドラゴン]]、[[永野 (お笑い芸人)|永野]]、ねこじゃらし、[[森ハヤシ|ハイデハイデ]]、[[バカリズム]]、[[爆烈Q (お笑いグループ)|爆烈Q]]、[[バナナマン]]、[[ハレルヤ_(お笑いコンビ)|ハレルヤ]]、美女マシーン、[[ぴんぽんず]]、ぺんたごん、[[ポカスカジャン]]、[[パパロア|耳なり]]、元ブラジル代表、[[ラーメンズ]]
**[[アルファルファ (お笑い)|アルファルファ]]、市村・近藤、[[いつもここから]]、[[エレキコミック]]、[[大隈いちろう]]、[[火災報知器 (お笑いコンビ)|火災報知器]]、金沢、[[きぐるみピエロ]]、[[グレートチキンパワーズ]]、[[ねづっち|ケルンファロット]]、[[佐藤文則]]、ザンボット2、ジュンジ・ヨージ、[[スープレックス (お笑い)|スープレックス]]、[[ダンディ坂野]]、[[TKO (お笑いコンビ)|T・K・O]]、天然超ズ脳、[[ドランクドラゴン]]、[[永野 (お笑い芸人)|永野]]、ねこじゃらし、[[森ハヤシ|ハイデハイデ]]、[[バカリズム]]、[[爆烈Q]]、[[バナナマン]]、[[ハレルヤ_(お笑いコンビ)|ハレルヤ]]、美女マシーン、[[ぴんぽんず]]、ぺんたごん、[[ポカスカジャン]]、[[パパロア|耳なり]]、元ブラジル代表、[[ラーメンズ]]


===「お笑い世紀末スターオークション」にて5週勝ち抜いた主な芸人===
===「お笑い世紀末スターオークション」にて5週勝ち抜いた主な芸人===

2021年10月8日 (金) 04:44時点における版

ブレイクもの!
番組の収録が行われたスタジオアルタ
ジャンル バラエティ番組
企画 イザワオフィス
フジテレビ
出演者 田代まさしほか
製作
プロデューサー 井澤健
放送
放送国・地域日本の旗 日本
放送期間1998年1月8日 - 9月22日
放送時間火曜日25:40 - 26:10
放送分30分
テンプレートを表示

ブレイクもの!』は、1998年1月8日から同年9月22日までフジテレビで放送されていた深夜バラエティ番組

概要

当時大ブームとなっていたボキャブラ天国出身若手芸人を中心に出演し、毎週3組がネタを披露する番組。収録場所は新宿にあるスタジオアルタでの公開収録であった。

番組初期には、プロの芸人を目指す将来有望株な素人参加型ネタ見せコーナーや、末期にはまだ世に出ていない当時無名であった若手芸人らの1~2分尺のネタを会場客が判定し、5週勝ち抜くと番組内で本ネタが出来る「お笑い世紀末スターオークション!」というゴングショー的なコーナーを設けられていた。それには当時全国的に無名時代のおぎやはぎ北陽、さらには進ぬ!電波少年で世に出る前のカラテカも出演(MCをしてた桑野からは矢部太郎のことを「米」、相方の入江慎也は「麦」と比喩されていた。)。オークションのスタイルなのでネタが終わった後司会者が「お買い上げの方は…」と呼びかけていた。

出演

レギュラー

出演芸人

「お笑い世紀末スターオークション」にて5週勝ち抜いた主な芸人

  • カラテカ
  • ぴんぽんず
  • 代田ひかる
  • ハイデハイデ
  • フロントバック

スタッフ

フジテレビ 火曜25:40枠
前番組 番組名 次番組
不明
ブレイクもの!
(1998年1月8日 - 9月22日)
芸能女学館 2学期
※25:20 - 25:50
(1998年10月13日〜1999年3月30日)