コンテンツにスキップ

「ハイアーゲーム」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
Cewbot (会話 | 投稿記録)
569行目: 569行目:
|1:34.0 (34.3)
|1:34.0 (34.3)
|1.3
|1.3
|[[ウオッカ]]
|[[ウオッカ (競走馬)|ウオッカ]]
|-
|-
|
|

2021年11月10日 (水) 00:31時点における版

ハイアーゲーム
2009年4月11日 阪神競馬場
欧字表記 Higher Game
品種 サラブレッド
性別
毛色 青鹿毛
生誕 2001年2月27日
死没 不明
登録日 2003年6月5日
抹消日 2009年12月16日
サンデーサイレンス
ファンジカ
母の父 Law Society
生国 日本の旗 日本北海道千歳市
生産者 社台ファーム
馬主 臼田浩義
調教師 大久保洋吉美浦北
競走成績
生涯成績 36戦5勝
獲得賞金 2億7304万1000円
テンプレートを表示

ハイアーゲーム日本競走馬。おもな勝鞍に2004年青葉賞・2007年鳴尾記念

2001年の当歳セレクトセールにて1億5000万円で落札された。馬名は直訳すると「高度な戦い」であるが、この場合は転じて「大志を抱く」という意味の「Fly at higher game」からきている。

左回りの東京競馬場の競走を得意としていた。

経歴

2003年、デビュー前からブラックタイドハーツクライと共に、この年のサンデーサイレンス産駒として期待を集めデビュー戦を勝ち上がる。しかし、一流の血統とはいえない北海道所属であるコスモバルクに連敗を喫してしまう。

2004年青葉賞では後の菊花賞馬デルタブルースらを相手にレースレコードで優勝し重賞初勝利を記録、続く東京優駿でも3着と結果を残した。しかし同馬がGI競走において入着を果たしたのはこれが唯一のものとなり以後入着級のレースが続き、ダート戦への出走も行われたが結果は出ず、頭打ち状態の成績が続く。

2006年4月のメトロポリタンステークスにて2年ぶりの勝利を上げるも、その直後に右前浅屈腱炎を発症し1年半の長期休養に入る。復帰3戦目となる2007年12月の鳴尾記念を制し約3年7ヶ月ぶりの重賞タイトルを獲得すると、翌2008年にはアジアマイルチャレンジのシリーズ登録を行いマイル路線中心に使われるが、勝ち鞍までには至らず鳴尾記念以降は未勝利に終わり2009年12月に現役引退となった。

引退後は北海道日高町のブリーダーズ・スタリオン・ステーションにて種牡馬として繋養される。2012年の種付けシーズン終了後に北海道新冠町ビッグレッドファームへ移動した。その後は2017年の時点で(善)橋本牧場で供用されていた。同年4月30日転売不明となっている。

競走成績

年月日 競馬場 競走名 頭数 枠番 馬番 オッズ
(人気)
着順 騎手 斤量 距離(馬場) タイム
(上り3F)
タイム差 勝ち馬/(2着馬)
2003 10. 11 東京 2歳新馬 13 2 2 1.2 (1人) 1着 蛯名正義 55 芝1800m(良) 1:50.3 (34.5) -0.8 (リワードシンシア)
11. 18 東京 百日草特別 11 7 8 1.2 (1人) 2着 蛯名正義 55 芝1800m(良) 1:48.2 (34.0) 0.3 コスモバルク
12. 27 阪神 たんぱ杯2歳S GIII 13 6 9 8.7 (3人) 3着 蛯名正義 55 芝2000m(良) 2:02.1 (34.8) 0.5 コスモバルク
2004 2. 1 東京 セントポーリア賞 14 8 13 1.4 (1人) 1着 岡部幸雄 56 芝1800m(良) 1:48.6 (33.0) 0.0 (エスユーグランド)
3. 7 中山 弥生賞 GII 10 2 2 5.8 (4人) 4着 蛯名正義 56 芝2000m(良) 2:01.1 (34.7) 0.6 コスモバルク
5. 1 東京 青葉賞 GII 17 3 5 2.8 (2人) 1着 蛯名正義 56 芝2400m(良) 2:24.1 (33.7) -0.4 (ホオキパウェーブ)
5. 30 東京 東京優駿 GI 18 8 17 6.4 (3人) 3着 蛯名正義 57 芝2400m(良) 2:23.8 (35.9) 0.5 キングカメハメハ
9. 26 中山 オールカマー GII 9 8 9 2.8 (1人) 4着 岡部幸雄 55 芝2200m(稍) 2:13.7 (35.1) 0.3 トーセンダンディ
10. 24 京都 菊花賞 GI 18 7 14 6.5 (3人) 11着 蛯名正義 57 芝3000m(良) 3:06.9 (36.4) 1.2 デルタブルース
11. 28 東京 ジャパンC GI 16 6 12 12.1 (5人) 13着 M.デムーロ 55 芝2400m(良) 2:25.8 (36.4) 1.6 ゼンノロブロイ
12. 26 中山 有馬記念 GI 15 2 3 109.8 (14人) 6着 吉田豊 55 芝2500m(良) 2:30.4 (34.5) 0.9 ゼンノロブロイ
2005 2. 13 東京 ダイヤモンドS GIII 14 2 2 2.9 (1人) 4着 吉田豊 57 芝3400m(良) 3:33.9 (35.5) 0.4 ウイングランツ
5. 1 京都 天皇賞(春) GI 18 6 11 62.2 (15人) 12着 吉田豊 58 芝3200m(良) 3:17.7 (34.8) 1.2 スズカマンボ
10. 9 東京 毎日王冠 GII 17 1 2 25.3 (11人) 13着 柴田善臣 57 芝1800m(稍) 1:47.4 (33.0) 0.9 サンライズペガサス
11. 5 京都 カシオペアS OP 12 1 1 4.2 (1人) 3着 武豊 56 芝1800m(良) 1:46.2 (33.6) 0.1 アサカディフィート
11. 26 東京 JCダート GI 16 5 9 34.5 (10人) 9着 田中勝春 57 ダ2100m(良) 2:10.4 (37.9) 2.4 カネヒキリ
2006 1. 22 中山 AJCC GII 10 8 10 7.1 (4人) 3着 内田博幸 57 芝2200m(稍) 2:13.5 (34.9) 0.3 シルクフェイマス
2. 12 東京 ダイヤモンドS GIII 15 6 11 4.7 (2人) 6着 内田博幸 56 芝3400m(良) 3:31.8 (38.1) 1.5 マッキーマックス
4. 23 東京 メトロポリタンS OP 13 4 5 2.9 (2人) 1着 内田博幸 56 芝2400m(良) 2:25.7 (33.4) ‐0.6 エイシンニーザン
2007 10. 7 京都 京都大賞典 GII 10 8 10 49.9 (7人) 9着 秋山真一郎 57 芝2400m(良) 2:25.9 (34.4) 1.1 インティライミ
11. 4 東京 AR共和国杯 JpnII 18 3 6 12.8 (7人) 6着 藤田伸二 56 芝2500m(良) 2:31.4 (35.3) 0.5 アドマイヤジュピタ
12. 8 阪神 鳴尾記念 GIII 16 2 4 28.7 (8人) 1着 藤岡佑介 56 芝1800m(良) 1:47.5 (34.0) 0.0 エイシンデピュティ
12. 23 中山 有馬記念 GI 15 7 14 94.1 (13人) 14着 C.ルメール 57 芝2500m(稍) 2:36.6 (38.4) 3.0 マツリダゴッホ
2008 2. 2 東京 東京新聞杯 GIII 16 6 12 9.1 (5人) 5着 藤岡佑介 56 芝1600m(良) 1:33.0 (33.8) 0.2 ローレルゲレイロ
3. 9 中京 中京記念 GIII 18 5 9 8.0 (5人) 5着 田中博康 57 芝2000m(良) 1:58.6 (35.1) 0.2 タスカータソルテ
4. 19 阪神 マイラーズC GII 15 3 5 13.4 (6人) 4着 藤岡佑介 57 芝1600m(良) 1:33.9 (34.5) 0.3 カンパニー
6. 8 東京 安田記念 GI 18 1 1 34.7 (10人) 11着 内田博幸 58 芝1600m(良) 1:34.0 (34.3) 1.3 ウオッカ
10. 12 東京 毎日王冠 GII 16 4 8 69.6 (14人) 7着 柴田善臣 57 芝1800m(良) 1:45.4 (33.1) 0.8 スーパーホーネット
11. 2 東京 天皇賞(秋) GI 17 6 11 84.4 (15人) 15着 柴田善臣 58 芝2000m(良) 1:58.4 (35.3) 1.2 ウオッカ
2009 4. 11 阪神 大阪HC OP 10 7 8 8.6 (4人) 7着 藤田伸二 57 芝2400m(良) 2:29.3 (34.7) 0.6 ゼンノグッドウッド
5. 9 新潟 新潟大賞典 GIII 16 2 3 32.7 (10人) 9着 木幡初広 57 芝2000m(良) 1.58.1 (34.3) 1.2 シンゲン
5. 31 東京 目黒記念 GII 18 7 14 46.3 (13人) 18着 藤岡佑介 56 芝2500m(不) 2.47.3 (45.1) 8.3 ミヤビランベリ
9. 27 中山 オールカマー GII 15 3 14 157.6 (14人) 8着 熊沢重文 57 芝2200m(良) 2.12.2 (33.3) 0.8 マツリダゴッホ
10. 11 東京 毎日王冠 GII 11 3 3 112.9 (10人) 3着 木幡初広 57 芝1800m(良) 1:45.8 (33.2) 0.5 カンパニー
11. 8 東京 AR共和国杯 GII 18 2 4 24.6 (9人) 8着 田中勝春 56 芝2500m(良) 2:31.6 (35.0) 0.7 ミヤビランベリ
12. 5 阪神 鳴尾記念 GIII 14 8 14 30.1 (9人) 6着 藤岡佑介 56 芝1800m(良) 1:46.9 (33.2) 0.4 アクシオン

血統表

ハイアーゲーム血統 (血統表の出典)[§ 1]
父系 サンデーサイレンス系
[§ 2]

*サンデーサイレンス
Sunday Silence 1986
青鹿毛 アメリカ
父の父
Halo 1969
黒鹿毛 アメリカ
Hail to Reason 1958 Turn-to
Nothirdchance
Cosmah 1953 Cosmic Bomb
Almahmoud
父の母
Wishing Well 1975
鹿毛 アメリカ
Understanding 1963 Promised Land
Pretty Ways
Mountain Flower 1964 Montparnasse
Edelweiss

*ファンジカ
Fanjica 1992
黒鹿毛 アイルランド
Law Society 1982
黒鹿毛 アメリカ
Alleged 1974 Hoist the Flag
Princess Pout
Bold Bikini 1969 Boldnesian
Ran-Tan
母の母
Florie 1984
鹿毛 フランス
*ゲイメセン 1975 Vagely Noble
Gay Missile
Figure Libre 1979 Northern Dancer
Ivanjica
母系(F-No.) (FN:12-e) [§ 3]
5代内の近親交配 アウトブリード [§ 4]
出典
  1. ^ JBISサーチ ハイアーゲーム 5代血統表2017年9月7日閲覧。
  2. ^ 競馬ラボ ハイアーゲームの種牡馬情報2020年5月31日閲覧。
  3. ^ JBISサーチ ハイアーゲーム 5代血統表2017年9月7日閲覧。
  4. ^ JBISサーチ ハイアーゲーム 5代血統表2017年9月7日閲覧。

出典

  1. ^ 「'13~'14種牡馬史上最強データ」(成美堂出版)より

外部リンク