コンテンツにスキップ

「マルカフェニックス」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
Cewbot (会話 | 投稿記録)
428行目: 428行目:
|1:35.1 (37.3)
|1:35.1 (37.3)
|1.6
|1.6
|[[ウオッカ]]
|[[ウオッカ (競走馬)|ウオッカ]]
|-
|-
|
|

2021年11月10日 (水) 00:36時点における版

マルカフェニックス
品種 サラブレッド
性別
毛色 栗毛
生誕 2004年5月27日
死没 2016年3月(12歳没)
登録日 2006年4月26日
抹消日 2012年5月6日
ダンスインザダーク
ミスカースティー
母の父 Miswaki
生国 日本の旗 日本北海道浦河町
生産者 日の出牧場
馬主 河長産業
調教師 瀬戸口勉栗東)→松永昌博 (栗東)
競走成績
生涯成績 34戦6勝
獲得賞金 2億5520万6000円
テンプレートを表示

マルカフェニックス日本競走馬。おもな勝ち鞍は2008年阪神カップ2010年スワンステークス。名前の由来は冠名+不死鳥

経歴

3歳

2月の阪神の新馬戦デビューで3着。その後5戦して5着、6着、4着、3着、3着で後一歩で勝てなかった。初勝利は7月の小倉戦の芝1200mで1番人気に応えての勝利だった。その後5ヶ月の休養を挟んで暮れの中京、阪神で2連勝した。

4歳

年明けの京都の新春ステークスに勝利してオープン入り。しかし初重賞となった阪急杯は5位入線も最後の直線走路で急に外側に斜行し、ペールギュントの進路を妨害したため12着に降着となった。その後、高松宮記念マイラーズカップはそれぞれ9着、12着となり準オープンに降級した。準オープンを2戦して北九州記念で2着に入り再びオープン入り。そして暮れの阪神カップで8番人気ながら重賞初勝利となった。

5歳

スワンステークスの3着が最高で未勝利だった。

6歳 - 8歳

春の京王杯スプリングカップで2着となり調子が上がってきて、そしてスワンステークスで2年ぶりに勝利した。しかしマイルチャンピオンシップ出走直前で屈腱炎を発症して長期休養に入った[1]。そして2012年2月26日の阪急杯で復帰。中団追走も直線で伸びず11着に終わる。4月22日のマイラーズカップでは中団で待機したが、直線では全く伸びず17着に敗れた。

2012年5月6日付で日本中央競馬会の競走馬登録を抹消された。

競走成績

年月日 競馬場 競走名 頭数 オッズ
(人気)
着順 騎手 斤量 距離(馬場) タイム
(上り3F)
タイム
勝ち馬/(2着馬)
2007 2. 24 阪神 新馬 15 2.7 (2人) 3着 福永祐一 56 芝1400m(良) 1:23.0 (35.7) 0.8 ジークムント
4. 15 阪神 未勝利 16 4.9 (3人) 5着 福永祐一 56 芝1800m(良) 1:48.8 (35.8) 0.9 マイネルキーロフ
4. 15 阪神 未勝利 18 7.2 (2人) 6着 角田晃一 56 芝1600m(良) 1:36.4 (34.9) 0.4 テイエムアタック
5. 5 京都 未勝利 13 5.0 (2人) 4着 角田晃一 56 ダ1400m(良) 1:26.4 (38.1) 1.0 ゼンノモナルカ
6. 3 中京 未勝利 18 2.8 (2人) 3着 北村友一 54 芝1200m(良) 1:09.7 (35.2) 1.4 サンタドレス
6. 16 阪神 未勝利 18 5.9 (3人) 3着 中村将之 54 芝1400m(良) 1:21.9 (35.7) 0.5 エーシンレドメーン
7. 16 小倉 未勝利 18 2.1 (1人) 1着 武豊 56 芝1200m(稍) 1:08.3 (35.0) -0.1 (マッキービーナス)
12. 1 中京 500万下 18 8.0 (3人) 1着 浜中俊 53 芝1200m(良) 1:08.2 (34.8) -0.3 (トウカイファイン)
12. 16 阪神 北摂特別 16 9.0 (3人) 1着 福永祐一 55 芝1200m(良) 1:08.9 (34.0) -0.2 (バルバレスコ)
2008 1. 6 京都 新春S 16 2.6 (1人) 1着 福永祐一 56 芝1200m(良) 1:09.0 (34.0) -0.2 (シルクドラグーン)
3. 2 阪神 阪急杯 GIII 16 9.2 (4人) 12降 武幸四郎 56 芝1400m(良) 1:21.3 (34.4) 0.6 ローレルゲレイロ
3. 30 中京 高松宮記念 GI 18 13.3 (6人) 9着 武幸四郎 57 芝1200m(良) 1:07.7 (34.0) 0.6 ファイングレイン
4. 19 阪神 マイラーズC GII 15 32.2 (11人) 12着 武幸四郎 57 芝1600m(良) 1:34.7 (35.8) 1.1 カンパニー
7. 12 福島 テレビユー福島賞 16 5.0 (3人) 5着 石橋脩 58 芝1200m(良) 1:09.3 (35.2) 0.1 レットバトラー
7. 27 小倉 北九州短距離S 18 2.8 (1人) 8着 武豊 57 芝1200m(良) 1:07.8 (35.0) 0.4 クールシャローン
8. 17 小倉 北九州記念 GIII 18 8.9 (3人) 2着 池添謙一 54 芝1200m(稍) 1:07.8 (34.0) 0.3 スリープレスナイト
9. 14 阪神 セントウルS GII 16 8.6 (4人) 7着 池添謙一 57 芝1200m(良) 1:07.9 (33.2) 0.6 カノヤザクラ
10. 5 阪神 ポートアイランドS OP 18 11.9 (4人) 3着 安藤光彰 55 芝1400m(稍) 1:35.5 (34.3) 0.8 マイネルレーニア
11. 29 京都 京阪杯 GIII 18 12.1 (5人) 5着 浜中俊 56 芝1200m(良) 1:08.3 (33.2) 0.2 ウエスタンダンサー
12. 15 阪神 阪神C GII 18 22.1 (8人) 1着 福永祐一 57 芝1400m(良) 1:21.6 (35.4) -0.1 ファリダット
2009 2. 1 東京 根岸S GIII 16 24.5 (10人) 15着 福永祐一 58 ダ1400m(重) 1:24.5 (37.6) 2.4 フェラーリピサ
6. 7 東京 安田記念 GI 18 207.0 (18人) 16着 福永祐一 58 芝1600m(良) 1:35.1 (37.3) 1.6 ウオッカ
8. 16 小倉 北九州記念 GIII 16 11.1 (5人) 9着 福永祐一 57.5 芝1200m(良) 1:08.3 (34.8) 0.8 サンダルフォン
9. 13 阪神 セントウルS GII 15 22.3 (8人) 5着 福永祐一 58 芝1200m(良) 1:08.4 (33.9) 0.6 アルティマトゥーレ
10. 4 中山 スプリンターズS GI 16 25.2 (9人) 8着 福永祐一 57 芝1200m(良) 1:07.8 (34.1) 0.3 ローレルゲレイロ
10. 31 京都 スワンS GII 18 7.4 (3人) 3着 福永祐一 58 芝1400m(良) 1:20.4 (33.4) 0.1 キンシャサノキセキ
12. 20 阪神 阪神C GII 18 5.1 (2人) 15着 角田晃一 57 芝1400m(良) 1:21.5 (36.3) 1.1 キンシャサノキセキ
2010 4. 20 京都 オーストラリアT OP 18 17.5 (9人) 8着 池添謙一 57.5 芝1200m(良) 1:07.9 (33.6) 0.4 サンダルフォン
5. 15 東京 京王杯SC GII 17 12.8 (5人) 2着 福永祐一 57 芝1400m(良) 1:19.8 (32.9) 0.0 サンクスノート
6. 6 東京 安田記念 GI 18 23.7 (11人) 8着 福永祐一 58 芝1600m(良) 1:32.1 (35.1) 0.4 ショウワモダン
10. 3 中山 スプリンターズS GI 16 48.6 (11人) 9着 松岡正海 57 芝1200m(良) 1:08.0 (34.2) 0.6 ウルトラファンタジー
10. 30 京都 スワンS GII 14 5.7 (3人) 1着 福永祐一 57 芝1400m(良) 1:21.0 (33.9) -0.2 (ショウナンアルバ)
2012 2. 26 阪神 阪急杯 GII 16 85.0 (15人) 11着 秋山真一郎 56 芝1400m(良) 1:23.1 (36.7) 1.1 マジンプロスパー
4. 22 京都 マイラーズC GII 18 209.4 (18人) 17着 秋山真一郎 56 芝1600m(稍) 1:34.7 (36.3) 1.5 シルポート

血統表

マルカフェニックス血統サンデーサイレンス系ヘイルトゥリーズン系)/Northern Dancer 18.75% 4x3、Raise a Native 9.38% 5x4、Turn-to 6.25% 5x5、Native Dancer 6.25% 5x5、Almahmoud 6.25% 5x5 (血統表の出典)

ダンスインザダーク
1993 鹿毛
父の父
*サンデーサイレンス
Sunday Silence
1986 青鹿毛
Halo Hail to Reason
Cosmah
Wishing Well Understanding
Mountain Flower
父の母
*ダンシングキイ
Dancing Key
1983 鹿毛
Nijinsky Northern Dancer
Flaming Page
Key Partner Key to the Mint
Native Partner

*ミスカースティー
1997 栗毛
Miswaki
1978 栗毛
Mr. Prospector Raise a Native
Gold Digger
Hopespringseternal Buckpasser
Rose Bower
母の母
Spit Curl
1980 鹿毛
Northern Dancer Nearctic
Natalma
Coiffure Sir Gaylord
*Style F-No.5-g
  • 母の姉の仔に青葉賞勝ちのヒラボクロイヤルがいる。
  • 近親にはオールカマー勝ちのホオキパウェーブがいる。

脚注

  1. ^ マルカフェニックス号が故障 - JRA公式サイト 2010年11月11日閲覧

外部リンク