コンテンツにスキップ

「月刊ComicREX」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
→‎掲載作品(50音順): 2021年10月号、連載中作品の赤リンクをなくしました。
Cewbot (会話 | 投稿記録)
215行目: 215行目:


=== あ行 ===
=== あ行 ===
* [[THE IDOLM@STER (アニメ)|THE IDOLM@STER]](原作:[[バンダイナムコエンターテインメント]]<ref>2015年3月までは「バンダイナムコゲームス」名義。</ref>/[[PROJECT IM@S]]、脚本:[[橋龍也]]、漫画:[[まな]]、2012年10月号 - 2016年10月号)
* [[THE IDOLM@STER (アニメ)|THE IDOLM@STER]](原作:[[バンダイナムコエンターテインメント]]<ref>2015年3月までは「バンダイナムコゲームス」名義。</ref>/[[PROJECT IM@S]]、脚本:[[橋龍也]]、漫画:[[まな]]、2012年10月号 - 2016年10月号)
* [[THE IDOLM@STER Dearly Stars|アイドルマスター InnocentBlue]](原作:[[バンダイナムコエンターテインメント|バンダイナムコゲームス]] 漫画:[[零壱]]、2009年9月号 - 2011年3月号)
* [[THE IDOLM@STER Dearly Stars|アイドルマスター InnocentBlue]](原作:[[バンダイナムコエンターテインメント|バンダイナムコゲームス]] 漫画:[[零壱]]、2009年9月号 - 2011年3月号)
* [[アイドルマスター シンデレラガールズ|THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS]](原作:[[BNEI]]/PROJECT CINDERELLA、オリジナルストーリー原案:[[綾奈ゆにこ]]、漫画:[[上戸ソウ]]、2016年2月号 - 2016年4月号) - 連載中止
* [[アイドルマスター シンデレラガールズ|THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS]](原作:[[BNEI]]/PROJECT CINDERELLA、オリジナルストーリー原案:[[綾奈ゆにこ]]、漫画:[[上戸ソウ]]、2016年2月号 - 2016年4月号) - 連載中止
222行目: 222行目:
* [[THE IDOLM@STER|アイドルマスター relations]](原作:[[バンダイナムコエンターテインメント]] 漫画:[[上田夢人]]、2007年2月号 - 2008年6月号) - 2007年2月号は予告編
* [[THE IDOLM@STER|アイドルマスター relations]](原作:[[バンダイナムコエンターテインメント]] 漫画:[[上田夢人]]、2007年2月号 - 2008年6月号) - 2007年2月号は予告編
* [[アザナエル]](原作:[[ニトロプラス]] 漫画:[[村崎久都]]、2010年11・12月号 - 2012年6月号)
* [[アザナエル]](原作:[[ニトロプラス]] 漫画:[[村崎久都]]、2010年11・12月号 - 2012年6月号)
* [[THE IDOLM@STER (アニメ)|朝焼けは黄金色 THE IDOLM@STER]](原作:[[バンダイナムコエンターテインメント|BNEI]]/PROJECT iM@S、脚本:[[高橋龍也|髙橋龍也]]、漫画:[[まな]]、2017年7月号 - 2021年4月号)
* [[THE IDOLM@STER (アニメ)|朝焼けは黄金色 THE IDOLM@STER]](原作:[[バンダイナムコエンターテインメント|BNEI]]/PROJECT iM@S、脚本:[[髙橋龍也]]、漫画:[[まな]]、2017年7月号 - 2021年4月号)
* [[アズールレーン|アズールレーン THE ANIMATION あなたの碧き航路に祝福を]](漫画:[[ichinomi]]、2020年3月号 - 2020年11月号)
* [[アズールレーン|アズールレーン THE ANIMATION あなたの碧き航路に祝福を]](漫画:[[ichinomi]]、2020年3月号 - 2020年11月号)
* [[姉小路直子と銀色の死神]](原作:[[みなとそふと|みなとカーニバル]]、漫画:[[あゆま紗由]]、2015年5月号 - 2016年3月号)
* [[姉小路直子と銀色の死神]](原作:[[みなとそふと|みなとカーニバル]]、漫画:[[あゆま紗由]]、2015年5月号 - 2016年3月号)

2021年11月15日 (月) 11:21時点における版

月刊ComicREX
ジャンル 少年漫画雑誌
刊行頻度 月刊(毎月27日)
発売国 日本の旗 日本
言語 日本語
出版社 一迅社
発行人 原田修
編集人 岡田崇志
雑誌名コード 371 (雑誌コード:03713)
刊行期間 2005年12月 -
レーベル REXコミックス
ウェブサイト 公式サイト
テンプレートを表示

月刊ComicREX』(げっかんコミックレックス)は、一迅社発行の漫画雑誌

概要

一迅社より2005年12月に創刊、毎月27日発売。

  • 実質的に『コミックZERO-SUM増刊WARD』から少年漫画誌として独立した経緯から、初期は『SOUL GADGET RADIANT』『ティンクルセイバーNOVA』『BUS GAMER』『CYNTHIA THE MISSION』などの移籍作や、『私立彩陵高校超能力部』『突撃!パッパラ隊』『ガウガウわー太』など他社・他誌連載作品の続編で構成されていた。
  • 掲載作の単行本はREXコミックスとして毎月27日に発売される。
  • まんが4コマKINGSぱれっと』は本誌の増刊として創刊され、後に独立創刊。
  • 2010年11・12月合併号より新装刊リニューアルとしてタイトルロゴと発売日が変更になった(毎月9日発売→27日発売)
  • 2012年9月から2017年1月までニコニコ静画より無料で前月号を読め、2015年12月5日から更新日が変更になった(毎月27日更新→5日更新)
  • 2015年頃まではメディアミックス系のコミカライズ作品が多かったが、近年はオリジナルのラブコメ、エロコメ作品の比率が高くなり、ワンテーマアンソロジーが増刊に近い形で刊行されている。

掲載作品(50音順)

2021年10月号現在。

連載中(雑誌オリジナル)

連載中(メディアミックス)

連載終了(雑誌オリジナル)

あ行

か行

さ行

た行

な行

は行

ま行

や・ら行

連載終了(メディアミックス)

あ行

か・さ行

た・は行

ま・や・ら行

企画・コラム

REX制服イラストコレクション

  1. (2007年12月号)黒星紅白私屋カヲル
  2. (2008年1月号)藤真拓哉神吉
  3. (2008年2月号)村崎久都じゃじゃまる
  4. (2008年3月号)綱島志朗絶叫

S×4サバイバー

  • 『Comic REX』本誌の連載権をかけて若手作家がショートストーリー、または4コマ漫画を掲載し、読者投票により勝敗を決めるという企画。
  • 本誌でのオフィシャルルールは以下の通り。
    • 第1期
    • 第2期
      • ショートストーリーは8P・4コマは6P
      • 対決は1対1のトーナメント形式
      • 反則行為は上記と同様。さらに作品は商業誌未発表のオリジナル作品限定とする
第1期
  • 毎月4人の作家の作品を掲載し、投票数を競うサバイバル形式。計12名参加。
  • 第1回(2009年9月号)
  • 第2回(2009年10月号)
  • 第3回(2009年11月号)※第1回掲載時はシークレット、第2回掲載時に発表された。
第2期
  • 今回からショートサイド・4コマサイドに分かれて1対1で競うトーナメント形式。ワイルドカードありとのこと。計8名参加
    • ショートサイド・初戦 第1試合(2010年4月号)
      • 米倉まひろの基本的授業風景。(内々けやき
      • 隣のお兄さんが変態で困っています(ゆーじ
    • 4 コマサイド・初戦 第1試合(2010年5月号)
    • ショートサイド・第2試合(2010年6月号)
    • 4コマサイド・初戦 第2試合(2010年7月号)
    • ショートサイド・決勝(2010年8月号)
      • 隣のお兄さんが変態で困っています(ゆーじ) - ショートサイド第1試合勝者
      • おさなキッズ2(海月れおな) - ショートサイド第2試合勝者
    • 4コマサイド・決勝(2010年9月号)
      • よもぎのセカイ。(今村朝希) - 4コマサイド第1試合勝者
      • あくてん!(コゲツモトヤ) - 4コマサイド第2試合勝者

今井麻美[アサミンゴスP]の華麗なる?プロデューサー日記

  • 声優の今井麻美による『アーケード版アイドルマスター』をメインとする1ページ綴りの連載日記。創刊号より連載し、アーケード版のオンライン対戦終了に伴い2010年11・12月合併号にて最終回となる。

アニメ化作品

作品 放送年 アニメーション制作 備考
かんなぎ 2008年 A-1 Pictures 未放送1話あり
ひめゴト 2014年 旭プロダクション
おくさまが生徒会長! 2015年(第1期) セブン
2016年(第2期)
バーナード嬢曰く。 2016年 Creators in Pack
ろんぐらいだぁす! 2016年、2017年 アクタス
政宗くんのリベンジ 2017年 SILVER LINK.
八十亀ちゃんかんさつにっき 2019年(第1期) サエッタ 特別編(第1期)あり
2020年(第2期)
2021年(第3期)

その他

ハプニング

  • 2008年1月号より連載開始した「彼と彼女の境界線」だが、作者・依代智行が逝去してしまったため、2008年2月号の第2話を最後に連載が終了した。翌月の3月号にて作者の追悼ページが設けられた。
  • 2008年2月号より連載開始した「俺野鳥観察記」にて、カラーページ(ひっかけ新連載・魔法の殺し屋ちゃぷちゃぷあひるちゃん)の2ページ目(本誌8ページ目)2コマ目にて手書き文が抜けて(塗り潰されて見えない)掲載され、お詫びの紙が同封されて発売された。すでに印刷の後で判明したようでお詫びの紙を同封せざるを得なかったようであった。

関連項目

脚注

  1. ^ 2015年3月までは「バンダイナムコゲームス」名義。
  2. ^ 2006年3月までは「株式会社ナムコ」名義。
  3. ^ かんなぎとゆるゆりクロスオーバー作品

外部リンク