コンテンツにスキップ

「Android TV」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
Cewbot (会話 | 投稿記録)
1行目: 1行目:
{{混同|Google Play ムービー&TV|Google TV}}{{Infobox OS|name=Android TV|logo=File:Android tv logo.svg|image=|caption=Android TVの公式開発キットの一部であるデジタルメディアプレーヤー「ADT-1」|screenshot=Android TV.jpg|developer=[[Google]]|released=2014年6月25日|website={{URL|https://android.com/tv/}}<br/>{{URL|https://tv.google/}}|marketing target=[[スマートテレビ]], {{仮リンク|ストリーミング・デバイス|en|Digital media player}}, [[セットトップボックス]], [[ドングル]]|language=多言語対応|latest release version='''11'''|latest release date={{start date and age|2020|09|22}}<ref>{{cite web|url=https://android-developers.googleblog.com/2020/09/introducing-android-11-on-android-tv.html|title=Introducing Android 11 on Android TV|accessdate=2021-2-19}}</ref>|package manager=[[APK (ファイル形式)|APK]]|family=[[Unix-like]]}}
{{混同|Google Play ムービー&TV|Google TV (オペレーティングシステム)}}{{Infobox OS|name=Android TV|logo=File:Android tv logo.svg|image=|caption=Android TVの公式開発キットの一部であるデジタルメディアプレーヤー「ADT-1」|screenshot=Android TV.jpg|developer=[[Google]]|released=2014年6月25日|website={{URL|https://android.com/tv/}}<br/>{{URL|https://tv.google/}}|marketing target=[[スマートテレビ]], {{仮リンク|ストリーミング・デバイス|en|Digital media player}}, [[セットトップボックス]], [[ドングル]]|language=多言語対応|latest release version='''11'''|latest release date={{start date and age|2020|09|22}}<ref>{{cite web|url=https://android-developers.googleblog.com/2020/09/introducing-android-11-on-android-tv.html|title=Introducing Android 11 on Android TV|accessdate=2021-2-19}}</ref>|package manager=[[APK (ファイル形式)|APK]]|family=[[Unix-like]]}}
'''Android TV'''(アンドロイド ティーヴィー)は、[[Google]]が[[テレビ]]、[[デジタルメディアプレーヤー]]、[[セットトップボックス]]、サウンドバー用に開発した[[Android (オペレーティングシステム)|Androidオペレーティングシステム]]のバージョンである<ref name="funai">{{Cite web|url=https://funai.jp/cs/contents/about-androidtv/|title=Android TVとは?|publisher=船井電機|accessdate=2021-07-16|archiveurl=https://web.archive.org/web/20201108042029/https://funai.jp/cs/contents/about-androidtv/|archivedate=2021-07-16}}</ref><ref>{{Cite web|url=https://www.iodata.jp/product/av/mp/av-atb100/|title=AV-ATB100|publisher=アイ・オー・データ機器|accessdate=2021-07-16|archiveurl=https://web.archive.org/web/20210118141343/https://www.iodata.jp/product/av/mp/av-atb100/|archivedate=2021-07-16}}</ref><ref>{{Cite web|url=https://kakakumag.com/av-kaden/?id=14480|title=サウンドバー+Android TVの1台2役! JBL「LINK BAR」がなかなか便利でハイコスパ|work=価格.com マガジン|publisher=価格.com|date=2019-10-12|accessdate=2021-07-16|archiveurl=https://web.archive.org/web/20210716140902/https://kakakumag.com/av-kaden/?id=14480|archivedate=2021-07-16}}</ref>。
'''Android TV'''(アンドロイド ティーヴィー)は、[[Google]]が[[テレビ]]、[[デジタルメディアプレーヤー]]、[[セットトップボックス]]、サウンドバー用に開発した[[Android (オペレーティングシステム)|Androidオペレーティングシステム]]のバージョンである<ref name="funai">{{Cite web|url=https://funai.jp/cs/contents/about-androidtv/|title=Android TVとは?|publisher=船井電機|accessdate=2021-07-16|archiveurl=https://web.archive.org/web/20201108042029/https://funai.jp/cs/contents/about-androidtv/|archivedate=2021-07-16}}</ref><ref>{{Cite web|url=https://www.iodata.jp/product/av/mp/av-atb100/|title=AV-ATB100|publisher=アイ・オー・データ機器|accessdate=2021-07-16|archiveurl=https://web.archive.org/web/20210118141343/https://www.iodata.jp/product/av/mp/av-atb100/|archivedate=2021-07-16}}</ref><ref>{{Cite web|url=https://kakakumag.com/av-kaden/?id=14480|title=サウンドバー+Android TVの1台2役! JBL「LINK BAR」がなかなか便利でハイコスパ|work=価格.com マガジン|publisher=価格.com|date=2019-10-12|accessdate=2021-07-16|archiveurl=https://web.archive.org/web/20210716140902/https://kakakumag.com/av-kaden/?id=14480|archivedate=2021-07-16}}</ref>。


== 概要 ==
== 概要 ==
[[Google TV]]の後継機であり<ref>{{Cite web|url=https://news.mynavi.jp/article/20150108-a220/|title=「Android TV」に注力するGoogle、「Google TV」の終了を宣言|work=マイナビニュース|publisher=マイナビ|date=2015-01-08|accessdate=2021-07-16|archiveurl=https://web.archive.org/web/20210716134151/https://news.mynavi.jp/article/20150108-a220/|archivedate=2021-07-16}}</ref>、コンテンツの発見や音声検索、様々なメディアアプリやサービスからのコンテンツ集約を中心に設計されたユーザーインターフェース<ref name="pixela">{{Cite web|url=http://www.pixela.co.jp/products/smartbox/kstb5043/|title=いつものテレビが、あっという間にスマートテレビに - Smart Box Recorder Set - 特長|publisher=ピクセラ|accessdate=2021-07-16|archiveurl=https://web.archive.org/web/20201005064129/http://www.pixela.co.jp/products/smartbox/kstb5043/|archivedate=2020-10-05}}</ref>、[[Google アシスタント|アシスタント]]<ref name="sony">{{Cite web|url=https://www.sony.jp/support/tv/connect/google-assistant/|title=Google アシスタントを楽しむ|Android TV™ 接続情報|テレビ ブラビアなど|サポート・お問い合わせ|publisher=ソニー|accessdate=2021-07-16|archiveurl=https://web.archive.org/web/20210716141855/https://www.sony.jp/support/tv/connect/google-assistant/|archivedate=2021-07-16}}</ref>、[[:en: Google Cast|キャスト]]<ref>{{Cite web|url=https://support.google.com/androidtv/answer/9397760?hl=ja|title=Android TV に動画をキャストする|publisher=Google|accessdate=2021-07-16|archiveurl=https://web.archive.org/web/20201202080417/https://support.google.com/androidtv/answer/9397760?hl=ja|archivedate=2020-12-02}}</ref>、[[ナレッジグラフ]]などの最近のGoogleの技術との統合を特徴としている。
[[Google TV (オペレーティングシステム)|Google TV]]の後継機であり<ref>{{Cite web|url=https://news.mynavi.jp/article/20150108-a220/|title=「Android TV」に注力するGoogle、「Google TV」の終了を宣言|work=マイナビニュース|publisher=マイナビ|date=2015-01-08|accessdate=2021-07-16|archiveurl=https://web.archive.org/web/20210716134151/https://news.mynavi.jp/article/20150108-a220/|archivedate=2021-07-16}}</ref>、コンテンツの発見や音声検索、様々なメディアアプリやサービスからのコンテンツ集約を中心に設計されたユーザーインターフェース<ref name="pixela">{{Cite web|url=http://www.pixela.co.jp/products/smartbox/kstb5043/|title=いつものテレビが、あっという間にスマートテレビに - Smart Box Recorder Set - 特長|publisher=ピクセラ|accessdate=2021-07-16|archiveurl=https://web.archive.org/web/20201005064129/http://www.pixela.co.jp/products/smartbox/kstb5043/|archivedate=2020-10-05}}</ref>、[[Google アシスタント|アシスタント]]<ref name="sony">{{Cite web|url=https://www.sony.jp/support/tv/connect/google-assistant/|title=Google アシスタントを楽しむ|Android TV™ 接続情報|テレビ ブラビアなど|サポート・お問い合わせ|publisher=ソニー|accessdate=2021-07-16|archiveurl=https://web.archive.org/web/20210716141855/https://www.sony.jp/support/tv/connect/google-assistant/|archivedate=2021-07-16}}</ref>、[[:en: Google Cast|キャスト]]<ref>{{Cite web|url=https://support.google.com/androidtv/answer/9397760?hl=ja|title=Android TV に動画をキャストする|publisher=Google|accessdate=2021-07-16|archiveurl=https://web.archive.org/web/20201202080417/https://support.google.com/androidtv/answer/9397760?hl=ja|archivedate=2020-12-02}}</ref>、[[ナレッジグラフ]]などの最近のGoogleの技術との統合を特徴としている。


[[2014年]][[6月]]に[[アメリカ合衆国]][[カリフォルニア州]][[サンフランシスコ]]にて、開発者向けイベント「[[Google I/O]] 2014」で発表された<ref>{{Cite news|url=https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/keyword/690831.html|title=第698回:Android TVとは|publisher=ケータイ Watch|date=2015-03-03|accessdate=2018-01-13|}}</ref>。他のデジタルテレビやセットトップボックスのプラットフォームや[[オペレーションシステム|OS]]とは異なり、[[Google Play]]ストアからアプリのダウンロードができ、インストールしたアプリをテレビ画面上で実行する事ができる<ref name="funai" />。
[[2014年]][[6月]]に[[アメリカ合衆国]][[カリフォルニア州]][[サンフランシスコ]]にて、開発者向けイベント「[[Google I/O]] 2014」で発表された<ref>{{Cite news|url=https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/keyword/690831.html|title=第698回:Android TVとは|publisher=ケータイ Watch|date=2015-03-03|accessdate=2018-01-13|}}</ref>。他のデジタルテレビやセットトップボックスのプラットフォームや[[オペレーションシステム|OS]]とは異なり、[[Google Play]]ストアからアプリのダウンロードができ、インストールしたアプリをテレビ画面上で実行する事ができる<ref name="funai" />。
37行目: 37行目:
* [[スマートテレビ]]
* [[スマートテレビ]]
* [[Chromecast]]
* [[Chromecast]]
* [[Google TV]]
* [[Google TV (オペレーティングシステム)|Google TV]]
* [[Android (オペレーティングシステム)]]
* [[Android (オペレーティングシステム)]]



2021年11月22日 (月) 12:09時点における版

Android TV
Android TVの公式開発キットの一部であるデジタルメディアプレーヤー「ADT-1」
開発者 Google
OSの系統 Unix-like
初版 2014年6月25日
最新安定版 11 / 2020年9月22日 (3年前) (2020-09-22)[1]
対象市場 スマートテレビ, ストリーミング・デバイス英語版, セットトップボックス, ドングル
使用できる言語 多言語対応
パッケージ管理 APK
ウェブサイト android.com/tv/
tv.google
テンプレートを表示

Android TV(アンドロイド ティーヴィー)は、Googleテレビデジタルメディアプレーヤーセットトップボックス、サウンドバー用に開発したAndroidオペレーティングシステムのバージョンである[2][3][4]

概要

Google TVの後継機であり[5]、コンテンツの発見や音声検索、様々なメディアアプリやサービスからのコンテンツ集約を中心に設計されたユーザーインターフェース[6]アシスタント[7]キャスト[8]ナレッジグラフなどの最近のGoogleの技術との統合を特徴としている。

2014年6月アメリカ合衆国カリフォルニア州サンフランシスコにて、開発者向けイベント「Google I/O 2014」で発表された[9]。他のデジタルテレビやセットトップボックスのプラットフォームやOSとは異なり、Google Playストアからアプリのダウンロードができ、インストールしたアプリをテレビ画面上で実行する事ができる[2]

主な端末

テレビ

デジタルメディアプレーヤー

プロジェクター

脚注

  1. ^ Introducing Android 11 on Android TV”. 2021年2月19日閲覧。
  2. ^ a b c Android TVとは?”. 船井電機. 2021年7月16日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年7月16日閲覧。
  3. ^ AV-ATB100”. アイ・オー・データ機器. 2021年7月16日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年7月16日閲覧。
  4. ^ サウンドバー+Android TVの1台2役! JBL「LINK BAR」がなかなか便利でハイコスパ”. 価格.com マガジン. 価格.com (2019年10月12日). 2021年7月16日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年7月16日閲覧。
  5. ^ 「Android TV」に注力するGoogle、「Google TV」の終了を宣言”. マイナビニュース. マイナビ (2015年1月8日). 2021年7月16日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年7月16日閲覧。
  6. ^ いつものテレビが、あっという間にスマートテレビに - Smart Box Recorder Set - 特長”. ピクセラ. 2020年10月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年7月16日閲覧。
  7. ^ a b Google アシスタントを楽しむ|Android TV™ 接続情報|テレビ ブラビアなど|サポート・お問い合わせ”. ソニー. 2021年7月16日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年7月16日閲覧。
  8. ^ Android TV に動画をキャストする”. Google. 2020年12月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年7月16日閲覧。
  9. ^ “第698回:Android TVとは”. ケータイ Watch. (2015年3月3日). https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/keyword/690831.html 2018年1月13日閲覧。 
  10. ^ シャープ、初のAndroid TV搭載アクオスを投入――専用アプリやコンテンツサービスも開始”. ITmedia NEWS. ITmedia (2017年9月28日). 2018年1月31日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年7月16日閲覧。
  11. ^ TCL、QLED/Mini-LED採用の4Kテレビ「C825」など4シリーズ7機種を発表”. 価格.com (2021年7月16日). 2021年7月16日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年7月16日閲覧。
  12. ^ 新4K衛星放送チューナー内蔵!テレビ番組もネット動画もとことん楽しむ!これが新しいテレビのスタイル 4Kチューナー内蔵テレビ「PIXELA 4K Smart TV(PIX-43VP100 / PIX-55VP100)」”. ピクセラ. 2021年2月23日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年7月16日閲覧。
  13. ^ レグザ、Android TV搭載「X8900K/Z670K」シリーズを25日発売”. AV Watch. インプレス (2021年6月16日). 2021年6月25日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年7月16日閲覧。
  14. ^ Android TV 搭載 Nexus Player を日本で販売します。”. Google Japan Blog. Google (2015年1月29日). 2021年2月26日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年7月16日閲覧。
  15. ^ 横断検索最強、GoogleならではのHDMI端末「Chromecast with Google TV」”. AV Watch. インプレス (2020年12月3日). 2021年1月28日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年7月16日閲覧。
  16. ^ NVIDIA、性能が25%向上した新セットトップボックス「SHIELD TV」”. PC Watch. インプレス (2019年10月29日). 2021年3月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年7月16日閲覧。
  17. ^ Razer,99ドルのAndroid TVデバイス「Forge TV」を北米で予約受付中”. 4Gamer.net. Aetas (2015年5月11日). 2016年6月7日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年7月16日閲覧。
  18. ^ Xiaomi、米国でAndroid TV搭載の「Mi Box」を69ドルで発売”. ITmedia NEWS. ITmedia (2016年10月4日). 2018年12月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年7月16日閲覧。
  19. ^ 新4K放送も4Kコンテンツも4Kチューナーで楽しめる!「4K Smart Tuner(PIX-SMB400)」”. ピクセラ. 2021年2月23日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年7月16日閲覧。
  20. ^ 4Kチューナー TU-BUHD100”. パナソニック. 2020年5月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年7月17日閲覧。
  21. ^ ドコモテレビターミナル”. NTTドコモ. 2021年3月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年7月16日閲覧。
  22. ^ BenQ、Android TV搭載/応答速度8.3msのフルHDゲーミングプロジェクター「TH685i」”. PHILE WEB. 音源出版 (2021年2月19日). 2021年3月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年7月17日閲覧。
  23. ^ Anker、Android TV 10.0搭載の小型4Kストリーミングデバイス”. AV Watch. インプレス (2021年5月25日). 2021年7月17日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年7月17日閲覧。

関連項目

外部リンク