コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「岩手県立福岡高等学校」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
沿革: 日付内の半角スペースを{{0}}に置き換えて、位置を調整
Cewbot (会話 | 投稿記録)
1行目: 1行目:
{{日本の高等学校
{{Infobox 日本の学校
|校名=岩手県立福岡高等学校
|校名=岩手県立福岡高等学校
|画像= [[File:Fukuoka HighScool Iwate Main Gate 160716.jpg|280px|校門]]
|画像= [[File:Fukuoka HighScool Iwate Main Gate 160716.jpg|280px|校門]]

2022年10月6日 (木) 21:36時点における版

岩手県立福岡高等学校
校門
地図北緯40度16分29秒 東経141度18分11.9秒 / 北緯40.27472度 東経141.303306度 / 40.27472; 141.303306座標: 北緯40度16分29秒 東経141度18分11.9秒 / 北緯40.27472度 東経141.303306度 / 40.27472; 141.303306
国公私立の別 公立学校
設置者 岩手県
学区 二戸学区
青森県八戸市三戸郡
併合学校 岩手県立福岡中学校
岩手県福岡高等女学校
岩手県立福岡高等学校浄法寺校
校訓 文武両道 質実剛健
設立年月日 1901年
創立記念日 4月28日
共学・別学 男女共学
課程 全日制課程
定時制課程
単位制・学年制 学年制
設置学科 普通科
学期 3学期制
学校コード D103210000637 ウィキデータを編集
高校コード 03172A
所在地 028-6101
岩手県二戸市福岡字上平10
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示
岩手県立福岡高等学校の位置(岩手県内)
岩手県立福岡高等学校

岩手県立福岡高等学校(いわてけんりつ ふくおかこうとうがっこう)は、岩手県二戸市福岡字上平に所在する公立高等学校

概要

1901年に創立され120年を超える歴史を持つ本校は、岩手県内で3番目に古い旧制中学を前身とする歴史を持っており、岩手県北地域を代表する進学校である。1998年に頭髪に関する校則が大幅に規制緩和されるまでは、全国的にも大変珍しい男子生徒全員が丸坊主の学校であった。隣接県協定により青森県南地域の八戸市三戸町などからの受験も可能である。

校歌

作詞:疋田剛三 作曲:豊原雄太郎

一、 岩手の北臺 天下の鎮 降るや嶽神 雲薫り
湧くや醴泉 龍躍る 自然の精霊 鍾りて
天地の威徳 象れる 我が高校や 国の誇示
二、 三綱の柱 太しりて 五目の甍 聳ゆなり
ああ荘厳の 我が校や 偉人の事業 実の学
学ぶ鳳雛の 羽搏くや 習ふ龍駒の 馳るかな
三、 義憤の大作 時の傑 九戸古城址 君見ずや
無量の感慨 胸を衝く いざや稜威を 戴きて
天の使命ぞ 果たさなん 国士の気魄 我が理想

※ 本来の歌詞は第三節が「九戸古城址 君見ずや」ではなく「九戸古城主 君見ずや」だった。口承で伝わっているうちに「九戸古城址」に誤って伝えられたものと思われる。学校創立60周年を機に同窓会長が中心になり「九戸古城主」に直し、70周年、80周年の記念式典でも「九戸古城主」で歌われた。現在は、学校の公式サイトでは「九戸古城址」とされている。なお、第三節の作詞は疋田ではなく小保内鞆男などを中心とした在校生有志である。

制服

施設

  • 教室
  • 各種教室
  • 体育館
  • 武道館
  • 吹奏楽部練習棟
  • プール
  • 第1グラウンド
  • 第2グラウンド
  • 福陵会館

設置課程

全日制

  • 普通科: 1学年の募集定員は200名で5クラスを設置

定時制

  • 普通科: 1学年の募集定員は40名で1クラスを設置

進学実績

2016年度の卒業生数は179名。 現役での大学合格実績は、東北大学国際教養大学などの国公立大学が55名。 明治大学などの私立大学が102名。国公立短大が8名。私立短大が5名。大学校が6名。 医療系専門学校が23名。専門学校が12名。公務員などの就職が17名。

沿革

  • 1901年04月28日 - 岩手県立福岡中学校として開校。生徒定員400名。
  • 1924年04月01日 - 岩手県福岡実科高等女学校開校。
  • 1943年04月01日 - 岩手県福岡実科高等女学校が学制改革により岩手県福岡高等女学校となる。
  • 1948年04月01日 - 岩手県立福岡中学校と岩手県福岡高等女学校が統合され、岩手県立福岡高等学校として開校。生徒定員750名。同時に定時制課程と浄法寺分校を設置。
  • 1948年06月19日 - 定時制課程浄法寺分校開校。
  • 1949年05月01日 - 定時制課程伊保内分校開校。
  • 1954年04月01日 - 商業科新設。普通科定員50名を減じ商業科50名を設置。生徒定員750名。
  • 1965年04月01日 - 普通科入学募集定員200名。商業科100名。
  • 1970年10月10日〜14日 - 第25回国民体育大会の剣道会場となり、天皇・皇后が来臨。
  • 1972年04月01日 - 伊保内分校が岩手県立伊保内高等学校として独立。
  • 1975年04月01日 - 浄法寺分校が岩手県立浄法寺高等学校として独立。
  • 1981年04月01日 - 定時制課程で岩手県立二戸高等技術専門校との技能連携開始により2学級増。
  • 1998年04月01日 - 男子生徒の頭髪規制を大幅に緩和し、丸刈り校則を事実上廃止。
  • 1998年10月12日 - 英国グラスゴーへ留学生の派遣を開始。
  • 1999年08月01日 - 全国高等学校総合体育大会(全国高総体=インターハイ)の剣道競技の練習会場となる。
  • 2000年03月31日 - 定時制課程で岩手県立二戸高等技術専門校との技能連携を解消。
  • 2001年10月20日 - 創立100周年記念式典挙行。
  • 2007年04月02日 - 商業科閉科式挙行。
  • 2008年04月01日 - 岩手県立浄法寺高等学校が高校再編により岩手県立福岡高等学校浄法寺校となる。
  • 2011年10月01日 - 創立110周年記念式典挙行。
  • 2016年04月01日 - 岩手県立福岡高等学校浄法寺校を統合。

部活動

運動部

文化部

  • 音楽
    • 2012年NHK全国学校岩手県コンクールで金賞受賞。東北ブロックコンクールで奨励賞。
    • 2013年岩手県合唱小アンサンブルコンテストで金賞。
  • 吹奏楽
    全日本アンサンブルコンテスト東北大会に過去7回出場。
  • 書道
    • 2009年全国高校総合文化祭で個人の部で奨励賞(第1席)。
    • 2013年全日本高校・大学生書道展で団体の部で優秀賞(第2位)。個人の部で書道展大賞1名。書道展賞6名。優秀賞11名。
    • 2013年岩手県高校総合文化祭で連盟賞。
    • 2013年岩手県高校書道作品コンクールで奨励賞3名。
    • 2013年高校国際美術展・書道部門で奨励賞4名。佳作1名。
  • 美術
    • 2011年岩手県高校総合文化祭の美術工芸展で特賞。
    • 2013年岩手県高校総合文化祭の美術工芸部門で入選7名。
  • 英語
  • 茶道
  • 演劇
    • 2011年東北地区高校演劇発表会で優秀賞・創作脚本賞。
    • 2012年春季全国高校演劇研究大会フェスティバル2012に推薦出場。
  • 文芸
  • 理科研究部
    2011年岩手県高校総合文化祭でポスター(パネル)発表最優秀。2012年全国高校総合文化祭に出場。
  • 囲碁将棋
  • 百人一首
    2013年全国高校総合文化祭に出場してベスト16。

著名な出身者

交通アクセス

鉄道
東日本旅客鉄道(JR東日本)東北新幹線IGRいわて銀河鉄道二戸駅からバスで最寄りバス停まで5分
バス
JRバス東北 『岩谷橋』バス停下車で徒歩5分
岩手県北バス『福岡川又』バス停下車で徒歩5分

関連項目

脚注

外部リンク