コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「五島市立福江中学校」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
タグ: 手動差し戻し モバイル編集 モバイルウェブ編集
Cewbot (会話 | 投稿記録)
1行目: 1行目:
{{日本の学校
{{Infobox 日本の学校
|校名=五島市立福江中学校
|校名=五島市立福江中学校
|画像 = [[画像:2013-06-20-Gotoh-Fukue-Middle-School01.jpg|230px]]<br />福江中学校正門
|画像 = [[画像:2013-06-20-Gotoh-Fukue-Middle-School01.jpg|230px]]<br />福江中学校正門

2022年10月7日 (金) 06:47時点における版

五島市立福江中学校

福江中学校正門
地図北緯32度42分03秒 東経128度50分25秒 / 北緯32.700944度 東経128.840139度 / 32.700944; 128.840139座標: 北緯32度42分03秒 東経128度50分25秒 / 北緯32.700944度 東経128.840139度 / 32.700944; 128.840139
過去の名称 福江町立福江中学校
福江市立福江中学校
国公私立の別 公立学校
設置者 五島市
併合学校 福江市立赤島中学校
福江市立福江中学校赤島分校
福江市立黄島中学校
五島市立福江中学校黄島分校
五島市立椛島中学校
設立年月日 1947年昭和22年)4月1日
共学・別学 男女共学
分校 椛島分校
学校コード C142210000534 ウィキデータを編集
所在地 853-0052
長崎県五島市松山町75番地4
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

五島市立福江中学校(ごとうしりつ ふくえちゅうがっこう, Goto City Fukue Junior High School)は、長崎県五島市松山町にある公立中学校。略称は「福中」(ふくちゅう)。生徒数が五島市で最大の中学校である[要出典]

概要

歴史
1947年昭和22年)の学制改革によって、旧・福江国民学校の高等科が改組され、「福江町立福江中学校」(新制中学校)として開校。2012年平成24年)に創立65周年を迎えた。
校章
校名の「福」をの「示」との「畐」に分け、その間に「中」の文字を置いている。
校歌
作詞は斉藤清衛、作曲は下総皖一による。歌詞は3番まであり、歌詞の校名は登場しない。
生徒数・学級数
計543名 - 1年生5学級、2年生5学級、3年生4学級、特別支援学級2学級 (2010年度(平成22年度)時点)
校区
住所表記で五島市の後に「下大津町、上大津町、三尾野町、三尾野一~三丁目、坂の上一丁目、大円寺町、福江町、東浜町一丁目~三丁目、紺屋町、武家屋敷一~三丁目、池田町、新港町、江川町、栄町、中央町、末広町、幸町、錦町、松山町、大荒町、木場町、黄島町、赤島町、吉久木町、籠淵町」が続く地区。
小学校区は五島市立福江小学校五島市立緑丘小学校[1]

沿革

  • 1947年(昭和22年)4月1日 - 学制改革(六・三制の実施)。
    • 旧・福江国民学校の初等科が改組され、福江町立福江小学校となる。
    • 旧・福江国民学校の高等科が改組され、「福江町立福江中学校」となり、当初小学校に併設される。初代校長には田口馬次が就任。
  • 1948年(昭和23年)
    • 福江小学校の校舎9教室を借用。
    • 寺山校舎が完成し、2年生が移転。校舎不足で二部授業[2]を実施。
  • 1951年(昭和26年)1月 - 旧・長崎県立五島高等女学校[3]に全学年が移転完了。
  • 1954年(昭和29年)4月1日 - 町制合併・市制施行により、「福江市立福江中学校」に改称。
  • 1957年(昭和32年)- 4教室を増築。玄関前のコンクリート舗装を実施。
  • 1959年(昭和34年)- 南校舎6教室を増築。
  • 1960年(昭和35年)- 木造2階建て東校舎(4教室)、場、自転車置き場が完成。
  • 1962年(昭和37年)- 玄関前に築山が完成。
  • 1963年(昭和38年)- 土俵が完成。
  • 1964年(昭和39年)- 県道ブロック塀が完成。
  • 1965年(昭和40年)- 岩石園が完成。校旗を制定。
  • 1967年(昭和42年)
    • この年 - 牛乳給食を開始。講堂が解体され、体育館が完成。記念植樹を実施。
    • 4月1日 - 福江市立赤島中学校[4]を統合し、赤島分校とする。
  • 1969年(昭和44年)- 400本と800本の植林を実施。
  • 1971年(昭和46年)- 本館北校舎が解体され、鉄筋コンクリート造の新校舎(第一期工事)が完成。相撲部が長崎県中学校総合体育大会(以下、県中総体)で優勝。
  • 1972年(昭和47年)- 卓球部が県中総体で優勝。
  • 1973年(昭和48年)
    • この年 - 新校舎(第二期工事)が完成。
    • 3月31日 - 赤島分校を廃止。
  • 1974年(昭和49年)- 男子卓球部と男子体操部が県中総体で優勝。
  • 1975年(昭和50年)- 部活動振興会が発足。
  • 1976年(昭和51年)- 運動場防球ネット・バックネットが完成。
  • 1977年(昭和52年)- 運動場を整備。
  • 1978年(昭和53年)- 国旗掲揚台が完成。
  • 1980年(昭和55年)- 北側4階建て校舎(8教室)を増築。
  • 1981年(昭和56年)- 東側木造校舎を解体。
  • 1982年(昭和57年)- 南側特別教室棟(3階建て9教室)が完成。
  • 1983年(昭和58年)- 南校舎の北側に屋外トイレが完成。
  • 1989年(平成元年)- パソコンを設置。
  • 1992年(平成4年)- PTAによる学校林伐採作業が行われる。科学部が日本学生科学賞を受賞。
  • 2000年(平成12年)4月1日 - 福江市立黄島中学校を統合し、黄島分校とする。
  • 2003年(平成15年)3月31日 - 黄島分校を休校とする。
  • 2004年(平成16年)8月1日 - 市町村合併により、「五島市立福江中学校」(現校名)へ改称。
  • 2011年(平成23年)3月31日 - 黄島分校を廃止し、本校に統合。
  • 2018年(平成30年)4月1日 - 五島市立椛島中学校を統合の上、椛島分校とする[5]

部活動

正門より体育館・本校舎
(2013年6月撮影)
運動部
文化部

著名な出身者

交通アクセス

最寄りのバス停
最寄りの道路

周辺

参考資料

  • 「福江市史 上巻」(1995年(平成7年)3月31日, 福江市)第3編 教育・文化、第2章 学校教育、第2節 学校の沿革と現況 p. 417 ~ p. 421

脚注

  1. ^ 就学指定学校及び区域外通学について - 五島市ウェブサイト
  2. ^ 1日の授業を時間によって2部に区切って行う方式。
  3. ^ 旧制・長崎県立五島中学校(旧制中学校、男子校)とともに、長崎県立五島高等学校の前身となった学校。
  4. ^ 1947年(昭和22年)4月1日に「崎山村立崎山中学校赤島分校」として開校。1950年(昭和25年)4月に「崎山村立赤島中学校」として独立。1954年(昭和29年)に「福江市立赤島中学校」となった。
  5. ^ 平成30年3月定例教育委員会資料 (PDF) - 長崎県教育委員会ウェブサイト
  6. ^ 「行列のできる法律相談所」2012年3月11日(日)放送内容”. カカクコム (2012年3月11日). 2020年3月13日閲覧。

関連項目

外部リンク