「北海道教育大学附属札幌小学校」の版間の差分
表示
削除された内容 追加された内容
→沿革: 日付修正、脚注加筆修正 |
m Bot作業依頼: 学校インフォボックステンプレート統合に伴う変更 (Template:Infobox 日本の学校) - log |
||
1行目: | 1行目: | ||
{{日本の |
{{Infobox 日本の学校 |
||
|校名=北海道教育大学附属札幌小学校 |
|校名=北海道教育大学附属札幌小学校 |
||
|画像 = [[File:Hokkaido University of Education's FUZOKU Sapporo Elementary School.JPG|260px|北海道教育大学附属札幌小学校]] |
|画像 = [[File:Hokkaido University of Education's FUZOKU Sapporo Elementary School.JPG|260px|北海道教育大学附属札幌小学校]] |
2022年10月7日 (金) 15:47時点における版
北海道教育大学附属札幌小学校 | |
---|---|
北緯43度10分11秒 東経141度23分34秒 / 北緯43.169722度 東経141.392778度座標: 北緯43度10分11秒 東経141度23分34秒 / 北緯43.169722度 東経141.392778度 | |
過去の名称 |
札幌県師範学校附属小学校 北海道学芸大学・北海道第一師範学校附属札幌小学校 北海道学芸大学附属札幌小学校 北海道教育大学教育学部附属札幌小学校 |
国公私立の別 | 国立学校 |
設置者 | 北海道教育大学 |
設立年月日 | 1883年 |
創立記念日 | 9月17日 |
共学・別学 | 男女共学 |
学期 | 3学期制 |
学校コード | B101110000010 |
所在地 | 〒002-8075 |
外部リンク | 公式サイト |
ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校 |
北海道教育大学附属札幌小学校(ほっかいどうきょういくだいがくふぞくさっぽろしょうがっこう)は、札幌市北区に所在する北海道教育大学札幌校の附属教育研究機関(小学校)である。
沿革
- 1883年(明治16年)5月31日 - 創成学校を附属校として札幌県師範学校(北1条西3丁目[1])が創立[2]
- 1884年(明治17年)1月22日 - 札幌県師範学校附属小学校を新築(北1条西3丁目)、創成学校は附属を解除される[3]
- 1886年(明治19年)
- 1887年(明治20年)4月28日 - 師範学校令により、北海道尋常師範学校附属小学校と改称[6]
- 1891年(明治24年)
- 1892年(明治25年)10月7日 - 旧藻岩学校(創成学校第一分校)跡(南3条西7丁目、現・札幌市立資生館小学校の位置)に移転[8][注釈 4]
- 1894年(明治27年)9月1日 - 南1条西14丁目(現・中村記念病院の位置)[9][注釈 5]に校舎を新築移転[10]
- 1898年(明治31年)4月1日 - 第1次師範教育令施行、北海道師範学校附属小学校と改称[11]
- 1914年(大正3年)4月1日 - 北海道函館師範学校の創立に伴い、北海道札幌師範学校附属小学校と改称[12]
- 1921年(大正10年)12月 - 校舎を新築移転、翌月から新校舎で授業開始[13][注釈 6](現・札幌市立二条小学校の位置[14]、南2条西15丁目)
- 1941年(昭和16年)4月1日 - 国民学校令施行、北海道札幌師範学校附属国民学校と改称[15]
- 1943年(昭和18年)4月1日 - 第2次師範教育令施行、北海道第一師範学校男子部附属国民学校と改称[16]
- 1947年(昭和22年)4月1日 - 学校教育法施行、初等科を北海道第一師範学校男子部附属小学校に[17]、高等科を附属中学校に改組[17]
- 1949年(昭和24年)5月31日 - 国立学校設置法公布・施行により、北海道第一師範学校が北海道学芸大学に包括されることとなり、北海道学芸大学・北海道第一師範学校附属札幌小学校と改称[18]
- 1950年(昭和25年)10月 - 南22条西13丁目(現・札幌市中央図書館の位置)に校舎新築、移転[注釈 7]
- 1951年(昭和26年)4月1日 - 北海道第一師範学校廃止に伴い、北海道学芸大学附属札幌小学校と改称[19][注釈 8]
- 1966年(昭和41年)4月1日 - 国立学校設置法の一部改正に伴い、北海道教育大学教育学部附属札幌小学校と改称[20]
- 1989年(平成元年)4月 - 札幌市北区あいの里へ移転[21]
- 2004年(平成16年)4月1日 - 北海道教育大学の国立大学法人化[22]に伴い、国立大学法人北海道教育大学附属札幌小学校と改称[23][注釈 9]
概要
- 教育大学の附属機関であるため教育実習が多く、毎年研究大会が開かれる。実験的な授業も少なくない。同校教諭は「大学職員」という位置づけなので「教官」と呼称され、職員室にあたる場所は教官室であるが、児童は他校同様「先生」と呼ぶ。学校長は教育大学札幌校の担当教授が任ぜられるが、実務は他の市立小学校には無い「副校長」が担う。教頭職は無い。
- 音楽と図工は専門教諭が、外国語はALTがおり、専門的な教育が受けられる。
- 制服・ジャージ・上靴・運動靴・通学鞄等は指定のものがある。
- 同校ふじのめ学級との交流がある。
- 通学指定区域は、札幌市内。登下校の時間と安全が確保でき、札幌市内在住であれば通学可能である。入学にあたっては選考がある。あいの里教育大駅・麻生駅・栄町駅方面への通学バスがあり、多くの児童が利用している。
- 生徒数は普通学級一学年2クラス編成であるため、定数は70名前後となる。
出身者
- 近藤駿介(原子炉工学者・東京大学名誉教授)
- 飯田隆(哲学者・慶應義塾大学教授)
- 丹治愛(英文学者・東京大学教授)
- 丹保憲仁(土木工学、北海道大学元総長/名誉教授、放送大学元学長/名誉教授)
- 石井次郎(地質学者・東海大学名誉教授)
- 川村隆(東京電力ホールディングス取締役会長、元日立製作所取締役・代表執行役会長兼執行役社長)
- 近藤龍夫 (元北海道電力社長、元北海道経済連合会会長)
- 石田達郎(元フジテレビ社長)
- 高木宏壽 (元衆議院議員)
- 竹島一彦(前公正取引委員会委員長、元国税庁長官)
- 田中秀穂(外交官)
- 外岡秀俊(作家、朝日新聞東京本社編集局長)
- 大崎善生(作家)
- 成田青央(作家)
- 石森延男(児童文学者)
- 本郷新(彫刻家)
- 岡村喬生(声楽家)
- 北出菜奈(歌手)
- 鴨志田穣(フリージャーナリスト、カメラマン、エッセイスト)
- 大塚有理子(プロゴルファー)
- 渡辺みなみ(アナウンサー)
- 牧口常三郎(元教員、創価教育学会創始者)
- 中西章一(ラジオパーソナリティ・コメンテーター)
脚注
注釈
- ^ 『百年史』38頁は、明治19年3月4日北海道庁達無号(『明治19年北海道庁布令全書』386-387頁)の日付により「3月4日」としている。
- ^ 告示庚第13号に「北1条西3丁目」とあり、明治22年の『札幌市街之図』でも位置が確認できる。『創立九十周年 開学二十七周年 記念誌』2頁、65頁、120頁では「北2条西3丁目」としているが、誤りと見られる。
- ^ 『創立九十周年』3頁では「南2条西5丁目元区役所跡・町会所跡を借りて本校・附属小学校にあてた」、『百年史』278頁では「12月10日 附属小学校、南2条西5丁目旧会所跡に移転」としている。
- ^ 『創立九十周年』3頁では「(明治)26年創成学校跡に移転」としている。
- ^ 『百年史』42頁で「南1条西13丁目」「現、村記念病院(引用者注 「中村記念病院」の誤りか)の位置」としているが、「中村記念病院の位置」ということからも、「札幌市街区画明細図」(1901年)からも、西14丁目が正しいと見られる。
- ^ 『創立九十周年』120頁では、明治27年(1894年)築の校舎が「昭和4年まで存続」としている。
- ^ 『創立九十周年』122頁、『百年史』103頁、291頁
- ^ 『新札幌市史 第8巻2』341頁ではこの改称日を6月1日としている。
- ^ 2018年以降の学校要覧で、この改称時期を2003年(平成15年)としたものがある。
出典
- ^ 『札幌教育史 上巻』105頁
- ^ 『新札幌市史 第8巻2』77頁
- ^ 『札幌教育史 上巻』105頁、『新札幌市史 第2巻』396頁、『新札幌市史 第8巻2』79頁
- ^ 『百年史』277頁、『新札幌市史 第8巻2』83頁、明治19年3月6日北海道庁告示庚第3号(『明治19年北海道庁布令全書』449頁)
- ^ 『百年史』38頁、277頁、『新札幌市史 第8巻2』83頁、明治19年9月17日北海道庁達無号(『明治19年北海道庁布令全書』423‐424頁)、同日北海道庁告示庚第13号(『明治19年北海道庁布令全書』453頁)
- ^ 『新札幌市史 第8巻2』85頁、明治20年4月28日北海道庁告示第67号(『明治20年北海道庁布令全書 上』608頁)
- ^ 『百年史』41頁、278頁、『新札幌市史 第8巻2』95頁
- ^ a b 『百年史』41頁、『札幌教育史 上巻』255頁
- ^ 『札幌教育史 中巻』138頁
- ^ 『百年史』42頁、『札幌教育史 上巻』257頁
- ^ 『百年史』279頁、『新札幌市史 第8巻2』113頁
- ^ 『百年史』283頁、『新札幌市史 第8巻2』165頁
- ^ 『百年史』68頁
- ^ 『百年史』68頁、『札幌市制紀念人名案内図』
- ^ 『百年史』289頁、『新札幌市史 第8巻2』271頁
- ^ “北海道教育大学附属札幌小学校2020学校要覧”. p. 5. 2021年9月17日閲覧。
- ^ a b 『札幌教育史 下巻』444頁
- ^ 『創立九十周年』65頁
- ^ 『創立九十周年』120頁、『百年史』102頁、292頁
- ^ 『百年史』294頁、『新札幌市史 第8巻2』413頁
- ^ 『新札幌市史 第8巻2』521頁
- ^ “歴代学長・沿革|国立大学法人 北海道教育大学”. www.hokkyodai.ac.jp. 2021年9月17日閲覧。
- ^ “国立大学法人 北海道教育大学 附属札幌小学校”. www.hokkyodai.ac.jp. 2021年9月17日閲覧。
参考文献
- 北海道庁記録課 編『明治19年北海道庁布令全書』北海道庁、1887年。
- 北海道庁記録課 編『明治20年北海道庁布令全書 上』北海道庁、1887年。
- 北海道庁 編『札幌市街之図』北海道庁、1889年。
- 五十嵐武彦 編『札幌市街区画明細図』富貴堂、1901年。
- 笹島薫 編『札幌市制紀念人名案内図』スミレ商会、1922年。
- 北海道教育大学札幌分校『創立九十周年 開学二十七周年 記念誌』1976年。
- 山崎長吉『札幌教育史 上巻』第一法規出版、1986年。
- 北海道教育大学教育学部付属札幌小学校『百年史』1986年。
- 札幌市教育委員会 編『新札幌市史 第2巻』札幌市、1991年。
- 山崎長吉『札幌教育史 中巻』第一法規出版、1992年。
- 山崎長吉『札幌教育史 下巻』第一法規出版、1997年。
- 札幌市 編『新札幌市史 第8巻2』札幌市、2008年。