コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「名古屋市立八幡小学校」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
タグ: Refタグつき記述の除去 モバイル編集 モバイルウェブ編集
Cewbot (会話 | 投稿記録)
1行目: 1行目:
{{出典の明記|date=2015年10月18日 (日) 12:44 (UTC)~}}
{{出典の明記|date=2015年10月18日 (日) 12:44 (UTC)~}}
{{日本の学校
{{Infobox 日本の学校
|校名 = 名古屋市立八幡小学校
|校名 = 名古屋市立八幡小学校
|画像 = [[File:Nagoya City Yawata Elementary School 20151018.JPG|250px]]
|画像 = [[File:Nagoya City Yawata Elementary School 20151018.JPG|250px]]

2022年10月7日 (金) 18:36時点における版

名古屋市立八幡小学校

地図
地図北緯35度8分25.35秒 東経136度53分0.03秒 / 北緯35.1403750度 東経136.8833417度 / 35.1403750; 136.8833417座標: 北緯35度8分25.35秒 東経136度53分0.03秒 / 北緯35.1403750度 東経136.8833417度 / 35.1403750; 136.8833417
過去の名称 仮義校
第二中学区第三十二番小学牛立学校
第二十一小学区野立学校
第十学区尋常小学校野立学校
愛知郡八幡小学校
愛知郡八幡尋常高等小学校
名古屋市八幡尋常高等小学校
名古屋市八幡国民学校
国公私立の別 公立学校
設置者 名古屋市
設立年月日 1873年明治6年)2月
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
学校コード B123210001226 ウィキデータを編集
所在地 454-0035
愛知県名古屋市中川区八熊通5-4
外部リンク 公式ページ
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

名古屋市立八幡小学校(なごやしりつ やわたしょうがっこう)とは、愛知県名古屋市中川区にある市立小学校

歴史

沿革

  • 1873年明治6年)2月 - 仮義校が開校。
  • 1873年(明治6年)10月 - 第二中学区第三十二番小学牛立学校に改称。
  • 1882年(明治15年)11月 - 第二十一小学区野立学校に改称。
  • 1887年(明治20年)4月 - 第十学区尋常小学校野立学校に改称。
  • 1892年(明治25年)7月 - 愛知郡八幡小学校に改称。
  • 1905年(明治38年)4月 - 愛知郡八幡尋常高等小学校に改称。
  • 1921年大正10年)8月 - 名古屋市八幡尋常高等小学校に改称。
  • 1941年昭和16年)4月 - 国民学校令の実施により、名古屋市八幡国民学校に改称。
  • 1947年(昭和22年)4月 - 新学制の実施により、名古屋市立八幡小学校に改称。
  • 1949年(昭和24年)10月- 創立77周年記念式
  • 1950年(昭和25年)9月 - 完全給食開始(名古屋市)
  • 1956年(昭和31年)3月 - 新校舎竣工
  • 1959年(昭和34年)9月 - 伊勢湾台風襲来
  • 1961年(昭和36年)12月 - 分校(現八幡中)落成式ならびに創立88周年記念式
  • 1969年(昭和44年)9月 - 分校廃止(現在の八幡中学校)
  • 1972年(昭和47年)6月 - 体育館兼講堂竣工
  • 1973年(昭和48年)10月 - 創立100周年記念式典
  • 1978年(昭和53年)8月 - 運動場整備
  • 1981年(昭和56年)7月 - 藤棚、花壇の設置
  • 1983年(昭和58年)2月 - 創立110周年校舎建築完成記念
  • 1989年平成元年) - 運動場整備
  • 1990年(平成2年) - 学校図書館奨励賞受賞
  • 1991年(平成3年) - 環境整備(飼育小屋、総合遊具、野外学習用ベンチ)
  • 1993年(平成5年) - 開校120周年記念式典
  • 1994年(平成6年) - 体育館兼講堂改築工事
  • 1997年(平成9年) - 校内一斉テレビ・ビデオ放送設備設置
  • 1999年(平成11年) - 生ゴミ処理機導入
  • 2001年(平成13年) - インターネット接続開始
  • 2003年(平成15年) - 開校130周年記念式典
  • 2004年(平成16年) - 西校舎耐震工事完了
  • 2008年(平成20年) - 特別支援学級「ひまわり1」開設
  • 2009年(平成21年) - 特別支援学級「ひまわり2」開設
  • 2010年(平成22年) - 西校舎、環境配慮型大規模改造工事
  • 2011年(平成23年) - 運動場整備工事
  • 2011年・2012年(平成23年・24年) - 学力向上サポート事業(市教育委員会)採択校(ICT活用部門)

児童数の変遷

『愛知県小中学校誌』(2018年)によると、児童数の変遷は以下の通りである[1]

1947年(昭和22年) 1690人
1957年(昭和32年) 2452人
1967年(昭和42年) 1905人
1977年(昭和52年) 1598人
1987年(昭和62年) 1119人
1997年(平成9年) 788人
2007年(平成19年) 714人
2017年(平成29年) 655人

通学区域

所管する名古屋市教育委員会は、2018年(平成30年)9月1日現在、中川区のうち、荒江町荒越町牛立町応仁町大山町清川町五女子町五女子一丁目・五女子二丁目・神郷町丹後町富川町中野本町二女子町花塚町元中野町八神町八熊通八幡本通2丁目の全域および八幡本通1丁目の一部を通学区域として指定している[WEB 1]

また、卒業後の進学先は名古屋市立八幡中学校となっている[WEB 2]

学区内の主な施設

  • 荒越公園
  • 名古屋中野本町郵便局
  • 名古屋二女子郵便局
  • 中野保育園
  • 名古屋市中川生涯学習センター
  • 中川福祉会館

所在地

交通アクセス

脚注

WEB

  1. ^ 名古屋市教育委員会事務局総務部教育環境計画室計画係 (2018年9月1日). “名古屋市立小・中学校の通学区域一覧(中川区)” (PDF). 名古屋市. 2018年11月15日閲覧。
  2. ^ 名古屋市教育委員会事務局総務部教育環境計画室計画係 (2018年4月1日). “名古屋市立中学校区一覧(小→中)” (PDF). 名古屋市. 2018年11月14日閲覧。

書籍

参考文献

  • 六三制教育七十周年記念 愛知県小中学校誌 合同記念誌編集特別委員会 編『六三制教育七十周年記念 愛知県小中学校誌』愛知県小中学校校長会・名古屋市立小中学校長会、2018年2月15日。 

関連項目

外部リンク