コンテンツにスキップ

「綿引勝彦」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m セクションリンク修正
Cewbot (会話 | 投稿記録)
422行目: 422行目:
{{デフォルトソート:わたひき かつひこ}}
{{デフォルトソート:わたひき かつひこ}}
[[Category:日本の男優]]
[[Category:日本の男優]]
[[Category:日本の悪役俳優]]
[[Category:剣劇俳優]]
[[Category:剣劇俳優]]
[[Category:ヤクザ映画の俳優]]
[[Category:ヤクザ映画の俳優]]

2022年10月19日 (水) 21:55時点における版

わたびき かつひこ
綿引 勝彦
本名 綿引 勝彦
別名義 綿引 洪
生年月日 (1945-11-23) 1945年11月23日
没年月日 (2020-12-30) 2020年12月30日(75歳没)
出生地 日本の旗 東京都
民族 日本人
身長 173cm
血液型 AB型
職業 俳優
ジャンル 映画テレビドラマ舞台
活動期間 1970年代 - 2020年
配偶者 樫山文枝
主な作品
テレビドラマ
天までとどけ』シリーズ
ナニワ金融道』シリーズ
鬼平犯科帳』シリーズ(中村吉右衛門版)

映画
極道の妻たちシリーズ
CM
ピカチュウげんきでちゅう
テンプレートを表示

綿引 勝彦(わたびき かつひこ、1945年11月23日[1][2] - 2020年12月30日)は、日本俳優。本名:同じ。旧芸名:綿引 洪。血液型AB型東京都出身[1][2]日本大学鶴ヶ丘高等学校卒業、日本大学藝術学部中退。劇団民藝[1]を経て、劇団「綿帽子」主宰。

来歴・人物

日本大学鶴ヶ丘高等学校を卒業後、日本大学藝術学部に入学。1965年に中退。劇団民藝へ入団し、1985年に退団。

悪役・敵役以外では、『鬼平犯科帳』での密偵・大滝の五郎蔵役や『天までとどけ』シリーズでの良き父親役が当たり役となって以降、善人役もこなしていた。

1990年代後半、『ピカチュウげんきでちゅう』のCMでコミカルな味を出して新境地を開く(『ポケットモンスター』のCMに立て続けに出演し、「ポケモンおじさん」とあだ名された)。最初はこのCM依頼に「起用する役者さん間違ってませんでしたか?」と驚いたことをTBS系『ズバリ言うわよ!』(2007年6月5日放送分)で語っていた。

私生活では在籍中に2年先輩の樫山文枝と結婚(子供はいない)。

WXIII 機動警察パトレイバー』には主人公・久住武史役で声の出演を果した。

2005年、胸部動脈瘤を患い、出演予定だった舞台を降板。その後は回復している。

2011年から放送開始された、ブルース・ウィリス出演のダイハツ工業ミライース」CMシリーズにおける宣伝部長役で注目を集めている。2012年には同シリーズでウィリスの吹き替えに挑戦するCMが制作され、さらにウィリス出演の映画『セットアップ』・『エクスペンダブルズ2』では吹き替えを担当した[3]

2018年8月、膵臓内の嚢胞を取り除く手術を行った際に進行性のがん細胞が発見され、翌2019年12月には肺へがんが転移した。2020年2月から本格的な化学療法がスタートし、厳しい副作用に耐えてきたが、同年11月には積極的な治療は打ち切られたという。その後は自宅で療養していたが、同年12月25日未明に容態が急変して入院し、12月30日12時54分、膵臓がんのため、死去[4][5][6]。75歳没。訃報は年が明けた翌2021年1月13日に公表された。

葬儀は近親者のみで行われ、喪主は妻が務めた。妻のコメントによると、綿引本人の強い希望により病気について誰にも明かさず、自宅と信州の山小屋で療養をしながら身辺整理をしていたという。最期の言葉は将棋で降参を示す「投了すると伝えてくれ」だった[7]

出演

※「 - 」は役名

テレビドラマ

NHK

日本テレビ

読売テレビ

TBS

毎日放送

中部日本放送

  • ウルトラマンメビウス - アライソ整備長
    • 第15話「不死鳥の砦」(2006年)
    • 第26話「明日への飛翔」(2006年)
    • 第38話「オーシャンの勇魚」(2007年)

フジテレビ

関西テレビ

東海テレビ

テレビ朝日

朝日放送

テレビ東京

WOWOW

映画

  • 超高層ホテル殺人事件(1976年、松竹
  • 八つ墓村(1977年、松竹)
  • 錆びた炎(1977年、松竹)
  • 残照(1978年、東宝
  • 事件1978年、松竹) - 教師
  • 鬼龍院花子の生涯(1982年、東映
  • 海嶺(1983年、松竹) - 仁右衛門
  • 極道の妻たちII(1987年、東映) - 河東喜六
  • 敦煌(1988年、東宝) - 無頼漢
  • 姐御(1988年、東映) - 戸川真之
  • 死線を越えて 賀川豊彦物語(1988年) - 前島源蔵
  • メロドラマ(1988年、シネ・ロッポニカ) - 朝霧伸
  • 悲しきヒットマン(1989年、東映) - 西川保夫
  • 極道の妻たち 三代目姐(1989年、東映) - 阿波隆行
  • きんぴら(1990年、東映) - 権藤健策
  • 新極道の妻たち(1991年、東映) - 殿山誠(藤波組藤竜会幹部)
  • 極道戦争 武闘派(1991年、東映)
  • JINGI 仁義(1991年、東映)
  • 修羅の伝説(1992年、東映)
  • 福本耕平かく走りき(1992年、ヘラルド・エース) - 福本稲造
  • 夢の女(1993年、松竹) - 楼主
  • 首領を殺った男(1994年、東映) - 柳原謙造
  • 裏ゴト師(1995年、パル企画) - 弓削正志
  • 鬼平犯科帳 劇場版(1995年、松竹) - 大滝の五郎蔵
  • 千の風になって(2003年、シネカノン) - 広瀬清一
  • 草の乱(2004年、映画『草の乱』製作委員会)
  • TRICK -劇場版2-(2006年、東宝) - 赤松丑寅
  • 椿山課長の七日間(2006年、松竹) - ヤクザの武田
  • ダイヤモンド(2013年、オールインエンタテインメント) - 北野
  • 晴れのち晴れ、ときどき晴れ(2013年、ネイキッド) - 緒方虎之助
  • しゃぼん玉(2017年) - シゲ爺
  • 二宮金次郎(2019年6月1日、映画二宮金次郎製作委員会) - 斉藤平左衛門
  • 一粒の麦 萩野吟子の生涯(2019年10月26日、現代ぷろだくしょん) - 萩野綾三郎
  • 瞽女 GOZE(2020年、エムエフピクチャーズ) - 爺様
  • 時の行路(2020年3月14日、「時の行路」映画製作・上映有限責任事業組合) - 大畑達吉
  • ケアニン こころに咲く花(2020年4月3日、ユナイテッドエンタテインメント、イオンエンターテイメント) - 木下達郎
  • 種まく旅人 華蓮(ハス)のかがやき[9](2021年春公開、ニチホランド) - 山田竹一 役 ※遺作

舞台

劇場アニメ

吹き替え

俳優

映画・ドラマ

バラエティ

ラジオドラマ

  • NHK-FM 青春アドベンチャー
    • 「新宿鮫・氷舞」(1997年) - 立花元警部
    • 「アフリカの絵本」(2003年)
    • 「あでやかな落日」(2006年) - 阿藤宣伝部長
    • 「異国の太鼓」(2012年) - 嶋貫満
    • 「ピンザの島」(2017年)

CM

脚注

出典

  1. ^ a b c 日本タレント名鑑'82』VIPタイムズ社、1981年、226頁。 
  2. ^ a b 綿引勝彦 - 日本タレント名鑑
  3. ^ あのCMでブルース・ウィリスを吹き替えた俳優をDVDで起用!発売の話題化を図る”. AdverTimes. 2012年5月16日閲覧。
  4. ^ "綿引勝彦さん死去 膵臓がん、75歳 ドラマ「天までとどけ」シリーズなど". Sponichi Annex. スポーツニッポン新聞社. 13 January 2021. 2021年1月13日閲覧
  5. ^ 俳優・綿引勝彦さん死去、75歳 膵臓がん…昨年11月に治療打ち切り自宅で穏やかな最期”. デイリースポーツ online. デイリースポーツ (2021年1月13日). 2021年1月13日閲覧。
  6. ^ 俳優の綿引勝彦さん死去 「天までとどけ」で父親役”. 朝日新聞デジタル (2021年1月13日). 2021年1月16日閲覧。
  7. ^ 綿引勝彦さん死去 妻で女優の樫山文枝「最期は『投了すると伝えてくれ』と」【全文】/デイリースポーツ online”. デイリースポーツ online(2021年1月13日). 2021年1月13日閲覧。
  8. ^ “中井貴一、刺青姿披露!ユースケ・サンタマリア&ピエール瀧と悪に染まる「きんぴか」”. シネマカフェ (株式会社イード). (2015年11月28日). http://www.cinemacafe.net/article/2015/11/28/36026.html 2015年11月30日閲覧。 
  9. ^ 種まく旅人 華蓮のかがやき 公式サイト
  10. ^ パトレイバー WXIII”. マッドハウス. 2016年6月17日閲覧。

外部リンク