コンテンツにスキップ

「レッツ・ゴー!永田町」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
Cewbot (会話 | 投稿記録)
35行目: 35行目:
*田坂真以子(外務大臣〜国土交通大臣) - [[室井滋]]
*田坂真以子(外務大臣〜国土交通大臣) - [[室井滋]]
*鴨山真紀夫(主民党党首) - [[津村鷹志]]
*鴨山真紀夫(主民党党首) - [[津村鷹志]]
*砂糖川([[日本の大蔵大臣・財務大臣一覧|財務大臣]]) - [[笑福亭松之助]]
*砂糖川([[財務大臣 (日本)|財務大臣]]) - [[笑福亭松之助]]
*藤原忍(財務大臣・砂糖川の後任) - [[Dr.コパ]]
*藤原忍(財務大臣・砂糖川の後任) - [[Dr.コパ]]
*花田([[内閣官房長官]]) - [[村野武範]]
*花田([[内閣官房長官]]) - [[村野武範]]

2023年1月7日 (土) 06:13時点における版

レッツ・ゴー!永田町』(レッツゴー ながたちょう)は、2001年10月10日から同年12月12日まで、日本テレビ系列で放送されていた日本テレビドラマ。放送時間は、毎週水曜22:00 - 22:54(JST)。全10回。

概要

ビッグコミックオリジナル』、『週刊ポスト』(いずれも小学館)に連載されていた漫画『票田のトラクター』(作・ケニー鍋島 画・前川つかさ)が原案。架空の衆議院議員の秘書を主人公とし、政治の裏構造をユーモラスに描いたドラマである。なお、登場する大臣や議員、政党の名前は、ほとんどが実在の議員・政党の名前をもじったものとなっている。

キャスト

スタッフ

放送日程

各話 放送日 サブタイトル 視聴率
第1話 2001年10月10日 連続逮捕!美女の涙と怪文書 12.6%
第2話 2001年10月17日 (秘)裏金作り大作戦 8.7%
第3話 2001年10月24日 渡る政界鬼ばかり 9.1%
第4話 2001年10月31日 総理が泣いた日… 9.7%
第5話 2001年11月7日 死んだら当選!? 10.3%
第6話 2001年11月14日 命を懸けた投票日 11.4%
第7話 2001年11月21日 落選の代償… 10.1%
第8話 2001年11月28日 理想の政治とは?! 8.4%
第9話 2001年12月5日 糾弾セクハラ疑惑 6.5%
最終話 2001年12月12日 狙われた秘書… 8.8%

平均視聴率 9.6%(視聴率は関東地区ビデオリサーチ社調べ)

登場人物名・政党名のパロディ



また、自民党加藤紘一が起こした「加藤の乱」が、ドラマの中では民自党・青沢正樹の「青沢の乱」となるなど、現実に起こった政治に関する出来事もパロディ化された。

岩城滉一の和泉俊一郎、室井滋の田坂真以子は風貌や喋り方を特に本人を忠実に模写していた。ただし、番組に批判的な一部の人[誰?]たちからは「ものまね番組」とも揶揄された。また、岩城はのちに日本テレビの小泉内閣回顧番組『アンテナ22特別版特別ドラマスペシャル 総理大臣小泉純一郎』で小泉純一郎役を演じている。

関連項目

外部リンク

日本テレビ 水曜ドラマ
前番組 番組名 次番組
ビューティ7
(2001年7月4日 - 9月12日)
レッツ・ゴー!永田町
(2001年10月10日 - 12月12日)
続・平成夫婦茶碗
(2002年1月9日 - 3月20日)