コンテンツにスキップ

「三木安司」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m Bot作業依頼: セントラル・リーグ分のTemplateについて (Template:中日ドラゴンズの選手・スタッフ) - log
50行目: 50行目:
{{Baseball-biography-stub}}
{{Baseball-biography-stub}}


{{中日ドラゴンズ}}
{{中日ドラゴンズの選手・スタッフ}}


{{デフォルトソート:みき やすし}}
{{デフォルトソート:みき やすし}}

2023年1月27日 (金) 05:06時点における版

三木 安司
基本情報
国籍 日本の旗 日本
出身地 兵庫県神戸市垂水区[1]
生年月日 (1960-04-15) 1960年4月15日(64歳)
身長
体重
177 cm
68 kg
選手情報
投球・打席 右投右打
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)
選手歴
コーチ歴

三木 安司(みき やすし、1960年4月15日 - )は、中日ドラゴンズに所属しているアスレティックトレーナー、元プロ野球コーチプロ野球選手としての経験はない。

来歴

兵庫県神戸市出身[2]兵庫県立社高等学校から中京大学体育学部体育学科へ進む。野球経験はなく、陸上競技選手(400m)として活躍していたが、中日ドラゴンズから「地元の大学出身のトレーニング指導者が欲しい」とスカウトを受け、1983年に入団した。

入団当初は自分と同世代や年上の選手を指導するということもあり、三木の指導に不満を持つ選手も少なくなかったという。三木のトレーニングに対してはじめて真剣に取り組んだ選手は山本昌であったと三木本人が語り、その山本の成功が「トレーニングコーチとしてやっていける」という手ごたえを感じたとも語っている。2000年はコーチを外れてメディカルトレーニング担当となったが、翌年よりフィジカルコーチに復帰[3]

2014年で一旦コーチ職からは退き、翌2015年よりフロント入りして球団OB会事務局・少年野球担当に就くが、2020年シーズンよりコーチ職に復帰することが発表された[4]

2021年からはコーチの肩書は外れるものの、S&C一軍担当として球団に残る

詳細情報

背番号

  • 90 (1983年 - 1989年、1996年 - 1999年、2001年 - 2013年)
  • 70 (1990年 - 1991年)
  • 80 (1992年 - 1995年)
  • 91 (2014年、2020年)

脚注

  1. ^ 84プロ野球12球団全選手百科名鑑 日本スポーツ出版社
  2. ^ 少年野球指導者の立場から 三木 安司” (PDF). 日本野球科学研究会. 仙台大学大学院スポーツ科学研究科. p. 14. 2020年5月11日閲覧。ダウンロード元ページ:https://www.baseballscience.net/機関誌/
  3. ^ 2000プロ野球プレイヤーズ名鑑 スポーツニッポン新聞社
  4. ^ “中日・パウエル新コーチの背番号は「93」栗原コーチは「73」仁村2軍監督は「72」 2020年のコーチングスタッフ発表”. 中日スポーツ. (2019年11月23日). https://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/dragons/news/201911/CK2019112302100029.html 2019年11月23日閲覧。 

関連項目

外部リンク